頭 2007年2月28日 -水曜日-

 円頭痛い。
 休みだが・・・鼻づまりで寝られねぇ。ずっと起きてたよ。朝飯食って会社へ。精算などをしたりしたんですが、とんでもない事件が。
 大阪営業所の責任者で配車をしている人が本社と喧嘩をして今日を限りで退社するらしい・・・をいをいをい。残るは先日入ったばかりの事務員の女性だけ。事務員さんに「一人で明日からやれ」と言っているらしい。いい年こいて無茶苦茶無責任だなぁ。
 事務員さんの愚痴をしばらく聞いていました・・・可哀相に。とにかく明日から一人って。無理だろ・・・配車なんてバス乗った事がある人じゃないと勝手が分からんと思うけど。
 今日バスのトランクの修理行けなかったわ。明日いこっと。家路。
 仮眠を取りつつ晩にヤマダ電機に行ってインクなどを購入し、薬屋行って鼻炎薬と柔らかいティッシュを購入し、内科へ行って注射を打ち家に戻る。整体行けなかったな。
 明日も休みだわ。お墓参り行くついでにバスの修理行くのがベストかな。



頭 2007年2月27日 -火曜日-

 円頭痛い。
 花粉強烈・・・晩から雨降るらしいけど。
 朝飯食ってタクシー乗って二条城へ。バスに乗り換え再びホテルへ。時間になり出発。まずは京都駅へ。ここで客を降ろしておいらは名神京都南IC。吹田で降りて中環、新御堂、新大阪駅。再びお客さんを乗せて出発。大阪城です。いやぁぽかぽか陽気ですね。春ですなぁ。
 駐車場でのんびりしてたら先日事故があった夜行の件についてと言う事でアンケートを採りに来た。結構問題が大きくなってるんだなぁ。でもたかだか12時間夜行で事故と言われてもおいらはピンと来ないからなぁ。それ位当たり前のようにやってたし。
 さて、時間になり出発。次は日本橋2丁目にある中華料理屋へ。幸い店の前が空いていたので助かった。路駐待機です。んで昼食が終わり日本橋1丁目の橋の上へ。これまた空いてるんだなぁ。ラッキー。今から晩まで心斎橋観光なんで待機です。普段は大阪城へ逃げるんだけど、今日はここで良いや。パーキングチケットは1時間単位でしか買えないのが邪魔臭いけどね。待機の間近くのホールへ暇潰し。5号機を少しやったけどやっぱつまんないわ・・・5000円負け。久しぶりに大海でも打とうかなと。パチンコなんてどれくらいぶりだろう?すると3000円で単発。この後追金無しでぼちぼち遊べた。1時間毎にバスに戻ってチケット貼らないといけないのはめんどくさいけどね。つー事で6時を過ぎきりの良いところで辞めです。10回7箱28000円。つー事で20000円のプラスですか。いやぁやっぱ久しぶりにすると勝つねぇ。スロットで20000円なんてあっという間だけど、パチンコはそうはいきませんなぁ。
 という事でバスに戻って精算などを。予報通り雨降ってきたなぁ。でも今日は流石に洗車しないとなぁ。はい。
 客が揃い出発。阪神高速に乗って関空近くのホテルへ。無事終了です。そのまま高速に乗って給油・・・と言いたいところだけど、自腹で洗車機へ。雨の中洗ってられないもん。そしたらバスのフロントは洗えないんだって。フロントガラスが一番肝心なのになぁ。残念。給油して帰庫です。雨の中ガラスを洗います。びしょびしょだわ。
 さて、明日から二連休らしいです。はぁ・・・でも壊れたトランク直しに車屋に持っていったり精算したりごちゃごちゃあるなぁ。しんど。
 今回の六泊は長く感じたなぁ。



頭 2007年2月26日 -月曜日-

 円頭痛い。
 今日も良い天気ですなぁ。朝飯が遅いので出発の準備をした上で朝食。バスをホテルの前に着けます。ガイド見たら以前仕事した事ある人だった。さて出発。河口湖ICから中央道。延々と走ります。すると「小牧Jct〜小牧 事故通行止め」と表示が。モロ走るところやん。まずいな・・・なんとか解除にならないかな。解除にならなかったら小牧東で降りないといけないわ。
 途中駒ヶ岳SAで小休止。再び出発。すると通行止め解除の掲示が。いやぁ良かった良かった。という事で小牧Jctから東名〜名神、岐阜羽島で降りて給油。再び名神。やっと京都到着です。このガイド前もそうだったんだけど、和食ファミレスの「さと」が好きなんだよね。今日も昼食は「さと」でだって。あっそ。という事で五条通にある「さと」で遅めの昼食です。2時過ぎてるもんな。普通にSAで食えばいいのに・・・京都の路駐は怖いのよ。
 さて次は西陣織会館。ショーに無事間に合う。堀川通り工事しまくり。どうにかしてください。そして清水寺です。最後に京都南ICの近所の中華料理屋へ。わざわざこんなところ選ばなくても良いと思うんだけどな。
 出発。烏丸通りにあるホテルへ。そして二条城の駐車場へ。車内清掃だけをしてタクシーに乗ってホテルへ。結構良さそうなホテルだなぁ。しかも和室(笑)ベッドの方がいいんだけどなぁ。
 明日やっと帰阪です。はよ家に帰りたい・・・つーか、明後日休みだよね?ねね??



頭 2007年2月25日 -日曜日-

 円頭痛い。
 良い天気だねぇ。山中湖畔は非常に寒いです。朝飯を食ってエンジンを恐る恐る掛けてみた。無事始動して一安心。さて出発です。富士山が強烈に綺麗です。今日は値打ち有るねぇ。東富士五湖道路を走って須走。箱根に登って一発目は大涌谷です。日曜日で混んでいるかと思いましたが、朝一だったので空いてました。帰る頃には大渋滞になっていたので朝一というのは大正解だったのでしょう。その次は山を下りて定番の平和公園です。んでそばの定番ドライブインで昼食。もうバスだらけ・・・すげぇなぁ。
 出発。御殿場ICより東名。横浜町田から保土ヶ谷バイパス。順調です。首都高を走りみなとみらいで降ります。む?なんか車の流れがおかしい・・・大桟橋付近・・・ポリが沢山立ってる。どうしたん?よく見ると「横浜国際女子駅伝開催のため進入禁止。」だって。をいをいをいをい・・・・観光どうすんだぁ?周り見たら他のバスが右往左往してる。幸いおいらは7mのバス。ちょっと強引だけど路駐して待機。お客さんに歩いて中華街などに行って貰うことに。どうしようもないわ・・・
 さて出発。石川町ランプより首都高湾岸線。レインボーブリッジを渡り渋滞。環状線に合流して新宿線。都庁です。あぁまた東京かぁ・・・嫌だなぁ。んで歌舞伎町です。ここで観光と夕食を一度に済ませるという事だそうです。幸い夕食場所の前が空いていたのでそこで路駐待機となります。
 ようやく出発。少しガイドが気を利かせて早くしてくれた様です。新宿から首都高。混んでいる道を避け、少し遠回りだけどレインボーブリッジを抜けて湾岸線。東関東自動車道の習志野で降り、後は下道。ホテルに無事到着です。そういや今日は全行程地図見なかったなぁ。という事でこの団体はこれでおしまいです。
 今から河口湖へ回送ですわ。その前に近所の宇佐美で給油します。習志野から東関東自動車道。首都高はやっぱり混むけど、今回は避けようがない。しかもこんな時に環状線で工事なんかしてやがる。ほんと東京ってアホだな。新宿線にようやく抜け、中央道。大月Jctで河口湖へ。ようやくホテルへ着きました。夜の11時を過ぎてましたね。あぁしんど。車内清掃をしてようやく部屋へ。風呂に入って一服です。
 そういや明日朝飯7時半で、出発は8時とか言ってたなぁ。ゆっくり出来ないだろうな。明日は一気に京都へ行きます。昼飯の場所によって東名周りか中央道周りか変わってくるなぁ。どこで給油しようかな。東名なら浜松西だろうけど、中央道ならどこだろ?検索しとこっと。