2006年10月12日 -木曜日-
頭痛い。
夕方起床。明日は休みらしいけど、なんか明後日本社にもう一度行かないといけないかも?まぢっすか・・・
夕方から散髪へ。あ〜切りたかった。実は夜行バスで風邪を移されたらしいので内科へ。幸い咳のみでしんどくはないのよ。咳止めを貰って帰宅。
明日はビデオの消化かな。金も無いし表に出られませんしねぇ。
2006年10月11日 -水曜日-
頭痛い。
夕方起床。まずは本社へ。点呼を受けて出発。本社からはおいらの運転。川越街道を走って東京皇居の配車場所へ。お客を乗せて出発。次は新宿。全員揃って出発。首都高に乗って中央道。やっぱり東名の集中工事のお陰か車が多いですね。諏訪湖SAに着いたんだけど、駐車する場所が全くなく仕方なくスルー。次のPAでとりあえず小休止で交代。仮眠。多賀SAで小休止交代。京都東で下りて京都駅。ここで運転手交代。名神走って新大阪。大阪。なんば。USJでおしまいです。改装中に車内清掃。給油して帰庫です。あ〜終わった。前だけ洗車して帰宅です。結構夜行の仕事も覚えたんだけど、今日でおしまいです。観光に戻りま〜す。
2006年10月10日 -火曜日-
頭痛い。
夕方起床。整体に行って飯食って出発です。今日は違う先輩と。岸和田乗車が無いので天王寺まで一般道回送です。
天王寺でお客さんを乗せて、ここで運転おいらに替わります。天王寺から新大阪。新御堂、中環、吹田から名神。京都南ICで下ります。京都駅でお客さんを乗せて出発。京都東ICから名神。養老SAで小休止。交代です。
おいらが仮眠中、やけに車が止まる。そう、今日からしばらく東名が集中工事なのよ。だから東京行きの車が中央道に集中しているので混んでいるのだ。いつもは双葉SAで交代なんだけど、停めるところがなかったらしくて境川PAまで来て交代。おいらは走る距離が短いので助かるけれども。中央道、首都高と走って新宿、国道20号を走って東京駅。首都高湾岸線を走ってディズニーランドへ。これでおしまいです。しかし感心したんだけど、ディズニーランドって駐車場は凄く早い時間でも開いているんだね。6時頃でも入ってる人いるもん。そんなに早く来て何するんだろう?縁起の問題か?
さて首都高を走って埼玉。本社へ。洗車して帰庫です。さて、後帰阪すればとりあえず夜行はおしまい。もう少しの辛抱です。
2006年10月9日 -月曜日-
頭痛い。
頭痛と寒気で目が覚めた。関節の節々が軽く痛い。風邪か・・・幸いマンションの近所に薬局があるので、ブロンを購入。とりあえず飲んで様子を見る。もう寝る事は出来ないんでノートでずっとDVDを見る。よく考えたらDVD-VRまで対応しているWinDVDって偉いなと感心するわ。しかもダウンロード版で3300円だもんなぁ。これだったら「買おうかな」って思う。絶妙な値段設定のソフトだと思います。という訳でちゃんと正規ユーザーです( ´∀`)
ってな感じでマンションを後に。バスに乗り本社。皇居と新宿で客を乗せて出発。中央道の諏訪湖SAで小休止。おいらが運転します。中央道、名神を走り、多賀SAを越え草津PAまでひっぱります。ここで交代。
後は京都東IC〜京都駅前。京都南IC〜新大阪〜大阪〜難波〜USJでおしまいです。車内清掃しながら帰庫。
帰宅。今晩に備えて飯食って風呂入って寝ます。
2006年10月8日 -日曜日-
頭痛い。
家に戻って風呂入って飯。セブンイレブンに注文していた本を取りに行く。そして寝る。
夕方起床。あぁ・・・気が重い。また仕事かよ・・・さて、12mに乗って出発。岸和田でお客を乗せると「運転交代しようか?」ってなる。今日はここからおいらが運転することになった。岸和田から出発。祭で26号線進めません(笑)参ったな・・・堺から阪神高速。天王寺へ。ここで再びお客さんを乗せて再出発。新大阪へ。一旦お客さんを全員降ろして待ちます。
お客さんを乗せて出発。新大阪から新御堂、中環を走って吹田から名神。京都南で降り、京都駅。ここでお客さんを乗せて出発。今日もほぼ満席。京都東ICから名神。養老SAで小休止。ここで運転手交代です。
仮眠を取ります。中央道の双葉SAで小休止。ここでおいらに運転交代です。中央道、首都高を走り新宿。西口でお客さんを降ろします。そして国道20号線を走って東京駅へ。ここでお客さんを降ろし、後お客さん一人。一人だけ東京ディズニーランドだってさ。もったいないなぁ・・・首都高に乗って湾岸線。葛西で下りて舞浜駅前でお客さんを降ろし終了です。
再び首都高に乗り葛西JctでC2。5号線を走り高島平で降り、本社へ。細い道だから怖い・・・洗車などをして運転を交代して帰庫します。再びマンション。飯食って風呂入ります。はぁ・・・みんな毎日こんなんようするよなぁ。しんど。
地上デジタル対応録画機を導入し、一番ネックになるのが「CPRM」という存在。今までのように自由に「DVD化」出来ないのですよ。これはもう諦めるしかないのでしょうな。
とりあえず電気屋でCPRM対応RWメディアを購入して1枚移動してみる。問題はこれをノートでどう再生するかなのですよ。幸いハードは対応しているらしい。という事はソフトを導入すればどうにかなる。という事で久しぶりにVectorでCPRM対応版「WinDVD」を購入してみた。いざ導入。起動から再生までヤケに時間が掛かるけれども、無事に再生。まぁ「ファイナライズ」したメディアでないと読み込まないのはある程度仕方がないとしましょう。
まぁこれで再びノートでの再生環境も整いました。原則デジタル放送は「DVD-Video化」出来ないのか・・・難儀だなぁ。まぁ「こういうものだ」として慣れていくしかないんでしょうな。
2006年10月7日 -土曜日-
頭痛い。
夕方起床。出発。まずは本社へ行って点呼。今日はここから配車場所の皇居までおいらが運転する事に。次は新宿へ。そして初台から首都高乗ります。中央道を走って諏訪湖SAで交代。仮眠します。名神の多賀SAで交代。あとは最後までおいらが運転します。京都東ICで下り、京都駅八条口へ。次、京都南ICから名神。吹田で下りて中環。新御堂を走り新大阪。御堂筋を走って大阪駅〜なんば駅。最後にUSJでおしまいです。
阪神高速を走って助松で下り、給油し、洗車して帰庫です。
さぁ・・・やっと終わりましたが、また今晩もあるんでっせ。な〜んか・・・やっぱ夜行って面白くない。でも、給料は良いんだけどね。結婚してて子供もいて安定したい人は夜行の方がいいんだろうなぁ。おいらはまだ観光の方が楽しくて良いや。