頭 2012年9月24日 -月曜日-

 円頭痛い。
 やっぱり枕が変わるとなかなか寝られないよねぇ・・・仕方無い。5時頃起床。これ酔っちゃうだろうなぁ・・・テレビを見てました。「梅ちゃん先生」を見て朝食。こういうホテルの朝食も久しぶりだなぁ。ホテルの精算をし、出発。伊勢道路を走ったら完全に酔ってしまった・・・あぁ予想通りだなぁ。緊急にもう一度伊勢神宮に駐車。今日は平日なので空いてます。すぐに入れました。
 慌てて車の酔い止めを飲み小休止。少し歩きました。テレビで良く見る「赤福 本店」を見つけました。初めて見たなぁ・・・・定番過ぎて面白くないですが、赤福餅を幾つか購入。車に戻って30分程横になり、薬が効くのを待ちます。出発。
 再び伊勢西から伊勢道。紀勢自動車道に移って終点まで。後は延々と国道42号線を走ります。定番ですね。
 途中道の駅で小休止。ソフトクリーム美味しかったなぁ。再び42号線を走り、本日の目的地「那智の滝」へ。今回の旅行も親が「那智の滝を一度みたいな」という独り言から始まりました。おいらはバスで何度か来た事がありますが、降りてまで滝を見た事が無かったので、まぁ一度くらいは見ようかなと。駐車場に車を入れ、少し歩いて滝のそばへ。台風の被害で改修工事中でした。台風12号でしたでしょうか?ほんと凄かったんですね。元に戻るまで相当時間掛かるでしょうね。
 と言う訳で滝を後にします。最後に「井出商店で夕食を」と言う事ですが、井出商店には一度も行った事が無いので、ここからはナビ頼りになります。するとまた不思議なルートを案内する。ほんとに大丈夫なのかなぁ・・・42号線を三重方向に逆送させようとするんですよ。まぁ従って走ってみよう。42号線で遠回りより、少し戻って168号線〜311号線を走った方が早いぞと言う意味なんだろうなぁ。途中台風の修復工事が何カ所もあって片側一車線の箇所が幾つもあり、被害のすさまじさをまじまじと感じました。阪和道に入り和歌山IC。井出商店到着・・・・すると「お盆振り替えでお休み」だって・・・うわぁ・・・ついてない。こんなことってあるんだねぇ。よっぽど縁が無いんだな。残念。と言う訳で再び阪和道を走り、阪南ICで降り、「泉善」へ。今日も美味しく頂きました。普段泉善からなら下道で帰るのですが、今日は早く帰りたいので泉南ICから阪和道、阪神高速を抜けて家路です。
 あぁ・・・疲れた。全行程2日で630km程でした。高速より一般道の方が多かったからほんと疲れましたよ。バスでしょっちゅう走ってた道だけど、バスの方が楽だったなぁと感じましたね。
 さて、着替えて慌てて内科へ。注射を打って貰います。そしてそのまま整体へ。無事間に合いました。あぁすっとしました。
 家に戻りメールチェックとか色々。新作も結構入ってるようです。まぁ整理はぼちぼちするかなぁ・・・慌てても仕方無いし。
 と言う訳で今日はこんなもんで。明日からまた一週間が始まります。「ジム」「送迎」ありますよ。ぼちぼち頑張ります。



頭 2012年9月23日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 支度をし、家を出ます。車に乗ってまずは堺泉北有料道路、阪和道、西名阪。あぁ結構久しぶりだなぁ。西名阪の香芝SAで朝食を摂ります。そして名阪国道、伊勢道を走り伊勢西へ。お伊勢さん詣りです。
 流石は日曜日。駐車場が凄い渋滞。でもまぁのんびり待ちます。約30分で入れました。伊勢神宮にはバスで何度も来ていますが、中に入るのは小学生の修学旅行依頼です。厄除けのお守りを購入し、お参り終了。再び車に乗って伊勢道路を走ります。くねくねで酔いそう・・・無事にホテルに到着。このホテルはバス時代何度も来ましたので慣れたものです。チェックインし、少し仮眠。少し豪華な夕食を食べ、大浴場でのんびり。たまには大きなお風呂も良いよねぇ。
 って事で1日目終了。



頭 2012年9月22日 -土曜日-

 円頭痛い。
 早朝起床。時間になり出発。朝は流石に涼しい。洗車をして仕事開始。今日は祭日みたいだね。いつもより凄い少ない。お陰で仕事が早い早い。最終便もたった3人で、しかも最初の場所で下ろして終了なので、あっと言う間に終わりました。家路。帰りに郵便局に寄ってちょっとお金を下ろします。明日から一泊で久しぶりに旅行です。親孝行しようかなと。ちょっと強引に連れて行く感じにしないと親は表に出ないんですわ。
 帰り道、和菓子の「むか新」に「おはぎ」ののぼりが・・・ちょっと食べたいなぁ・・って思って一パック購入してみました。「むか新」の和菓子美味しいんですよね。んでガソリンスタンドに寄って満タン給油。明日の旅行はプリウスで行きます。家路です。
 お昼ご飯を食べ一服。ビデオの消化しつつ仮眠ですわ・・・眠いです。
 今日はこんなもんですかね。明日から一泊で旅行です。「伊勢志摩〜那智の滝」って感じ。観光バス時代たまに行ったなぁ・・・「ジム」は行きますけどね。



頭 2012年9月21日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに郵便局から1通投函。家路。
 歯医者からまたメール。やっぱり家では起動しないらしい。後で行かなくちゃなぁ。って事で朝食を摂ったあと、いつもなら整体なんだけど、遅くなっちゃうので内科に行って注射を打って貰い、歯医者へ。
 もう一度様子を見ようと思ったが・・・ディスプレイを持ってきてないという。私は超能力者じゃ無いので、起動画面など見ないと判断出来ないのですが・・・医院の仕事で使ってるディスプレイを拝借して接続。とりあえず見てみたが・・・すんなり起動するんだな。ん〜話を聞く限り「電源かも?」と思ったけど、下手に山を張って外れても申し訳ないしねぇ。とりあえず「もう一度持って帰って様子見てみようよ」と話をする。家路です。
 さて、少しビデオの消化をして出発。途中郵便局から1通投函。職場へ。洗車をして仕事開始。最終便前、営業さんがやってくる。何か嫌な予感・・・どうも保護者からクレームが入ったらしい。「運転手が寝ていた」と言う事らしいが・・・便と便の間、数分です。少し横になってた・・・それだけでクレームを入れてきた。なんかほんと残念。それに屈するスクールに残念だし、その程度で動かされる営業さんが不憫でならない。なに?日本って平和すぎるの?んで、その電話でその保護者は何か得るものでもあるの?ほんと・・・ほんと吐き気が出る程残念ですわ。って事で営業さんとお話をし、最終の仕事をこなして家路です。
 今日はこんなもんですかね。ほんと今の親の世代って・・・なんなんだろうねぇ・・・もの凄い気分悪いですわ。
 明日は早朝より「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2012年9月20日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 歯医者からメール。家のパソコンが起動しなくなったらしい。医院に持ってきてるということなんで後で行ってみよう。
 朝食を摂り、今日は内科へ。注射を打って貰い、そのまま歯医者へ。早速パソコンを見てみる。起動のビープ音は鳴る。映像が出ない。HDDはアクセスしてる。ん〜ディスプレイかグラフィックボードか・・・か。とりあえずケースを空けてグラフィックボードを触ってみるとかなり高温になってるねぇ・・・こいつが悪さしてるのかなぁ。ちょっとぐらぐらさせてみて、再び電源を入れてみると映像が出た。って事はディスプレイも正常。グラフィックボードか。なるほど。症状が連発するようであればグラフィックボードの差し替えの検討・・・もしくは年末まで何とか延命してWindows8に乗り換えるってのも手かな。って事で今日はこれ以上は敢えて触らず家路。
 時間になり車に乗って仕事へ。しかしまぁ涼しくなったねぇ。ほんと楽になった。洗車をして仕事開始。今日も無事こなせたような気がします。少し傷が見えたりするとマメに傷消ししたりしてます。結構綺麗さは維持してるんですよ。
 って事で家路。今日はこんなもんですかね。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。



頭 2012年9月19日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 朝食を摂り、今日は整体へ。結構待たされて時間掛かりました。
 HDDの換装は終わりましたので、バックアップを。BD-REに焼いておきます。そのまま時間が来たので出発。途中郵便局から1通投函。職場へ。だんだん過ごしやすくなってきましたね。洗車も楽になってきました。昨日付けられたガム。家から溶剤を持っていったので試してみました。結構綺麗に落ちたので良かったです。
 時間が来たので仕事開始。今日も無事にこなせたような気がします。
 家に戻ると注文していたUSBメモリーが届いていました。最近何気によく使ってるUSBメモリー。ISOをノートに移す時に非常に便利なので容量が多い物を買ってみました。今回は64GBのものを。これでフォーマットをNTFSにしておけば一度に数枚分ものデータが移せちゃう。あぁ便利。
 今日はこんなもんでしょうかね。明日も「ジム」「送迎」あります。ぼちぼち頑張ります。