2008年6月18日 -水曜日-
頭痛い。
またまた寝坊した。朝飯食って郵便受けを見に行くと、履歴書を送った会社から郵便物が届いていた。という事は書類でアウトという事か。厳しいなぁ・・・落ち込むなぁ。また探さないとなぁ。はぁ・・・
今日はセルAVの新作が数本入ってきたのでそれを焼きます。あ〜HDDの空きが本格的にやばいなぁ。現在11.4TB。
明日もなんも予定無いなぁ。
2008年6月17日 -火曜日-
頭痛い。
また寝坊した。朝飯食って内職の続き。結局昼過ぎまで掛かったなぁ。
今日は宝くじの番号あわせですなぁ・・・ミリオンドリームかすりもせず。ドリームジャンボ末賞のみ。なんだそりゃ・・・これほど当たらないって有る意味すげいな。ふぅ。
無事内職分の入金があった。こう言うのは助かるねぇ。
そろそろHDDの空き容量やばいなぁ・・・買い行くのめんどくさいなぁ。金もないしなぁ。
2008年6月16日 -月曜日-
頭痛い。
早朝起床。歩き。月曜日なんで求人誌を何冊か取ってきて帰宅。う〜んって感じ・・・内職があるのでそれを引き続きやります。昼前出発。近所の「河童ラーメン本舗」へ。親がなかなか気に入ったみたいだ。家路。
H.264のエンコ。PS3ってインターレースの画像ファイルの再生が原則駄目らしい。(というより、これも厳密な決まりがあるそうだ。)邪魔臭いのでみんなインターレース解除してるらしい。と言う訳でおいらもインターレース解除をして再エンコ。自分なりの設定も決まった模様。24分の番組で、544MByteになります。TSだったら2.5GByte位です。まぁPS3でまともに再生出来るところまでは持っていったつもりだけど、色が落ちてるんだよなぁ・・・そんな設定解らんわ。サイズもサイズだしこれでいっか・・・という訳で無事1440×1080のエンコ終了です。色んなオプション外したらエンコ時間も早くなったしね。
晩、また少し多めの注文が入ってきた。今これは貴重だなぁ・・・そういや先日申し込んだ求人先、連絡ないなぁ・・・書類でアウトなのかねぇ。はぁ。
2008年6月15日 -日曜日-
頭痛い。
早朝起床。歩き。H.264エンコのパラメーターを変えて再び。仮眠を取り朝食。CPU使用率100%行ったり来たりでなかなか他の作業は出来ないな。
その間やる事がないのでビデオの消化をする。先日放送していた「古畑中学生」を見ました。う〜ん思ったより面白い。こんなに凝っているとは思わなかったなぁ。向島君は相変わらずでしたけれども。まぁ筋は強引すぎましたけどね。
久しぶりに内職が少し。ほんと最近内職がないのです。職決めないとまぢやばいな。
2008年6月14日 -土曜日-
頭痛い。
さて、元事務員さんから電話。パソコン提げてやってきた。携帯電話のデータを移せるかどうかなんだけど、おいらの携帯だとあっさり移せた。携帯をUSBモードにしなきゃいけないって事だと思うんだけどな。まぁそれでいけると思うんで。
H.264エンコの続き。画質の品質を色々変えてもサイズは全く一緒だな。これはビットレート調整じゃなくエンコ時間の問題なんだろうな。ビットレートの調整項目もあるんだけど、複数合って何を触って良いのかが全く解らない。このままいくかぁ・・・めんどくせぇ。
晩、いつも録画している「世界弾丸トラベラー」をfriioで録ってみた。CMカットをし、エンコ開始。滅茶苦茶時間が掛かるけれども、さていい塩梅に出来上がるでしょうか・・・
2008年6月13日 -金曜日-
頭痛い。
今朝も目覚めたら明るかった。まぁそんなもんだ。朝飯食ってやる事無し。そろそろ「friio」の事を勉強しようと色々HPを見る。とりあえずやらないといけない事はfriioでキャプチャーした地上デジタル放送をエンコしてPS3で再生する事だからね。調べれば調べる程ややこしい・・・みんなやってる事違うんだよね。標準と呼ばれる方法はまだ無いようです。
しかしH.264って重たいなぁ・・・うちのPCのスペックじゃまともに再生出来ないわ・・・DivXの方が良いのかなぁ・・・H.264の方がやっぱりいいよねぇ?PS3じゃ何故かファイルを認識しない・・・参った。色々調べたら原因が分かったけれども、PS3の動画ファイルは結構厳格なんだなってのを痛感した。エンコにアホ程時間が掛かる。でもやっとQuadコアのメリットが出る感じがするな。
晩に元事務員さんから電話。パソコンに携帯のデータを待避させたいんだけど、うまくいかないらしい。そんなんおいらも知らんがな。明日時間があったら持ってくるそうだ。解決出来るのかな・・わからんなぁ。
って事で明日はもしかしたら午前中に事務員さんの用事をこなすかもね。