頭 2009年6月24日 -水曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。昨日は色々やってたので今日は雑用など色々。HDDの転送作業をしながらビデオの消化。
 東京と大阪でどれくらいずれて放送されているのか分かりませんが、「美しき青木ド・ナウ」の放送で、「脇澤美穂」が出ていた。もちろんおいらとしては「女子プロレスラー」な訳ですが、引退してお笑いをしてるそうで。正直驚いた。懐かしいなぁ・・・・昔は全女を良く見てましたよ。そういや全女って今どうなってるのかな?調べてみたらもう団体は消滅して、社長の松永さんが自殺したと・・・そういやかすかに聞いた覚えがあるなぁと思った。
 これを気に色々選手を調べてみたら、結構ブログなどもやってるんだね。その中でも脇澤美穂は結構ファンだったのでいきなりのテレビ出場なので驚いたよ。井上京子とプロレスしてましたが、まぁ内容はどうでも良いけど、井上京子が「丸太」になってたのも驚いたな。なんでプロレスラーって長年続けてたらあんな体系になるんだ?もっと節制すればいいのに。
 んで昨晩放送の「白い春」を。暴力団絡みをどう片付けるか注視してましたが、やはり出てきましたね。まぁああせざるを得ないよね。あと2話位有ればまだ展開は望めただろうけど。パン屋が足を刺され、阿部ちゃんは死ぬ。阿部ちゃんに変わり足を引きずるパン屋。白石美帆とパン屋がどうなるかまではやらなかったんだなぁ。まぁ時間がないから仕方ないかな。もう阿部ちゃんが死んじゃったのでスペシャル放送も出来ないだろうし。ん〜でも良いドラマでしたよ。今クールで一番良かったと思うドラマでした。
 発送が1通だけあったので、バイクに乗って郵便局へ。そういや最近敢えて市の郵便局まで来て投函してるなぁ。外に出る理由を無理矢理付けてる感じだけどね。
 今日はこんなもんで。結構新作が入ってきたので、明日はその整理ですな。



頭 2009年6月23日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。先日より考えていた計画を実行する。
 昨日、ホームサーバーを「X27D」に完全移行したのですが、このベアボーンが半端無く熱いのです。ケースに触れない位。これでPC本体に良い訳がない・・・・"SpeedFan"を見てもいつも真っ赤っかです。という訳で色々検索をしていると、やはりケース内部にファンを増設している人が居るようです。ですので、私も増設する事にしました。
 バイクに乗ってまずは郵便局。オークションで入金が一件有ったので発送です。そして岸和田のツートップへ。4cmのファンを購入なんですが、少し店内を散策・・・嫌な物を見つけてしまう。実は先日通販で「HDP2G」を14780円で注文してしまったのです・・・しかしここで「HDP2」が11980円で売られていた・・・・うわぁ〜嫌な物を見つけてしまった。「HDP2G」と「HDP2」の違いは「Windows Vista 64bit対応」位・・・・でしょ?多分。うちは32bitだしなぁ。って事で「HDP2」で十分なんだよね。しかし通販で注文しちゃってるし・・・しかもカード2回分割払いで注文してしまってるし。ここで衝動買いをする訳にも行かないです。という訳で「見なかった事」にしてファンを見ます。4cmのファンでも幾つか種類があります。少し高いけれども一番高速の6000回転タイプの物を2つ購入しました。X27Dには余りのFan電源端子が2つあるのです。ですので2つ付ける事にしました。という訳で後ろ髪を引っ張られる思いで家路です。帰りに薬局でビオフェルミンと目薬を買い、家路。X27Dを開けてファンを付けます。
この側壁が、触れない位に熱くなる  X27Dのケースの側壁には、放熱の為に無数に穴が開いているのですが、それがまぁ「4cmのファンを付けて下さいね。」と言わんばかりの間隔なんです。ですので全く問題無く取り付ける事が出来ます。それにファンにはビスやナットなど全て付属です。まぁいたせりつくせりです。
並べて2基付けました  という訳で、写真にあるように取り付けケースを締めて電源を入れます。BIOSでファンの回転を最大に設定します。ここで凡ミス。排気のつもりで付けた筈が、ファンを反対にして吸気になってました。まぁこの辺はご愛敬で。という訳で一旦バラしてファンを反対に付け替え、蓋を閉めます。今度こそ大丈夫でしょう。という訳でファン3基体勢です。
 "YouTube"のHD再生をすると相当使用率が上がるので、それを繰り返し、"SpeedFan"の温度部分をずっと見ていますが、全く温度が上がらない。もちろんケースも全く熱くならない。もちろんファンを付けたので、排熱に手を当てると生暖かい風は常時出てるし、ファンノイズも多少は鳴っていますが、全く気になるレベルでは無く、逆に言うと最高速のファンを付けた割りに思ったより静かで驚いている位です。晩まで様子を見ましたが、全く熱が上がる事無く稼働しています。ファン増設大成功ですね。これほど効果が上がるとは思わなかった。これは凄い値打ち有りです。X27Dユーザーの方は是非実践しましょう。
 で・・・まだ後ろ髪が引っ張られているのです。ん〜・・・・一度問い合わせだけでもするかぁ・・・って事で、「HDP2G」を注文した先にメールで「キャンセル可能か」を問い合わせる。返事は明日だろうと思ってたら、夕方の6時過ぎに返事が来た。「キャンセル承りました」だって。おぉ〜素晴らしい。恐らく取り寄せだったのでまだカード決済処理をしてなかったんだろうね。こりゃラッキー。こうなりゃ行くしかないでしょ!(笑)というわけで、少し小雨混じりの中、再びバイクにまたがりツートップへ。この数時間の間に売る切れてない事だけを祈り走らせます。到着しましたら在庫は何事も無かったかのように残っていました。

 円 スーパー衝動買い という事で無事「HDP2」購入・・・もちろん金が無いのでカード2回払い。しかも「どうせなら買っとくか」という事で、一緒に1TBのHDDも購入し、家路です。あ〜ほんと金無いぞ。
 さ〜て。問題はここからさ。私は白Friioユーザー。目的は当然「ts抜き」です。当たり前ですね。じゃなんで「HDP2」なんて買うの?そう、これらのチューナーも「ごにょごにょ」すれば「ts抜き」出来る・・・筈なんです。調べると情報は色々あって、「対策版があって駄目な物もある」とか「対策版も今は出来るようになった」とかね。どれが本当なんだよと。でもまぁ・・・・駄目なら「オークションで売ろう」と、そう言う心構えなんで、とりあえず試そうと。私の座右の銘は「適当」「案ずるより産むが易し」なのです。
 friioの死亡時期もそろそろでしょうし、その保険の意味もあります。
 以下、自分用覚え書き。
 1:「HDP2」同梱CD-ROMの中のDriverフォルダをコピー。その中の「SKNET_HDTV_V2_BDA.inf」「SKNET_HDTV_V2_BDA.sys」を削除。
 2:「UUSBD V2.0Beta」を入手。
 解凍し、SETUPフォルダにある「uusbd.sys」をDriverフォルダをコピー。
 3:「BonDriver_HDP2.dll」を入手。
 解凍し、setupHDP2フォルダにある「uusbd.inf」をDriverフォルダをコピー。
 4:「HDP2」をPCに取り付け、Windows起動。デバイスドライバー類は全てDriverフォルダを指定する。

 まぁ・・・祈りつつ行いましたが、一切のトラブル無く認識しました。
 後は「TvTest.exe」「RecTest.exe」「TvRock.exe」の設定。この辺はfriioと一緒なので割愛。いやぁ・・・全く何も問題無く3チューナーとも映ってます。やはり「案ずるより産むが易し」ですね。これで地デジが3チャンネル同時録画出来るようになってしまいました。ん〜素晴らしい。テストを行っていますが、何事も無かったかのように3チューナー動いています。friioより「HDP2」の方が受信感度が良いようなので、優先にしました。折を見て今度friioはX27Dに移そうかなとも思っていますが、今の所は3チューナー体勢で運用しようと思っています。
 という訳で思わぬ出費でしたが、全く不安げ無く動いてホッとしました。

 円後はHDDを初期化してデータを移す作業です。この作業は今晩中には終わりません。DVDの新作も少し流れてきてますし、ブルーレイのイメージビデオも1枚入ってますので、その辺の整理もしなくちゃいけないので、明日はゴニョゴニョ用事がある事でしょう。
 さて、希望はあと一つ。BSチューナーですな。これも「PT1」を手に入れていれば悩む必要はなかったのです・・・手に入れ損ねた私が悪いのですよ。



頭 2009年6月22日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。新作が少し入ってきましたが、その中に1枚BDがあるので結構時間掛かります。
 整理がようやく終わった頃、丁度インクが1本切れたので、バイクに乗ってヤマダ電機へ。そしたら凄い風でさ〜結構危なかったよ。そしたら晩に暴風雨。BSが見れなくなる程の雨量で驚いたわ。
 晩、リクエストでイメージ物を何本か落とすも、焼きはめんどくせ〜ので明日かな。
 梅雨らしい感じになってきたね。凄いジメジメしてるし。明日はどうなんだろうね。



頭 2009年6月21日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。新作少し。6枚かな。焼いて整理します。
 暇なんでずっと「銃声とダイヤモンド」をやりますが、結構長いですね。まだまだ楽しめそうです。こういうゲームしてたら眠くなるんだよな。
 インクが切れたので、バイクでヤマダ電機へ。ついでにコンビニで電話料金を払って家路です。
 先日落札したPS3のソフトが届いていた。パチスロソフトで「バウンティキラー」です。普通に買ったら7000円弱するんだよなぁ・・・・とてもじゃないけど払えないよなぁ。オークションで新品送料込みで1980円だったので購入してみました。この値段なら大丈夫かなと。バウンティキラー余りやった事無いけど、最高設定でやったら流石にARTから抜けずに増え続ける。こんな台に座りたいねぇ。まぁたまにする分には良いでしょう。
 晩、「ぼくの妹」の放送。理事長の娘さん振られちゃったね。なんか"らしくて"良かったなぁ。千原ジュニアの手術は無事成功。が、案の定行方不明に。これも想像通り。来週最終回。田舎の診療所に行くようですね。どういう閉め方するのかな。結構面白いドラマになって嬉しいな。最後の最後まで「千原ジュニア」の配役だけは疑問だけど。ちゃんとした俳優使ってたら、もっと良いドラマになったのに。もったいないね。
 今日はこんなもんで。今晩オークションで少し終わりの奴があるので、うまくいけば発送があるかな?



頭 2009年6月20日 -土曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。ん〜異様に眠い・・・どうした。朝飯喰うも寝てしまう。ん〜
 起きたらびっくりする位にISOを落とされていた。70GB分位。常連さんは構わないんだけどさ、殆ど面識無い人が連続で落としてるなぁ。しっくり来ないなぁ。
 さて、暇なんで色々なエンコ。先日放送された「ファイティングTVサムライ」の三沢選手特集のエンコなど。DVDからのエンコも結構慣れたなぁ。もう大丈夫だわ。ついでに「平野綾だけTV」もエンコ。これ多分スカパーHDだとHD放送してるんだろうなぁ。スカパーSDだと額縁放送で画素が低すぎるんだよね。まぁ要らない部分を全部削ってエンコです。
 晩、弾丸トラベラーの放送。オーストリアいいねぇ。見ながらDVD焼きつつHP見てたらドロップ発生。失敗したなぁ・・・終わるまで大人しくしておこう。終了次第即エンコです。もうアップはしてあるので、変換されるのをお待ちくだされ。後は「MR.BRAIN」のエンコ。今週は無事だった模様です。
 今日はこんなもんで。明日も予定はないです。暑いですなぁ・・・クーラーはまだ付けたくないです。扇風機で凌ぎましょう。



頭 2009年6月19日 -金曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。予定通りモスバーガーへ。いつ喰っても旨いね。モスのアイスコーヒーは苦いよなぁ。この苦みは良いのか悪いのか分かりませんが、おいらは苦みには強いので問題無いんだけど、苦手な人もいるだろうね。って事で食事の後はスーパーで買い物をして家路です。
 家に戻り、オークションの発送物の整理。何点かあるのでバイクで市の郵便局へ。発送をし、帰りにバイクに給油して家路です。満タン入れても880円ですか。バイクは凄いなぁ。
 家に戻り新作の整理です。結構あるなぁ・・・・合計19枚有りました。ファイル化してたら「スマイル」の録画が始まったので、ミスが怖いので処理を止める。
 死刑判決が出た事は予想出来ていましたが。そっか〜ビトが死刑を望んだのね。来週最終回。どう考えを改めさせるのか。最後までは描けないだろうけど、どう締めるのか楽しみです。
 今日はこんなもんで。明日は全く予定無いです。