頭 2010年2月24日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。食事が終わった頃電気屋時代のお客さんから電話。今日プリウスの納車だそうで、こちらに来るそうです。MDとか渡さないとね。
 パソコンでごちょごちょしてたら、昨日電話があったi/o datから電話がくる。さ〜て、話をしようじゃないか。相も変わらずのらりくらり同じことの繰り返し・・・「もういい加減にしろ」と。しかし何点かは間違いを認めたのは一歩前進か。「何をお求めに?」とか言ってくるから余計にむかつく。「ろくな検証もせず誤った案内をした事をとりあえず文章にして詫びなさい」と。まぁ他にも色々要望は出しましたが・・・多分何も実行されずに終わるだろうな。何せ「再生速度が表記通りでない事は認める。けど、HPにその旨表記は追記するので、引き続き使ってくれ。」と平気で言うから話にならん。その指摘はおいらが言ったから書けるんでしょうに。その記載が無い状態で購入したおいらにそのまま使えって、どんな教育受けて育ったんだ?もう閉口。所詮そんなレベルって事ですな。まぁ最低限度サポートの誤りを実証する為に、こちら金出して購入した6倍速のBD-Rは処分して貰わないと納得いかない。それは一応言ったけど・・・これ・・・クレーマー?当然の要求だと思いますけれども。
 さて、しばらく経つとお客さんから電話。こちらも車に乗って待ち合わせ場所へ。シルバーのSグレードでしたね。まぁSグレードが一番売れているそうです。という訳でポータブルMDの接続をして音が鳴る事を確認。掛かった費用プラスαを貰います。あとSDオーディオとBluetooth携帯の説明をして終了。やっぱりGグレードと椅子の材質は違うなぁ・・・ハンドルも違うし。まぁ差はありますね。Gで良かったな。クルーズコントロールも便利だし。
 そのままヤマダ電機へ。プリウスのワイヤレスキーの電池を買おうと思ったんだけど、売ってなかった・・・残念。アマゾンで買うかぁ・・・
 晩、エンコして貯めていたMP4ファイルを、とりあえずBDに焼いてみます。このままPS3で読ませても再生が間に合わないんですよね。ですので試しにTversityをBDドライブに直接登録。これで再生が無事間に合うか実験してみた。フルHDのファイルも問題無く再生されたなぁ。このパターンで行く事にしよう。
 とまぁ今日はこんなもんで。明日は新作セルDVDが2枚届く予定。これは売約済みなんですぐに送らないとね。



頭 2010年2月23日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。夜中何時も通り眠れないので暇潰しに家にあるCDを漁る。「一生訊かないな」っていうものを選別し、「お?」って思う物はSDジュークボックスに移したり。プリウスに夜中に行ってSDカードを取り出し、家に戻って転送したりね。夜中に何やってんだか・・・
 さて、朝起きて食事。その後は常連さんからDVDの新作を貰います。そういやDVDのメディアがそろそろ無い。お金使いたくないんだけど・・・って事でネットで誘電のDVD-Rを600枚注文。明日届くそうだ。迅速で感心。
 夕方、「一生訊かない」CDを袋に詰め、今日発送する分を持って出発。近所のブックオフへ。ここ来るの久しぶりだなぁ。さて、値段が付くでしょうか?という訳で窓口に預け、そのまま郵便局へ。2通発送。再びブックオフへ。すると見慣れない電話が掛かってくる。でたら「i/o dataのサポート」だった。なんだぁ?今まで散々適当な事言ってきて、今度は人の都合を無視して電話?「一時間後位に家に戻りますけど?」って言ったら「じゃ後日」だって・・・ここの企業って、なんで消費者より企業優先なんだ?良いねぇ殿様商売。という訳でCDの査定が終了していた。CDシングルは原則買い取り不可だそうです。で、総額・・・なんと560円(笑)あはは。おもったよりお金になったなぁ。基本1枚10円の様です。まぁまぁ良心的じゃん。1枚1円位だと思ってたよ。今日の郵便代が浮いたな。って事で満足で家路です。
 晩、エンコが終わった「マジすか学園」の視聴。画質優先でエンコしてあるのでなかなかの画質。まぁドラマの内容は「?」なんでどうでも良いですが、やっぱ大島優子に篠田麻里子、宮澤佐江は美しいですねぇ。なんで主人公が前田敦子なんだろう?前田敦子ってAKBの中では人気が有るの・・・?よく分からんので。
 そうそう、AKBと言えばCDの初動が30万枚を超えたらしい・・・う〜んこりゃ「一時代を築いた」と言っても良さそうです。そっか〜秋元さんはやっぱり凄いな。高井麻巳子ちゃんも鼻高々ですね。
 今日はこんなもんですかねぇ。明日も特に予定はないけど・・・明日こそは・・・・バイクに・・・の・・・パタッ



頭 2010年2月22日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。ずっと音信不通だった常連さんと連絡が付き、早速新作仕入れのやり合い。合計DVD11枚が流れてくる。その整理。昼前に車に乗って出発。今日は天下一品。やっぱいつ食べても美味しいですねぇ。車の方も好調です。全く不具合有りません。
 家に戻ると内職の依頼。1枚ブルーレイが入っていた。今までブルーレイの複製はB's Recorderを使っていたけど、ライティングの性能を考えるとImgBurnの方がいいんだよね。って事で今日はそっちでやります。無事にベリファイも通り再生テストも良好。やっぱりImgBurnは安定してるなぁ。
 夕方、本日発送する分を持ってくるまで出発。市の郵便局へ。3通発送。そのままスーパーへ行って買い物。んで薬局行って薬の買い出し。先日エアコンのエコポイントで貰ったJCBのギフトカードが使えたから助かったなぁ。これで全て使い切った。
 晩、「コードブルー」の放送。今日はリアルタイムに見たなぁ。あぁ・・・「医療過誤」ってなぁ・・・第三者は「結果」しか見ないから分からないでもないけど、当事者がなぁ・・・ほんと辛いドラマですね。でもオープニングのスナックのシーンはみんな滅茶苦茶可愛くて良かったけどね。ガッキーも戸田ちゃんも尋常じゃない位可愛いです。即エンコを。
 今日はこんなもんで。明日も少し発送有るかな?明日こそ・・・バイクに・・・でも車にも乗りたい・・・あぁ葛藤。



頭 2010年2月21日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。常連さんがブルーレイのAVを落としてるんですが、分割したファイルの1つだけエラーで止まってる。調べてみたけどHDDが飛んでいる模様。あれまぁ・・・買ったばかりのHDDなのに。まぁ2TBだしなぁ。今まで無かっただけ奇跡だったんだろうけれども。まぁ有り得る有り得る。飛んでいるファイルがある部分を残したまま他のファイルで埋めた所、エラーは出てない。飛んだ所が特定出来たようで良かったと思うべきでしょうかね。一応無作為に他のファイルの検査をしたけど無事エラーは出てないし、この部分だけのエラーだと思いたいな。という訳で常連さんに連絡・・・・
 ・・んで、それらの処理が終わった所で暇なのだ。天気も良いし・・・って事で以前から考えていた事を実行する。バス時代嫌と言うほど高速は走ったのですが、「新名神」はバスの仕事を辞めてから開通したので走った事がなかったのです。今日は日曜日だし、うまくいけばETC割引も適応?なんて考えで、一人でドライブをする事に。この時点で夕方の4時過ぎ。
 まずは阪神高速。助松から乗り、まずは高石で700円。豊中で乗り換え。払い戻し200円でトータル500円。豊中から名神を。あ〜久しぶり。そういえばうちのプリウスにはオートクルーズが付いてるんですけど、高速では大活躍。90キロで設定すれば、90キロを保ってくれる訳ですが、ほんとこれ使える。めちゃくちゃ便利です。
 久しぶりに京都。京都東を過ぎ草津Jctで新名神へ。流石に新しい道なんで綺麗ですね。でも街路灯が無いから結構暗いです。途中甲南PAで一服。久しぶりにコーヒールンバが流れる自動販売機でホットを購入。このコーヒーは一杯一杯その場でドリップするので美味しいのです。出発。亀山Jctから東名阪。ここで東名阪は終わりなんで一端精算です。通常は3350円なんですけど1400円割引の1950円。
 そのまま名阪国道。あ〜嫌と言うほど走ったなぁ。久しぶりです。途中甲賀ICに有った筈のローソンが潰れてたり、大衆浴場&焼き肉屋が潰れていたりと、不景気である事を目の当たりにして意気消沈。次の目標である針の休憩所に無事到着。ここでそばでも食おうかと思ったら、目の前に「餃子の王将」が有るではないですか。思わずそっちの方に行ってしまいました(笑)餃子二人前とニラレバ炒めを食し満腹。やっぱ王将は最高です。
 再び名阪国道。今日は空いていて流れがいつも以上に速い。一応「一般国道」なんで最高時速が60キロなんですが、そんな速度で走っていたら大迷惑なのです。95キロを意識して完走。天理から西名阪へ。普段400円だけど100円引きの300円。柏原で再び400円の100円引きの300円。松原から阪和道。500円だけど150円引きの350円。最後は堺泉北道が100円。これで無事家に到着です。あ〜長かった。ケツが痛い。全行程290キロ。割引無しの高速代が「5450円」割引後が「3500円」です。って事で合計1950円の割引という事でした。ん〜もう少し安いと思ってたんだけどな。名神〜東名阪間は1000円を期待してたんだけど、甘かった( ´∀`)
 しかし、Zでこの行程を走ってたら間違いなく今頃車酔いでうなっていた筈。しかしプリウスでは全く酔いどころか頭痛すら無し。まぁケツが痛いのと疲れたのはもちろんあるんだけど。この差は凄いよ。車に弱いおいらでもこれだけ酔わないんだから、普通の人がプリウス乗ったら驚くんじゃないかなぁ。しかもまだ納車して満タンガソリン入れてから無給油だし・・・なんだこの車は?ほんとすげぇぞ。今合計何キロなんだろ?オドメーター見てないけど・・・オートクルーズも凄い使えるし。ETCと連動してるカーナビはほんと便利だし・・・・ETCレーンの位置までゲート毎に表示してくれる。この情報どっから取ってるんだろう?どこがETCでどこが閉まっててとか、正確なんだよね。今の車関連の機器ってほんと感心するばかりです。まぁZと比べるから何でも新鮮なんですけどね。
 さて、晩から「特上カバチ」の放送。今回も凄く良いお話でした。食中毒の補償金の問題。双方言い分は分かりますものね。でも「責任」はやっぱり取らないといけないし。客商売はそこが難しいですね。とても良いお話でした。
 とまぁ今日はこんな感じで。明日は少し発送がある位で特に用事は・・・・明日こそバイクに乗ろうか・・・・機嫌損ねちゃうからなぁ。



頭 2010年2月20日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。暇でねぇ・・・朝飯喰ってずっとビデオの消化。新作も入ったけどたったの2本なんですぐに終わってしまう。車に乗る用事もないので寂しいな。
 晩、車に乗る用事を無理矢理作る。久しぶりに吉野家へ。牛丼なんて食べる訳です。あ〜久しぶりだな。並に味噌汁とお新香で500円?ん?値下がりしたのかな?安いなぁ・・・・
 ん〜今日はほんと書く事無いです。無理矢理車に乗った訳ですが、まだガソリンが半分入ってる。ほんと燃費良い車だなぁ・・・感心するわ。って事で今日はこんなもんで。明日も用事無いなぁ・・・ほんと暇だ。



頭 2010年2月19日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。新作が少し。朝食を取って整理をする。昼過ぎ発送が一通だけ。暇なんで用事を考える。映画のスケジュールを見ると「食堂かたつむり」が夕方からTOHO泉北で始まるなぁ。これなら丁度いいな。って事で車に乗って移動。100円高速に乗って泉北へ。こっちの郵便局で1通投函。ATMでお金を下ろして出発。すぐ近くにTOHOが有ります。アイスコーヒーを飲みつつ映画を見る。さて・・・まったく予想を裏切る事のない普通の映画でした。まぁ安心してみられるほのぼの映画。個人的には嫌いじゃない。「あ、ここで声出すんだろうな。」と思った所できっちり声が出る所は、「水戸黄門で、印籠を出す。」のと似ている気がするな。が・・・正直1800円はもったいない気がした。これは家でDVDやBDで見て良いと思うな。
 さて、TOHOの横にスーパーオートバックスがあるので、映画見終わった後に今日も散策。ここにはDefiのタコメーター置いてあったなぁ。ただしでかい奴だけ。タコって売れないんだろうな。店内に新プリの黒いLが展示車として置いてあった。結構金掛かってるなぁ。BBSのホイールも他店では置いてなかったけどここにはあった。ちょっと欲しいかも・・・安かったら欲しいなぁ。
 再び100円高速に乗って家路です。
 とまぁ今日はこんなもんで。今日も車に乗れたけどバイクには乗れず。エンジンかかるかなぁ・・・明日は全く用事無いです。