頭 2007年2月18日 -日曜日-

 円頭痛い。
 雨模様です。朝飯食って時間になり出発。宇奈月の細い道を脱出。黒部ICから北陸道。延々と走り途中杉津PAで小休止。ちょっと予定より早いなぁ。次は神田PAへ。ここで弁当の積み込みがあるので停まらない訳にはいきません。弁当屋と合流し、積み込み出発。米原Jctから名神。京都東ICで降り1号線。まずは清水寺です。そして二条城。金閣寺です。それらが終わり、京都駅より遙か南に下ったホテルへ。初めてのホテルでしたが問題なく到着して終了。結構早く終わりました。
 このホテル有線LAN来てて14Mbpsほど速度が出てます。結構使えるなぁ。という訳で時間潰しが出来ますな。
 明日でこの団体はおしまい。早よ家に帰りたい・・・しんどい。



頭 2007年2月17日 -土曜日-

 円頭痛い。
 気が重いねぇ。思ったより良い天気。晩から崩れるらしいけど。飯食ってバスをホテルの正面に回してくる。無事エンジンがかかって一安心。
 さて、今から会館?公民館?に行くんだけど、道がわからんのでホテルの人に聞いた。聞いて正解。私が行こうと考えていた道はとてもじゃないけど通れないらしい。やっぱり地の人に聞くべきだなぁ。という事で無事に到着。お客が忘れ物をしてもう一度ホテルに取りに行ったりもしたけど、距離が近いのですぐに済みました。お昼くらいまで待機だそうです。
 昼過ぎ出発。昨晩行った工場へ。おいらは待機。すると若い兄ちゃんが来るまでやってきた。旅行会社なんだそうで。今から行く「水族館、博物館、旅館、先導します。」だって。うぉ〜ラッキー。これで不安一気に解消。今日楽に過ごせそうな予感。
 さて、次は魚津水族館と言うところ。そして埋没林博物館・・・なんだそりゃ?最後に宇奈月温泉です。この旅館が非常に難しい場所にある。先導あって助かった。なかったら電話掛けもって走らないといけないところでした。という事で無事到着です。かなり早く旅館に入れました。しかし宇奈月も秘境一歩手前という感じですね。寸又峡には負けるけど。なんとEDGEが入る!やるなぁ・・・明日は京都です。また500キロくらい走るんだろうなぁ。しんど。



頭 2007年2月16日 -金曜日-

 円頭痛い。
 気が重いねぇ。のんびり目覚めおもむろにディスプレイの電源を付けると、何故かリブートしていた。実は昨晩ゼンリンの新しい地図をインストールしてから急に調子が悪くなったのです。そのせいかどうかは知らないけど・・・・めちゃくちゃ重い地図だったのでアンインストールして一つ前の地図に戻した。Zi:9を快適に動かすスペックというのを知りたいもんだ。
 昼過ぎ会社へ。あぁ相当調べたけど不安しかないなぁ。高速乗って関空へ。客を乗せて関西空港道、阪和道、近畿道、名神、北陸道と乗り継ぎ、神田PAで小休止。ここで夕食の弁当を業者より詰め込みます。
 さて、客は走りながら飯を食う。おいらは延々と走り続ける。ようやく滑川IC到着。さて、ここから・・・と思ったら客の一人が「ここを左」とか言いだした。どうも彼はこの土地に一年間住んでいたんだそうだ。そんなん早よゆうてや。助かるわぁ。とりあえずホテル直行ではなく、明日行く予定の工場へ。そして関空で積み込んだ荷物を降ろすことに。そしてホテルへ。おいらその後給油へ。出発前に会社の人から「現地のスタンドで給油をしておけ」と言われていたのです。ようは「富山などの寒冷地で一晩バスを置いていると、翌日燃料が凍ってエンジンがかからない。現地のスタンドの軽油には灯油が混ぜてあって凍りにくい。だから現金で良いから給油しておけ。」という理由だそうです。去年凍ってツアーが駄目になったんだそうで。へぇ。一つ賢くなった。
 再びホテルへ。さて、明日も数ヶ所滑川市内を回るんだけど、地図が荒くて使い物にならない。お客さんに任せよう( ´∀`)



頭 2007年2月15日 -木曜日-

 円頭痛い。
 寝てます。金無いしやる事無いです。飯食って散髪へ。あ〜すっきり。後はずっと寝てた。
 夕方会社から電話。明日から3泊で仕事らしい。指示書を家にFAXして貰う。実にややこしい行程・・・気が重いなぁ。夕方から整体へ。今日はこれまで。明日は昼から関空迎えでスタートです。



頭 2007年2月14日 -水曜日-

 円頭痛い。
 気になって休みなのに朝の5時に起きる。預かってるパソコンの検証。VGAや拡張IDEボードなどを外して色々やってみる。するとXPのインストールが進んだ。う〜んこれという事にしようか。とりあえずIDEだけ外してインストールを進める。ついでなんでマザーのBIOSのファームをあげる・・・が、ここでもトラブル。起動一切しなくなったのだ。をいをいをい・・・復帰どうやってするんだ?ジャンパーで初期化とかしても全然起動しないし・・・マザー死んだ?説明書を見るとBIOSのアップがマザーだけで出来るとある。これで試そう。という訳でなんとか復帰。はぁ手の掛かるマザーやなぁ。
 夕方頃、ようやくXPのインストール終了。やっと開放されるわ。夕方パソコン担いで整体へ。
 どうも明日も休みらしい。あ〜パソコンの用事も終わったしのんびりしよっと。



頭 2007年2月13日 -火曜日-

 円頭痛い。
 起床。朝飯をのんびり食べ、8時前に成田のホテルを出ます。東関東自動車道、首都高湾岸線、保土ヶ谷バイパス、横浜町田から東名。豊田Jctから伊勢湾岸道。東名阪、名阪国道・・・工事渋滞。むかつくわぁ。そして西名阪、阪和道を抜け給油して帰庫。今回も無休憩です。ほんとは駄目なんですが。渋滞があったので8時間掛かりました。疲れたよ・・・総走行距離660キロだったかな??
 洗車をして事務所で皆さんと談笑。明日は休みらしいです。家路へ。慌てて内科と整体へ。鼻炎の注射を打って貰う。これで効けばいいんだけどねぇ。そして整体。
 さて、明日中には整体の人のパソコンを仕上げないと・・・自分の用事が出来ない。でもなぁ・・電源は解決したけどXPがインストール出来ないという症状の原因が分からん。部品全部外すか・・・はぁ。