2010年4月18日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。もう18日かぁ。早いなぁ・・・・歯医者の先生に頼まれていたDVDを仕入れる。12枚で全部2層だってさ。こりゃ時間掛かるわ・・・って事でちまちま圧縮しては焼き作業を繰り返す。
余り野球は見ないんだけど、今日とうとう阪神の金本さんのフルイニング記録が途絶えたんだってね。まぁ「プロ」なら当然なんだろうけど、グッズなど既に作っていたのなら痛手なんだろうなぁ。
晩、歯医者の先生がやってきたので出来上がったDVDを渡す。そういや今日からドラマ「新参者」が始まるんですね。一応録画してますが・・・どうなんだろうね。今クールは「新参者」と「ヤンキー君とメガネちゃん」を録る予定です。
今日はこんなもんで。まだ寒かったのでバイクに乗りませんでしたが、明日はどうだろう?
2010年4月17日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。ここ数日、急に携帯への迷惑メールが増えてる。1日200通位届く。いい加減めんどくさい。PCとのメールのやる取りも結構してるからなぁ。設定に迷うな。ちょっと考えなければ。
良い天気ですね。朝食を食べて組み上がったパソコンを車に積み込んで出発。歯医者さんへ。組み上げて説明。残金を回収して早々に引き揚げる。この先生に引っかかったらなかなか帰られない。
帰りにヤマダ電機で切れたインクを購入して家路です。
新作が少し。全部で5枚かぁ。結構増やしてるんだけど注文が無いなぁ。暇すぎます・・・
今日はこんなもんでしょうかね。とにかく暇でねぇ。
明日も予定無いです。暖かかったらバイクでも乗るか・・・
2010年4月16日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。今日はお好み焼きです。しかし寒いですな。お昼前に出発。堺東の風月です。行ったらまだ開店前だったので、すぐ側の喫茶店で時間潰し。久しぶりに寒いからホットコーヒー飲んだよ。って事で時間になったので風月へ。お好みと焼きそばを食します。
家に戻るもまだディスプレイは届いてない。って事で佐川急便に電話を掛けてみる。もうすぐ倉庫に届くそうだ。暇なんで「届いたら取りに行くので電話して」と連絡する。しばらくすると電話があったので車に乗って出発。住所を調べると家の側の臨海にあるんだな。便利な場所です。って事で佐川さんに行って無事27インチのディスプレイを受け取る。家路。
さて、箱から出してとりあえず設置したが、HDMIじゃ映らない・・・う〜ん。RGBとHDMIを挿して起動し、RGBを外して再起動させたらようやくHDMIで認識。流石はベアボーン、HDMIに音も重畳されてたのでディスプレイからちゃんとなりました。しかもパソコンのヘッドホン端子にヘッドホンを挿すと、ディスプレイへの音声出力もカットされる。もういたせりつくせりだな。今のパソコンは凄いなぁ。
という訳で、今日も地デジとBSデジのアンテナを1本ずつ接続し、同時表示しつつDVDを再生させつつネット表示。画面が広いので良いですなぁ。サクサク動きます。腐ってもQuadコア2.66GHz。うちはQ6600だから2.4GHzなんですよね、OCして今は3GHzで常用してるんだけれども。定格で2.66GHzで、幾つまで上がるんだろう・・・自分のなら試すんだけど、人のなんで触らずに置こう。クーラーも純正だし。
って事で最後。DVDのコピー関連をインストールします。DVDプレーヤーソフト入れようとしたんだけど・・・シリアルを求めてきた。ん?シリアル・・・なんだっけ?資料を探しても載ってない。って事でメーカーに電話して訊いてみた。そしたら「セットアップから起動すると勝手にシリアルが挿入される」んだそうです。けど、そのディスクはWindows 7だと「跳ねる」んで、直接DVDプレーヤーソフトのみインストールしようとしたんだよね。だからシリアルが表示されなかったんですわ。そりゃやられたよ。って事で電話でシリアルを教えて貰い無事解決。助かった。あとは「DVD Decrypter」やら「DVD2One」やら「DVD Shrink」やら「ImgBurn」やら「B's Recorder」やらをインストール。無事焼ける事を確認。これで全て終わりかな?
という訳でとりあえず完成にしておこうかな。明日にでも持っていく事にしよう。晴れて欲しいなぁ。
今日はこんなもんで。
2010年4月15日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。早朝、昨夜オークションで落札した筈の「PT2」が届いていた。この驚異的スピード。落札者としてはありがたい話ですね。無事動けば更に嬉しいお話です。
さて、朝食後にPT2の組み込みを行います。Windows 7に組み込むのは初めて。今回購入したベアボーンにPCIは2つ。一番下をくり抜いてPT2を取り付けます。そしてOSを起動するが、当然無反応。ドライバーをインストールして無事認識。TvTestやらRecTestやらTvRockやらBonDriverやらをインストールし、アンテナをとりあえず1本ずつ接続し、動作確認。無事動きました。お〜一安心。予約録画も出来るか実験。スリープ中も時間になれば自動起動し、録画、再びスリープしますね。素晴らしい。うちはこれが物理的に出来ないからなぁ・・・・(HDD接続が多すぎて、起動するまで数分かかるから。)って事でPT2も無事に動きました。折角Windows 7だから・・・Windows Media Centerもセットアップするかなぁ・・・めんどくせぇなぁ・・・・明日液晶ディスプレイ届いてから考えよう。
さて、夕方発送が1通。車に乗って市の郵便局へ。1通投函、そのまま臨海を走ります。大型車の追い越しをする為に久しぶりに少しだけPowerモードを使ったけど、この加速感は凄いな。これ・・・回転数が上がってパワーバンドに入るって事なの?よく分からん。という訳で岸和田のツートップに到着。ベアボーンの後方には排熱ファンが省略されてます。流石は格安ベアボーン。って事で92cmのファンを一つ購入します。って事で家路。
家に戻りファンを取り付け、電源接続。全く問題なく動作。これでハード的には完成となりました。実は初日に「Street Fighter 4 Bench」を試しで動かしたのですが・・・もう紙芝居状態でした。5fps位しか出てなかったのでは?内蔵グラフィックってしょぼいですねぇ。G43だっけ?今日PT2で地デジとBSデジを同時表示しましたが、これは問題無かった。まぁベンチは見なかった事にしよう。どうせゲームする人じゃないし。いざとなりゃPCI-Expressのスロットもあるから付けれる事は付けれますからね。電源が付いてくるかどうか知らないけど・・・無理だろうな。
晩、ついでに歯医者さんから頼まれていたブルーレイとDVDを焼きます。BDは二層だからベリファイ入れて4時間半。こりゃ眠たい。その間に昨晩ついでに購入してきた2TBのHDDのデータ引越をする訳です。
今日はこんなもんで。明日はアマゾンから27インチのディスプレイが届く予定。「銀行振込」ってやったのに・・・・カード払いになってる。あぁうざ。流石はアマゾンクォリティ。
2010年4月14日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。朝新作セルDVDが4枚届く。全て売約済み。朝食を食べ、リップし、梱包します。お昼の1時前になったので家を出ます。歯医者さんへ。お金の回収に行くと、また長話に巻き込まれる。う〜ん・・・相変わらずなんだよなぁ・・・って事で12万円預り歯医者を出ます。銀行に全て入金し一端家路。
何を購入するかを整理し、家を出ます。まずは浜寺にある親が通っている歯医者へ。薬が切れたそうなので取りに行きます。そのまま臨海を走り日本橋へ。何時も通りワンズです。
今回は予算が限られているので低予算パソコン。でも地デジ/BSデジは見たいそうです。って事で当初10万円って事だったのですが、12万円に予算を上げて貰いました。
さて、低予算という事でLGA775ですね。もうお約束です。CPUはQuad CoreのQ8400にしました。2万円以下ですからね。賢明だと思います。後はメモリー、一応デュアル動作になる様に2枚で4GB。ほんとに体感出来るほど速くなるかは知りませんけれども。HDDは日立の1TB。DVDはAD-7240S。OSはWindows 7 Pro、PT2用にカードリーダーも購入。ディスプレイは大きい方がいいんだってさ。ワンズじゃ24インチまでしか売ってないのでこれは通販で。三菱の27インチフルHDです。チューナーはPT2。オークション購入だけど送料込みで2万円以下でした。B-CASカードも電話を掛けて注文。代引きで2000円。こんな感じでしょうかね。ついでに自分用の2TBのHDDも買っておきます。金が無くなった。
って事で、今手元にある物で仮組立をしてみました。SATAケーブルが1本しか入ってないんでやんの。しょぼ〜って事で家の余り物を接続。請求しよう。ケースファンが一つ省略されてるなぁ。ちょっと放熱が怖いので明日にでも岸和田のツートップに買いに行こう。なんだかんだで12万円を少しだけオーバー。まぁほんとに少しだけ。もちろん請求するけど。
って事で先日のCore i7の時の様なインパクトはないけれども(まぁあれはi7と同時にGT260のグラフィックカードという所が大きかったんだけれども。
って事で初期不良は無いようです。後はPT2とディスプレイが届いてからのお楽しみかな。
今日はこんなもんで。明日一応PT2が届く予定。ディスプレイは不明・・・・まぁアマゾンなんで相変わらずチンタラって感じです。
2010年4月13日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。少し速く起きて予定通り散髪屋へ。いつもの姉ちゃんが扁桃腺で休んでいるらしいので、そのおかんに切って貰う。いつもの感じではなくなりましたがようやく短髪になりました。あぁ頭が軽くなった。
さて、入金があった分を発送します。まずはセブンイレブンに行って注文していた本を受け取ります。そして市の郵便局へ。3通発送。家路です。
晩、少し大口の内職が入る。60枚。まぁ2台体勢なら明日までに終わるでしょう。これ位の枚数ならレターパックに十分入るし。
今日はこんなところで。明日は馴染みの歯医者の先生のパソコンを組む段取りを組む予定。いつまでたってもはっきりせんからケツを叩いてやったらやっと組む気になったらしい。