頭 2014年11月30日 -日曜日-

 円頭痛い。
 一睡も出来ず、定刻通り7時半頃幕張到着。幕張メッセでチケットの交換が始まるのが8時半と言う事なんで1時間前だから、おいら的には「ぼちぼち集まる頃かな?」って考えだったんですが、正直甘かった。開場前から長蛇の列。え?まぢ・・・とりあえず最後尾に並びます。うわぁ・・・こんなに人入るのかな?って位に並んでました。少しずつ前に進み、無事チケットを入手。「Aブロック」と「Bブロック」に別れているようですが、番号は適当だったようです。スタッフは「番号指定で入場」って言ってましたが、もうそれどころでは無く結局並んだ順で入場になってました。それ位に凄い人数でした。
 おいらは割りと早くから並んでいたのでそこそこ前の方には入れました。それでも続々と入場してきますし、椅子が無いので開演までに既に足がパンパン。42歳のおっさんの立ち見は正直堪えます。開演は10時半予定でしたが、大幅に遅れました。そりゃそうだ。多分想定以上の来場者だったんだろうなと思います。後で知ったのですが、結局7500人位来ていたそうです。ライブ自体は約2時間。待機で1時間。合計3時間程立ちっぱなしでした。本当にきつかったです。
 さて、予定は終了。夜の9時半までどうやって時間を潰すかです。歩いて30分位の場所にパチンコ屋が2店ほどあると言う事なので、敢えて歩いて向かってみます。もう足腰ぐらぐらです。低貸しのスロットがある方のお店に。凄い大賑わい。1円パチンコなんて全く空きが無い。人気ある店だなぁ。5円スロット見回したが、ほぼ埋まってた。バットマンが空いたのでとにかく座りたかったので着席。打ち出します。1000円打ち終わった頃で後ろの戦国乙女2が空いたので移動します。これが失敗だった。7000円程回しましたが、一切見所無くこのままじゃお金が無くなって時間が潰せないと言う事で、5円スロットを諦めます。2円スロットに移りましたが、ここも凄い人数。この店凄いな。北斗の拳が空いてたので仕方なく打ち出します。2000円しか使えないので1ゲームずつチェリーとスイカを狙って打ちます。少し続く時ありましたが、やはり北斗は難しい。予定していた時間前なんとか遊べましたが、結局トータル1万円呑まれました。あぁ厳しいな。1円パチンコが空いてたらもっと余裕があってお金残せたのかも知れないけど、仕方無いです。って事でお店を後にします。延々と歩き、幕張メッセの側にあるテナントに入ります。前回来て今度来ようと思ってた「いきなりステーキ」というお店。国産牛サーロインを200g指定。ガーリックライスと共に食べます。想像していたより美味しいな。200gでも結構な量です。みんな400gとか500gとか平気で頼んでるけど、おいらは200gで充分です。堪能しました。海外産牛ならもっと安く済みますけど、国産牛と言う事なんで 1g10円。ガーリックライスもあるので2000円ちょっと。贅沢な夕食でした。側にミニストップがあるので今日もパフェを頂きます。あぁ贅沢ですね。体重が怖いなぁ。集合場所のホテルで少し待機し、バスへ。立ちっぱなしと睡眠不足で完全に疲れ切っています。酔いそうな予感。「酔うな。酔うな。」と暗示を掛けてバスが出発。東京、新宿でお客を乗せ、出発。周りのいびきでまた眠れそうにありません。織り込み済みです。



頭 2014年11月29日 -土曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。今日からちょっとハードな事が続きます。朝食を摂って職場へ。余り寒くなくて良いですね。
 洗車をして仕事開始。土曜日は朝からなんで渋滞もほぼ無くスムーズ。最終便前、今日もコーヒーをご馳走になる。お昼前の100円コーヒーが本当に至福の時です。最終便終了。今日も失敗は無かったと思います。家路です。
 さて、家に戻るとセルDVDが届いていた。いつもならほっておく所ですが、今日ほっておくとしばらく送れないので、慌てて作業をします。「初川みなみ」の新作もMOODYZなんで「アウトビジョン(CA)」ですわ。案の定11月後期の変態プロテクトだった。まだAnyDVDは非対応。仕方無い。自力でやります。時間が掛かるが仕方が無い。1枚リップするのに約1時間も掛かる。まぁまだ慣れてないのでしょう。「DVD Shrink」も通ったし再生しメニューも出ました。出来たという事にしておこう。慌てて梱包しコンビニへ。メール便で発送。
 あ〜結構時間が掛かった。もう出発まで時間が無い。本当はシャワーでも浴びてと思ってましたが、もう無理な様です。着替えて支度をして家を出ます。気合いを入れて頑張ろう。
 まずは電車に乗って難波へ。道具屋筋を通ってNMB48劇場で。今年4回目。番号は10番台。まずまず。チケット購入時、いつもは右手の甲に判子を押されるんですが、今日はリストバンドを巻かれました。変わったのかな?時間になり列に並びます。入場。最前列を確保する事も可能でしたが、端っこの方になりそうだったので、最初から2列目に向かいます。2列目のど真ん中。本日は「城恵理子 生誕祭」です。城恵理子の公演も2回目ですね。時間になり開演。あ〜城ちゃんセンターになってるね。以前は渋谷がセンターだったけど、昇格して正規になったから城ちゃんがセンターになったみたいです。はっきり言って城ちゃん以外全く知りません。うわぁ・・・本気でわからんわ。でも今回もみんな一生懸命。なんか研究生公演は2回目だけど、「必死さ」が伝わるんだよね。前回もそう感じた。なんか「これがAKBグループの姿なんだよなぁ」って感じがする。公演も終盤。城ちゃんが泣きながらセンターのプレッシャーや研究生のまま選抜に入ると決意表明したりね。彼女も必死。今度は以前みたいに逃げずに正面からぶつかろうって感じですよね。選抜常連なんて喰える喰える。頑張って欲しい。公演終了。結局最後まで城ちゃん以外のメンバーの名前は覚えられませんでしたが、でもとても楽しい公演でした。
 さて、ちょっと寄り道。大阪で「豚まん」と言えば「551」が有名なのですが、もう一つ「二見」という所が有名なのです。NMB48の歌詞にも出てきます。知っては居ましたが、今まで食べた事無かったんですよ。と言う訳で今日は晩ご飯の代わりに食べてみようとやってきました。3つ購入して歩きながら食します。お〜「551」よりあっさりしてますね。ちょっとパンチ弱いかな?おいらは「551」の方が好みかもなぁ。外の生地も「551」の方が甘くてしっかりしてる。でも有名になる気持ちは解る気がします。御堂筋を延々と歩いていると、ミニストップ発見。お口直しのデザートでプリンパフェを購入。あ〜豚まんにパフェか。すげぇカロリーだろうなぁ。またダイエット頑張ります。って事で長堀通り到着。この辺は何となく解るので地図を見る事なく駐車場に向かいます。全く以て問題無く到着。受付を済ませます。長堀通りの駐車場が夜行バスの発着点になってるんですね。リストを見てたら平成観光の名前もあった。おいらが運転してる事は規制も全然無かったので適当な場所から客乗せてたんだけど、事故以来凄い厳しくなったんですね。と言う訳で定刻通り出発です。梅田〜京都。出発です。隣の人が凄いいびきで予想通り一睡も出来ません。まぁ予想通りです。



頭 2014年11月28日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 問題があるHDDからデータをサルベージしているのですが、パソコンが重くなってる。OSが唸ってる感じ。こういう作業はメインPCでするべきじゃ無いなと痛感。一旦強制終了して別の作業を行います。この作業は別のPCでさせよう。メインは何かあったら怖い。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 さて、車で見るDVDを焼いて仮眠。家を出ます。結構暖かいですね。洗車をして仕事開始。今日も割りとスムーズ・・・と思ったら事故で車線塞がってるやん。みんな譲り合いで流れてるから助かった。まぁ仕方無いわなぁ。最終便終了。今日も失敗は無かったと思います。家路です。
 家に戻りとりあえず問題のあるHDDと新しいHDDをノートPCに接続。全ファイルを一気にコピーしようとするとエラーで止まって前に進まないので、全ファイルを一旦テキストに起こしてバッチを組みます。ノート上で実行。アクセスランプは点いたり消えたりしてるけど、なんか進んでいるようには見えないなぁ。明日まで様子見て進んでなければ違うPCでやろう。
 さて、ビデオの消化をしていたんですが、「大阪ワイドショー」という関西ローカルで「元AKB」って書いてたから誰が出るんだろうと思ってたんだけど・・・見てびっくり。「光宗薫」じゃん。すげ〜なぁ。自分で「元AKB」って語れるようになったか。心のリハビリは終わったかな。これからメディアに露出するのかなぁ。まぁドラマなども出てたしね。彼女はAKBでは浮いてたからね。秋元さんらしくない選択だったと思います。
 今日はこんなもんで。明日は早朝から「送迎」です。明日から色々行事が続きます。無事全てこなせれば良いなぁ・・・



頭 2014年11月27日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 なんだかんだで寝不足なんだよなぁ。相変わらず学習能力が無い。無修正のBlu-rayがまた入ってきた。みんなすげぇなぁ。ガンガンBlu-rayにシフトしていっていますね。まぁ自然ですわな。不具合のあるHDDからのデータのサルベージは順調のようです。1つのファイルを抜き出す時間は凄い掛かるんだけど、WinRARの検査は通ってるんだよね。って事はデータは無事のようです。全てのファイルが終わるまでどれ位の日数が掛かるのか想像が出来ない位の時間が掛かってるけど、まぁ無事である事の方が有り難いですわ。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。帰りにコンビニに寄ってメール便で1通発送。家路です。
 先日オークションで落札して使い始めた4台用のHDDケースに、IDEのHDDが4台入っていた。まぁ自分で使う事は無いんだけど、とりあえず欠損の有無を確認する為に、検査をする事に。IDE→SATAのボードを取り付け、ノートのSATAに接続して初期化をします。そんなに容量も大きくないので直ぐに終わるなぁ。HD Tuneを通しつつ職場へ。ここちいい気温ですね。洗車をして仕事開始。日が暮れると気温ががたっと落ちる。ウルトラライトダウンが有り難い。最終便終了。今日も失敗は無かったと思います。家路です。帰りに薬屋に寄ってアスコルビン酸を購入。家路。
 家に戻りPCを覗くもファイルコピーはあんまり進んでないなぁ。まじで何日かかるんだろう?エンコが結構溜まってる。見る時間も無いよなぁ。今度幕張行く時、携帯に転送してみようかなぁ・・・モバイルバッテリーで賄えるかが不安だけど。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2014年11月26日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 さて、昨晩もまた夜更かし。データ転送が終わった4台のHDDを、落札して置いてあったHDDケースに組み込みます。そしたら電源が入らない・・・困った。USBケーブルを挿したら電源が入った。この時点で「連動だ」と気付く。ディップスイッチを見るとその通りだった。気付いて良かった。なかなかIDE→SATAの変換ボードが入らない。むかつくから化粧蓋を外す。どうせ使い捨てなのでその辺はこだわりません。放熱の為に蓋も閉めないし。って事で無事にPCが認識。フォルダーにマウント。一旦外してnet.USBに接続。色々問題はあったけどなんとか認識。しばらく様子見だなぁ。安定して稼働すれば良いんだけど。
 さて、昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家に戻ると注文していた2TBのHDDが届いていた。初期化して念の為に検査をしますから実用は明日以降ですね。一旦PCを落として不良症状が出たHDDを接続します。認識はしてるんだけど、ファイル一覧が出るまで少し時間が掛かります。OS自体がエラーと吐いてます。もう末期なんだろうな。とにかく駄目元で全ファイルの一覧をテキスト化し、少しずつバッチに組んでファイルのサルベージを試みます。1つのファイルのコピーをするのに凄い時間が掛かるんだけど、内容が無事かどうかが分かりません。とにかく抜けるだけ抜いて、後ほど検査しようと思います。
 時間が来て職場へ。小雨模様ですね。洗車をして仕事開始。昨日と違って生徒は多め。まぁ水曜日はいつもこんな感じ。最終便終了。今日も失敗は無かったと思います。家路です。
 家に戻り作業の続き。今の所新しく認識させたHDDケースは動いてる。念の為1枚のBlu-rayのRARの検査をします。net.USB経由なんで凄い時間が掛かるけど、この環境で駆動させるんだから仕方無い。無事通過。いけるかなぁ。このままで運用をしてみよう。
 Blu-rayの新作は1枚。久しぶりに常連さんと連絡が取れる。話を聞くと「離婚をして暇がなかった」と。なんとも重たいお話。あれまぁ。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。
 今日こそは・・・今日こそは早く寝よう。



頭 2014年11月25日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 一週間が始まりました。ジムで見ていた「スッキリ!」の占いで良い感じだったんだよな。これが後で当たる。
 さて、昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。コンビニへ。メール便で1通発送。家路です。
 8台目のHDDへのデータ転送が終わった。全RARファイルのチェックを行いましたが、1つだけエラーが出た。復元も無理だったのでディスクからファイルを抜いて圧縮し直す事にします。こういう時ちゃんと解るから安心だよねぇ。時間が来て職場へ。小雨模様なので車内のみ洗車をして仕事開始。
 運転中メールが届く。休憩中にメールをチェックすると、どうも土曜日の「NMB劇場公演」に当選した模様。お〜しかも「城恵理子 生誕祭」です。チケット申し込みサイトでも「城恵理子」を推しの設定にしているので、叶ったと言う事になります。土曜日と言えば、お昼まで仕事。NMB公演が夕方6時から。そして9時から心斎橋発で夜行バスです。なかなかの過密スケジュールですね。上手く運べば良いなぁ。「城恵理子」の生誕祭は正直嬉しいな。こういう当選ってもちろん「運」なんだけど、自分が空いてる日に目的の公演が「重なる」事が大前提なんですよね。知らない人見に行くの嫌だし。推しでまだ見てないのが「大場美奈」なんですよね。なかなか休みと公演日が合わないんですよねぇ。コロコロしてるのが見たいんですけどねぇ。SKEに移籍になったから見られる可能性は上がった筈なんだけどなぁ。
 最終便終了。今日も失敗はなかったと思います。家路です。
 家に戻り全エラーチェックが終わったHDDを外して先日落札したHDDケースに組み込み。無事動けば良いなぁ・・・・何せお約束の「ノークレーム・ノーリターン」ですから。
 今日はこんなもんで。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。