2015年6月6日 -土曜日-
頭痛い。
早朝起床。5時起きです。支度をして家を出ます。朝は急行が無いみたいで各停で関西空港へ。思ったより時間に余裕が無くもの凄い急かされる。ちょっと余裕がなさ過ぎたな。と言う訳でピーチに搭乗し福岡へ。
約1時間程で福岡空港到着。地下鉄に乗ってまず博多に出ます。ちょっと小腹が減ったので和蕎麦を食べられるお店を探します。やっぱり早朝はやっているお店が少ない。何とか見つけたので入店。ざる蕎麦をすすっていると隣の席の団体がAKBの話をしていた。おいらと同じで地方から来た人達なのでしょう。食べ終わってもまだ早すぎると思い、コーヒー店でアイスコーヒーを飲んで時間を潰します。そしてバスターミナルへ。先日HKT48劇場に行った時は地下鉄で行ったのですが、今回は直通の臨時バスが沢山出ているのでバスを使う事に。バスの行き先表示などもAKB総選挙と表記。都市ぐるみで盛り上げてますね。さて、おいらはバスの運転手なのでもの凄い気になる事があったんですね。この臨時バスは普段路線なので吊り輪があって立っている人も沢山いるんですが、このまま高速乗ったんですよね。これ法律的に大丈夫なのかな?でもETCレーン入ってた。普通路線にETCなんて積まないから普段から高速道路がコースになっている路線なのかも知れないなぁ。何か許可などを得ているのかもしれない。よく解りません。と言う訳で流石は直通。ヤフオクドームすぐ側で下車。この辺は車の利点ですね。HKT48劇場が開放されていたので久しぶりに少し中に入ったり、ヤフオクドームを一周したりして時間を潰します。お昼の1時になり入場。しかしまぁ・・・糞広い会場。3塁側の端っこの方。はっきり言って外れの席ですわ。仕方無い。まだ開演まで2時間有るので最上段に上がって球場全部をずっと見てました。アリーナ良いなぁ・・・羨ましい。30分前になり着席。席は球場の割にそんなに狭くない。甲子園は酷いけどね。3時丁度に開演。最初はコンサート。大会場のコンサートは去年の幕張であった非売品ライブ以来です。大会場のコンサートは「立たないといけない」ので嫌なんですよ。1時間40分ほどでコンサート終了。もちろんアンコールは無し。当然ですね。「希望的リフレイン」が聴けて良かったな。そういえばNMB48が「ドリアン少年」という曲を披露していた。発売されるのかとか詳しい事は解りません。センターが「須藤凜々花」です。いや〜旬ですね。須藤凜々花って面白いだけじゃ無く最近垢抜けてきましたね。可愛くなってきました。ドラフト1期生は当たりが多いなぁ。「川本紗矢」も可愛いし。「山本茉央」もいいし。「惣田紗莉渚」なんて選挙で選ばれてましたしね。
さて、舞台が整い選挙。まぁとにかく見ていて辛さが伝わってくる。結果などはネットを見て貰うとして、「須田亜香里」が選抜落ちし、号泣している姿を見ると本当にきつい。この姿を見ても尚「八百長だ」と言う人が居るなら一度脳外科を受診した方がいい。おいらは「須田亜香里」と「宮脇咲良」を見届ける為に福岡に来たんです。もちろん選挙の票なんて何の指標にもならん。でも、「選抜」と「非選抜」とではマスコミの扱いや露出量が違ってくるのは明かなのです。彼女たちは必"死"なのです。本当にそう思う。が、落ちたものは事実なのです。17位以下で須田の名前が呼ばれた時、本当に胸が痛かった。おいらの票は1票。須田に入れられない。でも応援していた。なんかこういう「仕打ち」というか、システムというか・・・これが48グループの「強さ」なんだなぁっと感じます。他のアイドルグループは「ぬるい」んです。
さて、選抜順位発表。次は「とにかく宮脇咲良よ呼ばれるな」と祈るばかり。結果は「7位」という凄い順位。でもね・・多分彼女は悔しかったんじゃ無いかなぁ。6位がNMBで5位がSKEでしょう?当然指原は別ですよ?あれはもう化け物というか別物(別枠)。多分本店に並んでHKTとして呼ばれたかった。5位を目指してたんじゃ無いのかなぁ・・・って勝手に思ってます。あぁ肉眼で表情が見えないのが辛い。悔しいな。でも、この空気に触れられたのは貴重。とにかく彼女は報われた。ほっと一安心。宴も終了。現場にいて思ったのは「糞下らない地上波中継」の為に当選スピーチが中途半端に切られてばかりなのがいらついた事。というか、なんで地上波にこだわるの?こんなの地上波で流したって興味の無い人は見ないって。見たい人はBSスカパー見るでしょ?ほんとフジテレビって存在が悪だわ。放送するならCM入れるな完全放送しろ。出来ないなら放映権買うな。本当に鬱陶しい。と言う訳で会場を後にします。
ドームを出たのは夜の10時。宿は天神駅の付近。どうせならと思い福岡の街を歩こうと思い、敢えてバスや地下鉄を使わずにスマホで地図を見ながら歩きました。流石に結構遠いな。で、駅側で有名なラーメン屋で食べようと思い、検索をして「博多らーめん Shin-Shin」というお店に。そしたら大行列。有名店だったのか。すげぇな。行列に並んでラーメン食べるなんて何年ぶりだろう?約30分ほど並んで入店。チャーシュー麺を頂きます。ぶっちゃけ「超無難」なトンコツラーメン。まぁ特別抜けてる部分も無いけど、でもしっかりしたラーメンではあると思います。「無難な博多ラーメン」が食べたかったらここに行くと良いかも知れません。そういや「藤江れいなのツィッター」を見ると、今日ここのラーメン(店は違うかも知れないけど)を食べていたようです。結構名前は通っているお店のようですね。と言う訳で満腹になってお店を出ます。ホテルへ。無事チェックイン。お風呂に入って就寝です。
2015年6月5日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに郵便局から4通投函。家路。
昨晩届いていたセルDVDとBDのリップをしようと思ったんですが、「AnyDVD HD」でサーバ接続エラーが発生。リップ出来ず。本当にいい加減にして欲しい。有料ソフトでこの不安定さ。未だにDVDのアウトビジョンのリップも対応してくれない。何か本当に残念でなりません。昨晩試しに初めて「DVDFab9」でBDのリップを試みる。初めて使ったが上手くいった。試しにBD-REに焼いてみたけど問題無く再生出来た。立派なものですねぇ。有料とは何が違うんだろう?よく解らん。これだけ使えて無料なのが申し訳ない。って乗りで今朝再び「AnyDVD HD」でのリップを試みると美辞にサーバに接続出来た。ほっと一安心。と言う訳で無事発送できた訳です。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。そのまま歯医者へ。昨晩先日ケース交換したDVDコピー専用PCから電源を外しました。余ってた古いPCは20ピンなんですよ。で、余ってる電源も20ピン。歯医者のPCは24ピンなので余った電源で試せないのです。と言う訳で邪魔臭いけど電源を取り外して古い電源をDVDコピーPCで付けた感じです。
さて、小雨の中歯医者へ。問題があるPCを触る。確かに電源が入らない。ケースを開けてライトで基板を凝視。焼けた様な跡は無し。焦げた臭いも無し。基板は生きているんじゃ無いかな。と言う訳でこのPCに付いている電源を取り外します。mini-ITXなんで電源はSFX。流石に小さいな。んで持参した電源を取り付ける。ATXなんで中には当然入らない。とりあえず24ピンのハーネスと4ピンのソケットを取り付けてスイッチを押してみる。無事電源が入った。電源だな。少し安心。マザーやらCPUやらならもうめんどくさいのです。と言う訳で各ドライブに電源を這わしてOSの起動を確認。本体は問題無さそう。って事で「電源の交換」と言う事になりました。取り寄せてる間はこのまま使って貰う事にして、電源が届いたら入れ替えるという感じですね。まぁ電源はいつかは飛ぶよな。おいらも何度か経験ある。まず飛ぶのは電源だよね。余り高級な電源を買ってももったいない。でもケチっても結局損するんだよね。って事で適当なものを選ぶ事にしましょう。と言う訳でお金を預かって家路です。
仮眠を摂って職場へ。いやぁ・・雨降ったり止んだりですね。半袖で着てきたんだけど失敗した。糞寒い。運転手さんが上着を貸してくれた。これは有り難いなぁ。と言う訳で仕事開始。雨が強くなってきた。こうなると渋滞が起こるし視界が悪くなって危ないのよね。最終便終了。無事接触事故も無く一安心。家路です。
さ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終わった。明日で結果が出る。とにかく「宮脇」と「須田」をリアルタイムで肉眼で見届けたい。それだけ。もう1位とか選抜とかそういうのはどうでも良いんです。「宮脇咲良」と「須田亜香里」に「良い結果」が得られればそれで良い。やっぱり「報われないといけない」のです。本当にファンの方大丈夫?おいらは「宮脇咲良」に1票しか入れる事が出来ないんです。二人の笑顔が見られれば良いなぁ。
明日の準備というか、段取りの確認をしないとなぁ。朝にLCC。博多で一服。朝飯かな?少し時間を潰してヤフオクドーム。って感じです。ほんと秋元さんって残酷。でもだから秋元さんの企画は面白い。たまらんなぁ。
今日はこんなもんで。明日は一応5時半起きです。起きれるかな・・・とにかく全てが上手く行く事を祈るばかりです。
2015年6月4日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。支度をして内科へ。注射を打って貰います。帰りにファミマに寄って総選挙のチケットを受け取ります。スタンドだって・・・なんだ。下に降りれるのかと思ってたよ。ほんとチケット運悪いなぁ。仕方無い、家路です。
さて、昼食を摂って一服。運転手さんのメモリーの不具合の問い合わせをする為にエレコムに電話をする。すると「メモリーの相性の保証はしない」の一点張り。単独で認識している以上瑕疵は無いと言う事だそうだ。しかし知らない人がそう言う問題を無いようにする為に高い金出して名の通ったメーカーのメモリーを家電量販店で購入する訳です。それなに「2枚とも異常が無いから知らない」というのね。凄いサポートだなぁ。とりあえずドライバーさんには「購入したヤマダ電機さんに相談してみて下さい」とは言っておきました。それ以上はおいらにはどうしようも無い。なんせ今が異常だと言う事に気付いてなかった状態なので。交渉出来るかどうか。
時間になり職場へ。洗車をして仕事開始。保育園の子供さんを乗せてスクールに戻ります。待機中セブンイレブンのコーヒーを飲んで談笑。時間になり送り開始。保育園の送迎修了。さて、慌てて引越作業。荷物をいつものハイエースに移し替えます。すると営業が来ていて「話がある」との事。まぁクレームでは無いらしいが、「今問題無いですか?」みたいな感じ。マメですねぇ。まぁ誘導があるから帰りが遅くなったのは仕方ないからね。と言う訳で通常の送迎開始。糞暑いねぇ。車のエアコンが有り難いです。最終便終了。今日も失敗は無かったと思います。今日も最後まで誘導で残り家路です。
そういや今日セルBD&DVDが来てたんだよな。忘れてた。明日は昼に歯医者のパソコンも見に行かないといけないしなぁ。結構たて込んでる。電源交換で直れば良いんだけどなぁ。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ヤフオクドームの席に落胆しつつ頑張ります。
2015年6月3日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
さて、昨晩ね・・・色々ありましてな。届いた小さいATXケースに今の古いPCの中身を移す訳です。まぁケースに組み込む程度は問題無いんですが、第一の問題が。思ったより小さくてね、CPUファンと電源が干渉しちゃうんだな。これはちょっと予想外だったな。ちょうど良い具合だと想像してたんだけど。仕方無い・・・とりあえず電源を無い状態で組み込み配線。電源を固定しない状態でとりあえず電源が入る事を確認。するとBIOSレベルでエラーがある音がスピーカーから流れるんだな。なんだろうなぁ・・・とりあえず古いマザーなのでAGPとPCIなんですが、「グラフィックカード」と「SATA増設カード」が刺してある。とりあえず全て抜いてエラー音が変わるかを試す。(当然グラフィックカードが無いからエラーは出る)するとエラー音が変わった。なるほど。まずはその1だな。次にグラフィックカードを挿して起動してみる。そういやこの時代のグラフィックカードって予備電源が要らないんだな。それだけでちょっと新鮮。すると無事起動した。となるとSATAの増設カードか。とりあえず端子を拭いてみて刺さり具合を確認。起動してみたら無事起動した。ん〜組み立てPCってこういう事がある訳ですよ。まぁこれもパソコンです。とりあえず起動したので電源を考える。所定の場所はファンが干渉するので駄目。下部に空きがあるなぁ。って事でケースの前部の下に直置きする事にしました。両面テープで一応動かないようにします。いやぁ原始的。でね、ちょいと以前から考えていた事をする訳です。このDVDコピー専用PCって64GBのSSDなんですが、何も考えずにパーティションを半分で切ってあるんですよ。ですので将来このPCで「Blu-rayのコピーをする」となると、テンポラリーの容量が足らない訳です。って事でブートドライブの容量を減らしてテンポラリーを増やそうかなと思った訳です。って事で「MiniTool Partition Wizard」を入れて一旦テンポラリーを削除してCドライブの領域を減らす訳です。もちろん空きですよ?で、再起動を促されたので再起動をした訳です・・・が、「エラー」で起動しないのです。なんだこりゃ?やり方が違うのか?仮に違ったとしても一撃で起動不可は駄目じゃん。なんだよぉ・・・まじか。セーブモード云々じゃ無くOSがそもそも起動しない。駄目だわ。まぁこのPCはDVDコピーのインストールしてないから・・・って思ってたんだけど、またはまる訳です。元々「Windows XP」で動かしてたんですが、どうせならと思って余ってた「Vista」を入れたんですよ。そしたらインストーラーでエラーが出るのね。このPCは駄目なのか。仕方無い。って事で素直に「Windows XP」を入れる。で、ドライバーなども入れるんですが、ここでまたトラップが。「Windows Update」のサイト自体が終了してる。まじか。サポート切れてるのは解ってるけどそれまでのものもさせてくれないのか。まじかぁ・・・・んでとどめに「ウィルスバスター」が「XP不可」に変わってる。マジかよ。あぁ・・・やっぱりどんなシステムでもOSのドライブをいじるときはバックアップを取って触るべきだなぁ。参ったわ。とりあえずDVDコピーのソフトを入れて、XPのService Packはダウン出来たので、それはインストールしておく。もうこれ位しか分からんわ。も〜こんな苦労するとは思ってなかったわ。「MiniTool Partition Wizard」でやられるとはなぁ。
さて、昼食を摂って内科へ。血液検査の結果が出ていた。中性脂肪は大丈夫なんだけど、総コレステロールが若干高いらしい。なんだろうなぁ・・・結構節制しているつもりなんだけどな。あと甲状腺の数値もまだ高いそうです。毎晩「メルカゾール」を飲んでるんだけどね。と言う訳で「ちょっとメルカゾール辞めてみてどう数値が変わるかみてみようか」と言う事になりました。って事で今日からしばらく飲まない事に。ん〜血液は誤魔化せないからなぁ。治さんとなぁ。
と言う訳で仮眠を摂って職場へ。丁度雨は止んだからちゃちゃっと洗車をする。終わった頃にまた雨が降ってくる。今日はこんな感じか。時間が来て送迎開始。今日も仕事自体はスムーズ。最終便終了。今日も失敗は無かったと思います。家路です。
家に戻ると歯医者の先生から連絡が入ってた。どうも医院のPCが起動しなくなったらしい。履歴を見たら4年前のPCだな。まぁ早いと言えば早いな。見てみないとどこが悪いかが解らんなぁ。基板ならもうアウト。CPUだとしても調べようが無いしな。電源というパターンが一番多いんだけど、これなら一番楽だな。「電源」であって欲しいな。まぁでももう「壊れる頃」と言えば頃合いだしな。まぁ有り得る話です。
結構用事があるんですよ。どっから手を付けたらいいのかが分からん。土日は福岡だし。ん〜まぁやる事があると言う事は幸せな事ですね。
今日はこんなもんで。明日は審判の日。今月も大赤字。まぁちょっと物入りが続いたからなぁ。明日は保育園の送迎があるのでジム無しでお昼前に出勤です。
2015年6月2日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
総選挙ウィークが始まりました。そういや先日落札した「ATXケース」が届いていた。今DVDコピー専用で使ってる古い寄せ集めPCのケースが5インチベイ4段もあって結構背が高いんですよ。ですので3段で低くて良い出物が無いかを探してました。500円で落札したものが今日届きました。送料を入れても1800円位。これで動いてくれたら良いんだけどな。まぁケースなんてスイッチさえまともならどうとでもなるとは思いますけどね。電源も付いてるけど恐らく使わないし。まぁ入れ替えは晩にでもします。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。血液検査の結果は明日かなぁ。家に戻り仮眠を摂って職場へ。今日は少し曇ってて過ごしやすいね。明日は雨らしいけど、週末は曇りで雨じゃ無いみたいだからほっと一安心。洗車をして仕事開始。仕事自体は楽なんだけど火曜日の最終便はマイクロバスを移動しないといけないし、先日から全員残らないといけなくなったので帰りが非常に遅くなる。折角生徒が一人で速攻終わったのに全く意味が無くなってしまうのね。まぁ仕方無いですね。と言う訳で全て移動が終わって家路です。途中ミニストップに寄って「黒蜜きなこ」のハロハロを購入。先日お墓参りが早すぎて食べそびれたんで。と言う訳で家に戻って食します。結構黒蜜苦手なんだけど、これ位の濃さなら大丈夫だなぁ。美味しいです。
さて、録画サーバを一旦止めてDVDコピー専用PCを取り外し。"Pentium 4"ですよ。ソケット478かなぁ。相当古いです。余った部品で適当に組んだPCにDVDドライブを2台繋いでいるだけのものです。少し前に電源が飛んだので電源は比較的新しいです。実はこのPCの上に録画サーバを積んであるんですよ。んで今度新調する時に余りに小さいベアボーンなんで替わるものが無いんですよ。今度のサーバには"PT3"を積むつもりなので。要はそのスペースを作りたいんですね。まぁケースの入れ替えなんで手間だけですわ。どうにかなるでしょう。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2015年6月1日 -月曜日-
頭痛い。
早朝起床。支度をして出かけます。6時半頃なんでまだ肌寒いなぁ。途中セブンイレブンに寄ってアイスコーヒーを購入し、飲みながら運転。通勤時間なんだろうなぁ。結構な混み具合でした。お墓参り。ここまで早くなくて良かったのかも知れないけど、涼しいうちにお参り出来ました。家路です。
家に戻って着替えて整体へ。今日は一番乗りでした。時間になり施術。そのまま内科へ。ここ1年採血してなかったらしい。と言う訳で検査代は痛いけれども採血をして貰います。さて、異常な数値は出るでしょうかね。まぁそれなりに節制はしてるけれどもそれなりに甘い物も食べてるからなぁ。家路です。
さて、昼食を摂って一服。昨晩「eo」の警告があって日が変わるまでFTPサーバなどを止めていました。一応復活させて転送をはじめましたが、次警告来たら流石にまずいな。転送量確認しながら運用しないと。しかしプロバイダーの顔色をここまで気遣いながらネットしないといけないって言うのは精神衛生上良くないねぇ。
久しぶりに常連さんから連絡。この方韓国の方なんですよね。やりとりは片言の英語でやってます。相手さんは割と英語出来る方のようです。おいらはスーパー適当。こういうやりとりで何年もやってるなぁ。韓国のどこに住んでいる方なのかな。と言う訳で新作が10本ほど入ってきましたので整理をします。回線の転送制限を喰らわないようにしないとね。喰らったらこういうやりとりも出来なくなるからなぁ。
今日はこんなもんで。明日から通常ですが、「選抜総選挙ウィーク」ですね。土曜日は有休取って福岡です。うまく一週間が回って切れたら良いなぁ。