頭 2006年10月6日 -金曜日-

 円頭痛い。
 出来る限り寝る寝る・・・・夕方あたりにのそのそ起きて、整体、内科へ行き、飯食って出発します。気か重いっす。
 なんか夜行のスケジュールが変更されていた。おいら4往復の予定が5往復になってた。い、いやぁ〜〜〜〜〜〜しかも3連ちゃん。
 出発。今日は岸和田だけみたいなんで、そこでお客を乗せ、阪神高速に乗って直接新大阪へ。今日は満席です。出発。新御堂、中環、名神で京都。京都東から名神、養老SAで休憩交代です。おいらの運転で出発。名神、中央道。双葉SAで休憩交代。後は先輩の運転で東京へ。新宿駅〜東京駅でお客さんを降ろし終了です。首都高に乗って本社へ。洗車して帰庫します。
 飯食って風呂入って一服。今晩また出発・・しんどい仕事だねぇ。



頭 2006年10月5日 -木曜日-

 円頭痛い。
 駄目だ・・・眠れねぇ。こうなりゃ整体に行こうと思って朝から行った。が、やっぱ眠気来ないなぁ。ヤマダ電機行って備品買いに行ったり色々。もう普通通り寝よう。明日夜行だけどね。

 円RD-XD92D」ハイビジョンW録画中は再生も出来ないのか。そりゃ贅沢という物なのかな?イマイチ「出来る事と出来ない事」が把握出来てないからなぁ。
 そういやSonyブルーレイレコーダーの新製品って、未だに一層なんだって??それって要は「初代にHDD入れただけ」って感じなのね。寒いメーカーになったねぇ。1125pなんて全く魅力無いんだけど?
 パナソニックちゃんと二層出すのに、誰が今頃こんなん買うんだろうね?謎だ・・・



頭 2006年10月4日 -水曜日-

 円頭痛い。
 マンションで朝飯。風呂に入って一服。昨日買った漫画を読み更けます。田中むねよしさんの「BOLTS AND NUTS!」の新刊です。といっても発売されて数ヶ月経ってますけどね。出たの全然知らなかった。月刊なんで単行本化が遅い遅い。
 夕方まで寝ます。さて出発。本社によって点呼を受けます。東京の配車場所まで先輩の運転です。皇居でお客を乗せ次。新宿西口です。ここで最後のお客を乗せ、運転おいらに代わり出発です。首都高、中央道、諏訪湖SAで休憩です。運転交代します。名神の多賀SAでまた交代。京都東ICで下ります。京都駅でお客さんを降ろし、次。京都南ICから名神、吹田で下りて中環、新御堂、新大阪駅。そして大阪駅。近鉄なんば駅。阪神高速乗ってUSJで降ろしておしまいです。阪神高速に乗り助松で下り、給油して帰庫。
 今回も優しい先輩で良かった。明日の晩、また夜行です。とりあえず一休みしなとね。



頭 2006年10月3日 -火曜日-

 円頭痛い。
 家に戻り風呂入って飯食って寝ます。
 4時頃起きて注文していた漫画本をセブンイレブンに取りに行ってそのまま整体へ。
 早いなぁ・・・・もう出勤時間間近やん。気が重い。飯食って出発。今日の先輩と合流して出発です。岸和田、天王寺、新大阪。そして名神に乗って京都へ。全員揃って出発。今日は21名。少なめですね。
 京都東IC乗って消灯。おいらも仮眠を取ります。そして養老SA。おいらの番です。名神、中央道を走り双葉SAへ。ここで交代です。後は新宿まで再び仮眠。新宿〜東京でお客さんを降ろし、無事終了です。首都高走って本社へ。車内清掃、車外洗車、トイレ掃除を行って帰庫。つい先日来たばかりのマンションへ。はぁ・・・
 今日の晩また走らないと。しんどいねぇ。慣れないとほんと疲れます。



頭 2006年10月2日 -月曜日-

 円頭痛い。
 お昼過ぎ3時頃とりあえず起きます。内職をぱぱっと済ませてとりあえず夕方までまた仮眠です。あぁ今晩はどの区間を運転するんだろう?おどおど・・・・
 時間が来て先輩と一緒にマンションを出ます。まずは先輩の運転で本社へ行って点呼。そして川越街道を走って皇居の配車場所へ。小雨の中お客さんを乗せて次の配車場所へ。新宿西口です。今回はここで運転を交代します。練習しろと言う事らしいです。首都高、中央道。なんか知らんけど強烈に眠い。なんだろ?ほっぺたをちみきりながらとにかく交代場所まで急ぎます。諏訪湖SAに無事到着。慌てて飯を食べます。目覚めの為です。もちろんただ飯(笑)
 さて、とにかく仮眠します。多賀SAに到着。最後の休憩です。ここでまた私に運転交代します。京都東ICで下り1号線。京都駅は地上駅でまずお客さんを降ろします。次、京都南ICから名神。吹田で下りて新御堂。新大阪駅です。次、新御堂を走り大阪駅。次、御堂筋を走り近鉄なんば駅。最後、阪神高速を走ってUSJです。やっぱ大阪の道は分かるのだ。東京はさっぱりわからん。
 空車になり、阪神高速で助松。臨海を走って給油して帰庫です。バスの前だけ洗車しておしまいです。あ〜無事終わりました。でもぉ・・・今晩もまた夜行ですよ。きついなぁ。次の先輩も優しくしてくれたら良いんだけれども。
 つー訳で、12m特大車でのお客さん乗せての初デビューでした。



頭 2006年10月1日 -日曜日-

 円頭痛い。
 もう10月ですか。早いなぁ・・・・のんびり起きて小雨の中お墓参りです。今日は線香焚けないですね。
 帰りに喫茶店でコーヒー飲んで家路。今日は夜行なんでとにかくうつらうつら寝るのです。
 さて、時間です。飯食って覚悟を決めて出発。職場で少し待っているともう先輩が登場。とにかく何も分からないので言う事を訊くしか今日はないのです。
 12mのバスに乗り、岸和田〜天王寺〜新大阪、そして京都で客を乗せて出発です。今日は34名。最初は私は後の席で仮眠です。養老SAに着き、とうとう私の出番。運転を交代して出発です。でも高速なんでまだ簡単です。名神、東名、小牧Jctから中央道、双葉SAに到着。約3時間強。ここで交代です。私は今日はここまで。後は先輩が運転してくれます。新宿〜東京駅でお客を降ろし終了。練習という事で、回送はおいらが運転する事に。首都高に乗って5号線。高島平で降りて久しぶりに本社へ。そして車庫に入れて車内清掃。そして以前一週間寝泊まりしたマンションへ行きます。風呂に入って日記を書きます。晩まで自由ですが、とにかく寝ないと・・・
 今日乗っているバス、デジタコが付いてて、高速で時速100キロを少しでも超えると「キンコンキンコン」警告音が鳴るんですよ。めっちゃプレッシャーですよ。んで、先輩のタコチャートを見ると見事な直線。流石・・・真似出来ねぇ。