2007年10月6日 -土曜日-
頭痛い。
朝から歩き。昨日から引き続きRD-XS41のHDD整理。ほぼ目処は付いたかな。
昼からおそばを食べに行く。地元では今日明日祭で交通規制が結構あるな。天ざるを食べ、泉大津駅前のミスタードーナッツでおやつ。リッチドーナッツうめぇ。家路。
夕方から元事務員さんと合流。世間話などを。なんか元職場、結構殺伐としているらしいぞ。来週みんなで食事会をするのでその時に色々話してみよう。
明日は焼いたDVDの整理だな・・・結構枚数有るからなぁ。RD-XS41のHDDは数年振りに空になりました。
姉の子からメール。明日誕生日だって・・・「Wii買って」だってよ。てめぇ・・・親に買って貰えよ(怒
昨日の今日で・・・慌ただしいですね。
PRIDE解散への前田日明スーパーバイザー(SV=48)の発言をめぐり、HERO’S関係者は深夜まで対策に追われた。5日の囲み取材で前田SVが「ざまあみろ」など個人的な感情が高じて過激な言葉を連発。谷川貞治イベントプロデューサー(EP)が深夜に謝罪文を公表。「格闘技を盛り上げようと必死に頑張ってきたPRIDE社員の皆さま(中略)本当に申し訳ありませんでした」とつづった。
だそうで。まぁ上に立つ人間が「子供」だったら、周りの取り巻きが大変ですね。ほんとにねぇ。「前田日明」を昔から知っている人間は「またか・・・」ってなもんですが、そうじゃない人が殆どですからね。
2007年10月5日 -金曜日-
頭痛い。
朝から歩き。仮眠を少しして朝食。今日はAV機器周りを少し整理しようかなと。隣の部屋に引っ越ししていたビデオデッキを引き揚げてきた。調子の悪い「EV-NS9000」の代わりに「WV-H1」を使ってみましたが、おぉ〜動いてるな。ちょっと感動。
でも内蔵しているデッキは安物だからインデックスサーチが出来ないんだよねぇ。まぁその辺は適当に誤魔化すしかないねぇ。今「EV-NS9000」を修理する勇気がちょっと無いんだね。
んで、「RD-XS41」で録画している物を焼きだしてあげる。内蔵ドライブは既に換装済み。まぁ凄い時間が掛かる。結構溜まってたんだな。出来る限りHDDは空にしとこうかなとね。とりあえずDVD2枚焼き、今は4時間物をレートコンバート中。等速ってどうなんだろうな?どうにかして欲しいですな。
焼いたDVDをPS3で再生。う〜ん相当補正される。非常に見易い映像になるね。RD-XS41自己再生より数段上です。良い時代になったなぁ。
いやぁ・・・らしいといいましょうかね。
PRIDEを運営してきたPRIDE FCワールドワイド日本事務所の突然の閉鎖、日本人社員全員の解雇通告により、PRIDEが事実上の消滅に追い込まれたことに関し、5日、「HERO’S KOREA 2007」開催発表記者会見に出席した前田日明HERO’Sスーパーバイザーは「ざまあみろ!」とコメントした。
だって。まぁ・・・相変わらず幼稚というか・・・ねぇ。そりゃ色々あったんでしょうよ。気持ちは解るけど、口に出して良いのかねぇ。ほんとにねぇ。
2007年10月4日 -木曜日-
頭痛い。
朝から歩き。仮眠を少しして朝食。ほんと貧乏・・・今日カードの引き落としです。何とか残高足りたなぁ・・・来月どうしよう?
ノートパソコンを触るのは小休止。散乱しているCD-RやDVD-Rの整理を少しずつしだす。まぁCD-Rってすぐに読めなくなるからなぁ・・・太陽誘電のディスクもやばいのがあった。別に重要なもんじゃないから捨てますが、重要なものだったらどうすんだ?やっぱHDDに残すべきなんですかねぇ。言い出したら切り無いからなぁ。
久しぶりにDVを使ってみた。おぉ〜動いた。お〜再生出来た。DVなぁ・・・綺麗なんだけどNTSCだからなぁ。これでMPEG2-TSが記録出来たらなぁ・・・転送レート的には全く問題無いんだけどね。
もうフルDVなんて骨董品の世界なのかも知れないですなぁ。
そういやPS3、VideoCD再生出来ないんですな。知らなかったわ。まぁ今時VideoCDなんて荒い画像ほんと使わないけどさ・・・
PS3をもっと活かしたいんだよなぁ・・・液晶やプラズマは出来るだけ導入を遅らせたいしなぁ。でも電気屋でPS3の映像を液晶で見たらすんごい綺麗よなぁ・・・動かなければだけど。
日記・・・書くネタ無いなぁ。そういや今日昼頃最初のバス会社の社長から電話があった。心配してくれてる見たい。「バイトで(バス)乗らへんか?」だって。やだやだ・・・朝早いのも夜遅いのももうヤダ。
実は・・・今猛烈に「香里奈」ちゃんなのです。ミーハーですけどね。すんません・・・丸顔キチガイなので。
今日「みなさんのおかげでした」に出てましたね。もう強烈に可愛い・・・けど・・・大雨洪水警報のテロップが・・・うぅ、ショック。
あぁ地上波なのにハイビジョン。幸せ・・・もっと転送レート上げてくらはい。
2007年10月3日 -水曜日-
頭痛い。
朝から歩き。仮眠を少しして朝食。すっかり涼しくなりましたね。
ノートパソコンでゴニョゴニョ。グーグルアースなんて入れてみた。思ったよりサクサク動くなぁ。うちのノートもまだまだやるじゃん。
左の手前がノートパソコン。奥には20型のハイビジョン液晶テレビ。真ん中と右側が20型のパソコン液晶モニター。グーグルアース起動してるの見えるのかな?
今家のマンションは全面改装中で、全面に足場組んで布貼ってるんですが、そのお陰でスカパーのSKY側が映らねぇ。これ損害だよなぁ・・・まぁ余り見ては居ないけど、一応有料放送だからなぁ。
元事務員さんからメール。来週の土曜日、前の会社の人数人と飯を食おうという話。ニンニク料理食うんだってさ。晩飯なんて数ヶ月ぶりだなぁ。まぁたまには良いかな。
2007年10月2日 -火曜日-
頭痛い。
朝から歩き。仮眠を少しして朝食。ノートパソコンセットアップの続き。リカバリーなどは問題なく終了。残りは細々したアプリケーションのインストールです。内蔵DVDドライブの読みが遅いのか、HDDが遅いのか・・・時間が掛かるのよね。まぁ他にやる事もないから別に良いのですが。
一太郎ももう2007ですか。昔の「テキストエディターのような一太郎」を知っている者としては、今の一太郎の進化は目を見はるものがありますな。もう手放せませんな。
2007年10月1日 -月曜日-
頭痛い。
朝から・・・・む?起きたら9時を過ぎていた。おぉ〜完全に目覚まし聞こえていなかった。久しぶりによく寝たわ。たまにはいいかな。
昼前に月初め恒例のお墓参りへ。帰りはミスタードーナッツで初めてリッチドーナッツなる物を食す。柔らかい・・のかな?
そしてそのまま泉佐野の天下一品へ。今日は天下一品の日で、無料券をくれた。そしてりんくうにあるヤマダ電機へ。S-VHSテープを買って家路です。
今日は以前からしたかった事を実行する事に。Vaioノートの初期化です。最近どうも動きが重たかった。初期化して一度見直そうかなと。リカバリーディスクを入れる物の・・・・どうもエラーで跳ねよる。なんで?試しに「Windows Vista」を入れてみた。問題なくインストール出来た。重たすぎて使い物にならないけれども。「Windows Aero」なんて絶望です。
「Windows 2000」は何故かインストーラーが起動出来なかった。これは駄目。となると・・・どうやらVaioのリカバリーディスクのHDDパーティションを切るところで駄目なんだな。つー訳で「Windows XP」をCDブートし、パーティションを適当に切り、リカバリーディスクで復元だけを行う。今度はうまくいきました。凄い時間が掛かったけれども。
何とかリカバリーは終了。ワクチンソフトを入れ直してWindows Updateを。今日はここで終了。また明日やろっかな。これはそんな慌てなくても良いからね。プーだし。