頭 2008年10月24日 -金曜日-

 円頭痛い。
 夜中中に「機動戦士ガンダムF91」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の二層Blu-rayを焼く。滅茶苦茶時間が掛かるも知らない間に寝ていた。
 のんびり起床。生あくび止まらず。朝食を摂り焼き終わった筈の二層Blu-rayの再生テストをします・・・が、再生が途中で止まってしまう。しかも止まる箇所が再生の度に違う・・・こりゃ不安定すぎ。こうなると「PS3が悪い」のか「SW-5584が悪い」のか「二層メディアが悪い」のかわからんのだなぁ。とりあえず焼いた時は「ベリファイ」も「コンペア」も通っているので間違いなくデータ的には焼けてるんだよね。困ったよなぁ・・・ソニーに電話をして「検証をして貰えるか」訊いてみたところ、快い返事を貰う事が出来た。もう少し色々こちらで検証をした上で、出来る限り症状を絞った上でソニーに依頼しよう。
 昼過ぎ、よく考えたら・・・バイクの任意保険に入っていない事に今更気付く。慌ててネットで調べて加入。22000円位みたい。貧乏なんで分割で加入しました。便利になりましたなぁ。
 晩、ヤマダ電機へ二層のBD-R DLメディアを買いに行く。そして手持ちの一層のアダルトソフトを焼いてみた。すると今の所止まることなく再生出来ています。これで一つ不安箇所は取れた。問題は二層ディスクだな。一段落したら検証検査して貰いにソニーに送らなきゃ・・・・「SW-5584の二層焼き品質が悪い」可能性もあるから、暇を見てパソコンでも再生テストしなきゃいけないけど、コンペア通ってるから多分パソコンでは読めるんだろうな。
 まぁ今日はこんなところでしょう。明日はお好みを食べに行く予定です。



頭 2008年10月23日 -木曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。朝食を摂りBlu-rayをぼちぼち。まぁ・・・何をするのも時間が掛かるな。お昼過ぎにSATA→IDEのコネクタが届きHDDケースに装着。これでHDDの装着箇所の空きが無くなった。でもまぁ相当空きがあるのでしばらくは持つでしょう。
 DVDを整理。11枚位有るな。なんかDVDが早く感じるわ。夕方にヤマダ電機へBD-Rを少し買い出しに行った後、晩に初めてBlu-rayの作品を2枚落としてみた。が・・・凄いよほんと。「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」と「機動戦士ガンダムF91」なんだけど、両方とも二層なんだな。参ったよ・・・・つーか二層にする必要がある作品だったのかぁ?二層のBD-Rディスクはまだまだ高いからなぁ。でも折角なんで焼かねば。時間が掛かるだろうから寝しなにセットしよう。こんなの待ってられない。
 しかしDVD-ISOの共有もどうかと思うけど、Blu-rayなんてその比じゃないね。強烈だわ・・・これが標準化されると想像付かないんだけどな。DVDが常識範囲じゃないだろうか・・・・
 明日も予定無いです。BD焼きでもしますか。



頭 2008年10月22日 -水曜日-

 円頭痛い。
 夜中中にBlu-rayのリッピングの事を調べる。DVDの定番は「DVD Decrypter」なんだろうけど、さてBlu-rayは手が二つのようです。まず定番なのは「DVDFab HD Decrypter」みたいですな。まずは試してみるも残念ながらおいらが購入したドライブを認識しなかった。これ痛いな。おいらが購入したのは「I/O DATA BRD-SP8」なんですな。理由は二つ。ドライブが「パナソニック SW-5584 だから」と、バンドルが「B's Recorder 9」だから。正直今LGのドライブを購入するのはちょっと気がひける。SW-5584は8倍速モデルで出たばっかりなんで正直ソフトが対応してなかったらどうしようかなと思ったんだけど、いずれ対応するだろうと思い購入した訳です。まぁ早速「DVDFab HD Decrypter」が駄目だった訳ですが・・・いずれ対応するでしょう。
 さてどうするか・・・もう一つは「AnyDVD HD」を使うようです。いざ試してみるとリッピングは無事に開始した。が・・・なげ〜〜〜〜〜うちにはアダルトBDソフトが3枚あって、いずれも一層なんだけど、1枚リッピングするのに1時間掛かったぞ。ほぉ〜こりゃキツいな。さて、無事に焼いて再生出来るかどうかを試そうにもいきなりBD-Rに焼いて失敗するのも嫌なんで手元にある二層BD-REに焼いてみたが・・・・いつ終わるんだ?8倍速と言いながらREには2倍速みたいだし・・・もう待ってられないのでそのまま寝ました。
 のんびり起床。生あくび止まらず。朝食を摂り焼き上がった筈のBD-REをPS3に挿入する・・・と、認識しない・・・ぬ?B'sでメディアを調べると「クローズしてない」って出てる。え?ディスクアットワンス指定した筈なんだけどな。仕方ないので適当なファイルを登録してセッションクローズ設定して焼く。すると無事にPS3でも認識。再生出来た。「DVDFab HD Decrypter」がSW-5584に正式対応するまではこの手で行くか。しかしまぁBlu-rayって遅すぎない?一層をリップするだけで1時間だよ?そんなにかかるもんか・・・手軽に扱えないなぁ。
 晩からはここ数日で貯まったDVDの整理を。BDやなんやかんやで整理してなかった。12枚程あるからその整理を。こりゃ暇掛かるな。
 明日はDVDとBDの整理を終えて、BDの扱い準備しなきゃね。今日本産一層のBD-Rが1枚500円位みたいですね。25GBで500円。1Gあたり20円。DVDは4.7GBで38円。1Gあたり8.1円。ランニングコストは約2.4倍か。この段階じゃ優秀な方じゃない?逆転は時間は掛かるだろうけど、2倍以下に落ちるのは時間の問題かな。いつもメディアを買っている所の人に訊くと「300円は時間の問題」って言ってた。そりゃありがたい話ですね。



頭 2008年10月21日 -火曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。朝食を摂り予定通り行動。まずはコンビニで電話料金の支払い。郵便局。オークションで落札されたDVDを発送します。そしてガソリンスタンドで洗車をしガソリンを入れます。久しぶりに満タン給油したよ。そしてディーラーへ・・・するとディーラーにいた馴染みの人が辞めていて・・・ここに来る理由はもう無くなったな。とりあえずオイル交換だけ依頼するも「昼休み中なんで」とか言うし・・・をいをいをい。
 給油後、高速に乗ってにミナミへ。高島屋で餃子とカステラと赤福を買い日本橋へ。ワンズで買い物。今日は以前から考えていた買い物を思い切ってする事に。
 1:ブルーレイドライブ 遂に買ってしまった・・・
 2:一層BD-R5枚 二層BD-R3枚 二層BD-RE3枚 これだけでも結構な値段になるよなぁ・・・最初は練習でRE使おう。
 3:1T-HDD 2台 DLNA用のHDDをどうするか迷ってたんだけど、思い切って買った。これでPS3への負担は相当減るでしょう。
 4:16GBのSDHCカード 今まで4GだったのでPS3にファイルを持っていく時に邪魔臭かった。
 う〜ん、今日一日で約10万円・・・もうスッカラカン。参った・・・
 家に戻りまずはサーバーにHDDを取り付ける。これはあっさり。あとはメインPCにBDドライブを取り付ける。とりあえず認識はしたが、使い方はまだ知らないのでこれからでしょう。とりあえず手持ちのソフトのリップでもするかな。
 しかし久しぶりに無駄遣いしたよ。う〜ん・・・しばらく何も出来ないな。
 明日は・・・ブルーレイドライブの勉強かな。

 円日本橋からの帰宅途中、最初に行ったバス会社の社長からメールが来た。「夜行に乗らないか。日当25000円。」だって。あはは〜気遣ってくれるのは嬉しいけど割に合わないなぁ。相変わらず安いねぇ。
 二番目に行ったバス会社なら往復3万円で宿泊施設もあるし。どうせ最初の所は昼間はバス車内泊だろうしね。



頭 2008年10月20日 -月曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。一週間前に落札されたセルAVの入金がようやくある。たかだか2千円位一週間も掛かるかねぇ。はぁ。
 やる事がないので土曜日録画エンコした「世界!弾丸トラベラー」を見る。一部画面が乱れるなぁ・・・最近friio不調なのかなぁ。エラー出てなかったのになぁ。偶然とは思えない。まぁ今回はズレなど無く最後まで再生出来たから良いんだけどさ。
 そういや今晩から堀北真希の主演ドラマが始まるねぇ。旨く録画出来りゃ良いんだけどなぁ。とても不安だ。
 明日はちょっと日産に車を持っていく予定。流石にオイル交換しないと・・・あとちょっとラジエターを見て貰おうかなと思ってます。



頭 2008年10月19日 -日曜日-

 円頭痛い。
 のんびり起床。生あくび止まらず。昨晩より何本か仕入れたDVDを焼きます。結局トータル11枚あった。結構な量だなぁ。
 で、テレビ見てチンタラしてたら元事務員さんの子供さんよりスカイプチャットが入る。「ディズニー関連のDVD数枚欲しい」と・・・「お礼に缶コーヒー奢ってくれ」と言ったら拒否されたぞ。缶コーヒーも駄目なのかよ。ちっ。
 って事で1本を除いて落とせたのですが、どうしても残り1本が見つからない・・・持っている人はいるんだけど少ないしくれないし・・・やだねぇ。まぁおいらは困らないんだけどね。
 今日はこんな感じかなぁ。もちろん明日もやる事無し。今日の朝飯の大根のたき物旨かったなぁ。大根が美味しい季節だねぇ。