2015年3月24日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
明日から「短期教室」が始まるので、しばらくジムには行けません。太るだろうなぁ・・・昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
さて、明日から拘束時間長くなるなぁ。まぁ仕事だから仕方無い。仮眠をして職場へ。途中郵便局から1通投函。そのまま酒屋へ。缶コーヒーを2ケース購入します。すると凄い雨。なんだぁ?全然訊いてないよ・・・職場に着いたら小雨に。通り雨か。って事で洗車は出来る。でもすげぇ寒い・・・失敗した。ここまで寒くなるとは思っていなかったのでダウン持ってこなかったよ。あぁ・・・甘かったな。洗車をして仕事開始。2便目終了するとたまに代理で乗ってくれる運転手の人がコーヒーの差し入れ。今度おいらが有休取るので、明後日コース覚えに来てくれるそうで。財布にお金入ってなくて今日買うコーヒーはカードで買おうかと思ってたんですよ。計算外で嬉しかったな。最終便終了。まじで寒いわ・・・明日はダウン持っていこう。家路です。
さて、家に戻って色々雑用。明日から短期で普段乗らないバスで普段走らないコースなんですよ。下見はしたのでコースは問題無いけど、人数も多いし遅延出るだろうなぁ。でもある程度は我慢して貰わないとね。って事で明日用の資料を作ります。万全を期しないとね。
今日はこんなもんで。明日からずっと早朝起床。さぁ乗り切ろう。
歯医者のパソコンに「USB3.0」のポートを増設する為にボードを注文したんですが、マザーの仕様を改めて見たらUSB3.0の端子が付いてた(笑)あはは。まぁそんな高額なボードじゃないから許して貰おう。
2015年3月23日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。支度をしてファミマへ。ブレンドのSを購入して整体へ。コーヒーを飲みながらタブレットをいじくります。時間が来て施術。帰り、薬屋に寄って目薬を購入。そして内科へ。注射を打って貰います。家路です。
家に戻り少し雑用して昼食。少し仮眠をして時間が来てお出かけ。歯医者へ。今設置してある安いDVDプレーヤーを外して「O!Play Mini Plus」を取り付けます。が・・・あ、「リモコン」忘れた。ブサイクだねぇ・・・って事で家に戻ります。リモコンを取って再び歯医者へ。すると携帯に着信があった。昨日家に行った運転手さんだった。何かあったのかな?って思って電話をかけ直したら「お礼と思って家に寄ったんだけど」と言う事でした。あ〜何かあったのかと思った。何か気を使ってくれて美味しいパンを届けてくれたそうです。おかんが受け取ったそうです。あぁ焦った。
って事で「O!Play Mini Plus」を取り付け、LAN配線をし、ネットワーク関連の設定や再生の確認などをし、衛生士さんに説明をします。この方結構達者な方なので説明が楽です。先生とは大違い。まぁおいらも結構家でいじってたので、説明はスムーズに行えたと思います。んで、現行のPCの事でちょっと話を。今回「O!Play Mini Plus」にBlu-rayのISOを入れて再生出来るようになったんで、「Blu-rayドライブ付けたいな」といきなり言ってきた。ん〜・・・まぁ付けるのは簡単だけど、優先順位としてはどうなんだろう?現在HDDは1TBを2つに別けて使用。思ったよりシステムも容量を喰ってない。これだったら256GBのSSDに換装してストレスを減らした方がよっぽど健全的じゃ無いのかなぁ。という事でそちらを薦めました。と言う訳で前受金「2万円」を預かります。ついでに「USB3.0も使いたい」と言う事。確かこのPCにはPCI-Express x16のスロットが付いていたと思うので、これを使ってやろうと算段。ケースには端子が無いので、背面からハブで前面に回そうかと言う事で。2万円ありゃ全部帰るわ。って事で家路です。
家に戻り「SSD」「USB3.0カード」「USBハブ」を注文。また来週にでも取り付けに来よう。後は結構溜まった雑用をこなします。重要な問題。もうすぐ「難視聴」が終わる。知り合いに「埼玉在住」の方を見つける。その方に何とか録画サーバを建てて貰えないかとお願いをする。とりあえず幾つかのtsファイルを置くって貰いました。無事読めてます。録画環境は問題無さそう。後は常時稼働出来るまで持ってこられるかどうか。お願い出来たら有り難いなぁ・・・
今日はこんなもんで。明日から通常の一週間。しかもこれから来週まで「春休み短期教室」が始まり、早朝から仕事になります。まぁ仕方無いわなぁ・・・普段乗ってないマイクロで普段走ってないコースを走らないといけない。トラブルがとにかく怖い。慎重に慎重に。
2015年3月22日 -日曜日-
頭痛い。
早朝起床。朝食を摂って職場へ。少し早い目に行ったんです。マイクロの排気ガスの洗浄マークが出てたので出発前までに洗浄してやろうと思ってたんですね。って事でクリーニング開始。が、なかなか終わらない・・・・生徒も集まりだし、もうそろそろ出発?って思った頃にようやくエンジンの回転数が落ちてクリーニングが終わった。何とか間に合ったなぁ。って事で出発です。何度も行った事がある場所なので迷う事無く目的地に到着。生徒を下ろして1台をその場で置き、おいらの運転でスクールに戻ります。で、自家用車に乗り換えて相手さんのおうちに向かいます。いやぁ・・・滅茶苦茶狭い道。「ここに停めてくれる?」という場所ももの凄いきつい車庫で、多分一人じゃ出せない・・・帰りは見て貰おう。と言う訳でその方の部屋に向かいます。
とりあえず「ネットが遅い」「NTT光」「先日NECのルータを買ったが状態改善せず」と言う事までは訊いていた。ここからは調べないと分からない。で、早速PCを起動して貰って様子を見ましたが、確かに遅い・・・ONUを見たんだけど、これただのONUじゃないな?型番を検索したら、要は「ルータ機能内蔵ONU」なのね。これで完結してるんですね。この状態で更に購入した「NEC」のルータを接続してる状態。二重ルータの状態なのね。って事でとにかくまずはNECを外してNTTのみで設定を試みます。ipconfig見てルータのIPを入力して入ろうとしたんですが、パスワードが分からない。先方さんに訊いたら「業者がやったから分からない」との事。ん〜・・・仕方無いのでネットを検索してファクトリーリセットを行いました。とりあえず設定に入る事が出来たので無事接続は出来ました。ですがこのルータには無線LAN機能が無いので、接続していたNECのルータの機能を殺してブリッジにして使おうと思ったんですが、「説明書が無い」との事・・・あれま。これまたネットを検索して、メーカーのサイトから説明書を読み、モード切替方法を調べました。接続し、先方さんのiPadやおいらのスマホも無事接続。これで使ってみて下さいと言ったところ、回線が切れる事は無くなったけれども、余り速度が改善してないようです。って事でブラウザを見てみたんですが、何かする度に広告とかが出てくるんですよ。ん〜・・・アドウェアが仕込まれてるんだな。って事で設定画面を見てみたんですが、まぁややこしいのが入ってる入ってる。って事で「こんなもんいらんだろ?」っていう物を削除し、とりあえず使って貰いました。そしたら相当速度的に改善したらしく、偉い感激してました。でも結構古いPCで、Vistaで、メモリーも2GBで、HDDのアクセスが凄い遅い。こりゃパソコン使ってても楽しくないだろうなぁ・・・って感じだなぁ。その方には「Windows10が落ち着いたら適当なPC組みましょう」って事をお話ししておきました。って事で今回は終了。駐車場から車を出すのに相当切り替えし、何とか脱出。多分次来る時はもう自分の車では来ないな。家路です。
家に戻り少し雑用をします。注文していたUSBメモリーが届いていたので明日持っていくつもりのISOデータをコピーしておきます。って事で時間になり職場へ。さっきのドライバーさんとも合流して迎えに行きます。生徒を待っている間に今のネット環境を少し訊いてみました。なんか先日ヤマダ電機でポケットルーターを購入したらしい。ルーターはレンタルで、SIMは2年縛りらしい。で「何の為に買ったんですか?」って訊いたら、PCの余りの遅さに辟易して購入したiPadを屋外で使えたらなぁと思って購入しては見た物の、そう言う場面が殆どなく無意味に月々のお金を払っている状態だそうです。それはもったいないなぁ・・・って事で、「適当な格安タブレットでも買ってちょっとAndroidの勉強して、魅力が分かったらスマホに移行してみてはどうですか?」ってお話をしました。で、「価格.com」でタブレットを検索。おいらはASUS党なので、ASUSの安いタブレットを見てみたら14000円出せば「GooglePlay」が入ってるタブレットが買えるようです。これなら「遊びで割り切れるんじゃ無いですか?」って言っておきました。おうちで検索してみて下さいってお話をしたところで生徒が帰ってきました。生徒を乗せて出発。事故無く無事到着。今日は思った事が全て上手くいったなぁ。良かった良かった。家路です。
家に戻りちょっと仮眠。雑用をこなします。最近休みに色々用事があってなかなか自分の用事が出来ないよなぁ。明日は明日で歯医者に「O!Play Mini Plus」を取り付けに行かないといけないしね。来週再来週は短期教室もあって朝から仕事が続くし。色々忙しいな。まぁ仕事だから仕方無いけどね。
って事で今日はこんなもんで。明日も「整体」は行くつもりです。
2015年3月21日 -土曜日-
頭痛い。
早朝起床。朝食を摂って職場へ。あんまり寒くなくて気持ちが良いですね。洗車をして仕事開始。今日も最終便前にコーヒーをご馳走になりました。最終便終了。今日も失敗は無かったと思います。さて、今日はここから仕事がまだあります。
会社の人と合流。4月から木曜日に保育所の送迎があるので下見です。運転手3人+会社の人合計4人。おいらの運転でマイクロバスでコースを試走します。ある程度コースは分かっていましたが、少し訂正している箇所もあって確認しながらの走行です。目的地に到着したのですが、転回するにはちょっときつい感じ。現場じゃ無いと分からない事ですわなぁ。やっぱり下調べは重要です。マイクロ2台で行う予定なのですが、1人が降りて誘導してバックで並べるような感じになるんだろうなと言うことに。それを確認して現場を出ます。スクール到着。様子をスクールの人に説明して試走に関しては終了。おいらはまだあります。春休みの短期教室の送迎があって、そのコースが普段走っているコースじゃ無いので念の為に試走です。夏休みも走った事があるのである程度は分かっているのですが、念の為です。迷って何かあったら全部こっちの責任にされるので溜まったものではありません。とりあえず一周してきてこんな感じなんだろうなと言う事を確認して終了。セブンイレブンでコーヒーを購入して、いつもご馳走になっている方にお返しして少し談笑。家路です。
返しに今週も「かつや」に寄ります。今週も旨いなぁ・・・まじで旨いなぁ・・・やっぱりこの店のコストパフォーマンスは抜群ですよ。ほんと感心する。はぁ幸せ。家路です。
家に戻り少し雑用をして仮眠。あぁ眠い。また親と口喧嘩。もういい加減にしても・・・疲れる。
って事で今日はこんなもんで。明日も早朝から仕事です。深井に送迎です。で、運転手さんの家のインターネットの調子が悪いそうなので「見て欲しい」との事です。と言う訳で中空きにおうちに寄って現状を見させて貰う予定です。無事解決すれば良いんだけどね。回線はNTT光で、プロバイダーが・・・どこって言ってたかな?よく分からん。まぁとにかく明日見てからの判断ですわ。
2015年3月20日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
さて、昨日から「O!Play Mini Plus」で遊んでます。DVDのイメージに関してはメニューなども選べたりして結構力が入ってる。が、たまにISOを見失う事がある。これは駄目ですね。
で、Blu-rayのISOも読んでるし再生出来るんだけど、メニュー操作が一切出来ない。この辺は駄目な点だと思います。ただDVDのISOのように見失う事は無いようです。今の所はね。一応月曜日に取り付けに行くので、それまでに色々バグ出しをしようかなと思います。ちなみに、有線でも無線でも、Blu-rayのISOの再生は間に合いませんでした。USBメモリーからの直接読み出しだと問題無く再生出来ています。今回「O!Play Mini Plus」を色々使うに当たり、多分「重要な問題(欠点)」があるんだろうなと思ってます。そうじゃないとこんなに早く販売が終息する事は無いだろうし、提供されていたAndroid用の操作アプリも何事も無かったように削除されている事も無かったでしょう。まぁ少々「マニアック」な商品というのは、トラブルは大なり小なり抱えている物ですからね。ある程度は寛容にならないといけないとは思います。
仮眠をとって職場へ。洗車をしていると向こうで支配人と運転手さんが揉めてる。どうもここの支配人は「精神」を患っているようです。ん〜・・・なんかしんどい。関わらないでおこう・・・時間が来て仕事開始。金曜日は渋滞が結構あり、今日も3便目が10分ほど押した。でもそんなもんはおいらのせいじゃないので知りません。焦って事故でも起こしたら馬鹿馬鹿しいのでのんびり運転します。最終便終了。今日も失敗は無かったと思います。家路です。
さて、「O!Play Mini Plus」で色々再生をしてる。PS3用にエンコしているH.264コーディックのmp4コンテナファイルも普通に再生してる。この辺は流石ですな。色々再生テストをしつつちょっと考える事がある。とうとう「第7回AKB48選抜総選挙」の開催日が決まった。6月6日の土曜日で、福岡だそうです。ちょっとお恥ずかしいのですが・・・行こうかなと思っています。福岡でしょ?選挙でしょ?もう「指原&咲良たん」が上位に入るって言う事じゃん。ちょっとこれは見たいなと・・・今まで一度も選挙には行ったことが無かったんだけど、今回は見たい。しかしどうやって申し込むかも分からない。が、日程は決まってるから、もう移動手段や宿泊などを抑えておかないとまずいんだろうなと。って乗りですね。ちょっと色々あたってみようかと思います。
今日はこんなもんで。明日は早朝から「送迎」あります。お昼で終わるんですが、4月から幼稚園の送迎が始まるので、みんなでその試走をする予定です。
2015年3月19日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家に戻ると無事オークションで落札した「O!Play Mini Plus」が届いていた。まずは一歩前進。とりあえず時間も余りないけれども配線をしてみます。このプレーヤーはHDMIかコンポジット。先方さんはコンポジット環境なので、とりあえずAVケーブルで配線してみて起動。すると「ASUS」というロゴは表示されるも起動後は画面がおかしい。まぁ・・・焦らない。こんなもん慣れたもんだ。とりあえず説明書読むのも面倒なのでHDMIで接続。初期設定を一通り終わらせる。無線LANも繋がった。で、画面の設定を見て、解像度をNTSCにしてHDMIを抜いて見た。あっさり表示。まぁこんなもんだ。これでもHDMI環境が無い家ではどうするんだろう?初期起動時にコンポジットで表示させるモードみたいなのがあるのかなぁ・・・あるんだろうなぁ。まぁどうでもいいや。
とりあえず医院で落としてきていたDVDのISOが入ったUSBメモリーを挿してみる。無事ファイルとして認識。再生させると、ちゃんと「DVD」という扱いで再生された。メニューも使える。なるほどなぁ・・・よく出来てるわ。って事でこれはここまで。また晩にします。
今日はこれより面白い出来事があったんですよ。愛用の「Nexus7」なんだけど、「Android 5」にしたとたんに滅茶苦茶動きが悪くなって困ってた訳です。が、今日「Android 5.1」の案内が来てた訳です。お〜やっと来ましたか。「これ以上悪くならんだろ?」ってノリで慌ててバージョンアップをします。と言う訳で今日は「Nexus7」を持って職場へ。暇な時間に触ってみます。
まだ雨模様。職場に行ったら先日退職された方が来ていました。退職する日に祝いを渡したんですけど、そのお返しを持ってきてくれたみたい。まぁ気を使い使われ・・・日本の良い習慣というか悪い習慣というか。んで車内のみ洗車をしてたら営業さんがやってきた。新学期から木曜日に幼稚園の送迎があると言う事なので、その説明に来たそうで。土曜日にでも試走をすると言う事になりました。普段乗らないマイクロですけど、まぁ仕事だからね。運転手というのはそう言うものです。時間が来て仕事開始。
木曜日は問題児が集まっててね。今日も説教ですわ。もう疲れたわ・・・最終便終了。今日も失敗は無かったと思います。家路です。
さて、家に戻り、頂いたお返しを見てみました。「回転焼き」と「マロングラッセ」だった(笑)おいらよっぽど甘党って思われてるんだな。まぁその通りなんだけれども。いやぁお気遣い恐縮です。
で、「O!Play Mini Plus」を起動。とりあえずDVDISOは再生出来てる。って事で今日は「何がどう出来るのか」を色々調べてみようかと思います。医院に持っていくのは月曜日の予定です。
今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。