頭 2006年12月24日 -日曜日-

 円頭痛い。
 飯食って出発。清水寺までタクシー。バスに乗って再びホテルへ。おいらはもちろん時間を守る。今日は9時出発。9時を過ぎてきているのはガイドだけ。この団体・・・駄目だわ。真面目にしている方が疲れる。ガイドも大変だろうな。集合時間を20分程過ぎやっと出発。まずは清水寺。さっき出たばかりでまたです。お金もったいないなぁ。
 眠たかったので寝てたら誰かに起こされた。千葉営業所の人だった。道の案内を。
 さて出発。平安神宮。京都はこれでおしまい。京都東から名神、養老SAで小休止。東名豊川ICで降りて豊橋駅。ここでお客さんを降ろして新幹線に乗ります。おいらは再び豊川から東名。浜松西で降ります。お馴染み宇佐美で給油後、浜松駅そばのホテルへ。すげぇでかいホテルだなぁ。今日は33階だってさ。クリスマスイブに33階の綺麗な夜景な部屋に一人・・・さみすぃ。ここも有線LAN来てます。割れた液晶画面を見ながら通信。
 明日は熱海なんですよ。熱海全然知らないんだよなぁ。とりあえずホテルの電話番号は聞いてるから迷ったら電話だなぁ。



頭 2006年12月23日 -土曜日-

 円頭痛い。
 飯食って出発。今日は会社からすぐそばのホテルなんですぐに着いた。高速にも乗ってないし。8時出発予定だったんだけど、電話で「9時にして下さい」って・・・この前もあったよなぁ。なんで前日に掛けてこないんだよ全く・・・はぁ。
 ホテルのロビーで仮眠し、9時に出発。3つ、荷物でかくてトランクに根本的に入らない。たまにあるんだよねぇ。前の座席に積みます。
 今日は半日USJらしい。少し高速の出口で混んだけど、駐車場に停めてハイ解散。3時出発予定です。おいらはとにかく寝ます。
 時間を少し過ぎて出発。阪神高速に乗り継ぎは千日前のビックカメラ前。偉い行列ですなぁ。その前あたりでお客さんを降ろし、おいらは常套ですが大阪城へ逃げます。なんか遅くなるようなこと言ってたなぁ。今日泊まりは京都なのに・・・
 約束していた時間より遅く呼び出し。待ち合わせ場所にも遅れてくる・・・駄目だ。今言わないとずっとこの調子だ。ガイドに説教をする。おいらが言うのって珍しいのよ。
 遅くなったけど、今から京都へ。阪神高速、近畿道、名神を乗り継ぎ京都南。二条城の前のホテルへ。まぁ無事に着いたんだけど問題はここから。このホテルは駐車場が無いんだけど、目の前に二条城の定番駐車場があるので問題はない・・・・筈なんですが、行ったら「満車なんです。この季節はスキーのバスの出入りがあるので殆ど停められないんです。」だそうだ。やられた・・・仕方なく清水寺の駐車場に停めに行く。結構遠い。タクシーに乗ってホテルへ戻る。めっちゃ遅なったわ・・・はぁ。
 明日は浜松です。ホテルの場所は解るけど、その前に豊橋に寄って新幹線に乗るそうな。めんどくせぇ。

 円VAIOノートの液晶また割れた。もう勘弁してくれ・・・・また9万かぁ。痛いなぁ。
 早速ソニーに電話。何せ家に帰れるのが大晦日の予定。という事で集荷を元旦に依頼。幸い?画面の左上の一部以外は液晶生きてるので、どうにか誤魔化し使える状態です。という事で手痛い出費です。はぁ・・・でも簡単に割れるなぁ。猛省です。



頭 2006年12月22日 -金曜日-

 円頭痛い。
 少し仮眠。パソコンはなんとか無事起動した。出来ればVistaまで再インストールせずしのぎたい。
 今回ちとHDDを無計画に増やしすぎた。それで不具合が出てるんだと思う・・・のよ。さ〜て、これで誤魔化し動き続ければ安心して仕事に行けるんだけれども。
 とりあえずHDDに色々データを転送している間に、先日買ってきた少しごつめのUHFアンテナを取り付ける。ほ〜んの少し感度が上がったくらいか。まぁ何付けても電波が弱い物はどうしようもないな。まぁでも取り付け完了。用事大分済んだなぁ。
 夕方までHDDにデータ転送を延々と。内科へ行って注射。整体。ヤマダ電機へ行ったら「PS3は予約してない」んだそうだ。退散。エロビデ屋にDVDを売りに行き家路。
 明日の下調べ。明日は京都だけど初めてのホテルだなぁ。何となくは分かるけどね。



頭 2006年12月21日 -木曜日-

 円頭痛い。
 やってはいけないことをしてしまった・・・・気持ちよく寝ていた。久々の熟睡でしょう。そしたら電話が鳴っている。モーニングコールは頼んでないんだけど何だろう?「お時間ですが・・・」へ?時間・・・え!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?もう8時50分じゃん。今日8時45分の約束。初めてバスの運転手がやってはいけないことをやってしまった。目覚まし鳴ったかぁ?おかしいなぁ・・・とにかく慌てて着替える。飯なんかとんでもなく歯磨きもせずに。そしたらガイドからも電話。そりゃそうでしょう。慌てて飛び出しひたすら謝る。荷物を載せて出発。15分の遅刻です。あぁ大反省。目覚まし忘れかなぁ・・・鳴ってたけど熟睡してたのかなぁ。わからんけど、とにかく駄目だわ。
 ホテルからすぐそばの平安神宮へ。駐車場に停め、慌ててうんこと歯磨きをする。あ〜ギリギリセーフ。遅刻はいけない事だけど、『よく寝て清々しい』わぁ(笑)爽快です。
 で、次は金閣寺。次は西陣織会館なんだけど、時間が余り過ぎなんで、先に京都駅の見学に行くことに。おいらは東本願寺で待機です。みんな集合して出発。西陣織会館。余裕で到着。ショーを見て昼食。今日は朝飯抜きなんで染み渡ります。んで京都の予定はもう終わりです(笑)「鴨川が見たい」らしいので、川端通りを下り、「祇園が見たい」という事なんで四条を抜け、ちょっとオマケで耳塚に行き、京都南から名神、吹田から近畿道、松原から阪和道、泉佐野で関空道。日根野のジャスコで時間を潰します。おいらはその時間を利用して先にホテルへ行って荷物を降ろしてきます。少しでも早く終わる為です。再びジャスコへ。待機します。
 時間が来て出発。再びホテルへ。という訳で問題なく終了です。阪神高速に乗って給油して帰庫。洗車をシャコシャコ。やっと家路。何と明日休み。いやっほ〜。でも・・・明後日から仕事でいつ終わるか解らないらしい・・・家で年を越せるんでしょうか。とても不安・・・

 円という事で今日明日しか家で居られない事が決まった訳です。調子の悪いパソコンを直しつつ溜まった用事を少しずつ片付けます。
 東芝の「RD-XS41」の内蔵DVDドライブを換装。とりあえずばらす。フラットケーブルだらけやなぁ。DVDドライブを外す。これが悪名高き東芝自社製の「SD-W3002」なのね。付け替えたのはI-O DATADVR-ABM16Cパナソニック四国エレクトロニクス株式会社の「SW-9574-C」)です。選んだ理由は殻付きをそのまま入れられるタイプ。まぁRAMが殆ど使わないんだけど何となくね。みんなLG製を付けてるんだけど、なんか嫌だった。韓国は好きなんですがそれとこれとは別。
 一度決めたら早い。ぱぱっとばらして物の数分で換装終了。電源入れて問題無く動作する事も確認。ディスクを認識する為にイジェクトボタンをダブルクリックしないといけないというのは既に知っていたしこれも問題無し。という事で無事完了です。簡単じゃわい。テストを色々。全く問題無く焼けますな。まだまだ「RD-XS41」君には頑張って貰わないと。
 メインパソコン・・・もう初期化した方が早い?朝までに復活できなかったら初期化しちゃおう。はぁ・・・だるぅ。



頭 2006年12月20日 -水曜日-

 円頭痛い。
 もう仕事よ。今日はこの会社に移って初のマイクロバスに乗って出発。阪神高速、ハーバーハイウェイに乗ってポートアイランド。神戸港へ。うわぁ・・・めっちゃ早よ着いた。約2時間前。510日なんで用心したんだけどな。とりあえず家にリモートでアクセス・・・出来ない?はて?ん?む?そう言えば・・・昨日セキュリティーソフトの入れ替えしたよなぁ。あ、ポート通すの忘れてた。うわぁ痛いなぁ。明日家に帰るまで家のパソコンで作業出来ないや。相当痛いな。
 10時を過ぎてやっとお客さんが登場。乗せてまずガイドに「な〜んにも訊いてないけど、どこいくん?」と。「メリケンパーク〜菊正宗酒造記念館〜大阪城〜心斎橋〜新幹線〜京都」らしい。ふ〜ん。まぁとりあえず出発してメリケン波止場行きましょう。つー事で無事到着。
 さて、お次は菊正宗酒造記念館。まぁここも何度も来ているので問題無いですね。で、阪神高速に乗り大阪の日本橋を目指すのですが、高速が環状線前で大渋滞の模様。手前で降りて一般道を走ります。まぁこの辺も知っている大阪だから出来る事ですね。東京じゃこうはいきません。で、問題無く日本橋の橋の上に到着です。
 さて、次は大阪城。まぁそばなんで難なく到着。その次は再び日本橋へ。心斎橋観光です。おいらは再び大阪城へ逃げます。呼び出しがあり迎えに行く。さー新大阪駅かな?って思ってたら「徐福飯店行って」って・・・は?何それ?まだ飯食ってなかったのかよ。それより誰でも知ってると思うなよ。前もって言っといてくれたら下調べも出来るのに・・・このガイドも段取り悪いなぁ。幸い以前行ったことがあるので何となく場所は解ったので難なく到着。事なきを得る。しかしやな感じだ。
 ここから堺筋まで戻り新御堂。新大阪駅です。ここで客を降ろし新幹線。おいらは京都駅。新御堂、中環、名神吹田、京都南で降りて京都駅八条口です。客を再び降ろし東大路通りを北へ上がって全く問題なくホテルへ到着。ここは何度も来てるんで。んで、ラッキーな事に今日はホテル内に停めて言いそうです。いつもは岡崎は二条城まで停めに行くんだけどね。ラッキーだ。という訳で即ホテルへ。
 明日は結構ゆっくり見たい。さっさと家に帰ってHDDの整理とかリモートアクセスの設定し直しとか色々やら無いと・・・



頭 2006年12月19日 -火曜日-

 円頭痛い。
 休みだやっほい。何日ぶりだろ??
 今日は無駄遣いするぞ〜。朝一で本来一日に行く筈のお墓参りへ。行っとかないとね。その前に会社に行って精算を。まぁ通り道なんで。帰りにZのバッテリー交換。そろそろやばかったの。オートバックスでサクサクと交換。お〜流石にセルの元気が変わったよ。一度バッテリー上がってプラグを濡らしてえらい目にあったことがあるんだよね。という事で一安心。
 次。高速に乗り日本橋へ。実は先日お母ちゃんにめっちゃ値段が高いジャンバーを買って貰ったんだよね。モンクレールとか言う奴。おいらブランド知らないのでもったいないんだけどなぁ。ですのでそれのお返し。以前からおかあちゃんが「パソコン液晶欲しい」って言ってたので買い換える事に。適当なショップでは余り機種の展示がなかった。少し値段高いけど久しぶりにソフマップに行って商品を吟味。適当な20インチワイドを見つけたのでそれを購入。
 んでワンズへ行って、液晶モニター用のビデオカードを購入。折角なんでDVI接続をしようかなと。でも・・・本当はMatrox MillenniumのG450を使っているからアナログ接続の方がいい結果が出る可能性大なんだけど、まぁ縁起物という事で。でも・・・今度買ったカードもMatrox MillenniumでP650なんだよね(笑)意味ねぇ〜。まぁ違うカード知らないんですわ。許して。
 んでHDDを4使い足して脱出。帰り道に以前から購入を考えていたDXアンテナの地上デジタルアンテナを偶然にも見つけたので衝動買い。今度連休出来たら付けようかなと。という事で今日一日で相当金使ったわ。もう何も・・・あぁ〜金が無い。
 帰りカレーが食いたいという事なんでココイチに食いに行く。家路。
 モニターのセットアップ。わざとモニターインフォ入れないで映したら思った通り横長(笑)あはは。という事で全く問題無く設置終了。パソコンとして液晶使うのは綺麗だなぁ・・・・ちょっと羨ましいかも?つー事で母が使用していたパソコンからブラウン管モニターが撤去されました。Sonyの「GDM-17SE2T」なんだけど・・・良いモニターなんだけどなぁ。飯食う所に置いてあったので結構汚いな。欲しい人いる?取りに来てくれるならあげるよ。まだまだ表示能力は高いよ。1280×1024で75Hzまでいけます。(80kHz)
 HDDを初期化しまくり・・・出かけからHDDが何台かおかしいのは分かってたんだけど、調べたら1台だけで済みそう。1台はどうしようもないわ・・・全く認識しないもん。しかし初期化は暇かかるねぇ・・・今日中に終わるかなぁ・・・どきどき。
 明日から一泊二日の仕事みたい。京都泊まりですか。行程表凄いよ。「神戸空港、神戸、大阪、京都。」しか書いてないんだもん(笑)下調べのしようは全くない。経験無いときついぞ。どうなんでしょうなぁ・・・簡単な行程なら良いんだけどね。