頭 2009年10月18日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。予定通り天一へ。結構混んでるなぁ。まぁ日曜日だしね。
 少し給油して家に戻る。昨晩エンコした「小公女セーラ」を見た・・・・ん〜「日本アニメーション」って感じ。余りにもアニメチックで笑うしかないドラマですね。まぁ志田未来ちゃん頑張っておくれ。おいらはこの物語を一切知らないので、どういう結末になるんだろうかは少し興味あるかな。
 夕方、無修正のブルーレイが4本流れてくる。が、また不完全の物だわ。やられた・・・・こんなもん共有すんなよなぁ。あぁ1枚損した。
 晩、「JIN」の放送。今回も楽しんで見れました。綾瀬はるかの着物姿が眩しいですねぇ。
 今日はこんなもんで。明日は発送が少しあるかな。



頭 2009年10月17日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。って事で、DVDの整理が終わったのが朝の7時・・・眠いよ。実は整理している間に、きまりんにFTPのテストをして貰ったら問題は起こらなかった。という事は、ローカルの時のみ問題が起きる?もしそうなら全然問題は無いかな。って事でうちのサーバは「HTTPD/FTPD/NAS&DLNA/TV」兼用になった。残るはメールサーバ・・・これはいらん( ´∀`)
 そうそう、最近良く見るチャンネルがあります。DVDの整理中もずっと見てました。BSの910chなんですけど、「ウェザーニュース」なんですけど、このチャンネル面白い!もちろん天気予報は天気予報なんですけど、番組とインターネットが完全に連動してるんですよ。このチャンネルのホームページに行くと、専用アプリがダウンロード出来て、これを起動させると、PCでBSと同じ映像が流れて、そこでチャットウィンドゥがあるんですわ。そこに入力すると、番組にもその情報が送られて、たまに番組にそれが表示されたりするんですよ。要は出演者とリアルタイムにやりとり出来るんですよね。その出演者というか、番組進行が結構ぬる〜ぃんですよ。結構お薦めです。
 さて、お昼前に起きて朝飯喰ってメールチェックをすると、凄く久しぶりに大口注文が入る。あ〜助かるなぁ。一人は25枚。もう一人は66枚。ん〜入金ももうあった。でも発送出来ないからね。ゆっくり出来るわ。
 今日、お昼にWOWOWで「私は貝になりたい」の放送がある。昨年TBSが大プッシュしてましたが、PT2テストがてら録画してみました。さて見てみようとPS3を見ると・・・・ん?ファイルがない?あれ?PCを探すも録画フォルダーにファイルが無い。お〜ぃ・・・・調べたらBSの録画設定が初期のままだった。気付いて良かったよ。って事でファイルを転送してPS3で見ると無事に表示されましたので早速視聴。全部見ましたが・・・この映画、非常にもったいない。中居君には悪いけれども、これ中居君じゃなかったらもっと評価されてた映画だと思う。中居君の大根さ加減で映画が台無しです。折角石坂浩二さんが名演技しても全部殺されてしまう。もったいない映画だな。そう思うと草g君結構良かったね。PT2もPS3&DLNAも万全で問題無いなぁ・・・嬉しいわ。
 晩、「小公女セーラ」の録画。志田未来目当てですが・・・見るかどうかは微妙。エンコは一応しておく。「弾丸トラベラー」の録画。これは録画サーバでも録画しましたが、エラー全く無かった模様。録画サーバはfriioだけど、安定してて良いな。水野美紀さんは歳を取っても格好いい。即エンコです。ようつべのアカウント削除されたからなぁ・・・・別アカウントにアップです。ようつべ専用アカウントです。今度はいつ消されるかな?
 今日はこんなもんで。明日は天一に行く予定です。



頭 2009年10月16日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。金にはならんが大変な一日。午前中予定通りセルAVが5枚届く。スキャンしてリップ。で、昨晩より新作が相当数流れてきているのでそれを延々と焼き続けます。そうすると夕方前にブルーレイのAVが2枚届いた。慌ててリップ。もう暗くなってきたので慌てて梱包してバイクで出発。市の郵便局へ。全投函終了です。家路。
 後は延々と焼き作業。結局DVDが31枚ブルーレイが2枚の合計33枚です。相当な量だなぁ・・・・でも最近内職ほんとに暇なんだよね。困ったもんだ。
 今日はこれしか書く事がない。まだ焼きが終わっただけだし。明日は整理しないと・・・時間掛かるだろうなぁ。

 円昨晩自宅サーバにFTPDを仕込んだけど動作が遅い件ですが、どうもルータが原因みたいです。うちはコレガの「CG-BARPROG-X」なんですが、FTPでのトラブルの書き込みがちょいちょいありました。こりゃ持病だなぁ。コレガなんてサポートに電話しても繋がらないだろうしなぁ。困ったもんだ。ちょっと考えなくっちゃ。



頭 2009年10月15日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。ごはんを食べてお昼過ぎ、一件だけ発送があるので家を出る。コンビニで年金などを支払い、市の郵便局へ。家路です。
 すると先日オークションで送料込み460円(300円+送料160円)で落札したICカードリーダーが届いていた。これ、巷では100円で売ってるそうです。まぁ出品者も100円で買ったんでしょうが、それを送料込みで460円って・・・・純利300円ですか?割りの悪いオークションだなぁ。おいらなら出さないわ。でもさぁ・・・・幾ら安いとはいえ、エアキャップをせめて1重位は巻きましょうよ。そのまま茶封筒に入って送られてきたよ。これ気にする落札者だったら悪評価入れるかもよ?おいらは全く気にしないから良いけどさ。
 という訳で計画を実行します。まずメインPCから白friioを外します。そしてメインPCに今日届いたICカードリーダーを接続します。認識まで凄い時間が掛かったけどドライバー類も全く不要で認識しました。XP以前ならドライバーが要るそうです。さて、B-CASを入れてTvTestを起動しましたが、無事に動いてくれました。ヨキカナヨキカナ。これ、動作してる時はリーダーに付いているLEDが点滅するんだけど、視聴中は結構点滅するんですよ。常時B-CASと通信してるんですね。おいらは最初だけかと思ってました。
 さて、メインPCはこれでOK。次、X27Dで組んでいるサーバに白friioを接続します。無事認識したんですが・・・何故か映像が出ない。friioはB-CAS無しでも画が出る筈なんだけど・・・・と、英字の説明書を読んでたら、どうもレジストリを書き換えないといけないらしい。ほぉそうなんだ。という訳で指定されたレジストリを書き換えると無事にB-CAS無しでも番組が視聴出来ました。これでまずは一段階。
 次、TvRockをインストール。遠隔でも予約出来るように設定。先日Air-Edgeを解約したのでテスト出来ない。って事で、モデムからラインを外してノート内蔵モデムに電話線を久しぶりに接続します。でもダイヤルアップの電話番号とか知らないんだよな・・・・って事で@niftyのHPを見て設定。無事ダイヤルアップ接続完了。サーバにアクセスしてTvRock無事予約出来ました。
 次、FTPDだよなぁ・・・おいら「Tyny FTP Daemon」しか知らない。という訳でインストールして、録画したtsファイルをFTP転送してみるも・・・あくびが出る程遅い。これじゃ使い物にならない。という訳でFTPDについて検索してたら・・・「MoreFTPd」ってのが速いらしい。という訳で導入してみました。少し設定にとまどるも、無事動作。いざ転送してみるも、爆速ではないけれども、常時8Mbps位は出てます。だからしばらくこれで様子を見るか・・・・・けど一つ問題。転送中サーバもクライアントも異様な位動作が遅くなる。でもCPU占有率が上がってる訳でもない。なんだこりゃ?これ問題だよなぁ・・・・FTPDだけの問題じゃないよなぁ。クライアントもとろいんだから。FTP自体こういうもんなのか?参ったなぁ・・・・これはしばらく様子見だわ。余りにも遅かったら速度制限等何か手がないか模索してみよう。
 という訳で「遠隔予約〜遠隔地番組転送」という録画装置の出来上がり。当然friioなんで暗号も無し。ん〜時代だねぇ。先日やりとりした台湾の人にテストでもして貰おうかな??
 晩、「ロケみつ」の放送。なな、なんと・・・また「6」が出ましたな。すげぇなこりゃ。さて、早速エンコしてアップ・・・ぬ?な、なにぃ〜!?またアカウント消されてるわ。参ったなこりゃ。問題は「世界!弾丸トラベラー」なんだよなぁ。つー訳で今回から「弾丸トラベラー用」と「それ以外用」とでアカウント2つ作ってみました。というか、ここまでおいらがしないといけない理由もないんですけどね(笑)というわけで今日は「その他用アカウント」でアップ。でも全部消去だもんなぁ。世知辛いねぇ。
 今日はこんなもんで。明日はセルDVDやらBDやらが結構届く予定。もう行き先も決まってるのでやる事結構ありそうです。



頭 2009年10月14日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。ん〜体調イマイチ。映画は今度にするか。って事で朝飯を食います。今日は少しだけ内職があるのでこなします。まぁ昼過ぎには終わる量ですけれども。
 昨晩よりPT2の動作テストしてます。WOWOWとBS-hiをずっとTvTestで表示してますが、全く持って安定動作してますね。どうも外れ個体では無さそうだし良い感じです。普段WOWOWは飯を食うところのテレビしか契約をしてないので、こうやってBGVの様に表示させるって案外良い感じかも知れないなぁ。
 夕方、バイクに乗って市の郵便局へ。本日分2通発送です。帰りに、何気に散髪屋を覗いたらすぐにいけそうだったのでやって貰う事に。いつもより少しスパンは短めだけど、まぁ良いか。って事で家路です。
 しかしPT2安定してるなぁ・・・・ちょっと嬉しい。friioとは雲泥の差だ。
 ってな事で今日はこんな感じで。今晩はオークションが数点終了だけど、何時も通り予約分なんで明日の発送は無いですな。つ〜事は明日もやる事ねぇなぁ。



頭 2009年10月13日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。朝からドチドチ・・・・無事「PT2」届くかなぁ。すると無事にお昼前に宅急便で届きました。箱を開けたら間違いなく「PT2」でした。おぉ〜写真では見慣れた商品ですが、遂に手元に来ましたか。これでオークション取引自体は終了です。さて、無事に動きますでしょうか。
 朝食を摂り、PC作業に取りかかります。まずは電源を切って「HDP2」を取り外します。そして「PT2」を取り付け、アンテナ配線。「PT2」は地デジ×2+BS×2なんですけど、アンテナはそれぞれに繋がないといけません。これが結構厄介。まぁ配線や加工自体は慣れたものですが、めんどくさい・・・・分配器等を通して4本配線します。PCを起動してドライバー等をインストールして・・・・いざ。ん?地デジは問題無さそう。BSがどうも1チューナー動かない。とても嫌な感じだ。って事で一応再起動してみます。すると地デジもBSも2チューナーずつ問題無く認識しました。お〜初期不良も無い様なんで良かったわ。って事で早速TVRockの設定をして終了です。あ〜無事動いた様なんで良かったです。ちなみに今「PT2+白friio」なんですが、「PT2」で2番組程見ている時にfriioを開けたらドロップが出まくります。なんだこりゃ?流石はfriio。まぁICカードリーダーも購入しましたので、friioの命もあと僅かです。
 で、今回PCを良く見たんですが、ビデオカードを変えても潰されたPCIはどうしても干渉してしまう感じのようです。こりゃ駄目だ・・・・って事でもう「HDP2」を諦めて出品しちゃうことにしました。良い値段で売れてくれたら良いんだけどなぁ。せめて1万円以上で売れてくれたら嬉しいんだけれども。
 さて、今日はこんな感じで。明日は体調が良ければ映画に行く予定です。