2006年9月30日 -土曜日-
頭痛い。
良い天気ですねぇ〜会社からの電話で起こされた。
さて、今日は予定無し。朝から行きそびれていた整体へ。あ〜首がしんどかった。後はビデオの消化ばっかり。結構溜まってるなぁ。
ビデオの消化しながら昨日買ってきたビデオをごちゃごちゃ触ります。買ってきたビデオデッキ、東芝の「RD-XD92D」なんですが、な〜んか「RD-XS41」よりいろいろ高機能なのは分かりますけれどもとろい。いぃ〜〜〜ってなる。慣れなのかなぁ。慣れないといけないんだな。
ちなみにテレビはX68000の15インチモニターを撤去し、PanasonicのTH-20LX60を導入しました。これも購入まで相当悩んだんでかなりのお気に入りです。「液晶」ってのが最後までネックだったんだけど、今このサイズでハイビジョンとなると液晶しか選択の余地が無いんですよね。やむなくと言ったところです。
やっぱし、今「地上アナログ放送」を見るというのは絶対に「損」ですよ。うん。今「地上デジタル導入して無い人。悩んでる人。」損です・・・是非導入して下さい。
そういや今日晩からWOWOWでa-nationやってたんだなぁ・・・全然知らなかった。あ〜失敗。HDDレコーダーも導入したし、WOWOWのW契約するかぁ・・・やっぱいるよなぁ。
2006年9月29日 -金曜日-
頭痛い。
貧乏なんですよ。正直ね・・・・買っちゃった(^_^;)先日液晶テレビ買ったばかりなんですけどね。
のんびり起きて朝飯を食い、近所のヤマダ電機へ。お目当てのHDDレコーダーの在庫を訊く。残念ながら在庫切れ。次。貝塚のヤマダ電機へ。無事に在庫確認。さて値段交渉・・・やっぱり現金では余り安くならないみたい。どうせビデオデッキ買ったら備品を沢山買うんで、ポイントを考慮して値段交渉。そしたら結構なポイントをくれたのでここで買うことにした。という訳で家路。
配線は多分大丈夫。電源入れて起動。が・・・まぁややこしいややこしい。今のビデオデッキってこんなにややこしいの?何が何やらさっぱりわからん。説明書も4冊くらい有るし・・・参ったなぁ。とりあえず最低限度の設定だけして動かす。先日買った液晶テレビにはHDMIケーブルで接続します。
夕方から足らない部品を色々買いに行く。ポイントが2万円以上あるのでかなりの備品を買っても余裕です。最近のビデオデッキの配線って映像音声だけじゃないんですよね。電話回線もあるしLANケーブルもあるのよ。もう大変・・・今回は仕方がないのでLANのハブまで買ってきたもん。AV機器も色々大変な時代になりましたのぉ〜。
とりあえず今日は配線だけでアップアップです。とりあえず地上デジタルの環境にやっとなった気がします。
2006年9月28日 -木曜日-
頭痛い。
の〜んびり起床。朝飯食ってホテルを出たのが9時過ぎ。9時半ホテル配車です。さて、スケジュールが大幅に代わり、今日京都に行く筈が無くなりまして大阪へという事になりました。楽勝な予感・・・まずは、京橋の所にあるパナソニックのショールームへ。初めて来たけどえらいへんぴな場所にあるんだね。次は大阪城・・・が、なんか小学生の遠足か何かで駐車場には入れない!客には先に降りて貰っておいらは駐車場の通路で開くのを待ちます。そしたら以前おいらと同時期に辞めて他のバス会社でいる人が来た。久しぶりに談笑。なんかもう辞めたいとか言ってるし。をいをいをい・・・もっとがんばりーな。
さて、今日はここから日本橋の免税店へ。そしてホテルへ送って・・・なんとそれでおしまい(笑)まぁ〜楽ちん。昨日も楽だったけど今日も楽だったな。高速乗って給油して帰庫です。洗車して事務所へ。今日で観光はしばらくお休みです。数日後、夜行ですわ・・・どうなるんでしょうね?おどおど・・・
2006年9月27日 -水曜日-
頭痛い。
駄目だ。寝過ぎてしんどい。まぢで吐いちゃったもんな。枕合ってないのかなぁ。
飯食って出発。事務所はもう開いていたので皆さんにご挨拶をしてたら、千葉営業所の方が来て久しぶりに談笑。みなさん頑張ってるんですね。おいらも頑張らないと。なんか来週からしばらく観光を辞めて夜行に乗るらしい。でも、前の会社と違って二人なんで楽ですね。大阪〜東京間くらい最近は一人でもなんとも思わん。慣れって怖いねぇ。問題は、当然12m特大バスという事です。高速道路はどうにかなるとは思うけど、下道はまだ無理だわ・・・もちろんその辺は考えてくれると思いますけどね。
さて、今日は初めての所ばかり。まずは神戸空港です。ポートアイランドの奥に出来たというのは訊いたことがあったんで、とりあえず阪神高速、ハーバーハイウェイを走ってポートアイランドへ。時間が余ってるので(これはわざとです)この近所にあるUCCコーヒー博物館に行きます。ここのコーヒーまぢで美味しいのです。コーヒーにケーキを食べつつ今日のスケジュールの確認をします。「神戸空港・神戸港・夜景」しか書いてないんだよ?どう思う?(笑)こんなの調べようが無いよねぇ。仕方がないのでとりあえずホテルだけでも調べた。そしたら以前行ったことがあるホテルだったのでどうにかはなるかなと。以前は送りだけだったんだけど、今日は泊まりです。
さて、時間もある程度過ぎましたので、神戸空港へ。看板通り「バス」って方向に走っていったら、袋小路にハマったぞ?看板嘘やん。Uターンして観光バスが居たところにとりあえず停まって、他のドライバーさんに訊いたらとりあえずココで合っているらしいので停まって待ちます。なんか高い建物がない薄っぺらい空港ですね。まぁ国内空港ですからこんな物かなぁ。
お客さんゆっくり登場。さて出発。いきなり「ホテル行って」だって。とりあえずホテルでのんびりらしい。こっちも助かるけど。まずホテルでお客さんを降ろし、おいらはホテル指定の駐車場へ。タクシーでホテルに戻り、夕方まで寝ます。正直まだめまいがあるのです。
時間になったのでタクシーで駐車場まで行って再びホテルへ。5時半配車なのに出発は5時45分。相変わらずですねぇ。という訳でメリケンパークの駐車場に入れて待機です。おいらはバスの中で日記を書きます。
さて、時間になりホテルへ。駐車場に入れてホテルにタクシーで戻り今日はおしまいです。全然走ってないんで楽でした。
このホテル、全室で無線LAN使えるんですね。なかなかやるなぁ。おかげで新庄の引退セレモニーがインターネットで見れました。恩恵得られましたね。
2006年9月26日 -火曜日-
頭痛い。
の〜んびり起床。昼前だった。寝過ぎてしんどいわ。夕方までビデオの消化です。買い換えたテレビ。もちろんハイビジョンは綺麗なんだけど、525iは想像通りイマイチ。でもまぁ仕方ないよねぇ。これに関しては前のブラウン管の方がいいです。
夕方整体。んで内科へ行って注射を。いやぁ休みの日はワンパターンですねぇ。
明日はお昼に神戸空港だそうです。初めてだなぁ。多分ポートアイランドの奥なんだよね?調べよっと。
2006年9月25日 -月曜日-
頭痛い。
もちろん朝風呂ですよ。のんびり風呂に入って朝飯です。8時前に出発。浜松西から東名、豊田Jctから伊勢湾岸、東名阪、名阪国道、西名阪、阪和、堺泉北を抜け、臨海。給油して帰庫です。ガレージには昼頃到着。無休憩ならこんな感じですかね。日も明るいので今日はきっちり洗車しましょう。石鹸を泡立てて汚れを取ります。幾ら洗車してもこびりついた水垢は取れないや(^_^;)
後は事務処理してやっと帰宅です。結構長かったなぁ。
さて、やっと家に戻ります。先日持ち帰った20インチのテレビを付けます。実際15インチの代わりに置くと思ったより大きく感じるなぁ。久しぶりにアンテナ配線したら邪魔臭い邪魔臭い(笑)とりあえずアナログも地上デジタルもBSも繋げて見られるようになりました。う〜んやっぱり普段見るテレビが地上デジタルになったというのは大きいですよ。折角1125iなのに見ないってのはもったいなすぎます。DケーブルでPS2繋ぎましたが、これは・・・う〜んやっぱブラウン管の方が見易いなぁ。まぁ慣れかも知れないけどね。
今の自分としては高い買い物だったんで、愛用してあげないとね。
明日は休みだそうです。ゆっくり寝よっと。