頭 2014年1月31日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 今日は良い天気だね。とりあえずやる事は無いのでタブレットをいじくっていた。姉からLINEの招待メールが来ていた。LINEって知ってはいるものの怖いからインストールしていなかったのだ。って事で携帯には入れたくないのでタブレットにならと思いインストールしてみた。結構色々認証があって驚く。結構厳重ね。電話番号とメールアドレス両方に認証が要るのね。なるほど。って事で無事インストール。連絡先は招待があった姉しか知らないのでとりあえずメッセージを送ってみる。「既読」となったから読まれては要るんだろう。便利というか時代というか・・・凄いねぇ全く。
 さて時間になり職場へ。洗車をして仕事開始。今日も仕事スムーズだなぁ・・・最近本当に助かる。最終便終了。家路です。
 家に戻っても今日はやる事がないのでビデオの消化のみ。まぁこういう日もあるでしょう。
 今日はこんなもんで。明日は早朝から仕事。仕事終わってお墓参りに行く予定です。ぼちぼち頑張ります。



頭 2014年1月30日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに郵便局から葉書を投函。家路。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 雨模様。傘の骨がね・・・ん〜安い傘だけどもったいないから修理しようと少し格闘したけど骨が細すぎてかしめる事が出来なかった。傘一つ直せない自分に空しさを感じる。
 常連さんから連絡が入り新作が流れてくる。これは家に戻ってからだなぁ。職場へ。
 雨も弱いのでささっと洗車をして仕事開始。今日も仕事はスムーズ。ほんと最近どうしたんだろう?本当にスムーズだわ。最終便終了。今日も失敗は無かったと思います。家路です。
 新作を整理しつつビデオの消化。って事でご報告。先日来調子が悪かったHDDケース。思い切ってIDEケーブルを交換して数日経ちましたが、全くエラーが出なくなった。これは「ケーブルで解決」って思って良いかもね。ほっと一安心。
 今日はこんなもんでしょうかね。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2014年1月29日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 残り一つの「SV-SD90」のバッテリーを試しましたが、これは全然駄目。こりゃ廃棄ですわ。まぁ液漏れ漏れでしたからなぁ。
 さて、実験の結果。AACSを解除したBDAVを「DMR-BZT750」にダビングしましたが、結果ディスクには残ったままですし、HDDに複製された番組もコピーフリーになっていました。なるほど。きっちりしてるっちゃしてるな。色々解ったのでこれに関してはこれで終了。
 時間になり職場へ。今日も暖かいですね。洗車をして仕事開始。今日もスムーズだなぁ・・・最近なんかあったんだろうか?こちらは本当に助かる。最終便終了。今日も失敗は無かったと思います。家路です。
 家に戻るとロケみつのDVDが2枚届いていた。リップしなきゃ。新作は無いからビデオの消化をします。ZG2から移した番組が結構あるんですよね。結構長尺物もあるからなぁ。まぁのんびり。
 今日はこんなもんで。「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2014年1月28日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 昼食を摂って内科へ。注射を打って貰います。家路です。
 さて、「SV-SD90」のテストの続き。テストに使ったバッテリーを使い切って空にする。これはOKという事にしておく。次に購入した時に付いてきたバッテリーを入れてフル充電し、再生テストを行う。このバッテリーが結構持ったら美味しいんですよ。と言う訳で再生を行ったまま職場へ。
 洗車をして仕事開始。今日は結構暖かい。生徒も少なめ。交通量も少なめ。有り難い話ですね。最終便終了。家路です。
 さて、家に戻ると「SV-SD90」の再生は行われていたままだった。バッテリーの寿命がかなりあるようです。これは美味しいね。実はもう一つバッテリーあるんですよ。先日液漏れまくりだった奴。これも試してみようかな・・・なんせ生産完了なんで貴重ですから。
 さて、今日はもう一つ実験をしてます。「DiXiM BD Burner 2013」を購入したのでBDAVが出来る様になった。で・・・・「DMR-BZT750」があるという訳なので、「書き戻し(ムーブバック)」を試してみます。いざどうやってするのか解らない。基本説明書を読まないのでわからん。って事でネットで少し検索。なるほど。「詳細ダビング」って奴でするのね。と言う訳で実験。最初結構長い時間コピー禁止信号を調べますね。そしてBD→HDDが行われます。最後はディスクから番組を消去して終了。無事HDDに番組が戻りました。「ZG2」→「DMR-BZT750」が出来る様になりました。HDDを見るとやはり「コピーワンス」になってますね。なるほど。まぁこれは解ってた。
 って事でもう一つ実験をしてみます。再び「ZG2」からBDへディスク化。PCでAACSを解除してリップ。再びBDに焼きます。「PS3」や「DMR-BZT750」で再生出来る事を確認。これで「DMR-BZT750」にコピーしたら・・・どうなると思います?コピーフリーになるのかなぁ・・・まぁこれは明日移行します。まぁ「コピーフリーにしてどうすんの?」って話なんですけどね。
 今日はこんなもんで。「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。

 円最近自分が情けなく思えてきた。
 最近今更ながら「PS3」で「YouTube」を良く見てます。(でかいテレビで音声がAVアンプから流れるから)
 で・・・検索などPS3だと面倒だと思ってたんだけど・・・・アンドロイドタブレット(携帯でも出来る)で検索し、タブレットから指示してやればPS3で再生が始まるんだよなぁ・・・連動してるのね。今こんな時代になってるのか?なんか・・・時代について行けないのが情けなく思います。恐ろしく便利ですね。



頭 2014年1月27日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。少し雑用。車に乗ってマクドナルドへ。なんか今日寒いねぇ。カフェモカを飲みつつタブレットをいじくります。帰りに内科に寄って注射打って貰います。今日は切れた薬も貰ったので結構金が掛かったなぁ。家路です。
 昼食を摂って一服。さて・・・今日はちょっと考えていた事を実行する事に。
 うちの部屋には「ZG2」があります。で、このテレビには「タイムシフト機能」がありまして、常時地上波を6ch録画してます。で・・・たま〜に録り損ねた番組がタイムシフトのお陰で見られる事がある訳です。が・・・普通ならZG2内のHDDで完結になってしまいます。見る為にはどうしてもZG2上でしか見れません。これをどうにかしたいなぁ・・・と以前から考えていた訳ですが・・・と言う訳で思い切って「DiXiM BD Burner 2013」を購入してみました。いざ使ってみましたが・・・ひっくり返る位に簡単。ん〜便利な世の中になったねぇ。と言う事で一つ実験。去年の夏、「FNS27時間テレビ」の「爆裂お父さん(頭踏んで問題になった奴)」をタイムシフトから待避して残してあったのですが、これをBD-REにダビングしてみました。ダビング自体は全く問題無く終了。ディスク化はいけるなぁ。さて次。これをPCにリッピングしてみます。7時間もあって凄い容量に。これをいつもの様にエンコしてやろうという魂胆。ファイルは「○○.m2ts」という拡張子になってるねぇ。BDAVなんてリップするの初めてだよ。これを「aviutlで読ませたいんだが・・・どうやって分離するのか。検索すると「tsMuxeR」で分離するのが定番のよう。分離すると「映像」と「音声」に分離される訳ですが、音声が問題で・・・・音声がAACのままなんですよね。「aviutl」じゃAACで読めないからなぁ・・・さて、AACをWAVEに変換する方法を色々考え幾つかソフトを試してみたけど、上手くいかない・・・もう考えるのが面倒なので「FakeAACWave」で偽装WAVEにしてやる事に。が・・・また問題が。「FakeAACWave」は長尺物が変換出来ないんですよ。参った・・・「爆裂お父さん」のコーナー自体は1時間半程度。どうにか抽出出来ないか・・・・と言う訳で反則技を使う。先日購入した「DMR-BZT750」で読ませてディスク上で不要な部分をカットしてしまいました。ん〜超強引技。再びPCでリッピング。そうすれば短い状態で無事リップ出来た。「tsMuxeR」で分離し「FakeAACWave」で偽装化。「aviutl」で読ませます。カット編集しエンコ。エンコが終わって偽装を戻しmp4にコンテナ。再生させてみましたが・・・惜しい。ほんの少しだけ音ズレしてる。惜しいなぁ・・・・と言う訳でコンテナ時にディレイ設定をして再コンテナ。何度か試して妥協点を探ってようやく終了。おぉ・・・ようやくタイムシフトで救った番組をエンコする事が出来る様になりました。これは大きい進歩だと思います。DTCP-IPムーブがこんなに簡単に出来るとは・・・良い時代ですねぇ。まぁやってみて思いましたが・・「応用」の連続でしたね。応用に応用して応用で・・・・まぁ結果出来上がったんだから良いですわ。
 後は新作の整理。DVDが何枚かあります。有り難いですね。
 で、昨日から予備で購入した「SV-SD90」を色々試してます。動いてる事は動いてますね。ただバッテリー残量があると表示されてるのにバッテリー切れという感じで再生が終わってしまう。これは「SV-SD90」が悪いのか充電池自体が悪いのか・・・だなぁ。なんせ充電池ももう生産完了で古いものですからね。数時間再生は出来た。が、突如動作不能になる。バッテリーかなぁ・・・ん〜「SV-SD90」はとりあえず「動く事は動く」と思っておいて良いのかも知れないなぁ。まぁ予備ですから。これでOKにしておこうかな。
 今日はこんなもんでしょうかね。明日から一週間が始まります。「ジム」「送迎」あります。あぁ・・・休み早かったなぁ。まぁDTCP-IPムーブが出来る様になったのは大きいね。ぼちぼち頑張ります。



頭 2014年1月26日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9.5km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 ようやく一週間が終わりました。今週も長く感じたなぁ。散髪で髪切りすぎたかなぁ・・・結構寒い。家に戻るとオークションで落札した「小型プリメインアンプ」が届いていた。結構安く落とせたのよね。後で接続しよう。
 さて昼食を摂って一服。届いたアンプをいじります。先日来サーバに接続していた古いアンプ内蔵スピーカーが駄目だった。片方が完全に鳴らなかった。で、使ってない小型スピーカーが1組余ってたので繋げてやろうと思って安い小型プリメインアンプを探してました。結構あるにはあるんだけど、直ぐに値段が上がっちゃうんだよね。みんな入札しすぎですわ。困っちゃう。でも今回は1200円で落とせました。今は無きケンウッドの昔流行ったハイコンポのアンプ部ですね。送料込みで2200円。この値段でちゃんと動けば美味しいでしょ?
 と言う訳で古いアクティブスピーカーを外して届いたアンプとスピーカーを接続。スイッチオン・・・お〜まともに鳴ってるぞ?いや〜アンプも怖かったけど、正直数年火を入れてなかった自前のスピーカーにも不安があった訳です。無事鳴ってるなぁ・・・お〜今までのボロいアクティブスピーカーよりよっぽど音が良いなぁ。1200円でこの品質なら満足満足。まぁどれ位持つか分からないけどね。何せ古い商品だからね。それは仕方無い。
 と、のんびりしてたらもう一つ荷物が届く。予備の為にもう一台「SV-SD90」を落としたんですよ。って事で早速触ってみましたが・・・動かない。なんだぁ?電池の蓋を開けても以前の様に液漏れも無いしなぁ・・・電池や蓋の端子部をカッターで削ったり色々。すると電源は入った。再生してみるも途中で止まってしまう。なんだこりゃ・・・外れっぽいなぁ。ちょっと曲を入れてみて慣らし?しようとアンプに繋いで延々と再生させます。とりあえず鳴ってるけど・・・なんか不安だなぁ。まぁ「予備」として購入したんで直ぐに問題にはならないけどね。送料込みで2550円だったかな?きっちり動いてくれたらいいんだけどねぇ。最初に買った方が動作好調だから直ぐに問題にはならないけどね。
 今日はこんなもんでしょうかね。プリメインは当たり。SDオーディオはちょっと外れ?オークションの面白いところですね。だから高額になったら即退散する訳ですね。明日は「ジム」「送迎」お休みです。マクドナルドには行くつもり。それ位かなぁ・・・



頭 2014年1月25日 -土曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。朝食を摂って職場へ。流石に朝は寒いね。洗車をして仕事開始。良い天気ですね。今日も仕事はスムーズだったなぁ。最終便終了。帰りにコンビニに寄ってお金を下ろし、散髪屋へ。髪を切ります。これでしばらくは洗髪が楽になります。家路です。
 PCを点けると無事動いていた。昨晩調子が悪かったHDDケースのIDEケーブルを取り替えた訳ですが、現時点では正常に動いています。このまま無事動き続けてくれたらいいんだけどねぇ。
 ポストを覗くと「麻倉憂」の無修正Blu-rayが届いていた。まぁ彼女は動画サイトに結構前から出ていたので新鮮味は無いですね。こういうのを見てるとまだ景気は回復してないんだなぁと思いますね。
 今日はこんなもんでしょうかね。明日は「送迎」お休みです。「ジム」で汗かいてきます。