2006年10月24日 -火曜日-
頭痛い。
今日も目覚めるとめまいから。食欲はなかったけれどもとにかく薬を飲まないといけないので、ご飯とみそ汁だけを掻き込み部屋に戻る。吐きそうになったけど我慢して薬を飲む。
時間になり出発。さて、雨の中東名高速を走って、途中富士川SAで小休止。あとは御殿場まで。さて、御殿場で下りてまずは平和公園。定番ですね。その次は近所の食堂で昼食。そして東富士五湖道路を走って忍野八海へ。忍野八海は1度来たことがあるんだけど、記憶が曖昧なのです。細い道を右往左往してやっと到着。この辺めっちゃ寒いね。気温が全然違うわ。
さて次は・・・と思ったら、「もうホテルへ」だって・・・やっぱ無計画なんだな。早く行ったってホテルは入れないに・・・3時頃ホテルに到着するも、案の定駐車場で30分ほど待たされる。おいらは車内清掃をしてやっとチェックイン。4時前です。昨日は11時過ぎだったのに・・・極端だねぇ。
明日は富士山登って横浜都内らしいです。歌舞伎町行くっていってたから、遅くなるだろうなぁ。
2006年10月23日 -月曜日-
頭痛い。
人生の中でかなりの上位の辛さ。
もう時間。朝起きたらめまいにはきけ。幾ら吐こうとしても胃の中に何も入ってないので出てくるのは胃液だけ。薬を飲む為に無理に飯食ったけど、薬毎吐いてしまうんだな。それでも時間になったらフラフラで出ていく。ほんと厳しいな。会社に行ってバスに乗り換える。みんなバスでっぱらってます。それ位に忙しいのです。高速に乗って関空近所のホテル。初めての所だったんだけど、道がめちゃ狭い。小型なんで行けたけど、これ12mやったら多分無理やわ。
という事でまたホテルの便所で吐いてしまうのでした。出発・・・このガイドあかんわ。直感で分かった。多分苦労するわ。という事で高速に乗ってまずは大阪城。次は心斎橋。しんどいので高いけど長堀の駐車場に停めて仮眠を。しんどい・・・
予定より早い呼び出し。それはいいんだけど、何回も電話してきて「まだですか?」って・・・うるさいな。今出たとこやろ、行けるわけがない。予定早めたのそっちなんでしょうに。
さて次は新大阪。新幹線に半分くらいの客が乗る。残りを乗せて京都へ。京都駅八条口バス駐車場満タン。だから手前の吉野家の前で待機してるも、ガイドは「どこですか?」しか言わない。んで周りにいた日本人の人に代わって貰って場所を説明するも、地元の人じゃないので分からないの一点張り。バスを置いておいらが迎えに行く。ほんとしんどいのにめっちゃむかつく。ぼろくそ言うたろかとも思ったが、このガイドぶっちゃけ「日本語が余り出来ない」だな・・・それで段取りが悪いんだ。吉野家を何度言っても通じなかったしね。
さて、次は嵐山嵯峨のトロッコ列車。いつもは嵐山で降ろしたら歩いていってくれるんだろうけど、このガイドは多分無理。大型なら無理だけど、小型なんで駅の直前まで行くことに。ほんと狭い道を走り駅前で客を降ろす。客を降ろし出発。道中薬局があったので滋養強壮剤や気付薬を買う。たかぁ・・・二つで3500円だって。でも飲んで数分経つと少し楽になった。まだましだ。さて、一般道縦貫道を走って亀岡のトロッコ列車の駅へ。また電話・・「どこですか?」だって、観光バスの駐車場って一カ所しかないんだけど。もういい加減にして欲しい。出発。次は平安神宮。もう段取り滅茶苦茶。今日泊まり浜名湖ですよ?こりゃ深夜になるぞ・・・
平安神宮の次は清水寺。もうすっかり真っ暗け。これから浜名湖でもきついのに、ここから晩飯を食うというのです。もう勝手にしてくれ・・・このガイドあかんわ。先が思いやられる。
19時半過ぎ、ようやく京都出発。京都東ICから名神、東名、赤塚PAで小休止。ここのPA吉野家があったんで、飯も食ってなかったし豚キムチ丼を。出発。三ヶ日ICで下りる。三ヶ日なんて初めてやわ・・・そしてHPで印刷した道順通り走ると無事に到着。23時半を過ぎていた。
明日は8時半出発で、御殿場〜山中湖って感じ。今日の様子を見ると・・・明日も楽は出来なさそうです。でもさ〜明日のホテルって晩飯ホテルなんだよね。遅くなったら飯食えないぞ?でもスケジュールは相当あるし・・・どうするんだ??
2006年10月22日 -日曜日-
頭痛い。
今日朝飯食えないんだよなぁ・・・7時に配車。荷物を載せてゴルフ組出発。名古屋高速、東名阪を走り、無事にゴルフ場へ到着。腹減った・・・
さて、ゴルフ場からまた高速乗って元のホテルへ戻ります。残りの観光組のお客さんを乗せ、再び出発。名古屋高速に乗り、今度は名古屋城です。実は名古屋城初めてなんですよね。でもまぁ道もそこそこ広いし問題なく到着。朝だけどバス結構停まってました。やっぱり名所なんですね。
小牧にあるバイキングレストランへ。この団体毎日バイキングだったなぁ・・・すげっ。
さて時間になり出発。朝行ったゴルフ場へお客を迎えに言って全員集合。あとは高速に乗って中部国際空港へ行くだけです。無事到着。荷物を降ろし、精算をして終了です。あ〜疲れた。
高速を走って回送。知多半島自動車道、伊勢湾岸、東名阪、名阪国道、西名阪。香芝SAで車内清掃を兼ねて小休止。阪和道を走って給油して帰庫。洗車して恐る恐る予定を見ると・・・うわっ、明日からまた関東へ向けての仕事入ってるわ。終わりは成田だけど、多分また下りの仕事入るんだろうなぁ・・・ほんまきついなこの会社。
2006年10月21日 -土曜日-
頭痛い。
結構早めに起床し、朝食。出発。さて、ごねてた客はどうするんですかね?と思ったら案外すんなりバスに乗り込んできたぞ。まぁおいらはどうでもいいんだけど。
今日昼の11時半に中央道の諏訪ICに待ち合わせらしいんで、少し早い7時出発な訳ですが・・・首都高大渋滞。しかも中央道八王子付近渋滞20キロと表示が出ている。これ直撃やん。少し悩んだ物の東名経由で行くことに。さてうまくいくか。これもっと早く分かってたら湾岸で横浜から行くんだけどな。サービス悪いわ。
渋谷線を抜け東京IC。海老名SAで小休止。少しもたつきもあった物の、御殿場までは何とか。御殿場から東富士五湖道路・・・これが相当混んでいた。まぁ土日だからなぁ。しかし渋滞20キロを考えるとこれでもましだろうな。つー訳で東富士五湖道路、中央道を走り約1時間押しで諏訪ICへ。まぁこれ位は許してよ。つーかおいらのせいじゃないんだしさ。
諏訪ICで待ち合わせの人と合流。すぐそばのドライブインへ入り昼食。おいらはその時間に日記を書きます。さて、時間になり出発。ここから諏訪湖のほとりにある多目的ホールへ行くのですが、分かりづらい地図なのです。何とか辿り着いたけれども・・・狭いなぁ。取り回し大変。まぁ小型で良かったけれども。という訳で何とか到着。延々と待機です。寝よっと。
夜になりようやく呼び出し。お客さんを乗せて出発。諏訪湖から岡谷ICに乗れば良いんだけど、まずは国道20号に出ないと・・・看板通りに走ったんだよ?それなのに・・・・道が消えた。看板が消えた。をいをいをい・・・田舎はこれがあるからなぁ。だんだん道が狭くなってくる。嫌な汗が出てきた。ようやく道が広がり、ガソリンスタンドがあったので慌てて下りて道を聞く。ようやく分かって無事に長野道へ。中央道に入り、辰野と阿智で小休止。名古屋の小牧へ。無事にホテルは分かって付いたものの、何もかもめちゃ狭い。ホテルの玄関の屋根が低すぎてバスがくぐれないし。手前で停まってお客さんを降ろす。しかもバスの駐車場めっちゃ遠いし。鬱陶しいなぁ・・・相変わらずバスの車内汚いし。はぁ・・・・
明日7時配車なんで朝飯抜きやわ。でも客は朝飯食うらしい。いいねぇ羨ましい。おいら朝飯食べないと酔っちゃうんだよねぇ。酔い止め飲んだ方がいいかな?そうそう、今日ホテル着いたら気分悪くて・・・古いバスなんでどうも悪酔いしたみたい。まぁ中央道で道も悪いしね。まだまだ乗物に弱いなぁ。強くなりたいッス。
2006年10月20日 -金曜日-
頭痛い。
余りにご無体な・・・・
あんまり眠れなかったなぁ。めちゃ眠い・・・今日もバスゴミだらけになるのかなぁ・・・?さて、朝飯食って出発。まずはホテルから30分ほどの所にあるゴルフ場です。昨日調べたんだけど、成田ってゴルフ場だらけなんですね。という訳で無事到着。
お客さんの中でゴルフをしない人だけ残り、あとは都内観光です。高速乗って駒形。浅草です。そして銀座で昼食なんだけど・・・・やられた。数寄屋交差点。路線バスが右折するし当然行けるものだと思って着いて右折した。んで、直後目的地だったのでお客さんを降ろしていると、チャリンコに乗った警官が声を掛けてきた。路駐するなと言うことなんだろうと思って「すぐに移動しますよ」って言ったらそうではないらしい。さっきの交差点。昼間は右折禁止で、路線バスだけ可なんだそうだ。えぇ〜〜〜!?!?!?そんなの知らないって〜おいら大阪の人間だもん。でも文句言っても始まらないし・・・2点減点罰金9000円。問題は・・・そう、おいらは今年スピード違反で免停。そして6月に携帯電話で1点減点されているのです。都合3点。慌てて免停関連のホームページを見て確認した。4点で免停らしい・・・ギリギリセーフなんだけど・・・ほんとうに、もう何も出来ない。免許って厳しいなぁ・・・知らない土地に行ったら危ないったらありゃしない。とにかく慎重に慎重に・・・でも慎重に運転しても、今日みたいに路線の後ついて行っただけでアウトなんて場合もあるしなぁ。もう参ったよ。運転が怖い・・・本当に怖い。このまま一年も無違反で過ごせる自信がないなぁ。
さて、銀座から本来はお台場観光の予定だったんだけど、「ディズニーランドに行きたい」と急に言いだした。別に構わないけれども、今から行っても余り遊べないと思うんだけどな。という訳でディズニーランドへ。お客を全員降ろし、ガイドとおいらは朝行ったゴルフ場へ。行く途中給油。その時千葉営業所のドライバーから電話。なんか今晩バスを交換するんだそうだ。ドアが不良のまま乗らなくても良いという事なんだろうけど、次のバスの方が酷かったらどうしよう・・・不安は募る一方です。という訳でゴルフ場到着。
そしてディズニーランドへ再び。お客さんを全員乗せて出発。再び高速に乗り、富里ICで下りる。そしてそばにあるバイキングレストランで夕食です。この団体焼肉バイキング好きやなぁ・・・「質より量」らしい・・・。
つー訳でホテルに到着。車内清掃を行っていると、ガイドから電話。客が「バスが狭いから、明日から乗らない。」と言っているそうだ。あ、さよけ。勝手にしたら?おいらは知りません。
風呂入ってしばらく経つと、千葉営業所の方から電話。代替えのバスが到着したとの事。下りていって見ると・・・前の会社で古くて配車したいすゞのジャーニーGR・・・うわぁ懐かしい。これ7mの小型のバスなのに車幅が大型と一緒なんだよね。めちゃ乗りづらい。参ったな・・・ドアは無事かも知れないけど、古くてエンジンが滅茶苦茶うるさい。この方が問題じゃないのか??まぁ、明日どうなるかねぇ。おいらは自分の仕事を全うするだけです。
2006年10月19日 -木曜日-
頭痛い。
偉い事です・・・
ゆっくり起きて、不安なんで教育予定の新宿のゴルフショップへ電話。やっぱり店の人間も「バス停められませんよ」って言ってる。そうだよなぁ・・・もうガイドに聞いて言うとおりにするしかないなぁ。
さて、まだまだ時間はあるけれどもチェックアウトの時間なので出発。ゆっくり走って成田空港へ。昨日調べてあったので第一ターミナルへ。第一は初めてなんだけど、どうもバスを停めるところがないらしい。一旦駐車場に入れて、客を駐車場で乗せるという事みたい。結構嫌ですね。
さて、駐車場に入れる。時間はあと3時間もあるな。とりあえず両替銀行を見つける。先日お客から貰ったチップを両替する。これで使えるようになったわ。そして到着便名を見る・・・が、載ってない。へ??
慌てて旅行会社へ電話を掛ける。向こうも確認するとのこと。時間が経って電話。どうも1時間ほど到着が早まったらしい。なるほど・・・もう空港には着いているので早くなる分は構わないのです。良かった良かった。
・・・凄い。25人乗りの小型バス、客は21人。しかも日本にゴルフをしに来たらしく荷物だらけ・・・とてもじゃないけど車外だけじゃ詰めないので車内に積むんだけど、それでも満タン・・・空港からホテルは近いので一旦ホテルへ行って、スーツケースだけ降ろし観光。東関東を走った時点でドアがバタバタうるさい・・・客は怒る。おいらしらんもん・・・・謝るしかないのよね。おいらのせいじゃないのに・・・・首都高走りまずは都庁へ。次は新宿駅直下にあるゴルフショップへ。これ心配でお店にも電話掛けたんだけど、とてもじゃないけどバスで店に行けないとのこと。どの辺で路駐するかも聞いていたんだけど、ガイドは知らないから店にいけという。店に電話したちゅ〜ねん。全く・・・という訳で店の指示の所に路駐して待機。
さて、次は歌舞伎町のレストランで夕飯。おいらは路駐。そして職安通りの免税店。お茶代有り。んで高速に乗って帰るんですが・・・この団体最悪。バスで酒飲みまくり。ホテルについて車内を見回すと・・・もうドロドロです。韓国の人は好きやけど、この団体はアカン。一気にやる気を無くした。ゴミ袋何袋要るんだ?ってくらいにゴミだらけ。床にはこぼしたお酒だらけ。床もモップで拭いて・・・なんか虚しいね。
明日もこんな状態になるのかなぁ・・・・相当嫌です。