頭 2011年12月31日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。もう大晦日ですね・・・早いなぁ。実は昨晩暇だったので持ってないAVを色々検索してたら結構ありまして、落としまくっていました。30本以上有りました。結構サボってたのね。と言う訳で今日は朝から延々と新作焼きです。
 同時に並行にロケみつのエンコをしていたのですが、PS3で何故か読めない。ちょっと原因が分からない。これは来年に回そう。
 今日は紅白・・・BSでは無いから寂しいですが、レコード大賞を取ったAKBとPerfume位しか見る所は無いけれども、紅白ウォッチャーとしては見ないとね。もう義務です。

 さて・・・・もう今年も終わり。今年は・・・ほんと滅茶苦茶な一年でしたね。こんな不幸が連鎖する一年ってあるんだろうか?ほんとそう思う一年でした。関西ですからまだ実感は少ないでしょうが、東日本の方はほんと辛い年だったと思います。来年は、今年以上に景気は衰退の一途を辿る事でしょう。正直おいらもここまで金回りが悪くなるとは予想もしていませんでした。
 来年・・・果たして「笑える話題」が幾つあるんでしょうか。毎日笑っていたいですね。
 それではまた来年。



頭 2011年12月30日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。昨日届いたセルBD&DVDやら、別に入った新作やらを焼いてナンバリング。朝食を取って梱包。4枚一度に買ってくれた方がいたので「レターパック350」に詰めた。これが後で問題に・・・歩いて近所の郵便局から投函。この時もレターパックの分厚さで計られたりしたけど、受け取ってくれた。郵便局の口座のお金を全て下ろし、UFJの口座へ移します。それでも赤字。今月は6万円・・・辛すぎ。
 家で新作の整理やビデオの消化などをする。晩、郵便局の方が家にやってきた。何事?って思ったんだけど「レターパック350の分厚さが引っかかって戻ってきた。レターパック500なら送れるのでどうしますか?」だって。寒い中わざわざご苦労さまで。って事で差額の150円を支払います。最初は「500円」って言ってきたんだけど「350円損じゃん」って言ったら「差額で」って話になりました。あの分厚さじゃ駄目なのか・・・今度から駄目だなぁ。
 今日はこんなもんでしょうかね。いやぁ・・・ZG2のタイムシフトが便利で便利で・・・「こんな番組やってら」って見かえす事が出来ちゃう。ん〜HDDの寿命は怖いですが、便利で便利で仕方無いです。
 もう明日は大晦日。早いねぇ・・・今年の紅白は地上波のみみたいだし5.1ch放送は無いしで・・・ちょっと残念ですが、無事録画出来る事を祈ります。



頭 2011年12月29日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。起床し一服。昨晩からお客さんからのリクエストがあって色々探したり。なかなか手に入らず困った。エンコネタも凄い貯まってます。師走だねぇ。
 さて、10時半頃車に乗って出発。久しぶりに岸和田和泉ICそばの和蕎麦屋さんへ・・・・そしたら「晦日そばの仕込みの為29日、30日臨時休業。」だって・・・全く知らなかった。やられた。蕎麦屋とは縁が無いなぁ。仕方無いのでそのまま車を走らせ、阪南の「泉善」さんへ。久しぶりねぇ。本当は木曜日定休なんですが、今日は臨時で営業してました。予定外ですが美味しく頂きました。家路。
 ほんとは今日セルBD&DVDが届く予定なんですけど、何時も通り延着です。流石は佐川。もう驚きもしませんが。
 お昼過ぎ1通発送。佐川を待ってたら出せる物も出せなくなってしまう。歩いて近所の郵便局へ。1通投函。
 夕方、ようやく届く。もう怒る気も無し。BDが2枚のDVDが3枚ですね。リップ&スキャンです。全て売約済みです。明日ですね。
 今日はこんな感じでしょうかね。明日は郵便局へ行って投函位かな。



頭 2011年12月28日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに郵便局から年賀状を投函。新札に両替して貰って家路。
 今日で年内のジムは終了です。明日から2日までお休み。朝食を摂って一服。
 昨日からテレビを色々触ってるのですが、「タイムシフト」という機能が面白いというか、怖いですね。常時地上波を6チャンネル録り続けてる訳ですが、常時HDDにアクセスしている訳でしょう?16Mbps×6って事は秒間12Mbyteですよ。延々とアクセスしている訳でしょう?HDDで痛い目に遭った事がある人間にとっては怖い訳です。けど、タイムシフトが「売り」な訳ですから「OFF」にするのももったいない。番組表から「さくっと」過去の番組が遡れるというのは本当に新感覚というか。面白いよなぁ・・・と。番組表の表示や動作なども、うちにある37Z7000より遙かに速いです。こういう細かい処でも進化がうかがえますね。ん〜・・・とにかく機能面は素晴らしい。画質も相当良い。が、やっぱり「入出力端子の少なさ」はちょっと気になるね。D端子も1つ。S端子は無い。ちょっと割り切りすぎだなぁ・・・・
 今日はこんなもんでしょうか。明日からジムお休み。ジムに行き始めてから行けなくなってた和蕎麦屋に行く予定です。久しぶりだなぁ。



頭 2011年12月27日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに郵便局から1通投函。薬屋でお口くちゅくちゅを購入し家路。
 今日は有り難いなぁ・・・内職がそこそこ入りました。最近BDの指名が増えたなぁ・・・普及している感じ。いつもBDは再生テストをするんですが、今日からBDの再生テストはレグザで行う訳ですが・・・ん〜やっぱ綺麗。思わず見入ってしまうなぁ。電気屋の店先で見るのとは違うなぁ。サザンの横浜スタジアムの豪雨の中でのライブとか、ほんと綺麗ですなぁ。未だに「DVDとBDどっちがいいんですか?」なんて質問を良く見受けるけど、この差を享受出来ないというのは本当にもったいないよねぇ。
 夕方、車に乗って市の郵便局へ。2通投函。ちょっと気合いを入れて帰りにガソリンスタンドへ。洗車をします。いつかはしなくちゃと思ってたんだけど、これを逃すと年越しになっちゃうなぁって感じ。やっと綺麗になりました。家路です。
 今日はこんなもんですかね。昨晩テレビ周りの配線をとりあえず行った訳ですが、テレビとAVアンプの配線はまだやってないので、これは明日届く光ケーブルで行うと。んで、先日気付いていたAVアンプの不具合ですが、やっぱり直ってないみたいねぇ。フロントエフェクトの右スピーカーの出力が出てないわ。これは来年だなぁ。来年1月の中頃にでもヤマハのサービスに持ち込もうと思ってます。なんせ古いアンプだからね。「修理不可」ってなるのが怖くてね。良いアンプだから買い替えるのは忍びないからなぁ。「不可」と言われるまでは使ってあげようかなと。
 今日はこんなもんで。明日は届く予定の光ケーブルを配線・・・位かな?ジムは年内最後です。年末年始でどれ位体重増えるかなぁ?



頭 2011年12月26日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。ジムお休み。最近はジムが無くてもちゃんと朝起きてます。リズム崩して体調崩すのが怖いのです。すると電気屋の配送さんがやってきた。まずは古いテレビを運び出し、新しいテレビを設置。まぁ・・・テレビの箱が小さい小さい。今のテレビは本当に凄いわ。って事で購入したテレビは「東芝 47ZG2」です。ラックには斜めに仮置きして貰い、地デジのみ配線し、初期不良点検だけ行い、「これでいいですよ」といって完了しました。配線とかややこしいからお願い出来ないですから。
 さて、朝食を食べて作業に取りかかります。まずはHDMIケーブル、10mなんで「正常に動作するか」を確認。するとPS3の画像が白黒に・・・・!?げ、デジタルだから接触不良でこんな感じにならんだろう。なんなんだろう?って思ってたら、PS3って時間帯によって背景の色が変わるんだけど、それがたまたまグレーだったからの様です。なんとも紛らわしい。しかし10mのHDMIケーブル、無茶苦茶不安だったけど問題無く映ってるわ。ほっと一安心。って事で配線を後ろに回し、結線します。
 しかし最近のテレビって恐ろしい割り切りね。S端子が無いんだもん。古いスカパーはコンポジットで繋ぐことにしよう。古いDVDレコーダーはD端子で。これも1つしかないしなぁ。ほんと配線に戸惑う。音はAVアンプでしか基本鳴らさないからね。テレビ分の光ケーブルが無いから、これはアマゾンで買うことにしよう。
 テレビをきっちり設置し、センタースピーカーはテレビの真後ろに設置。テストトーンも問題無く鳴ってます。とりあえず完成でいいかな。画質調整なんて「何から触って良いのか解らん」もん。パラメーターが多すぎて。まぁぼちぼちいきますか。しかし「テレビの進化」ってほんと凄いね。飯食う所に「37Z7000」があるんだけど、同じレグザでもやっぱり映像の出来が違う。PS3経由でSDの難視聴放送などを表示してもスケーリングが働いて見易くなってるしね。GT5を3Dでやったら吐きそうになったのは内緒ですが・・・・長持ちしてくれたら良いなぁ。
 夕方発送。今日は3通。しかし寒い寒い・・・歩いて近所の郵便局へ行きます。少し雪も降ってましたね。初雪かなぁ。
 今日はこんなもんでしょうかね。明日も特に用事は無いです。ジムで汗かいてきます。



頭 2011年12月25日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
 朝食を録って一服。明日テレビがやってくるから、ぼちぼち壊れたテレビ周りの整理をしようかと。配線を全て外し、テレビ台から持ち出しやすいように前に出して置いておきます。後は拭き掃除。横を見たら「2002年製」でした。9年かぁ・・・もう少し持っても罰は当たらないんだけどねぇ。
 さて、後は少し入った新作の整理位ですか。暇ですなぁ・・・ラック周りの採寸をすると、全然置ける幅が足りてないわ(笑)ラックの移動をしておきます。すると、裏に回れるスペースが無くなった(笑)こりゃ今度から配線する時は一旦ベランダに出なきゃ行けないなぁ。難儀だけど仕方無いなぁ。
 夕方、配送さんから電話が掛かってくる。朝一で持ってきてくれるそうです。さてどうなる事やら。
 今日はこんなもんでしょうか。明日はジムお休み。テレビが無事動いてくれますように。初期不良はカンベン。