2010年2月18日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。今日も暇でねぇ・・・オークションで落としたポータブルMD用のDCケーブルが無事届いてたなぁ。定型外とはいえ立派なものです。後でプリウスで試してみよう。食事をして少しビデオの消化。たった一通の発送。まぁいつもなら歩いていく所ですが、今日もプリウスに乗りたいので車で行く。市の郵便局へ。とりあえず発送。んで、ここの駐車場は広いので、ここで止めたままポータブルMDの動作チェックをします。電池で動く事は家で確認済みです。純正DCケーブルをプリウスのシガーソケットに挿します。無事にランプは点いたのでDCケーブル自体は正常の様です。ポータブルMDから乾電池を抜き、DCケーブルを接続。無事に動きました。カーナビのAUXにステレオミニプラグに接続。無事に動作しました。プリウス内で鳴るMDの音もおつなものですねぇ。無事プリウスでMDを鳴らす事が出来ました。総額3760円でした。
さて、暇なんでそのまま堺へ向かって走る。昨日と同様ウィンドゥショッピング。まずはイエローハットへ。なんかスーパーオートバックスと比べたら品揃えイマイチだなぁ。少し高いカーナビの殆どは取り寄せだしなぁ。アルパインのX08なんて売れ筋な筈なのに、これですら取り寄せだって。そりゃ駄目だわ・・・・小型のカーナビは結構並んでたんだけど、ちょっとねぇ・・・って事で退散。すぐ側に普通のオートバックスもあるのでそこに行きます。岸和田のスーパーオートバックスと比べたら少し狭いけど、それでも品揃えはイエローハットの比じゃない位充実していますね。ちゃんとX08も展示してあります。一通り見たけど、ここにも追加メーターのタコがないんだよなぁ。そんなに需要がないのかなぁ。
って事でもちろん一銭も使うことなく(というか使えず?)家路です。あぁ・・・車に乗っても酔わない幸せ。良いですなぁ。
さて、少し新作が流れてきたのでその整理。5枚ですか。すぐに終わってしまいます。
晩、「ロケみつ」の放送。島根に居ない筈なのに島根の通過ポイントの発表してる。こういう企画の曖昧さは余り良くないんだけどねぇ。まぁ人気落ちない事を祈ります。
今日はこんなもんで。明日は全く用事がないんですが・・・・車乗る用事出来るかな?
2010年2月17日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。予定通り6倍速のBD-Rが届く。先日来うちのBDドライブが仕様通りの動きをしないのでi/o dataに問い合わせをしているのですが、相変わらず頓珍漢な回答しかしてこないので自分で情報取りをしようかと思い、なけなしの金を払って6倍速メディアを購入した訳です。もったいないなぁ。初めて買ったよ。さて、6倍速メディアに6倍速焼き/8倍速焼きをしてデータ取りをするが、やはり表記された仕様がおかしいとしか言いようがない結果が出た。これを実証する為に自腹を切った訳ですが・・・エンドユーザーが身銭切るべきなのかね?納得いかないわ。さて、早速結果をサポートに送りましたが・・・今度はどうやってやり過ごすつもりでしょうか。楽しみだわ。
さて、夕方ポリタンクを持って家を出ます。まずはスタンドへ。軽油をポリタンクへ。次はコンビニ。電話料金を払います。次は郵便局。2通発送です。用事は終わりましたが・・・暇なんで岸和田のスーパーオートバックスに見学に行きました。いやぁ・・・Zでぼろくそ言われたけど、今度はプリウスなんで堂々とね。色々なコーナーを見たけど、面白い商品も結構ありますね。増設メーターを見たけど何故かタコがないんだよね。プリウスに仮に付けるならタコが欲しいんだけどなぁ。カーナビコーナーも色々見ましたが、やっぱ高いナビは高精細ですね。綺麗です。うちのナビはEGAですから。やっぱVGAモデルは綺麗ですね。まぁ何も買うつもりはないのでそのまま家路です。今のプリちゃんで十分です。
家に戻るとゆうちょに入金があった。夕方なんで別に明日でも良いんだろうけど、車に乗りたいので投函しに行く(笑)いやぁ・・・子供かよ。
家に戻ると新作が流れてくる。常連さんですがこの人海外の人でね、かなり転送速度が遅いので、終わるのは明日になるかもね。
今日はこんな物で。明日も発送が少しあるかな?しかし最近無理矢理車に乗ってますが、とにかく運転が楽しい。嫌な振動が無いのでちっとも酔わないんだよね。おいらが酔わないって事は、他の人は絶対酔わないのではないだろうか?エアコン掛けてもZと違って安定してるし。とても快適・・・あぁ明日も無理矢理プリちゃんに乗ろう・・・でも、バイクも乗らないとエンジンの機嫌が悪くなるからなぁ・・・・あぁ複雑。
2010年2月16日 -火曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。暇でねぇ。発送は2件あるんですが、それ以外用事が無くて。飯喰った後に何しようか考えたんですが、「そうだ、日本橋へ行こう。」と(なんでやねん
車に乗って高石の郵便局へ。2通投函。そのまま延々と一般道を走り、日本橋に到着。これと言って目的はありません。PCワンズへ。面白そうな物無いのか色々物色。Atom N330&PCIスロット搭載のITXマザーは割とあるんですね。が、個人的に組みたいと思うケースがないんだよなぁ・・・・ケースは代わり映えせずといたっ所。先日組んだベアボーンのX27Dの方が絶対に面白い。まぁこれにはPCIが無いんだけれども。Mini ITXケースって大きいからなぁ。つまんないんだよね。X27D位の大きさのPCIスロット搭載ベアボーンが出たら売れると思うんだけどなぁ。駄目かな?っていいつつ"Mini Skeleton-90"は面白そうなんですけどね。けどこれもPCIはハーフじゃないと刺さらないらしいし。難しいねぇ。
そういや23インチの三菱のIPS液晶モニター良いねぇ。ちょっと欲しいな。でも4万円以上するんだよなぁ。VA液晶なら2万円で買えるのにな。なかなか衝動買い出来ないな。って事で日本橋を出る。高島屋の横に路駐し、点天の餃子と福砂屋のカステラを購入して家路です。ワンパターンだけれども。また一般道を走り家路です。納車時に満タン入れたガソリンも、もう6/10程に・・・というかまだ4割しか減ってないのに驚きだけれども。Zならもう給油してる訳ですし。そうそう、帰りカーナビ通りに一度帰ってみようと思ってそれ通り走ってみました。なかなか面白い案内をするけど、なかなか真っ当な案内でしたね。まぁ日本橋から家までは真っ直ぐなんだけど、でも途中で臨海を案内するなんてしゃれてるなぁ。VICSが影響してるんだろうか?普通なら幹線の国道26号線を案内すると思ってたんだけどね。結構信頼出来るかも?
家に戻るとオークションで落札したポータブルMDが無事届いていた。数年振りに家にあったMDを再生したけど、凄く元気に動いた。しかも思ったより音が良い。MDも良いもんだねぇ。もう持ってる人いないだろうけど。ここまでiPodが一般に浸透するとは思ってなかったよ。残るは電源ケーブルだなぁ。無事落札出来ればいいけれども。
さて、昨晩エンコした「コードブルー」を見る。あれで医療過誤かよ・・・あぁ鬱陶しい展開になってきましたね。実際横からあんな鬱陶しい事言う奴居るんだろうなぁ。ついでに、エンコはしてるけど見た事なかった「マジすか学園」も見ましたが・・・流石は学園祭レベル(笑)いや、これはこれで面白いのでは?篠田麻里子の棒読みは大根とかそういうレベルでは無いけど、でも可愛いから良いじゃん。大島優子は流石は子役時代からのキャリアがあるだけ普通でしたね。思ったより酷くなくて良いじゃないですか。
とまぁ今日はこんな物で。明日も発送が少しある位かな?
2010年2月15日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。雨ですなぁ。お昼前に雨の中プリちゃんで出発。寒いのでエアコンを掛けますが、Zと違ってちゃんとエアコンが動きます。それだけでも有り難いねぇ。まぁそれが当たり前なんだろうけれども。
市内のココイチへ。まだカキフライがあったのでしっかり注文。いつ食べてもカキフライは美味しいね。でもさ〜「ココイチ」のカレーってどう思います?気楽なんてたまに来ますけど、カレーそのものの味としては「並」って感じしません?うちの近所に「すき家」があるんですが、すき家のカレーの方が美味しいと思うんだけどなぁ・・・なんかココイチのカレーって味が平らなんですよね。まぁ嫌いじゃないけどね。って事でカレーの後にスーパーで買い物をして家路です。
少し新作の整理をして、3時過ぎ、家を出ます。まずは郵便局。1通投函。そのままトヨタのディーラーへ向かいます。みなさん恐縮していますが、別においらはなんとも思ってないので大丈夫なんだけれども。という訳でリコール対象のブレーキ制御プログラムの書き換え作業を行います。その間に担当さんと雑談。そうそう「そういやSAIって販売停止になったんだよね」って話をし、「試乗車有るなら一度乗せてよ」とお願いすると、快く応じて貰えました。という訳で試乗車ですが「SAI」の初ドライブ。スイッチ等はほぼプリウスと一緒。排気量は2400ccなんだそうです。プリウスと違ってしょっちゅうエンジンが掛かります。さて試乗コースを走りますが、足回りは柔らかめ。まぁセダンだからこんな物でしょうか。とにかく「プリウスの上位」というよりは「エスティマ・ハイブリッドのセダン版です」という事だそうです。モーター走行が殆ど出来ないんですよね。その辺はプリウスとは違うかな。カーナビなんですけど、センターにあるジョイスティックでのみ操作だそうで。これは絶対嫌だ。タッチパネルの方が楽だもん。でも流石は電動シートで良い感じ。プリウスは手動操作ですからね。
という訳で無事にディーラーに到着。少し待つとおいらのプリウスも出来上がりました。という訳で家路です。結局ブレーキ抜けの体験は一切出来ませんでしたが、まぁ大阪ですからそんなシーンなんてまずありませんし、気にしない気にしない。
家に戻ると家に元事務員さんがやってきた。気を使ってバレンタインデーのチョコレートを持ってきてくれました。アハハ。お返し何が良いのかな?探しておこう。
晩、コードブルーの放送。今回もとりあえず録画のみ。視聴はエンコ後にしましょう。昨日落札したMDウォークマンの発送も無事されたらしいし。定型外発送なんで無事届くか不安ですけどね。
とまぁ今日はこんなところでしょうか。明日は特に予定はないけど、元気があれば今度こそ映画でも見ようかな。
2010年2月14日 -日曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。暇だっぺ。飯食ってから今日じゃなくても良いけど郵便局へ。一通だけ投函し、そのまま岸和田のツートップへ。暇なんで物色を。面白そうな物はないですねぇ。って事で家路です。
晩、電気屋時代のお客さんがもうすぐプリウスの納車なんだけど、そこでMDが聴きたいって希望があったので、中古のポータブルMDを落札してみました。送料込みで2980円。無事動けばいいんだけど。そういやプリウスのメーカーオプションのカーナビってMDプレーヤー内蔵してるんですね。知らなかったよ。今時MD聴きたいって人いるんだね。おいらもそのお客さんもディーラーオプションのカーナビなんでMDは付いてないのです。その代わりSDオーディオ機能があるんだけれども。プリウスのグローブボックスにはAUXが付いてるので、ここに繋げばいいのかなと。届いたら実験しなきゃね。
晩、「特上カバチ」の放送。「んなアホな」というお話。あんな親居るか?まぁ100歩譲って居たとしても、あんな子居るか?あんなの「頭が悪い」以外ないと思うんだが・・・・即エンコです。
とまぁ今日はこんな感じで。明日はカレーの予定。んで夕方からディーラーでリコール対応の予定です。
2010年2月13日 -土曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。昨晩一度にオークションの終了が重なりまして、且つ入金があった分も2件ありました。って事で後で投函しに行こうと。どうせ暇だし。
朝食を取り、のんびりしてたのですが、今日も糞寒いですな。エアコン掛けてもなかなか部屋が暖まらないのです。まぁ真冬に部屋とはいえTシャツ&トランクスって姿はどうなんだという話もあるのですけれども。さて、お昼過ぎに家を出る。車に発送物を積み、そのままそそくさとバイクへ。久しぶりにエンジンを掛けてやろうと。そのままじゃやっぱり掛からなかった。って事でチョークを引いて再度挑戦。無事にエンジンが掛かった。まだまだ元気です。うちのアクロス君は。そういえば・・・バイクのバッテリーが上がった時、押し掛けするのが面倒な時って、今までZとバッテリー繋いでセル掛けてたんだけど、プリウスってどこで繋ぐんだろう?補器バッテリー自体はリアに積んであるんだけど、ボンネットに繋ぐ端子があるって説明書で書いてあったしなぁ。月曜日にディーラーに行くから、その時にでも教えて貰うかな。
さて、少しバイクのエンジンを回した所で切る。プリウスに乗って出発。市の郵便局でEXPACKと定型外を一通ずつ投函。そのまま今日も先日行った窯焼きパンのお店に。今日こそは大量にパンを買い込もうと。ちっとも減らないガソリンに驚きつつ無事に到着。流石は土日ですね。今日は大量にパンが置いてありました。2000円分買い込み家路です。バス時代抜け道として使っていた細い道を今日敢えて通って見ましたが、いつの間にか整地されていて、もの凄く通りやすくなっていました。こりゃいいや。って事で無事家に到着。体調悪い時に車に乗ると、いつも軽く酔ってしまってたのですが、プリウスではまだ酔ってないなぁ。エンジンに振動が殆ど無いからなぁ。おいらには優しい車です。プリウスのシフトレンジって普通のAT車とは違って、右上が「R」なのですね。MTで右上って「5速」なのですが、今日自然に「R」に入れてたなぁ・・・・慣れて来たのかも知れません。
家に戻ると、飯食う所の電球がまた切れた。って事で再び出発。ヤマダ電機でLED電球を買います。これで5球中3球がLED電球になりました。残るは2球です。いつコンプリートになりますか。
晩、お客さんからリクエストがあって、アニメやらなんやらを仕入れて結構時間が掛かった。こりゃ今日中に整理するのは無理かも知れないなぁ。「弾丸トラベラー」の放送。そっか、バレンタインなのね。おいらには縁の無い行事な訳でして。そういや台湾の人から1000円が届いてたなぁ。こっちから送ったDVDは無事届いたんだろうか?ん〜?
今日はこんなもんで。明日はDVDの整理して、発送が一件・・・別に日曜日出しても意味が無いんだけど、暇なら行きます。