頭 2006年11月6日 -月曜日-

 円頭痛い。
 5時半起き。成田のホテルは全般的に朝食が早めにあるので嬉しい。6時より食事。半に出発。東関東自動車道、首都高を抜け、霞ヶ関で下ります。が、出口が思ったのと反対方向だった為に道を見失ってしまう・・・しばらく走って見覚えのある交差点を発見。Uターンをして無事に今日配車のホテルへ無事到着。時間はまだあるので銀行行って貯まったお茶代などを入金。んでそばにマクドがあったので入って、今はまっている食べ物を注文。えっと、今「マックフルーリー」ってのにはまってます。これのオレオの入った奴。めちゃウマ。眞鍋かをり風に言えば「超うめぇ〜」なんですか。これまじ旨い。ようは堅めのソフトクリームの中に砕かれたクッキーが入っているものと・・・そう言えば見も蓋もないのですが、でもとにかく旨い。300円は少し?だけどね。
 さて、時間が来ても集まりが悪い・・・そう、中国人だから。まぁいつもの事です。予定より15分押しで出発。あ〜今日の行程・・・都内は嫌じゃ。首都高へ乗ってお台場へ。流石平日、お台場も走りやすいです。
 さて、勝手に歩いて昼食を食ったとのこと。そりゃ長いはずだ・・・次は青海駅。MegaWebです。そして銀座なんですが、もう下道で行きました。多分下道の方が早いでしょう。銀座4丁目付近で待機。次は秋葉原のヨドバシカメラだって・・・秋葉原にそんなのあったっけ?新しいのかな?まぁ行ってみた。筋違いに見つけるも、バスをどう入れて良いかわからん。もうわからんので適当に路駐。これ迷惑だろうなぁ・・・で、次はしょっちゅう行く免税店。まぁここはお茶代貰えるので嬉しいですな。
 さて、ここから新宿へ。歌舞伎町で夕飯だそうです。という事は自動的に遅くなるという事ですね。はぁ・・・夜の8時過ぎに歌舞伎町出発。朝来た赤坂のホテルへ。無事到着です。本当は駄目なんだけど内緒で高速乗って本社へ帰りました。それでも45分かかるんだもん。遠いよなぁ。
 本社で点呼。雑用をし、スタンドで給油して寮へ戻ります。はぁ・・・明日は4時半起きかぁ。明日明後日は凄いハードです。コース替えないと大変なことになるよ。明日ガイドに言ってみよう。でもあんまり分かって無さそうなガイドだしなぁ・・・難儀だなぁ。



頭 2006年11月5日 -日曜日-

 円頭痛い。
 ねむた〜い。4時半起きです。着替えて出発。松屋で朝飯。本社へ行って点呼を受けて出発。延々と川越街道を走って昨日送った両国のホテルへ。あかん・・・うとうとして危ない。
 今日は2人ディズニーシーで、残りはディズニーランド。ちょっと邪魔臭い。首都高乗って葛西で下り、まずはディズニーランド。殆ど下りて再出発。初めてのディズニーシー。残る2人を降ろして終了。一周してまたディズニーランドに戻ります。今度は駐車で入って駐車場へ。これで夕方まで待機です。眠い・・・寝ます。
 さて、夕方頃会社から電話。「今日ガイドさんにホテル取って貰ってそこに泊まってください。明日赤坂半日観光はホテルから直接行って下さい。」だって。本社から赤坂もしんどいけど、成田のホテルから赤坂も・・・どうなんだろうなぁ。まぁ今日はホテルのようです。朝飯食えないなぁ。
 さて、暗くなり時間。お客さんが戻ってきた。凄い混んでいたようです。そりゃそうだなぁ・・・このお客さん全日程混んでたんだなぁ。可哀相に・・・まぁ日本は三連休だったしね。おいらも車の運転大変だった。
 ディズニーランドを出てディズニーシーへ。全員揃って出発。首都高、東関東自動車道で富里。富里ICそばの焼肉バイキングレストランで食事。そういやおいらここは何度か来ているけど食べたことがなかった。という事で食事代も出ないし食べてみることに・・・やっぱり「バイキングはバイキング」って感じだった。まぁこんなもんかなぁ。がっくし。
 さて最後。富里から一区間だけ高速乗って成田。そばのホテルへ。無事到着。お客さんを降ろしてこの団体さんは終了。車内清掃を簡単にしておいらもホテルへ。ホテルに明日からの仕事のファックスが会社から届いていた。はぁ・・・風呂入って一服していると明日のガイドさんから電話。明日赤坂に9時配車らしい・・・お?朝飯食えそうだなぁ。明日は赤坂ホテル〜赤坂ホテル戻りなんで、おいらは本社に戻らないと行けないのね。まぁでも今日は本来本社の筈なんで、ちょっとラッキーって思っておかないと。いつ大阪に帰れるんでしょうねぇ・・・・遠い目。



頭 2006年11月4日 -土曜日-

 円頭痛い。
 今日は本当にややこしい。こなす自信がない・・・まず、朝早めに起きて朝食。7時半に出発。昨日行けなかった富士山五合目へ。富士山山頂も見れたし結果オーライなんじゃないでしょうか。
 さて、次・・・ピューロランドなんですが・・・オドオド。河口湖から中央道。国立府中ICで下り、都道20号線を延々と。モノレールの下を走り何とか到着。お客さんを降ろしていると、誘導員が色々言ってきた。結構面白い。バスの駐車場がもの凄く遠い。もっとどうにかならんもんかいな?でも昼食弁当無料配給。お土産でキティーちゃんのキーホルダーもくれたぞ。う〜んなんだかんぁ・・・
 貰った地図を見ながら何とか無事に駐車場へ到着。ただの空き地って感じ。弁当を貰った。おいらは仮眠です。
 さて、時間になり出発。今度は「新横浜ラーメン博物館」だそうで。ここも初めて。多摩から新横浜なんて・・・高速無いよねぇ?国道16号を延々と南下するしか行きよう無いじゃん。結構道は混んでるし。そこそこ時間掛かるよねぇ。ガイドはブツブツ言うし。そんなの知らないよぉ・・・・
 2時間くらい掛かったのかな?変なところにあるんだねぇ。ここが有名なラーメン博物館なのね。おいらは駐車場待機ですが。大阪で言えば・・・「ラーメン劇場」?もうガラガラだと思いますが、ラーメン博物館はまぁまぁ客入ってるんじゃないですかね??
 さて、出発。第三京浜を走ってすぐ首都高。湾岸を抜け都内へ。すると大渋滞・・・参ったね。もう東京は相変わらずだよなぁ。レインボーブリッジの上で相当待たされ、ようやく上野に到着。アメ横が見たいんだそうだ。おいら上野は初めてなんで、適当に路駐して「後は歩いて!」って頼みました。昨晩アメ横のHP見たけど、バスはおろか乗用車でも行けるような場所じゃないみたいだしね。
 そういや湾岸線を走っている時、会社から電話。何か明日でこの団体終わっても、明後日から又違う仕事が入っているらしいぞ。しかもこのボロ小型で。おいらは「東京でこのバスを置いてきて、夜行バスで帰阪。」って訊いてたんだけど・・・またもや話が違う。なんか・・・本当に適当すぎるなこの会社。また帰阪がいつになるか分からないし、それよりこのボロ小型バスをまた大阪に持って帰らないと行けないって事?つまりずっとこれに乗れって事か?えぇ・・・嫌すぎ。
 さて次は東京タワー。ここで夕食をするんだそうです。こんなところに食事する場所があるんですか。へぇ。ライトアップされた東京タワーの下で待機です。
 さて出発。両国のホテルなんだけど、一般道なのに渋滞?今日は一体何??道路の先を見ると人身事故による渋滞だった。アスファルト血まみれ。あ〜ぁ。今日は最後の最後までついてないなぁ。しかも今日はホテルに泊まれないので今から本社に帰らないといけないし・・・遅くなるだろうなぁ。
 という事で、川越街道を延々と走って本社へ。洗車して給油して終了。宿舎に戻って風呂入ったら12時過ぎて日が変わった。明日は4時半起きなのに・・・しんどいなぁ。
 ほんときつい会社だなぁ。明日はディズニーランドなんで思いっきり寝ないとね。



頭 2006年11月3日 -金曜日-

 円頭痛い。
 今日は祭日なのか・・・少し早めに起きてバスにお客さんの荷物を積み、バスだけ出発。豊川から東名。浜松西で下ります。下りてすぐの宇佐美で給油。そのまま浜松駅へ。駅の大体の場所は分かってるんだけど、どこで待ち合わせかわからん。北口で適当に待っていると電話。南口だそうだ。バスで反対側へ回って無事お客さんと合流。
 浜松ICから東名。すると嫌な掲示が・・・・事故渋滞だそうだ。参ったな・・・こりゃ箱根遅くなるぞ。渋滞の起点がたまたま日本平PAだったので、ここで小休止。さて、渋滞の中のろのろ走ります。
 この渋滞の原因。観光バス同士のオカマによる衝突事故でした。しかも同じバス会社同士。なにやってんだよもぉ。さて、やっと流れ出しようやく御殿場。箱根の山を登っていると、やっぱり渋滞。これは祭日休みだからでしょうね。この渋滞は覚悟してました。恐らく大涌谷も強烈でしょう。
 箱根の関所の観光船乗り場へ。ここでお客を降ろしておいらは元箱根。箱根神社そばの食堂へ先回り。ようやく一服です。
 さて、次は大涌谷なんですが・・・大渋滞。登るまで1時間掛かると看板が出ている。そう言うことなんで途中でUターンして富士山へ行くことに。こういう機動力の高さは小型バスの良いところですね。
 で、富士山を目指したのは良いですが・・・それはそれで大渋滞。もう祭日の影響をモロ受けています。御殿場のアウトレットで大渋滞。東富士五湖道路に入るまでで大渋滞・・・もうすっかり暗くなってしまった。ようやく富士吉田に着いた頃には「富士スバルライン 終了しました」だって・・・あはは。もう今日はどうしようもないね。ホテルへ行くことに。とりあえず富士山には明日朝一番に登ることに。それから中央道走ってピューロランドとか・・・行ったこと無いんですよ。調べないとなぁ。



頭 2006年11月2日 -木曜日-

 円頭痛い。
 吐き気はないですね。後もう少し頭痛は厳しいかな?朝飯食って出発。昨日降ろした堺のホテルへ。さて時間になり出発。まずは奈良です。阪神高速、第二阪奈を通り、東大寺へ。すると明日の話をしだした。「明日新幹線に・・・」って全然訊いてないし。昨日のUSJもそうなんだけど、「全然訊いてない行程」ばっかなんだよなぁ。参ったな。んで、今日は京都で舞妓に扮装した人を乗せるらしい。こんなんも今聴いたしね。「四条川端で」って・・・あんなとこ停められるかぁ?
 さて、京奈和と第二京阪を走って京都。言われた通り四条川端付近で路駐し待っていたら、確かに舞妓さんがやってきた。乗せて平安神宮へ。ここで記念撮影をするんだそうです。結構金掛けるんだね。
 舞子さんとはここで別れて次は西陣織会館。着物ショーを見て昼食です。この団体はもう初めから予約を入れてるので断れないんだよねぇ。んで、次は清水寺です。これで京都はおしまい。後は久しぶりの豊橋です。半年ぶりくらいなのかなぁ。京都東から名神、東名、東郷PAで小休止。豊川で下りてしばらく走ると久しぶりのホテル。
 明日は荷物だけ積んで少し早めに出発して、浜松駅待機かぁ・・・・多分迷わないとは思うけどなぁ。その後は箱根とかなんでお馴染みコースです。何とかなるでしょう。



頭 2006年11月1日 -水曜日-

 円頭痛い。
 吐き気は少しひいたかな。頭痛は残ってます。朝飯食って出発。まずは関空。ここでお客さんを乗せて出発です。今日はシンガポールのお客さん。とりあえず大阪城からスタート。阪神高速の朝は三宝と阿波座で混みます。けど東京の渋滞から比べると可愛いものです。無事到着。その次は、神戸の筈だったんだけど、「キャンセル。終日USJへ。」だって。そりゃおいらはそっちの方が楽ちんよ。あ〜ゆっくり寝られるわ。後部座席で本当にゆっくり寝ます。あぁ頭痛がひけばなぁ。
 夕方出発。次は阪神高速に乗って日本橋へ。客を降ろしておいらは再び大阪城へ。時間が来るまで待機です。晩の7時を過ぎて日本橋へ再び。客を乗せて後はホテル。今日は堺のホテル。ここから車庫は結構近い。車内清掃して家路へ。明日からこの団体で泊まりです。はぁ・・・家に居れないなぁ。秋の行楽シーズンですからね。早く終わらないかなぁ・・・
 折角テレビとビデオデッキ買ったのにあんまり使えてないしなぁ。