2009年1月12日 -月曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。いやぁ〜暇です。朝食を摂るも何もなくてね。眠いんで寝てました。昼過ぎ一応確認の為Zのエンジンを掛けてみましたが問題無く掛かりましたよ。ほっとしました。原因はシートだったのね。しかしまぁ寒いねぇ。そういや世間は今日まで祭日だったんだよねぇ。
新作も全然入ってこない。みんなに落とされまくるだけ。みな新作入れてくれよ・・・こっちが全然増えないよな。
後はビデオの消化です。やる事無いもん。明日はお好みを食いに行く予定。無事エンジン掛かるかなぁ。
2009年1月11日 -日曜日-
頭痛い。
今日も色々な意味で大変でした。でも・・・
のんびり起床。生あくび止まらず。さて、ラーメン喰いに行こうかなと思って車のエンジンを掛けようとしたら・・・また掛からない!?!?!?!?はぁ?なんで?昨日エンジン切った後、色々ライトとか点いてないか調べた筈なのに。とにかく今すべきことを考える。とりあえず任意保険の約款を見る。なんかバッテリー上がりの対応は無料っぽい。電話を掛けたら、無料だし等級も下がらないそうです。という事で依頼しました。保険使うなんて何年振りだろう?約30分程で業者が来てすぐにエンジンを掛けてくれたけど、しかし何が原因なんだ?分からん・・・
まぁそのままとりあえず予定通りラーメンを食べに行きます。もちろん駐車場はエンジンを切らずです。そして帰宅後、元事務員さんから電話。光回線の工事が終わったとの事。向かうついでにオートバックスに寄ります。事情を説明。とりあえず昨日の今日なんでバッテリー交換はすると。ただ・・・ここから色々言われた。おいらのZの車高がギリギリ「車検に通らない車高なんでピットに入れません。」と言われたのです。え?この車高のママ車検通してますけど・・・?んでバッテリー交換になんで車高なんて関係あるんだ?理解出来ない・・・それを話し、交渉。今回だけ特例でピットに入れずに駐車場で作業はしますとの事。ただ次回は作業はお断りさせていただきます。だって・・・・オートバックスってこんなに厳しくなったの?おいらオートバックスで何度もバッテリー交換とか色々やってきた事あるよ?なんかメッチャ気分悪い。車高も、物差しで測ったら8cmちょいだったそうな。車検は9cm以上。たった1cm未満の話です。なんか・・・・嫌な気分ですわ。たかだかバッテリー交換でこんなに言われるのか。はぁ・・・・とりあえずバッテリー交換をして貰いその場を去ります。まぁとりあえずバッテリーは再び新品。だけど根本的に解決にはなっていない気がする。んで耳を澄ますと何か助手席側から「カチンカチン」と聞き慣れない音が鳴ってる。なんだぁ?ちょっと分からなかったので、そのまま貝塚のディーラに行って相談してみた。すると原因判明。「助手席のシート前後の移動スイッチが前に入りっぱなしになっている。」との事。シート移動はエンジンを切っている時も動作するので、これがバッテリー上がりの原因だったのか。とにかく一つ原因は分かった。ディーラーさんには感謝。確かに「カチンカチン」の音は消えました。このまま走って明日もう一度エンジンを掛けてみて、無事だったらこれが原因なんだろう。そう思う事にしよう。これが分かっていたら・・・バッテリー交換しなくても済んだかも知れないけど、まぁこれに関しては、最近全然交換してなかったので良しとする事にします。という訳で貝塚から阪和道を走り、泉南で降りて元事務員さんちへ。ETC割引有ったので安かった。
さて、久しぶりに元事務員さんち。FTTHの工事は終わっていた。光テレビも光電話も開通済み。後はおいらが上げたルーターのセッティングのみ。工場出荷状態にまず初期化をし、パスワードの設定をして貰い、後はおいらが設定をします。何事もなかったかの様に無事に開通。回線速度テストもしたけど、40Mbps以上出ているので問題は無さそうです。あとはメーラーの変更だけしておいらの仕事は終了。無線LANにDSやPSPの登録をするのはやってくれと任せて家路です。帰り、臨空付近大渋滞。参ったな。やっと阪神高速に乗り帰宅です。どうも無線LANの設定も無事終わったらしい。ゲームはよく分からんのでその辺はパスです。
まぁ色々あったけど、とりあえず終了です。オートバックスがあそこまで堅物とは知らなかったよ。なんか気分悪いわ。後は家で昨日エンコした「コードブルー」などを見ます。問題無くエンコ出来てますね。良かった良かった。通算二回見たけど、スペシャルの割りに出来はいいよね。久しぶりに満足のドラマでした。
って事で今日はこんな感じ。明日は予定無いなぁ。
2009年1月10日 -土曜日-
頭痛い。
正に「最悪の惨劇」なのです。
夜中、腹減ったからコンビニでもと思って寒い中車に乗ったら・・・セル全く動かず。完全にバッテリー逝ってる。うわぁ・・・・確かに以前交換して大分立つけど、予兆が全くなかったんだよな。あぁ大失敗。さてどうする・・・近所に知り合いなんて居ないしなぁ。って事で元事務員さんにヘルプのメールを。
気になって余り眠れず、朝食を。少ししたら元事務員さんから電話。いつもは軽なのに今日はワゴン車だった。願ったり叶ったり。実は以前同じようにバッテリーが上がった時、普通車と繋いでセルを回した事があったんですが、全然エンジン掛からなかったんです。しまいにやりすぎてプラグが被って大惨事に・・・って事で今回は原因が分かったらエンジンが掛からなくてもセルの回しすぎはしない方向です。
知らないワゴン車。まずはバッテリーを捜す事から始めます。車の底をを見回してもなかった。後部座席にも無く、助手席が上がる様だったので上げてみたら無事バッテリー発見。いざZと繋いでみます。すると無事にスイッチが入る。これで完全にバッテリーが原因だと断定。さて、エンジンを噴かして貰ってセルを回してみるも・・・やっぱり駄目だ。少しは回るけど全く掛かる気配無し。Zのオルタネーターってどれだけ発電量有るんだ?しかし難儀な車だなぁ。でも元事務員さんには感謝。お陰で原因特定。お礼を言って別れます。何せ仕事中ですから。
さて、家に戻り道具を揃えます。10ミリのレンチにドライバー・・・等色々。実はZ32はバッテリーの脱着すら大変面倒。一筋縄にはいかないのです。まずはボンネットを開け、バッテリーを取り外す為に排水溝の蓋を外します。これがなかなか厄介で。次はネジをとりあえず緩めます。ターミナルを外しようやくバッテリーを外します。一旦作業終了。サイズはD23Lか。忘れてたな。この頃には雪が降ってきた・・・最悪のコンディション。でも仕方ない・・・バッテリーをバイクに積み込み出発です。おいらのバイクはアクロスなんで、メットインスペースがあるんですよね。バッテリーもすっぽり入って助かった。入らなかったらリュックに背負わなくちゃ行けないところでした。
さて、寒い中バイク。これが危険。ヘルメットのシールドを締めると眼鏡が曇り、開けると雨雪が顔面を直撃します。タイヤも250ccだから細いので滑りやすい。細心の注意を払って走りますが、初心者マークの車が指示器無しで車線変更をしてきて追突しそうになる訳です。勘弁して下さい。無事岸和田にあるスーパーオートバックスへ。前回同様今回もBOSCHの90D23Lを選択。あぁ・・・ほんとなら通販でバッテリー買った方が安いんだけど、緊急事態だしなぁ。悔しいけどオートバックスで購入します。3万ちょい。高いよなぁ・・・通販なら18000円位なのに・・・金が無いのでカード二回払い。それでも痛いです・・・んで持ってきた廃バッテリーの処分依頼をし、家路です。バッテリーって処分に困るのよ。だから持ってきた訳です。
帰り道はさらに吹雪く。もう前が全く分からん。昼過ぎだけどライトを点けて安全走行です。無事帰宅。もうジャンパーもジャージもびっちょりです。さて、バッテリーの装着。カバーを被せてネジを締め、スイッチが入る事を確認。排水溝などを全て締めて作業完了。セルを回したら瞬間にエンジンが掛かる。ほんとバッテリーって偉大だねぇ。ワゴン車のオルタネーター直結でうんともすんとも言わないのに、新品とはいえバッテリーのみであっさりエンジン掛かっちゃうんだもん。急に寒くなったし、バッテリー交換も怠ってたし、一度にツケが回ってきたんでしょうなぁ。これは自業自得です。何はともあれ無事に終わって良かったよ。
家に戻り濡れた服を全て脱いで一服です。あぁ・・・予兆があればバッテリー買っておいたんだけどなぁ。突然だったからなぁ。失敗しました。まぁ仕方ないよ。
さて、晩から楽しみにしていた「コードブルー新春スペシャル」の放送。friioは無事録れた模様。リアルタイムに見ましたが・・・スペシャルな内容でした。相変わらず新垣結衣の可愛さ爆発。戸田恵梨香がえらい事になっちゃって・・・あの心臓外科?のおねえちゃんも良い役だったね。キャストに「西田尚美」さんの名前があったんだけど・・・どこに出てたのかな?まぁ明日にはエンコすると思うので、終わったらもう一度見よう。そうそう、コードブルーのBD&DVD-BOXが出るんですが、これって面白い仕様なんだよ。なんと1枚に「BD」と「DVD」の両方のデータが入ってる。PS3に入れるとBDとしてしか認識しないそうです。もちろんDVDプレーヤーに入れるとDVDとして認識するそうです。いやぁ・・・こういうディスクが出来ちゃうんですね。これで「HD DVD」のメリットが完全に消えちゃったね。まぁもう過去の規格を言っても仕方ないけどさ。
後は「弾丸トラベラー」もあるし、今日は色々あったよ・・・疲れた。弾丸トラベラーは即エンコしてYouTube行きだな。エンコの設定がイマイチまだ決まってない。模索中ですが。
明日はコードブルーのエンコしたり、ラーメン喰いに行ったり、元事務員さんちに行ったり。色々あります。
2009年1月9日 -金曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。今日は本気でやる事無いなぁ。朝飯食ったらもう用事が無くなった。新作は1枚。追加なんてあっという間なんで。
昼寝して、最近始めたYouTubeの動画追加をして(笑)まぁ、こんなもんかなぁ。
晩、関西では久しぶりに「ノブナガ」の放送があった。「ごはんリレー」はYouTubeで見たので知ってるけど・・・関西で次の放送は二週間後だそうで。何考えてんだMBSは。ちゃんと放送してくれよ。総集編も結局放送しなかったしなぁ。くだらない番組の再放送するならちゃんと「ノブナガ」をCBCに追いつかせて欲しいよ。
まぁ今日はこんなもんで。明日も何もないなぁ。金もないし。
毎日「PT1」の値段の推移を見てるけど、だいぶ落ち着いてきた模様。もう少しだけ落ち着いたらオークション経由で買おうかなと。転売さんご苦労様でした。
2009年1月8日 -木曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。お昼前に新作セルAVが届く。早速リップして出品。今日はほんと暇なんでDVDの番号付けを延々とする。その作業中に、先日放送された「トライアングル」を見たのですが・・・訳が分からなすぎて「?」マークが頭の上に7つ程並びました。でも、こういうややこしいドラマは嫌いじゃないので、ちょっと続けてみようと思います。しかし広末涼子は相変わらず綺麗だな。演技は下手くそだけど。これで子持ちとは思えない。
で、おいらは余りAVを見ないんだけど、見る物がなかったので、今日仕入れたAVを見ていた。「優木ルナ」という新人さんなんですが・・・・正直これいいわ。この子いい。いきなり当たりの作品です。これは正解だったな。この女優さん長く続けて出て欲しいねぇ。貧乳好きのおいらとしては余計に応援したいね。
晩から、最近よく見てる「関西縦断ブログ旅」の最終回が放送。まぁ続きがある事はブログを見て分かってたんだけど、まさか宮村優子が来るとは思ってなかったな。早希ちゃんも発狂しそうになってたしね。
来週から「四国」ですか。楽しみですなぁ。
明日も予定無いです。
2009年1月7日 -水曜日-
頭痛い。
のんびり起床。生あくび止まらず。今日予定無いんだよなぁ。昼、カレーを食べにココイチへ。カキフライ旨いねぇ。んでスーパーで買い物をして家路です。
後はやる事無いんですよねぇ。ドラマ「トライアングル」のエンコを。幾つか試したけど4Mbpsでも楽に2GB弱になるしなぁ。昔の設定に戻して再エンコ。これで1GB以下になるなぁ。再生して見比べしたけど、これで十分だな。って感じの画質だったんでそれで妥協する。
あとはぁ・・・やる事無いんですよ。しんどいので寝てた。そういや・・・・「うたたね」のサーバー管理者捕まったんだってね。ロリコンの画像を置いていたかららしい。最近ロリコンには強烈に厳しくなってるね。おいらはそう言うのは集めてないけど、みんな敏感になっているそうです。まぁおいらも疑わしきファイルは待避しました。さぁ・・・どうなるんでしょうねぇ。
余りに今日は書く事がないので一ネタ。「ひこにゃん」めっちゃ可愛い〜惚れた。
明日も用事無いです・・・あ、セルAV1枚届くって言ってたなぁ。それ位かな。