2011年12月6日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。昨晩から体調悪化。生あくびが止まらず寒い中窓を開けて寝た。起きてもやっぱり体調戻ってなかった。非常にまずい。真っ直ぐ歩けない。ジムを断念。朝から内科へ。「寝不足!不整脈。」と。心電図も計って脈拍が通常の半分程度しか無いらしい。とにかく「寝ろ」って言われた。注射を打って家路です。今日夕方から元お客さんの家に行かないといけないので車に乗れるようになるように復活しないとまずいのだ。
夕方前車に乗って出発。2分で酔う・・・慌てて酔い止めを飲んで「目が回るな」と祈りながら車を走らせます。無事到着。外付けの地デジチューナーの音声が鳴らないらしい。見たら線が抜けていた。繋ぎ直し。ついでに先日分配器が無くBSの配線をしていなかった所にアンテナ線を配線し、全てのチューナーで見られるようにする。終了。駐車場代を払って貰って家路です。酔わないように祈りつつ走り、無事家に到着した。良いと思おう。
とにかく今日はどうしようもない。長時間パソコンを見ている訳にも行かない。今日は何も出来ず。明日はジムに行くつもり。とにかく今日は寝る。ほんときつい・・・
2011年12月5日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。ジムお休み。凄い体調が悪いので丁度良かったのかも。
朝食を摂ってパソコンの前のぼーっとしてました。暇なんで無修正の新作を調べてたら結構出てる見たい。手に入るの分は全部取ってみると枚数は11枚あったなぁ。分割のバッチ登録をし、しんどいので横になります。
夕方、歩いて近所の郵便局へ。2通投函。薬屋で肩こりの薬を買い、コンビニで年金を支払って家路です。本日審判の日。年金払って残金がほぼ無くなりました。
ほんとは新作焼きしたいんですが、どうも頭が痛い。体が思うように動かないです。
昨晩、頼まれ物でアナログ時代の古いDVDレコーダーでスカパー!SDを録画したんですが、DVDにダビング中にレコーダーがハングアップ。再起動やリセットを試みるも復帰せず、完全にご臨終。まぁ古いレコーダーなんで仕方無いと言えば仕方ないんだけれども、このタイミングというのが辛いですねぇ。ついてないわぁ・・・もちろん修理する気はさらさら無いので近日中に廃棄ですね。
今日はこんなもんでしょうか。明日はジム位ですかね。体調戻さないといけないなぁ。
2011年12月4日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
朝食を摂って出発。歯医者さんちです。まずは元々付いていたDVDレコーダーを外し、BDレコーダーを配線します。しかし・・・・「DMR-BZT810」なんですけど、めちゃくちゃ小さい。小さすぎて笑った。これで3番組同時録画に1TBのHDDと・・・凄い時代だねぇ。無線LANの設定などを行いとりあえず終了。
で、外したDVDレコーダーを先生の部屋に持っていって配線。この部屋はパソコンのディスプレイしか無いので元々あって使わず置いていたHDMIセレクターを使う。が・・・パソコンとの相性が非常に悪く、映像がまともに出ないので、実用不可です。適当なパッシブセレクター買うべきだろうなと判断。後日にという事に。お駄賃を貰い終了です。
帰りに薬屋で健康ドリンクを購入し家路。しかしブルーレイレコーダーの小ささには驚いた。しかもリモコンのパッド部分がタッチパッドになってるんだね。進化について行けません・・・・
家に戻り、ようやくHDDの整理が終わったので新作焼き作業を行います。結構貯まってるから時間掛かると思います。
今日はこんなもんです。とりあえずパッシブのHDMIセレクターを注文。入ったらまた付けに行かないといけないなぁ。すんなり決まってくれたら良いんだけどね。明日はジムお休み。新作の整理などをしたいと思います。審判の日だけど、多分問題無いと思います。
2011年12月3日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
家に帰ると無事に「HDD」と「BDのメディア」が届いていた。流石アマゾン。と言う訳で内職の続きを行います。BDですが、パナソニックですけど調べた通り日本産からインド産に移行していましたね。品質怖いなぁ・・・
さて、セルBDも届いていたので、郵便局に行くのは少し遅くなりそう。
内職終了。セルBDのリップも終了し、梱包。親が「ついでに買い物に連れてけ」と言う事なんで一緒に出かける。郵便局へ。2通投函。そのままスーパーへ。明日はトロと焼きレバーだね。ほんとは生レバーが良いんだけどなぁ。帰りにヤマダ電機へ。切れたインクを購入。ついでにちょっと気になっているスマートフォンを触ってみた。「MOTOROLA ISW11M」です。正直「あれだけサクサク動くとは思ってなかった」なぁ。かなりそそられた。が、何か決め手が・・・何かが足りない。なんだろう・・・う〜んまだ決めかねる。家路です。
家に戻り、久しぶりにパソコンの電源を落とし、外付けHDDケース群の電源を落とします。データ換装予定の1TBのHDDを引き抜き、今日届いたHDDに接続。PCを起動しデータの引越作業です。これは半日仕事なんでほったらかしです。
今日はこんなもんでしょうかね。歯医者の先生から無事ブルーレイレコーダーが届いたとメールが来ていた。明日は食事後にお昼から取り付けに行く予定。まぁ取り付けなんて簡単だけど、最近の家電は無線LANやらなんやらの設定が色々あるから、その辺が時間掛かるでしょう。もう今の家電はパソコンです。
2011年12月2日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに市の郵便局から昨日出せなかったセルDVD等を投函。ゆうちょのお金を下ろしてUFJにお金を移します。家路。
昨晩大口の注文が入ったんだけど、ブルーレイのメディアが足らない。注文しようと思ったら何時も使ってる業者に在庫が無い?なんでかと思って見回すと、どうもパナソニックのメディアが国産からインドへ切り替えしようとしているみたいだね。国産辞めるのかなぁ・・・質を維持してりゃ別に良いけど、そうはいかないだろうしなぁ。と言う訳で注文。届くのは明日らしい。
昨晩常連さんから結構新作が流れてきた。お陰でHDDが限界・・・あんれまぁ・・・仕方無くHDD注文。半月前に注文したばかりなのに・・・早すぎるなぁ。これも明日届く予定です。
後は延々と新作焼きを。内職もしないといけないからさっさと片付けないと行けないしなぁ。
今日はこんなもんで。大口のお陰で今月赤字回避確定。よくぞ届いた。正直びっくり。明日はその発送がありますね。枚数が多いのでゆうパックだから慌てなくても良いかなって思ってます。今日ジムきつかった・・・もっと寝よう。
2011年12月1日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車でジムへ。時速6.5km20分ウォーキング。時速9km20分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路。
今日も咳をしながらのジムワークがきつい。あぁ治らないなぁ。シャワーを浴びて出発。お墓へ。ギリギリ雨に当たらなくて助かりました。今日は寒いですね。師走ですし。そのまま臨海へ出て泉南へ。久しぶり泉南のイオンへ。カプリチョーザでスパゲッティとピザを食べます。相当久しぶり。少し値段が安くなっていましたが、量も減っていた。でも丁度良い量でおいらは嬉しいと思ったけどな。食べ終わった頃には雨が降っていました。臨海線を延々と走り家路です。
家に戻ると不在者票が2枚。即再配達依頼。ヤマトさんはすぐに来てくれたんだけど・・・・佐川さんは相変わらず。セルDVDは佐川さんなので、今日の発送はぶっちゃけ諦めた。
夕方雨の中車で市の郵便局へ。一通投函。家に戻るとようやく佐川さんが来た。セルDVDが4枚にBDが1枚の計5枚。今日発送はもう無理なんで、ゆっくりリップ&スキャンをします。
今日はこんなもんでしょうかねぇ。明日はジムの帰りに今日夜に届いたセルDVD&BDの発送かな。それ位しか予定無いです。