2011年3月18日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km25分ウォーキング。時速8km15分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
今日はラーメン。車に乗って近所の天一へ。今日も美味しかったです。家路。
昨日のゴタゴタで出来なかった新作の整理を。BDが1枚のDVDが11枚です。BDで「ホーホケキョ となりの山田くん」が入ってきました。これ、映画館に見に行ったんだよなぁ。正直「BD化する理由があるのか?」分からないけど・・・「紅の豚」のBD化お願いします。
晩は、バックアップについて考えます。実はメインPCも無事という事ではないです。電源が以前から怪しいです。ですので、少しお金が貯まったら、とりあえずは電源を買えようかと思ってます。どっちみちハード自体を一新し、OSをVistaから7に替えたいとも思ってますしね。細々したファイルはDVD-RAMにコピーしてたりしてるのですが、もう少し分かりやすく整理をしておこうかなと思ってます。みなさんバックアップ真剣に考えましょうね。
今日はこんなもんで。明日も予定はなくジム頑張ります。最近ジムが終わっても、以前のように凄い水分を欲する事が無くなったんだよなぁ。慣れたんだろうけど、これって良いのかな?運動量を増やせという意味なんだろうか。
2011年3月17日 -木曜日-
頭痛い。
今日は辛い日。でも震災と比べたら・・・・
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km25分ウォーキング。時速8km15分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
予定通りセルDVDが届いていました。少し内職が入っています。有り難い。昨日買った少し高い肉を食べます。凄い油だけど美味しかったなぁ。明日太ってるだろうなぁ。で、食後に内職をこなす訳ですが、部屋のサーバにアクセスしてもエラーが出るんですよ。先日来動きが鈍かったのは分かっていたけれども・・・怖々再起動させたら・・・なんとうんともすんとも言わず。リカバリーモードまでも行かない。WindowsXPのCDから起動したけど、HDDのブートドライブすら参照出来ず。俗に言う「HDDが飛んだ」という奴です。嫌な汗が2リットル程出る。これは・・・本気でまずいぞ?とりあえずHDDは死んだ。換装すれば良いんだろうけど、それで解決するだろうか。で、バックアップは今年の2月27日取ってはあります。ですので、無事にリカバリーさえ出来れば運用まではとりあえず持って行けるとは思う。が、問題は録画データ、DLNAの新規分、HTTPDのセータなど、バックアップを取ってないんですよね。一応HDDのパーティションは分けてあるのですが、無事に取り出せるかどうか・・・
とにかくまずは内職をこなします。メインPC、DVDコピーPCは生きてます。ただ印刷はサーバで全て行っているので、住所等は今日は全て手書きです。何年振りだろう?夕方頃内職が終わり、車に乗って出発。市の郵便局より発送。そのまま岸和田のツートップへ向かいます。ほんとは日本橋の方が安いんだけど、そんな事言ってられません。
到着し、HGSTの2.5インチ500GBのHDDを購入し、家路です。さて、飛んだHDDを外してメインPCに接続して起動。データのサルベージをと思ってるのですが、なんとOSが起動すらしません。もう末期ですね。こりゃどうしようもないわ・・・・SATA-USBなど色々やってみたけど何も進展せず。ちょっとサルベージを一旦諦め、新規HDDにリカバリー。仮起動させてみると無事に起動した。これで最悪の事態は免れられます。で、古いノートPCにもSATAポートを付けてあるので、駄目元で起動するとエラーは多発するも何とか認識しました。さて、幾つデータが拾えるか正直分かりませんが、最悪でもHTTPのサーバデータは取り出ししたい・・・・それだけが望みですね。
今日は徹夜覚悟です。今日はこんな物で。明日・・・ジム行けるのかな?わかりません。ほんとついてないです。
とりあえず夜の11時仮復旧作業終了。問題無く動いていると・・・思いたい・・・
HDDですが、壊れたHDDは5400rpmで、新しいHDDは少し高いけど7200rpmなんですが・・・・速い気がしない。そんなもんかねぇ。
しかし、たまたま先月末にたまたまバックアップを取っていたから助かった訳ですが・・・バックアップの重要性を改めて痛感させられた一日でありました。月に一回は取ろう。メインPCどうしようかなぁ・・・・バックアップ取れるような容量じゃないしなぁ。一応1年半に1度はHDDを交換するようにはしているんだけれども・・・あぁ金が掛かる。
みなさん、バックアップ取ろうね。
2011年3月16日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km25分ウォーキング。時速8km15分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
今日も全く予定無くてね。朝食を摂り、ツイッターを見ながらのんびり。すると親が「歯医者へ送っていけ」と。車に乗って出発。親を下ろして近所のローソンへ。支払いをしてホットコーヒーを買って再び歯医者に戻ります。PSPで先日入れた「秘宝伝(スロット)」をしてたのですが、ARTもボーナスも全く引けず。流石は大都、重い重い。ふて寝してました。
診療が終わってそのまま堺駅前のスーパーに行って、少し高い目の肉を購入。明日の朝飯が楽しみですね。
家に戻り再びパソコンの前に。う〜ん・・・注文も仕入れも何もないなぁ・・・暇です。そういや明日セルDVDが4枚入るとメールが来てたので、発送の用事はあるなぁ。
今日はこんなもんで。ジムはもちろんありますよん。
2011年3月15日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。車に乗ってジムへ。時速6.5km25分ウォーキング。時速8km15分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。帰りに薬屋でサプリメントを買って家路です。
朝食を摂り、昨晩入った新作を整理。たった2枚なんでちんたら行います。
最近テレビも地震関連ばかりなので、久しぶりに「スーパースト4」をしました。対戦も少ししましたが、まだまだ人は沢山いますね。すぐに乱入来ます。もちろんおいらはボコボコにされる訳ですが、それでも「気持ちのいいボコボコ」と「ダルいボコボコ」があるんですなぁ。同じ負けるにしても上手な人にやられると感心して気持ちがいいですよね。
さて、夕方にオークションの入金があったので近所の郵便局へ。暖かいからジャケットも要りませんね。1通投函。帰りに再び薬屋へ。切れたエアーサロンパスを購入します。
晩、鼻炎の薬が切れたので内科へ。薬が少ない時に内科に行くと割高なんだけど・・・花粉症の時期は仕方無いわねぇ。めまい・鼻炎・肩こりの注射をして貰って家路です。
今日はこんな物でしょうか。明日もジム位しか予定はありません。毎年この時期は内職暇です。そして地震があり、それどころじゃないですよね。今月赤字なのは覚悟しています。
2011年3月14日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。本日ジム休み。朝食を摂り発送があるので歩いて郵便局へ。ダウンジャケットじゃ暑すぎる感じです。家に戻り引き続きずっと地震情報番組を観ます。
お昼過ぎ、セルBDが1枚届きます。相変わらず時間指定を守らない佐川急便。発送元は「石川県」だから地震のせいにするなよぉ。
先日WOWOWで放送があった「20世紀少年」全3回をエンコしつつBDをリップします。これはまだ売約ではないので送りません。
今日はこんなもんでしょうか。原発はまた1基吹き飛んでしまいました。もうどうなるのか想像が付きません。もういい加減収まって。明日からまたジムが始まります。
2011年3月13日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。体調悪し。車に乗ってジムへ。時速6.5km25分ウォーキング。時速8km15分ジョギング。腹筋。背筋。表モモ。裏モモ。胸筋。屈伸。肩。脇腹。家路です。
今日も夜通し地震報道一色。余震とは言えない程の大きな地震も依然続いてます。ずっとCNNとNHKとウェザーニュースを同時に見てます。マグニチュードも8.8から9.0に訂正されました。なんか阪神大震災の比じゃないレベルの地震だそうです。正直想像が出来ない・・・おいらに何が出来るのだろう・・・とりあえずDMMさんから募金はしましたけれども。原発はもう1基壊れたそうです。ほんとどうなるんだ・・・
アメリカ軍や中国など、続々と支援が来てます。日本は洒落にならない程の恩を受けました。この先どう復興し、恩返しすべきかを考えないと。小沢がどうのとか外国人の政治献金とか、もうそんなしょぼい事はどうでも良いので辞めて欲しい。
アメリカはいつも、こういう軍事行動に名前を付ける訳ですが、今回の救援活動作戦名は「Operation Tomodachi」なんだそうです。もう駄目だ・・・涙腺が辛い。
今日はこんなもんで。明日はジム休みです。明日も災害報道一色でしょう。正直・・・今回の震災で死亡者が1万人を超える事が確実なんだそうです。おいらはどうすれば良いんだろう・・・・