頭 2006年10月18日 -水曜日-

 円頭痛い。
 偉い事です・・・
 ゆっくり起きて昼前に出発。今日から乗る小型バスを取りに行くと・・・何かドアが開かない。なんで??無理に半ドアにしてエアコックを開いて強制に開け、エンジンを掛けてエアを貯める。それでひとまず誤魔化して出発。昨日の団体なんで同じホテルへ。荷物めっちゃ多い・・・結局乗り切らずに車内へ。出発。首都高はまだ低速だったけど、東関東自動車道に入った頃にはスピードが上がり、ドアの不具合がすぐに症状として出た。スイングドアが完全に閉まりきっていないので風が入ってバタバタ言っているのだ。今にも開きそう・・・怖い。でも高速で停まる訳にもいかずそのまま成田飛行場まで行ってしまう。何とか到着。お客を降ろしすぐに本社へ電話。幸い成田に三菱ふそうの営業所があるという事なんで、即持ち込む事に。地図を見ながら無事到着。さて・・・直るんだろうか?直らなかったらどうするんだろう?滅茶苦茶心配・・・おどおどおろおろ。
 結局二時間ほど修理したけれども直らず・・・最悪だ。会社に電話した物の、とりあえずこの状態のまま明日以降運行してくれとの事。まぁ・・・なんと適当な。中から鍵が掛けられるので、走行中開く心配はないんだろうけど、それで良いんだろうか?ほんましらんでぇ・・・はぁ。
 今日は成田の格安ホテルで一泊。明日はお昼過ぎから成田空港受けで仕事が始まります。結構ややこしい内容なので正直不安なのです。しかもドアが壊れて・・・参ったな。辛いのぉ。



頭 2006年10月17日 -火曜日-

 円頭痛い。
 4時起きですよ・・・はやぁ・・・朝飯食って本社へ。今日は9m。デジタコ搭載車なのだ。あ〜しんど。
 5時には出発。川越街道を走って昨日と同じ配車場所のホテルへ。さぁ今日はここから箱根なのです。でも今東名が集中工事なんで、中央道回りになるんでしょうねぇ。
 めっちゃはよ着いたけど、約2時間仮眠してさて出発。首都高に乗るけど早速渋滞。環状に入り新宿線。渋滞解消しないなぁ・・・って思ったら、対向車線事故脇見渋滞だって。くだらねぇ。
 さて、中央道へ。ここから割と流れます。途中談合坂SAで小休止。うちのバスと出会います。コース似ているらしい。
 さて、大月Jctから河口湖。まずは富士山五合目です。しかしまぁ・・・このバス全然登らん。4速入れたらもうアウト。3速だと回転数上がりすぎてデジタコ警告音鳴りっぱなし。もううるさいけどほっておいた。
 五合目の次は東富士五湖道路を走って箱根。箱根はちょくちょく来るけど、今日は初めてのコースが多かったな。お昼に箱根のホテルだったんだけど、指示書とガイドが言うところが違ってめっちゃ焦った。ガイドに電話番号を聞いて速攻掛けて場所を聞く。無事に確認。そして湖尻から関所まで観光船。まぁこれは良くある。最後に早雲山から大涌谷までロープウェイ。これも初めてだなぁ。早雲山なんてしらねぇ。地図を見て「これだろうなぁ。」って道を走った・・・無事に到着。後は大涌谷に先回りして待つだけ。無事終了。後は元のホテルに戻るだけなんだけれども、東名で帰るか中央道で帰るか・・・もう深く考えずに中央道で帰ることに。最後石川PAで小休止。ここPAなのに駐車場めっちゃ広いし売店も豪華。ここ穴場かもね。さて、池袋までなんだけど首都高予想通りババ混み。つー訳で新宿であっさり下りて明治通りを北に上がって向かうことに。無事到着。なかなかやるじゃんおいら。なんかお客さん「ぐっじょ〜ぶ」ってみんな言ってくれた。チップをくれるのは有り難いんだけど、アメリカ人なんでドルなんだよな。一人だけ500円くれたな。全部で23ドルあるんだけど・・・どっか銀行で両替してくれるのかな?まぁ嬉しいんだけど、くれるなら日本円でよろしこ。後々見たら今日一日で460キロ以上走ってたわ。ケツが痛いはずだ。デジタコ見たら「マイナス183点」だって。もう大笑い。そりゃそうだ。スピード違反に回転数上げすぎ。分かっていたがほったらかしだったしね。
 さて、給油して洗車して帰庫。後一晩寝れば、明日からはホテルで数泊。帰阪の予定。とにかくこなさなければ家に帰れない。頑張ろう・・・



頭 2006年10月16日 -月曜日-

 円頭痛い。
 早朝出発。朝飯食って、さてバスと思ったら、いろんな車が邪魔で出せない。まず大型のバスが邪魔。次に会社の人の自家用車が邪魔。それぞれをどけてやっと出発。延々と川越街道を走って配車場所の池袋へ。めっちゃはよ着いた。でもそれ位が丁度いい。時間が読めん。という訳でその間に今日の予習を。
 時間が来て客が乗ってくる。今日はアメリカの団体さん。まずは浅草。そして銀座を通りつつ皇居。最後は東京タワー。下手に高速走るより下道の方がよっぽど早い。でもまぁ今日は7mの小型バスなんで運転が楽です。待機中大阪の営業所に何度か連絡取ってるけど、いつ帰れるか返事が来ない。お〜い、まぢどうすんだぁ?
 さて、東京タワーからホテルまでちょっと距離有るけど、結局高速は使わず。それでもまぁまぁの時間で帰られます。という訳で14時過ぎに仕事終了です。そのまま一般道回送なんですが、朝と違ってやっぱり時間掛かるなぁ。1時間ちょい掛かった。という訳で会社のスタンドについて給油と洗車を。そして帰庫。つーかどこに停めるねん??これで一悶着。も〜段取り悪すぎます。つー事で無事に帰庫して本社へ。社長が居たので直談判・・・どうも社長の言い分とおいらの意識に差があるようだ。おいらは「バスが足らないから取りに言ってくれ」って感じだったんですけど、どうもそうではないらしい。「大阪で仕事がないなら本社では仕事があるので一人大阪から呼べば?」という事だったらしい。それでおいらになったらしい・・・が!それならおいらはいかね〜よ。をいをいをい・・・・全く。
 んで無理言って出来る限り早い大阪方面行きの仕事を回して貰う事に・・・それでも中部国際空港22日終了ってのが最速らしい。でもまぁましだよなぁ。とにかく明日も日帰りの仕事だし、こなすしかないわ。家に帰りたい〜〜。
 凄い会社やのぉ。ちょっと面食らった。



頭 2006年10月15日 -日曜日-

 円頭痛い。
 仮眠中本社より電話。向こうもよく分かってないようだ・・・つーか配車の人間が出社してないらしい。をいをいをい。
 さて、夕方あたり起床。やっと配車より電話。明日都内観光らしい。が、日帰り。つまり、「大阪(下り)の仕事が入るまで、都内観光をさせる。」らしい。その仕事が無い限り、何泊するか分からんようで。う〜んう〜ん、相当嫌。4泊の着替えしか持ってきてないんだけど。も〜空で帰阪させてよ。こんなところでアテもなく何泊もしたくないわ。
 つー事で明日から観光の仕事復活です。帰阪したい・・・



頭 2006年10月14日 -土曜日-

 円頭痛い。
 またの〜んびり起床。やる事と言えばビデオの消化位ですかねぇ・・・今晩夜行で本社行くんだけど、まだ仕事訊いてないからどうすればいいかわかんない・・・とりあえず4泊位の準備はしていこうかなって思ってますけれども。こういう所はアバウトすぎだよなぁ。地図どうしようかな?とりあえず「関西・中部・関東」を持っていくかな。
 夜になり飯食って出発。夜行バスに乗る。今日は客の立場なんだけど、じっと座ってるよりは運転した方が楽なんで、運転させて貰うことに。タダ働きですが。
 つ〜訳で名神養老SAからおいらの運転。今日は土日で空いてるので通常双葉SAまでなんだけど、談合坂SAまで引っ張ることに。それでも3時間半以上掛かった。やっぱり結構長いね。あとは運転代わる。車内清掃して本社へ。すると「おいらが乗って帰るであろうっぽい小型バス」が停まっていた。なんかぼろそう・・・一応フィンガーシフトだった。三菱ふそうのバス良く分からん。とりあえず指示が有るまでいつもの待機場所へ行く。仮眠しとこう・・・



頭 2006年10月13日 -金曜日-

 円頭痛い。
 の〜んびり起床。ビデオの消化をしつつ、会社に明日からの予定を訊くと・・・「今日は休み。明日夜行で東京へ。本社のバスに乗って下りの観光。」だそうだ・・・何泊かわからんらしい。ようは大阪のバスが足らないので本社からぱくってこいという事らしい。な〜んか雑用ばっかやらされている感じがするなぁ。せめて何泊かくらい教えて欲しいんだけどねぇ。
 夕方整体へ。明日は晩まで空きですな。