2015年5月6日 -水曜日-
頭痛い。
なんか・・・辛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
まぁ先日来ついてない訳ですが、今日も偉いことをしでかす。本当に辛い。
昼食を摂って一服。仮眠をとって職場へ。すっかり初夏。洗車をして仕事開始。GWも最終日ですね。今日も生徒が少ないです。最終便は今日も生徒がゼロ。時間を潰していたら・・・やってしまった。つい手が滑ってスマホがアスファルトに直撃。また割れてしまった・・・おいおい、先日交換して苦労してアプリ入れ替えたとこだよ。まじかぁ・・・・本当についてない。あぁ・・・きつい。まじできつい。でも割れた物は仕方無い。明日もう一度サポートに電話しなくちゃいけないなぁ。というか以前みたいにすんなり交換依頼出来るのかな。よくわからん。しかし本当に情けない。これは猛省しなくていけない。余りに扱いが雑すぎる。あぁ・・・金無いのに金ばっかりかかるなぁ。
今日はこんなもんで。とにかくもう精神的に駄目ですわ。ちょっとしばらくは大人しくします。明日は保育園の送迎あります。ジムはお休みですね。
2015年5月5日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
ジムも通常通り。が、いきなり備え付けテレビが映らず。臨時休館してなにやってんだか。昼食を摂って一服。今日は内科お休みなのでのんびり。時間が来て職場へ。もう初夏ですな。一週間ぶりで車ドロドロ。時間が来て送迎開始。まだ世の中はGWなので休みの子が非常に多い。送迎は1日5便あるのですが、3便目で仕事が終わってしまった。みんな休みで送る子が居ないのです。という事で4便5便と駐車場の整理のお手伝いしてました。その頃には凄い涼しくなってて寒い位だった。やっぱり長袖はまだ持参しないと行けないなぁ。と言う訳で家路です。
さて、結構溜まったエンコをこなします。「UTAGE」にHKT出てましたね。関西じゃ何日か遅れて放送があるので提供して貰えるのは本当に有り難い。
先日8台入りHDDケースの調子が悪いので全チェックを行い不具合を見つけたところ。今度は別の4台入りHDDケースの調子が悪い。また全チェックするか。ん〜台数が多くなったら不具合が起きると大変だねぇ。
今日はネタが2つ。うちには10台HDDが入るセンチュリーのHDDケースがありまして、6台埋まっています。空いているスロットにたまに適当なHDDを挿してデータの移し替えなどを行うんですが、その時に「触れない」位にHDDが熱くなってるんですよ。ここまで何故熱が籠もるの?って思って初めてケースの蓋を開けてみる。するとびっくり排熱用のファンが固着して回ってなかった。というかこの程度の冷却しか考慮されてないんだよね。流石はセンチュリーだな。こりゃ熱くなる訳だわ。というか相当な日数この状態で置いていた訳ですが、HDDに相当なダメージを負わしていたんだなぁと思うと気が滅入る。まずは背面のファンを外す。14cmのファンなんだけど、うちには12cmのファンしか無いんだよね。仕方無い。12cmのファンを取り付けます。開けたついでにHDDに直接風が当たるように12cmのファンを2つ取り付けます。これでしばらく稼働してみてHDDが熱くならないようであれば蓋を閉めようかなと思います。しかしセンチュリーは本当に怖い。蓋を開けてなかったらどうなっていたかと思うとゾッとする、
さて、もう一つ。職場に着くとメールが来てた。どうも土曜日のNMB劇場公演に当選した模様。おぉチームB2だ。しかもモバイル会員枠で番号一桁。チームNは抽選入場だけど、それ以外は番号順なんだよね。確実に前で見られるな。メンバーは「井尻晏菜・磯佳奈江・市川美織・植田碧麗・梅田彩佳・大段舞依・門脇佳奈子・川上千尋・木下春奈・日下このみ・黒川葉月・照井穂乃佳・内木志・林萌々香・松岡知穂・城恵理子」という感じ。「市川美織」「梅田彩佳」「門脇佳奈子」「川上千尋」「木下春奈」「日下このみ」「城恵理子」らが非常に嬉しい。おいら梅ちゃんと何気に縁があるんだよね。先日の「DIVA」も見に行ったし。「城恵理子」は応援してるからなぁ。これで3度目かな。「日下このみ」面白いからなぁ。と言う訳で楽しみです。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
2015年5月4日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。いつもなら整体行って内科に行ってって感じなんだけど、今日はどっちもお休み。って事での〜んびり。少しパソコンをして昼食。お金も無いしビデオの消化をしてぼ〜っとしている。まぁ親子喧嘩は継続中。いつもより相当怒っている模様。手が付けられない。
さて、お昼過ぎにポストへ。6通ほど投函。クリックポストはポスト投函が出来るので良いですね。
夕方頃、注文していた格安電源が家に届く。と言う訳で不要な配線を束ねてサーバー機に接続します。無事に起動。今まで仮使用していたサブPCの電源を元に戻します。サーバーは小型のベアボーンだけど、今回で蓋を開けっ放しの稼働となりました。本体の横にATX電源がで〜んと鎮座する感じです。まぁメーカーに修理依頼したら恐らく直るでしょうが、それなりのお金は掛かりますからね。今回買った電源は2500円ですから、とりあえずこれで誤魔化して使った方が安上がりかなと思います。とにかく年内持たせて良い頃合いに"Windows 10"のPCを組んで入れ替えてって感じです。
しかし今回大げんかの直後にパソコンの電源故障。とても偶然とは思えない。人間「怒るなよ」って事なのかも知れないなぁ。反省するべきですね。はい。
今日はこんなもんで。今日でゴールデンウィークは終了はおしまいです。明日から「ジム」「送迎」が始まります。ぼちぼち頑張ります。親が氷解してくれたら良いんだけどなぁ。
2015年5月3日 -日曜日-
頭痛い。
大人げない親子喧嘩の後、いつも何かが起こる訳です。今回もきっちり問題が起こった。晩、サーバにアクセスしたが反応無し。たまにハングアップするから今回もそれかなと思って見に行ったら、電源が落ちていた。ちょっと嫌な汗。電源を押したら瞬間電源が点いたが直ぐに消え、それ以降電源が点かなくなった・・・大量の嫌な汗が出る。まぢか・・・・慌ててPCの蓋を開けて懐中電灯で基板を見る。どうも焼けているような跡は見えない。しかし電源が入らないのは事実。原因の切り分けとしてDVDコピー用のPCのATX電源の20ピンソケットを外してサーバに接続してみる。すると無事に起動した。少しホッとする。履歴を見るとこのPC(Atom330 ベアボーン)を購入したのは2009年の6月。丸6年か。まぁ24時間付けっぱなしで丸6年持ったというのは良しとするべきか。さてとりあえずこの状態でほっておき細かい事は明日考える事にする。
のんびり起床。生あくび止まらず。本日も住之江に出張。今日で最後です。支度をして出発。時間も余裕を持って出発したので今日は開館前に到着。ようやくランニングマシーンが使えました。何時も通りのメニューがこなせます。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。背筋。表モモ。裏モモ。屈伸。肩。脇腹。家路です。やっと住之江から解放。設備は地元より良いとは思えないので余り来たくないです。
さて、家に戻り冷静に。親は完全無視されている。まぁ別に良いよ。昼食を摂って仮復旧させているPCを眺めて考える。昨日少し掃除したけど、明るい時に見るとまだまだ埃だらけ。とりあえず綿棒を使って一通り掃除を行う。新たな問題も見つける。CPUのヒートシンクに付いている冷却ファンが固着して回ってないわ。これ良く今まで熱暴走しなかったな。危ない危ない・・・CPUへ結構ダメージあっただろうなぁ。で、電源をどうするか。GWなんでメーカーはやってない。今の所PC内蔵の「DC-DCコンバーターユニット」か「ACアダプター」のどちらかが悪いというのは解ってる。完全に新規でACアダプター電源に乗せ換えるとしても7000円以上はする。OSはXPだから年末までには"Windows 10"でサーバを組み直すつもりだから出来る限りお金は掛けたくない。と言う訳で安いATX電源を購入して乗り切ろうという選択をします。と言う訳で車に乗って岸和田の「パソコン工房」に行ってみる。まぁ田舎のPCショップなのでそれっぽい部品はありません。って事で4cmのファンだけ購入しました。家路です。
家に戻り固着したファンを外すのですが、凄いきっちりネジ留めしてあって外れない。ドライバーをさせるスペースも無い。仕方が無いのでPS3の時と同じでペンチでネジを挟んで回す事に。なんとか上手くいった。そして購入してきた新しいファンを取り付けます。今回はファンを逆さまに付けてヒートシンクを冷やすように付けます。
電源を購入する。ネットを見て2500円送料込みの電源を購入。上手くいけば明日届くかなぁ。小型のベアボーンの蓋を閉められなくはなるけれども、でもPCそのものが生きているだけでも有り難いと思うべきだとは思う。とにかく年末までは持たせたい。
まぁ開けたついでなので久しぶりにバックアップを取っておきます。一度助けられているのでバカには出来ないのです。数年前まで500GBのHDDで稼働していて、一度飛んだんですよね。懐かしい。今は512GBのSSDなので不安要素満載です。
晩、昼間に届いたセルBD&DVDのリップ&スキャン。スキャンの作業はサーバで行っているので、復旧してなかったら出来なかったところです。
今日はこんなもんで。親はまだ拗ねてる。知りません。こっちが折れるのを待っているのでしょう。明日でGWの休みもおしまい。本当に色々あったな。いきなりスポットの送迎あったり、AKB劇場公演があったり、親子喧嘩があったり、終いにはPCの電源が飛んだ。まぁ上手くいけば明日電源が届くから明日中にはきっちり終わらせて火曜日から普通にジム行って送迎出来れば良いなと思ってます。まだ親は拗ねてるでしょうけどね。
2015年5月2日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。本日も住之江に出張。ところが二度寝してしまった模様。あぁ・・・支度をして出発。今日は渋滞はなかった物のやっぱり駐車場が満車。やっぱりGWだから混むのだろうか?違う駐車場に廻ってジムへ。忘れていた会員証も無事戻ってきた。今日もランニングマシーンは満員。って事でクロストレーナーを30分ほど行い、筋トレ。家路です。
家に戻り何も考えずに内科へ。注射を打って貰います。家路です。どうもこの「内科」が親の怒りに火を付けたらしい。「いつも土曜日は仕事で内科に行かないから今日も行かないと思って食事の支度をした。私はお前の女中じゃ無い。」等々・・・余りに無茶苦茶な事を言ってきたので流石のおいらも辛抱堪らず言い返す。こうなってしまったら一週間ほど引きずるんだよな。解ってはいたけど今日は流石に酷いわ。ここまでなんでおいらが顔色見らなあかんねん。もう本当に勘弁してくれ。もう知らん。
と言う訳ですっかり冷め切った昼食を摂って部屋に籠もります。あぁ・・・本当になんで普通に物が言えないのかな。まぁ多分向こうも同じ事思ってるんだろうけどね。まぁ親御喧嘩というのはそう言うものかも知れないけれども。
さて、昨晩Blu-rayの新作が割りと流れてきたんですよ。と言う訳でその整理を行います。"HKT48 全国ツアー 〜全国統一終わっとらんけん〜"も入ってきました。また今度時間見つけて見ないとなぁ。
親はずっと完全無視。もう知りません。もうこっちが折れるのを前提に拗ねてる。好きにしてくれ。もう知らん。
今日はこんなもんで。明日も住之江出張。今度こそはランニングマシーンに入りたいな。普通のパターンに戻したい。
2015年5月1日 -金曜日-
頭痛い。
心斎橋に無事到着。もう場所は何度も来てるので問題無し。地下鉄で難波へ。降りたところに300円でトーストとコーヒーのセットを出すお店がありまして、いつもここで朝食を摂ってます。何気にコーヒーが美味しいのです。南海に乗って家路です。
さて、着替えて整体へ。体の節々が痛くてね。ネオプランのバスあかんわ。やっぱりバスは国産に限る。一応酔い止めを飲んでいたので酔わずに済んだ。時間が来て施術。そのまま内科へ。注射を打って貰います。家路です。
風呂に入ってないので髪の毛がベタベタ。シャワーを浴びます。昼食を摂って住之江のジムに電話。会員証はあったそうです。良かった。明日行く予定なのでその時に受け取ろう。少し仮眠。お昼を過ぎてお出かけ。もう初夏ですね。今シーズン初めてクーラー入れました。お墓参りです。暑いですねぇ。お参り。帰りに「ミニストップ」に寄ってアップルマンゴーパフェを食します。美味しいですね。良い季節ですわ。家路です。
家に戻りもう限界。仮眠をとります。体痛いわぁ・・・あの夜行バス酷かったもんな。やっぱり外車は外車だねぇ。
晩、見てないドラマを見つつエンコをこなします。「ヤメゴク」に「古畑奈和」が出てました。オーディションはゼロポジで見てたので楽しみにしていましたが、なんだか「古くさい演技」をさせられていましたね。まぁ「ヤメゴク」ってそもそもそういう方針なのかもしれないですね。まぁでも古畑さんにとっては良い機会だった気がします。多分今後こういう仕事が増えると思いますよ。頑張って欲しいですね。
今日はこんなもんで。明日も「送迎」はお休み。住之江の「ジム」に行く予定。さて渋滞は大丈夫でしょうか・・・