頭 2007年11月24日 -土曜日-

 円頭痛い。
 早朝起きて歩き。かなり寒い。
 さて、まだサーバマシン。あまり状態が芳しくないHDDケース。先日買った奴と交換してみた。これで差がなければ「仕様」ということになるのでしょう。
 となんやかんや言っている間に、もう先日買ったばかりの500GBのHDDが埋まってしまった。うぅ・・・12月に銀行の定期の更新があるから、そのついでにでも買いに行こう。金無いのになぁ・・・
 夕方元事務員さんと合流。京都の清水寺に夜の特別拝観を見に行こうと言う事で。が、どこも混んでる。渋滞・・・やっと清水寺についても駐車場が無い。という事で残念ながら断念。そのまま京都から脱出。何しに行ったんだか。
 地元に戻って久しぶりにラーメンを食し解散。家路です。
 最近全然売れない。ケース無くなったから買いに行かなきゃ。インクも切れてるなぁ。銭無いなぁ・・・・



頭 2007年11月23日 -金曜日-

 円頭痛い。
 早朝起きて歩き。かなり寒い。
 さて、サーバマシンに繋いでいるハードディスクが何故調子が悪いかを調べる。というか考える。
 現在のサーバの構成はこうだ。

 ・Pentium4 3.2GHz / 512MB x2
 ・IEE1394接続 8段HDDケース
 ・USB2.0接続 8段HDDケース x2
 ・USB2.0接続 HDDケース x3

 ってな構成で、合計27台のHDDがマウントされている訳です。IEEE1394のケースのHDDは余り問題は引き起こさない。USB8段ケースが良くトラブルのです。HDDってことだから一定時間アクセスがなかったらスロープになるのは理解出来るんだけど・・・このケースは止まる・・・?はて?
 よくよく調べると、HDDもスリープにはいるし、ケース自体も止まる仕様のようで。んでこのケースのHPを見ると、このスリープの調整をするアプリケーションがあるという。早速落として「スリープ無し」って設定にしてみた。果たしてこれで解決はするんだろうか・・・しばらく様子見なきゃね。
 あとはDVDを焼きまくり一日が更けます。このDVDの整理は明日だな。時間が掛かる。
 そういえば、PSPのCFWがようやく最新に追いついた。やっとPS3のリモートが動くようになった。Wake Up LANに対応になったんだよねぇ。凄いもんだ。PSPからトロステは見られるんだけど、トロステのゲームが出来ないな。しりとりをゆっくりしようと思ったけど出来ませんでした。残念。



頭 2007年11月22日 -木曜日-

 円頭痛い。
 早朝起きて歩き。どうもネットワーク関連が調子悪い。なんなんだよ・・・イライライライラ。
 設定変えたりごちゃごちゃ・・・全然解決しないわ。これで時間過ぎていく。
 朝飯食って作業の続き。DVDの整理しなくちゃ行けないんだけど、それどころじゃないんだよな。どうも最後に追加したHDD群が悪さしてるっぽいんだけどな。もうイライラしてきた。ふて寝。
 今日はこんな感じで更ける。いつ解決するんだろう?



頭 2007年11月21日 -水曜日-

 円頭痛い。
 早朝起きて歩き。パソコンの続きです。とりあえずWindowsは一通りおしまい。今度はそれ以外のソフトのインストール。これが結構時間掛かるのです。
 何故か「DVD Decrypter」でエラーが出るな。鬱陶しいなあ。ま、いっか。
 さて、深刻なトラブル発生。「AN HTTPD」を起動させるとエラーが出ちゃう・・・どうしよう?「AN HTTPD」のQ&Aを見たって「そんなもん分かってるわ」っていう、的を射ない回答ばかり。参ったな・・・とりあえずPort80が既に塞がっているというエラーというのは分かった。ポートを調べると・・・げぇ「Skype」が使ってら。なんでぇ?スカイプのオプションに「ポート80を使わない」ってのが有ったのでそれを付けて起動。すると「AN HTTPD」も起動した。あぁ疲れたよ。つーかさぁ・・・せめてエラー時に「・・・のソフトが既にポートを使用中です」って出すようにとかして欲しいよね。なんかこの作者さんの回答を見ていて思ったけど、「これ位わかんなかったら使うなよ」って感じが凄い伝わってくるのよね。なんかちょっと嫌だな。
 とりあえず終了。次。ネットワーク共有の設定。なんかしらんが・・・・「マウントしたドライブをネットワーク上から参照出来ない」んだよね・・・なんでぇ?ここから格闘約2時間。
 共有設定を「ドライブに直接指定」するとなんとか読むようになった。納得いかないなぁ・・・まぁでも読んでるからいいかな。とりあえず終了にしとこかな。めっちゃ疲れました。はぁ・・・



頭 2007年11月20日 -火曜日-

 円頭痛い。
 早朝起きて歩き。寒い・・・今日からジャンバー着用です。
 さて、何時も通りDVDを整理して朝食。少し仮眠してお昼過ぎから作業開始です。これが色々あるのです・・・サーバー機にHDDを挿してファイルの待避。「Pentuim4 2GHz」を外し、「Pentuim4 3.2GHz」を付け、起動します。無事動きました。が・・・すぐ電源が落ちる。む?ヒートシンクを触ると熱すぎ・・・熱暴走だな。ヒートシンクは2GHz付属の物。これじゃ無理なのか・・・参ったな。計算外だなぁ。
 車に乗って岸和田のツートップへ。店員さんにヒートシンクを紹介して貰い、ついでに初のLGのDVDドライブを購入し帰宅。
 初めてリテール以外のヒートシンクを付けましたが・・・見事に暴走しないな。ほんと立派なもんですねぇ・・・・ただで金は取らないね。
 さて・・・今度はWindowsのインストーラーが起動しないわ。参ったなぁ・・・色々試してみたけど、どうもIDEとSATAの機器を付けてると干渉して弾くようだ・・・参ったね。仕方がないのでIDEの機器を全部外す。といっても40GBのHDDと古いDVDドライブだけなんで実質被害はないけどね。
 さて、SATAのみで駆動・・・またエラー。後付のSATA2カードでブートするとエラーが出るなぁ。あぁ〜次から次へとめんどくせ〜なぁ。ブートするHDDとDVDドライブだけマザーのSATAポートへ。無事認識。インストールを続ける。今回は「CPU換装」と「Windows 2000→Windows XP変更」が目的なのです。さて、待避したファイルを元に戻しごちゃごちゃしているうちにもう夜中。少し仮眠をする。



頭 2007年11月19日 -月曜日-

 円頭痛い。
 よく寝た・・・10時だった。うわ・・・寝坊・・・っていうならいつもの事だけど、今日11時から職安行かなきゃいけないんだよなぁ。慌てて朝飯を食べてジャンバー着込んでバイクで行きます。寒いねぇ。
 職安で用紙を提出して終了。自己都合なんで待機が三ヶ月。次回は来年です。
 今日さぁ・・・あかんねん。めっちゃ眠い。家に戻るも用事もそこそこに寝てしまう。くぅ・・・目を覚ますと夜の10時過ぎだった。あほほど寝たな。今日ほんとしんどかったわ・・・明日も予定無いです。