頭 2007年3月31日 -土曜日-

 円頭痛い。
 養老SAからおいらの運転。久しぶりに睡魔との戦いです。小牧Jctから中央道。もうバスふらついてるのが自分でも解る。3時間太ももをつねりながら耐え、双葉SAに到着。交代です。
 中央道、首都高、新宿西口到着。20号走って東京駅。終了です。車内清掃して首都高乗って本社へ。飯買い出しして寮へ。飯食って風呂入って終了。無事で良かった・・・とにかく寝ます。うぅ・・・・

 円晩起床。先輩の運転でスタンドから本社へ。点呼を受け、おいらの運転で出発。川越街道を走り東京駅。国道20号線を走って新宿西口。全員揃って甲州街道を走って初台ランプより首都高。中央道を走り諏訪湖SAで小休止。運転を先輩に代わります。



頭 2007年3月30日 -金曜日-

 円頭痛い。
 諏訪湖SAから中央道。小牧Jctから名神。多賀SAで小休止。おいらに運転を代わります。
 多賀SAから名神。約1時間で京都東IC。まずは京都駅。次は京都南ICから名神。吹田ICから中環、新御堂、新大阪駅。新御堂を走って大阪駅。最後に御堂筋を走ってなんば駅です。無事終了。湊町ランプより阪神高速に乗り、助松ランプで降り、宇佐美で給油、洗車、帰庫です。この先輩、社長と喧嘩をして本日で退社するんですわ。その先輩の穴埋めで4月もおいらは夜行要因。うぅ・・・正直きついぞ。

 円今日は色々忙しい。一旦帰宅。バイクに乗りまずは柿本さん。車に乗り換えいつもお世話になっているタイヤ屋へ。注文していたタイヤに履き替える。今回もNEOVAなんだけどモデルチェンジしたんだねぇ。高いけど良いタイヤだからね。んで車を柿本さんに再び持っていく。そのまま堺の保険屋へ。自賠責保険の解約の用紙を貰う。そして地元に帰って散髪。やっと帰宅。
 うぅ・・・寝る時間ねぇぞ。ちょっとでも寝なければ。

 円1時間ほど仮眠を取り起床。晩飯食って職場へ。4月のローテーション見てびっくり。おいら何連ちゃんするんだ?ってくらいに入れられてる・・・助けて。
 先輩の運転で岸和田駅、天王寺駅。新大阪駅。京都駅。名神に乗り養老SAで小休止。運転を代わります。



頭 2007年3月29日 -木曜日-

 円頭痛い。
 養老SAより名神。小牧Jctから中央道、2時間50分ほどで双葉SAに到着します。今日は空いてたんでしょうか、いつもより10分早いです。
 先輩の運転で中央道、今日は首都高走らずに甲州街道を走り新宿に向かいます。無事新宿西口へ到着。そして国道20号線を走って東京駅丸の内に到着。これで終了です。おいらの運転で回送。首都高を走り高島平ランプで降ります。そこから一般道。本社に無事到着。洗車をします。そしてスタンドへ。コンビニで買い出しをし寮へ。飯食って風呂に入って一服。終了です。
 さ〜寝るべ。疲れたわ。

 円朝寝てたら柿本さんから電話。「タイヤ換えて」と言われた。気付いてはいましたが・・・言われましたか。慌てていつも行っているタイヤ屋さんへ電話。明日までに取り寄せして貰うことに。あぁ結構な出費ですよ。
 電話ですっかり目覚めてしまう。タイヤ代稼ぎに行くか・・・そしたらさぁ〜「主役は銭形」が消えていた。うげ〜ん・・・4月撤去って聞いてたのに・・・早すぎるわ。5号機なんてしてられないし・・・という訳で久しぶりに「お見事サブちゃん」を打つ。初当たりまで22000円も掛かったけど、それから結構な連ちゃんをしてくれた。夕方終了までにBIG18回REG14回だったかな?77500円なんで55500円のプラス。タイヤ代半分浮いたなぁ。けどこのホール等価じゃないのかぁ。隣のホールは等価なのにここは6枚なのね。残念。
 という訳で時間になり出発。するとスタンドにバスが無い・・・昼間観光に使ったんだけど、時間が間に合わず帰ってきていないそうだ。という訳で社用車に乗って東京駅へ。無事合流。事なきを得る。
 東京駅でお客さんを乗せ出発。国道20号線を走って新宿へ。全員揃って出発。甲州街道を走って首都高に。中央道に乗り2時間少しで諏訪湖SAに。運転を先輩に代わります。



頭 2007年3月28日 -水曜日-

 円頭痛い。
 夜更かしし、昼過ぎに起床。飯を食う。今日はここから色々ある。まずは古いバイクの自賠責が新しいバイクに引き継ぎ出来るかの確認を保険会社に電話する。出来る事を確認。が、これは後で失敗だと解る。
 車で市役所へ。住民票を取る。そして和泉の陸運局へ、。久しぶりだなぁ。まずは古いバイクの廃車です。ナンバープレートを返却し、書類を提出します。そしてその間に新しいバイクの登録を。書類を揃えて提出。結構待たされる。陸運局はいつ来ても人が多い。こういう時携帯のワンセグは便利ですね。ずっとテレビ見てました。やっと呼び出し。ここで「自賠責は?」という質問。古いバイクの自賠責保険の証書を出すと「これじゃ駄目。新しいバイクの車体番号が入ってないと受理出来ない。」と。つまり、古いバイクを廃車し、その廃車証明を持って保険会社に行き、新しいバイクの車体番号に書き換えて貰って再び陸運局に来るのが正解なんだそうだ。げ〜二度手間じゃん。陸運局は4時までだし、今から保険会社に行っていたら間違いなく今日中には間に合わない。それじゃバイクを買った意味が無い。少し考える。緊急手段です。陸運局から一番近いバイク屋に行き、新しいバイクの自賠責保険を作って貰う事に。そして慌てて陸運局に戻り、それで申請。無事通ります。やっと新しいバイクのナンバープレートを貰えました。古い自賠責は後日保険会社に行って処理しようっと。
 さて、陸運局からDVD屋へ。DVDを売ります。そして一旦家に。給油をして納税証明書を持って柿本さんに行きます。車を車検に出します。柿本さんから歩いて電車の駅へ。地元に戻ります。そのまま整体へ。昨日の肩の痛みがまだ治まっていません。で、バイクに新しいナンバープレートを付けます。なんと「555」と確変番号です。縁起が良いです。やっと帰宅。疲れた・・・
 晩飯食ってバイクに乗って職場へ。バイクは快調そのもの。セル一発始動。車では15〜25分掛かる道程もバイクだと10分です。はえぇ〜。やっぱりバイクは良いですねぇ。ほんと良い買い物したわぁ。岡崎の人に感謝しないと。
 バスに乗り出発です。なんと今日の先輩、今日でおしまい辞めるんだってさ。んで、4月この方が乗る予定だったところを全部おいらが乗る・・らしい。をいをいをい・・・観光全然してねぇじゃん。それならそれでさー給料を「夜行の体系」にして欲しいわ。値段全然違うんだもん。観光は給料安いのだ。でも、観光は客やガイドや店からお金貰えるんで、それでやっていけるんだけど、夜行は当然そんなもん全く無いのよ。ちょっと言わないといけないなぁ。
 まずは先輩の運転で南海岸和田駅。そして国道26号線を走って堺から阪神高速に乗り天王寺ランプで降りて天王寺駅前。新御堂を走って新大阪駅。新御堂、中環、吹田ICから名神。京都南ICで降りて最後は京都駅前です。ここでお客さんが全員揃い出発です。京都東ICから名神。養老SAで小休止。そういや最近養老でタダ飯食ってます。今日はラーメンだったけど、ラーメンも旨いわ・・・養老SA上り侮れぬ。
 運転をおいらに代わります。



頭 2007年3月27日 -火曜日-

 円頭痛い。
 今日はスーパーハードです。
 諏訪湖SAから中央道、小牧Jctから名神。多賀SAで小休止。運転をおいらに代わります。
 多賀SAから名神。京都東ICで降りてまずは京都駅。京都南ICから名神。吹田ICで降りて中環、新御堂、新大阪駅です。新御堂を走って大阪駅。御堂筋を走って近鉄なんば駅。最後に湊町ランプより阪神高速。USJです。終了。
 島屋ランプより阪神高速。助松ランプで降りて給油して帰庫です。雑用をして帰宅です、

 円帰宅し風呂へ。準備をして寝ずに出発します。今日はここから大変なのです。先日バイクがご臨終。もうすぐ車検で足が無い。ですのでヤフオクでバイクを探していたのです。ちょっと高かったけど無事落札。その方が愛知の岡崎の人で、そこに取りに行って自走で帰る段取りなんですよね。
 電車乗るの久しぶりだなぁ・・・南海でなんば。地下鉄で新大阪。新大阪から名古屋まで新幹線なんだけど、自由席空きがない。なんでこんな混んでんだ?「春休みだから」らしいです。そうなのか・・・
 幸い京都駅で空きが出来たので慌てて座ります。名古屋到着。新快速で岡崎まで。無事到着し、出品者さんとも合流しました。
 家に行きましてバイクにご対面・・・めっちゃ綺麗。凄い手入れマメにしてたんだななぁ。エンジンもセル一発。凄い。これなら納得です。お金を払ってナンバープレートを付けます。岡崎ICから高速に乗って帰る予定なんだけど、道がイマイチわからん・・・すると出品者さんが先導してくれると嬉しい申し入れが。助かります。という訳で下道を走って無事東名岡崎ICに到着。ここから高速走行です。豊田Jctから伊勢湾岸道。バイクケツ痛いなぁ・・・東名阪、亀山ハイウェイオアシスで小休止。で、ここから名阪国道。すると雨が降り出した。最悪だ・・・めっちゃ寒い。でもこんなことも有ろうかと雨合羽を持ってきてたのだ。慌てて上から羽織って再出発。名阪国道を過ぎた当たりでFUEL警告灯光りっぱなし。このバイク、FUELメーター無い代わりに警告ランプがあるんですわ。ただ、ランプが点いてからどれ位走れるかわからん。既に西名阪に入ってるし・・・香芝SAにスタンドがあるのでそこまで引っ張りたい・・・甘かった。「法隆寺まで2km」地点でなんとガス欠・・・完全に停まってしまった。参った・・・後2kmバイクを押して高速を歩きます。500mほど進んだところで試しにセルを押すと、なんとエンジンが掛かる。多分押している間に少しの燃料がポンプに入ったんでしょう。すぐに切れるだろうからとにかく法隆寺ICを目指します。手前でガス欠。ニュートラルにして惰性で走ってなんとかランプを降りることが出来た。降りてすぐそばにスタンド発見。満タン入れます。あぁ助かった。
 高速代もったいないけど、法隆寺ランプから再び西名阪。阪和道、堺泉北道を経由して無事家のマンションに到着しました。ガス欠きつかったなぁ。あと雨の寒いこと寒いこと。でも無事到着して良かったです。岡崎より全行程229kmでした。

 円晩から内科と整体へ。リュック背負って長時間バイクに乗ってたから肩辛かったのよ。助かった。
 明日夜行です。それまでに陸運局とか行って最終的に車を車検に出さないとね。明日も忙しそうだなぁ。



頭 2007年3月26日 -月曜日-

 円頭痛い。
 養老SAから名神。小牧Jctから中央道。約3時間で双葉SAに到着。運転をおいらに代わります。
 双葉SAから中央道、首都高、新宿ランプで降りて新宿西口。国道20号線を走って東京駅丸の内。無事到着し終了。本来はこのまま本社に行くんだけど、今日はこのバスを観光に使うらしいので、池袋にあるホテルへ回送です。ホテルは行った事のあるホテルだったので地図も見ず無事到着・・・・が、まぁ未熟なんだなぁ。入れると思ったホテルの入り口がギリギリは入れない。もちろん無理はしないのでぶつけないで止まりましたけれども。先輩に運転を交代して貰って見たら、びっくりするくらいに膨らんで入っていった。それ位大胆に膨らますのかぁ。先輩曰く「慣れ」だそうで。でもね、この先輩、洒落にならないくらい運転が旨い。多分おいらの人生で出会った人達の中で一番上手だと思う。元重機トレーラー運転手です。凄いんですわ本当に。タコチャート見ても、時速95キロのラインでぴた〜〜〜って止まってる。ほんと機械が操縦しているかの様です。見せてあげたいくらい。
 さて、ホテルで車内清掃をし、本社の運転手さんと交代。その社員さんが乗ってきた車で本社に帰ります。そしてコンビニで食事の買い出しをし、スタンドに車を置いて寮へ。飯食って風呂入って一服です。
 はぁ・・・・大型の練習もっとしないといけないなぁ。もっともっと乗らないと。

 円何時も通り晩起床。おにぎり食って出発。今日はスタンドからおいらの運転。まずは本社へ行って点呼。川越街道を走って東京駅。お客さん揃って出発。国道20号線を走って新宿西口。みんなそろって出発。甲州街道、首都高、中央道、2時間ちょいで諏訪湖SAに到着。小休止、運転を先輩に代わります。



頭 2007年3月25日 -日曜日-

 円頭痛い。
 諏訪湖SAから中央道、小牧Jctから名神。多賀SAで小休止。運転をおいらに代わります。
 多賀SAから名神。京都東ICで降りて一般道。京都駅。出発。京都南ICから名神。吹田ICで降りて中環。新御堂を走って大阪駅。御堂筋を走ってなんば駅。湊町ランプから阪神高速。最後にUSJです。終了。島屋ランプより阪神高速。助松ランプで降りて給油して帰庫です。雑用をして帰宅。
 えらい地震ですね・・・石川県が震源地なのに大阪でも結構揺れたよ。とりあえず今晩も連ちゃんで夜行なんで寝ますわ・・・焼いてないDVDいっぱいあるんだけど時間が無いわ。

 円夕方起床。飯食って出発。そしたら先輩二日酔い・・・をいをいをい。今日は営業所からおいらの運転で行く事に。まずは岸和田駅。国道26号線を走って堺から阪神高速。天王寺ランプで降りて天王寺駅前。新御堂を走って新大阪駅。新御堂、中環、吹田ICから名神。京都南ICで降りて京都駅前。全員揃って京都東ICから名神。養老SAで小休止。運転を先輩に代わります。



頭 2007年3月23日 -金曜日-

 円頭痛い。
 お昼頃起床。雑用をして夕方に整体と内科へ。空いてて助かったなぁ。
 さて、飯を食って出発。バスに乗り換えまずは岸和田駅。国道26号線を走り阪神高速に乗り天王寺駅。一般道を走って新御堂を走り新大阪駅。新御堂、中環、吹田ICより名神を走り京都南ICで降りて京都駅。全員揃って出発。京都東ICから名神。養老SAで小休止。運転をおいらに代わります。



頭 2007年3月22日 -木曜日-

 円頭痛い。
 諏訪湖SAから中央道。小牧Jctから名神。多賀SAで小休止。運転をおいらに代わります。
 京都東ICで降りて一般道。まずは京都駅八条口です。出発。京都南ICから名神。吹田ICで降りて中環、新御堂、新大阪駅です。新御堂を走って大阪駅。御堂筋を走ってなんば駅。終了です。車内清掃をして湊町ランプから阪神高速。助松で降りて給油。洗車して帰庫。雑用をして帰宅です。

 円まずい・・・・そろそろ車検なんでしばらく乗ってなかったバイクに乗ってみた・・ら、エンジン爆発した(笑)白煙黙々・・・ご臨終です。参った。車検どうしようかなぁ・・・代車貸してくれないんだよなぁ。参ったな。会社のボロ車貸してくれないかな?



頭 2007年3月21日 -水曜日-

 円頭痛い。
 養老SAから名神、小牧Jctから中央道。双葉SAで小休止。運転を先輩に代わります。
 中央道、首都高、新宿ランプで降ります。新宿西口でお客さんを降ろし、国道20号線。東京駅でお客さんを降ろし終了です。車内清掃をして出発。首都高に乗り5号線。高島平ランプで降りて一般道。本社へ。洗車をしてスタンドへ。寮に。飯食って風呂入って一服です。ねま〜す。

 円晩起床。おにぎり食って出発です。先輩の運転でスタンドから本社。点呼を受けておいらの運転で。川越街道を走って皇居そば。お客を乗せて出発。国道20号線を走って新宿西口へ。全員乗せて出発。甲州街道を走って初台ランプから首都高。中央道、諏訪湖SAで小休止。運転を先輩に代わります。



頭 2007年3月20日 -火曜日-

 円頭痛い。
 目覚めたら日が変わっていた。おぉ。用事も溜まってるしなぁ。出来る限り夜更かししてやってしまおう。晩出発だしね。

 円夕方整体と内科。飯食って出発。岸和田でお客を乗せ国道26号線。阪神高速。天王寺。お客を乗せて新御堂を走って新大阪。新御堂、中環、吹田ICより名神。京都南ICで降りて京都駅。お客を乗せて京都東ICから名神、養老SAで小休止。おいらに運転を代わります。



頭 2007年3月19日 -月曜日-

 円頭痛い。
 諏訪湖SAから中央道、小牧Jctから名神。多賀SAで小休止。運転をおいらに代わります。
 多賀SAから名神。京都東ICで降りてまずは京都駅。京都南ICから再び名神。吹田ICで降りて中環、新御堂、新大阪駅です。新御堂に乗って大阪駅。御堂筋を走ってなんば駅。終了です。湊町ランプから阪神高速に乗り助松で降り、給油して帰庫です。大阪も寒いなぁ・・・・家路。とにかく眠いっす。でも時間調整しないといけないもんなぁ。ちょっと夜更かしします。
 家で雑用とか色々。なんか最近パソコンを新調したくなってきた。Core 2 Duoってなんじゃい?CPU替えたらみなかえんとあかんのかぁ。ややこしいな。金掛かりそうだねぇ。