頭 2009年12月12日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。体調悪し。寒いよぉ・・・ぶるぶる。しかし暇だわ。やる事なんにもないのでずっとビデオの消化をしていました。
 しかしビデオの消化ばかりしてても頭が痛くなるので、久しぶりにDVDにナンバリングして整理を。1枚のシールが44枚組なんで、88枚ナンバリング。まだまだあるなぁ・・・全部終わるのはいつの話なんだか・・・
 晩、「小公女セイラ」の放送。今週も面白い。学校の経営も危機的状態ですね。いや〜面白い。なんと来週最終回。敢えてアニメ版の結末を調べてないので、来週どうなるのか楽しみ。予告を見る限り、金持ちの養子になりそう?志田未来くんは勝ち組みになりそうですね。
 後は劇場版「HERO」「弾丸トラベラー」の放送。まだ見てないので、今晩まとめて3本エンコして、明日にでも見よう。
 まぁ今日はこんなもんで。明日は昼過ぎにエアコン取り付け工事予定です。プラズマクラスターどんな感じでしょうか?型番で検索して価格.com見たら、一切情報がなかった。6畳用で10万円以上するエアコンなんて誰も買わんのだろうなぁ。あぁ〜プラズマクラスターという言葉に踊らされたおいら・・・まぁいっか。10年保証対象だしさ。



頭 2009年12月11日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。体調悪し。とても悲しい・・・朝起きて寒いのでエアコンの電源入れたら・・・うんともすんとも言わない。どうもご臨終のようです。エアコンの生産年を見たら1994年製でした。15年もたつのか・・・早いなぁ。もう修理するのもどうだろ?買い換えるか・・・金無いのに・・・・
 さて、発送が2通。雨が止むのを待って、バイクに乗って市の郵便局へ。投函後、帰りにヤマダ電機でエアコンを見る。おいらは白物は全く分からないので店員さんに少し話を聞きます。最近大抵の機種で自動掃除は付いてるんだけど、自動的にゴミを排気するのはシャープとパナソニックの二社らしい。へぇ。後は「ナノイオン」か「プラズマクラスター」かです。って事で二社のカタログを持って一旦家路です。
 家に戻り、おおよその相場価格を確認し、もう一度ヤマダ電機へ。暇そうにしている店員を捕まえて雑談。やっぱ暇みたいだねぇ。特に10月以降は本当に暇だそうです。さて、詰めて話をするが、どうもおいら的には「シャープ」の方がこそばくて面白そうです。プラズマクラスターですよ。よく分かりませんが・・・って事で一機種に絞って値段交渉。「エアコン代+配達+取り外し+取り付け+リサイクル」ですか。まぁネットの最安値は別の話として、幾ら値切っても6畳用でも12万円弱するんだよね。良い値段するなぁ・・・・それだけプラズマクラスターって値打ちあるのか?花粉には良いらしいけれども。それに期待して決める事にする。色々申込用紙に記入してデビットカードで支払いをし終了です。帰りにエコポイントの申請書を貰いました。これが噂の奴なのね。9000円分戻るそうです。
 家に戻る。ん〜エアコンがこうもあっさり壊れるとは思わなかったけど、まぁ15年ですから、全うしたんじゃないですかね?そういやZも15年ですか。丁度おいらが景気のいい時の話ですね。まぁ今年は「冷蔵庫・テレビ・パソコンモニター・エアコン・電動歯ブラシ・髭剃り・自家用車」と・・・色々壊れたなぁ。そういう年回りなのかなぁ?
 さて、「崖の上のポニョ・ブルーレイ版」が流れてきたので焼き作業。BD二層でもピッチピチにデータが入ってます。以前「ターミネーター2」でもそうだったんですが、"BD-R DL"より"BD-RE DL"の方が容量少ないんですよね。多分ポニョもREじゃ入らないんじゃないかなぁ。って位にパンパンです。焼き上がるまで凄い時間が掛かりました。しかも2倍速ディスクなんで遅い遅い・・・でも無事コンペアも通ったし良かったです。早速再生しましたが・・・目から鱗が落ちる位に高画質。流石こういうアニメ調の絵にはブルーレイの様なコーディックのメディアがばっちりですね。恐らく1080p収録なんだろうね。プログレッシブ特有の一切ブレのない安定した映像です。これフルHDモニターでHDMI接続だったらもっと綺麗んだろうなぁ。1366x768/コンポーネントでもこれだけ綺麗んだもんなぁ。ホント凄いです。
 まぁ今日はこんなもんで。エアコンは日曜日に来ます。それまで寒いけど我慢我慢。明日も予定はないです。



頭 2009年12月10日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。体調悪し。とうとうようつべの2つのアカウント両方とも削除されました。って事で「弾丸」も「ロケみつ」もアップ終了です。別においらは困らないけどね。折角認知されつつあったのに見れない地域の人は可哀相だよねぇ。残念。
 予定通りセルDVDが2枚届く。即リップします。そういや昨晩内職で送ったディスクが2枚不良だったと連絡。こっちで調べると原盤は正常だった。って事でやり直しをして再送準備。セルも含めて3通発送。雨が降る前に早めにバイクに乗って市の郵便局へ。
 やることなくなったのでビデオの消化を。そういや「鷹の爪」の劇場版を2本ともまだ見てないので、両方とも落としてみました。触りだけ見ましたけれどもやっぱ面白い。今度ゆっくり見よう。
 晩は「ロケみつ」の放送。もう今日からようつべにアップしなくても良いから別に慌てる必要も無しだけど、おいら個人的にはずっと録画してるのでこれはこれでエンコしないとね。最近は放送局のウォーターマークも消してるし、インターレースも保持してるし。なんか要領を得てるって感じです。昨晩再放送してた「喜多善男」もホント上手にエンコ出来てます。後は年末の紅白がどうなるかどうか・・・ですねぇ。きっちり録画出来たら良いんだけどね。もちろん本命はBS-hiです。保険で地デジも録画するけど。ちゃんと5.1ch音ズレ無しでエンコ出来るかなぁ・・・それだけが不安です。まぁTSファイルも残しますけどね。
 そういや先日修理に出したAVアンプの見積もりが来ました。送料等込みでも2万円未満だそうです。想像より安く済みそう。それだけでも嬉しいな。きっちり整備したアンプで年越し出来そうですね。
 今日はこんなもんで。明日も予定はないです。



頭 2009年12月9日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。体調悪し。暇。新作の整理をするもすぐに終わる。暇なんで、ちょっと思った事をやる。サーバに付けてるモニターはグリーンハウス製の21.5インチフルHD。メインPCは20.1インチのWSXGA+のデュアルなんですよね。ですのでメインモニターだけちょっと交換してみる事に。交換してみたが・・・やっぱ安物のモニターだわ・・・どれだけ調整しても綺麗に映らない。やっぱ安物は安物だわ・・・元に戻す事に。自分用のディスプレイはやっぱまともな物買わないといけないなぁ。
 さて、昨日オークションが終わった分の入金があったので夕方バイクに乗って市の郵便局へ。帰りに薬屋に行って買い出しをして家路です。
 晩、無修正のDVDが結構流れてきた。最近無修正のペースが若干早い?まぁ良い事ですけれども。整理します。まぁ今日中には終わらないかな。
 今日はこんな物で。明日は新作セルDVDが2枚ほど届く予定。これも売れてるので送らなきゃ。
 そうそう、今日アマゾンで買った「秘密結社 鷹の爪 吉田くんキーホルダー」が届いた。めっちゃ可愛いです。FROGMANさん凄いです。来年映画見に行きます。



頭 2009年12月8日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。体調悪し。クソ寒い。予定通り朝起きて散髪屋へ。これでしばらくは洗髪も楽になるね。さて、夜中にブルーレイ二層の音楽作品が2枚流れてきた。B'sでBD-ISOを焼くと何故か失敗する事が多いので、ホントはImgBurnで焼きたい所なんだけど、イマイチ使い方が分からないので、いつもISOを展開してから焼いてるのです。だから普通の人以上に時間が掛かるのです。ISOを展開し、ファイルを登録して焼きます。2枚焼き上がるまでに夜まで掛かりました。ん〜効率悪いのでそろそろImgBurn覚えようかな・・・その間に1通発送。バイクに乗って市の郵便局へ。いやぁ寒いですねぇ。帰りに内科へ。注射を打って薬を貰って家路です。
 そうそう、嬉しいニュースが流れてきました。元モーニング娘。の「紺野あさ美」さんが、テレビ東京のアナウンサーに内々定したそうです。このニュースを読んで人は「コネだろ」って言う人も居ます。が、それは違う。彼女はアナウンサーの前に、もっと競争率の高い「モーニング娘。」のオーディションに勝ち抜いたのです。そして進学し、アナウンサー試験にも勝ち抜いたのです。仮に「コネ」だとしても、その「コネ」を作ったのも彼女自身です。ですので決して何もマイナス面はありません。本当に凄いと思います。「紺野あさ美」さんは本当にファンですので、特に嬉しいです。頑張って欲しいですね。目指せワールドビジネスサテライト!
 テストがてら、焼き上がった「木村カエラ」のライブBDを再生しますが、何気に結構知ってる曲ばかり。何気に名曲が多いんですね。結構驚きです。無事焼き上がってるようなので一安心。まぁちゃんとコンペアも通してあるので、問題はPS3の読み性能だけなのですが、PS3の読み性能って結構ムラがあるので余り過大評価出来ないんですよね。まぁ今回はOKって事で。
 今日はこんな物で。新作が3本ほど流れてきたので、明日はその整理かな。HDDの空き容量はまだまだあるので余裕です。



頭 2009年12月7日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。体調悪し。寒いかな。車のエンジンを掛け、クラッチの様子を駐車場でうかがってはみましたが、やっぱり明らかに滑ってる。本当は乗っちゃ駄目なんだろうけど、今日一日なんとか持ってくれないか?その一心で。とりあえず玄関の側まで車を寄せ、重たいAVアンプを積み、出発です。久しぶりに阪神高速に乗り、低速で走りますが、4速に入れただけでもうクラッチがまともに繋がりません。少し負荷を掛けるだけで滑っているのでしょう。話にならないので今日は1〜3速のみの走行です。夕陽丘で降りて銀行に到着。その前にワンズで2TBのHDDを買いに行ったのですが・・・・「ナニワ電業社」潰れてる・・・うわぁショック。あれだけ流行っていた店なのに・・・ほんと日本橋はもう駄目だ。サワダデンキの前も通ったけど、いつもいる店員さん一切居なく、普段は立ってなかった社長一人立っていました。店頭の品揃えも昔とはがらりと変わり、外国人相手の土産物ばかりだった。なんか見ている方が辛い。
 足早にワンズへ。2TBのHDDを購入し、銀行に戻ります。満期の定期預金ですが継続せず。何せもうすぐ納車予定?のプリウスの代金ですよ。ん〜残った分は違う銀行へ鞍替えです。車で移動。夏にも訪れた銀行へ再び定期預金を組む。前回はバスタオルくれたんだけど、今回はボールペンだった・・・けち。
 さて、高島屋に移動して宝くじと点天の餃子を買い、再び堺筋に出て上がる。新御堂を走って江坂へ。この辺はバスの経験が生きているのでスイスイですね。でもクラッチのヒヤヒヤが絶えずあるのですが。江坂で降りたけれども、ヤマハのサービスが見当たらない。交差点名を見ると一つ早く降りたようだった。横の筋を走って本来の筋へ戻る。側にあるパーキングに止めてAVアンプを担ぎ出し、ヤマハのサービスへ。いかん。重すぎて耐えられない。サービスに入って大声で「誰か降ろすの手伝って」と人を呼んで助かった。後で調べて分かったけれども、AX1って28kgあるんだね。昔ならこれ位問題無かったんだが・・・やっぱり「老い」か。それとも普段の「運動不足」か・・・ん〜って事で必要事項記入するも、「こんなに大変だとは思わなかったので、出来上がった商品は送って。」と依頼をする。まぁ本音を言うと、今回修理を出すにも送っても良かったんだけど、これだけ重い物を梱包するとなると、エアキャップどれくらい巻いて良いのか分からないから、梱包が面倒だったというのが本音です。
 って事で依頼を終え、再び車で新御堂を走る。南森町から再び阪神高速に乗り、湾岸線を走って家路。いも膳に寄り本日初の食事。家路です。内職の入金が全部あったのでバイクに乗り換え市の郵便局へ。3通発送。帰りにヤマダ電機でインクを買って家路。
 HDD換装作業。HDDを取り付けるも、前回同様やっぱりP5KのIDEポートでは旨く認識しない。こりゃ駄目だ。って事で適当にDVDからSATAを抜いてHDDに差し替え認識させ、HDDのデータを引っ越しします。夜に終了。HDDケースに入れて起動させ、無事認識完了。外付けHDDケースでも認識するって事なんで、P5K内蔵IDEが腐ってるという事がはっきりした。
 HDDの引越作業中、「東京DOGS」の放送がありましたが、案の定メインPCではドロップ入りまくり。って事でサーバの保険録画の状態を見るとエラーゼロ。いやぁ〜こういう時保険があると良いですね。って事でサーバからメインにFTPでTSファイルのコピー。エンコします。
 とまぁ今日はこんなもんで。車ですが・・・・予定では来年3月納車です。で、毎月1日に墓参りがあるので車が要る。最低あと3回乗らなくちゃいけないって事になるかな。でも、この状態で乗るのは本当に危険。修理するのも正直抵抗がある。ノーマルクラッチで良いけど、それでもそれなりの金額がするのは目に見えてる。これ以上この車に金を掛けられない。親には「頼むから3回位バイクで我慢してくれ。それが嫌ならレンタカーだわ。」って話はした。岸和田に2525レンタカーがある様なんで、最悪ここで3回借りるか・・・・1回燃料代等入れて4000円として3回で12000円。あぁもったいないなぁ。バイクは寒いけど、我慢してくれないかな。頼みますよ・・・・
 って事で今日はこんなもんで。明日は気が向いたら散髪。後は内科ですね。