2006年7月24日 -月曜日-
頭痛い。
7日目。
もちろん朝風呂。朝飯食って出発です。まずは東富士五湖道路を通って富士山ビジターセンター。そして富士山五合目へ。雨は差ほどでもなかったけど、風が凄かったなぁ。ほんと飛ばされそうで怖かったですわ。
さて、次は東富士五湖道路を再び走って平和公園。そして元箱根へ昼食。凄い霧で全く前が見えん。しかも悪路でお客が苦しそう。気持ちわかるからなぁ。おいらはこうなると思っていたので酔い止め飲んでました。
次は大涌谷。もう真っ白け。ほんと登っても意味がないなぁ。つー訳で今日の予定終了。このまま御殿場から東名。ガイドには「浜名湖SAで夕食」と言われてたんだけど、浜松のホテルなんだよなぁ・・・浜名湖は浜松の向こうなんだけど。ほっとこ。
休憩無しで走って浜松西で下りてホテルに・・・行けると思ったら、ガイドが「浜名湖は?夕食は?」と言い出す。気付くの遅いわ(笑)ホテルに行くまでにあったファミレスで夕食を。あぁ結局遅くなるなぁ。という訳でホテル到着。ホテル指示の駐車場に入れて車内清掃、タクシーでホテルへ。
明日帰宅予定。明日は京都〜大阪ですわ。あぁあと一日がんばろ。
今日泊まったホテル、結構やります。地上デジタルハイビジョン液晶テレビ置いてるんですよ。大型は店頭などでよく見るけど、ここには20型が。やっぱ思わず色々いじくる(笑)B-CAS抜かれへんように加工してあったなぁ。こういう小型のハイビジョンって結構欲しかったりするんだよね。凄く精密で綺麗だなぁ。感心感心。型番検索すると・・・約9万円かぁ。良い値段するね。こういうテレビが標準化していくんだろうね。このサイズなら液晶の処理遅れも全然気にならないしねぇ。
盗みたい衝動(嘘)
2006年7月23日 -日曜日-
頭痛い。
6日目。
今日は強行スケジュール。朝飯食って慌てて出発。7時半に出発です。まずは浅草。日曜日なんで首都高は空いてますね。それが救いです。次は秋葉原。と言ってもまだ開いてないので街並みを少し見ただけ。次は皇居。そして銀座です。今日も松屋の地下で売ってるソフトクリームを食す。美味しい。
さて、首都高乗って次はお台場MegaWeb。バスだらけですね。そして海浜公園。これが凄い車の量。流石は日曜日ですねぇ。
さて、昼食の為だけに新宿へ。無駄な気もするけど、ガイドがアール沢山貰えるんだろうな。この中華料理屋ばっかりだもん。つー訳で、出発。東京脱出です。首都高新宿線から中央道。想像したより全然空いてるわ。ガンガン飛ばします。大月Jctから東富士五湖道路。山中湖で下ります。もう何回目だ?と言うほど来てるホテルです。想像より一時間半も早く到着。楽で良いやね。客を降ろして車内清掃。ホテルへ。
昨日が遅すぎたからね。今日はゆっくり出来ていいなぁ。ほんと寝なきゃね。しんどいですわ。明日は浜松。初めて行くホテルだなぁ。他の人の話によると小岩よりはましらしいけど、そんなにいいホテルではないらしい。へぇ。
2006年7月22日 -土曜日-
頭痛い。
5日目。
ゆっくり起床です。8時頃だったかな?ゆっくりご飯食べて、チェックアウトの11時までのんびり。出発です。ちょっと燃料やばそうだったので10リッターだけ給油。後は千葉北から成田空港まで。
第二ターミナルで待ち、お客が到着。結構若いお客さんが多いなぁ。子供さんが多いです。まずは給油です。いつものセルフでポリタンク4本と、バスに満タン給油します。そして一発目はディズニーランドへ。今回ツアースケジュールが「おいらが貰っている奴」「ガイドが貰っている奴」「ツアーリーダーが持っている奴」と全てが違うのです。しかも詰めすぎのスケジュール。絶対にこなせないので適当にする事に。でも今日雨降らなくて良かった良かった。という訳で連日ディズニーランドです。ここで夜の8時半まで・・・の予定。
さて、時間が来て出発。本当はこのままホテル直行と言いたいんだけど、そうすると明日のスケジュールが回らないので、遅くなる事を覚悟してこのまま新宿へ。まずは都庁。都庁は遅くても展望出来るのですな。んでそのまま歌舞伎町。出発。少し遠回りをして東京タワーを見ながら首都高を走り、お馴染みの小岩のホテルへ。あぁ遅くなった。
ホテルにある会議室にVDSLのモデムがあるのを知っていたので使わして貰う事に。欲しい動画ファイルを落としたかったのです。が・・・おせぇ〜〜〜〜〜〜〜。
遂にというか、「紋舞らん」が流出したらしい。という事で、リモートで家のパソコンにダウン。これはすぐに出来た。が、問題は出かけのノートにこのファイルをどう転送するか。ftp転送をするも、PHSじゃ10時間とか・・・という訳でホテルのVDSL回線で落としているんだけど、それでも40分もかかる・・・参ったな。
という事で無事ダウンし視聴。いやぁ・・・ちゃんとやってるじゃん。えらいえらい。
2006年7月21日 -金曜日-
頭痛い。
4日目。
朝飯喰って8時半に出発。今日も体調悪い・・・・酔い止めを服用。
首都高乗って銀座で下りて皇居へ。しかしまぁ首都高大渋滞。下道と時間を比べたけど、それでも首都高で行く方が若干早いという事なんでそのまま乗り続ける。まったく・・・
まずは皇居。その後は国会議事堂を一周し、秋葉原の免税店へ。もちろんお茶代を貰う。この後はディズニーランドで終わりなんだけど、あいにくの雨。行かない人も多いみたい。それがバスに残るって言うんだから、おいらがのんびり出来ないぞ。結構嫌です。
さて・・・と思ったら、「昼ご飯を・・」とか言う。しかも免税店から目と鼻の先。「歩いていき〜な。」と言っても。「ご免なさい。バスでお願いします。」という。タクシー違うねんって・・・もぉ。と言いつつ言う事を訊くからいけないんだろうか?難しいな。
さて、昼食も終わり、高速に乗って葛西で下り、ディズニーランドへ。結局残った客は一名だけだった。ガイドを入れて三人バスで待機です。
結局全員揃ったのが9時前。まぁ予想通り。やっと出発。首都高から東関東自動車道。千葉北で下り、先日も行ったユーカリが丘のホテルへ。これでこの団体は終わりです。
さて、明日は昼から成田空港発で違う団体が始まります。しかもスケジュールは強行軍。まぁ無理ですって感じ。どうなるんでしょうねぇ。16名くらいらしい。
2006年7月20日 -木曜日-
頭痛い。
3日目。
朝風呂朝飯、8時に出発。体調悪い・・・・熟睡出来ないんだよなぁ。不安だったので酔い止めを服用。
さて、まずは一宮御坂から中央道。東富士五湖道路を抜けて御殿場から東名。途中鮎沢PAで小休止。横浜町田から保土ヶ谷バイパス。赤レンガ倉庫を少し回って山下公園です。お客を降ろして駐車場へ。いやぁ雨も止んで涼しくて過ごしやすいですねぇ。呼び出しがあり出発。次は首都高で湾岸線を走りお台場。ジョイポリスの横で昼食です。その次はすぐそばの海浜公園。まぁ夜じゃないので別に綺麗でもない気がするな。
そして青海駅。MegaWebです。ここも定番ですね。さて、次は浅草。有明から湾岸に入って駒形で下り、浅草へ。ここで大トラブル。自動ドアが閉まらない?げ・・・音は鳴るが、ぴくりとも動かん・・・をいをいをい。社長に電話をするが、ヒューズがどうのこうの言われてもおいらにはわからん。くっそ・・・これからまだまだまだ長丁場、手動で凌ぐか。うぅ。ついてないなぁ・・・・
さて、次は銀座。もちろん下道。向島線なんて100%渋滞してるもんなぁ。松屋の前で待機です。松屋の地下で売ってたメロン味のソフトクリーム激ウマ。こりゃいいですぞ。
さて、そこから新宿都庁。それでが終わって近所の中華料理屋で夕食です。その時、お客さんが「デジカメのバッテリーが欲しい」と言う事なんで、仕方無しに中華料理屋に自転車を借りて新宿の店を探してみた。まぁそう旨く見つかる筈も無く。この自転車電動アシスト自転車で初めて乗りましたが、まぁ楽ですなぁ。えらい時代になったものです。
さて、最後に歌舞伎町散策。遅くなるのが嫌やったんで、「午後9時を過ぎたら1分100円やで」と言ってやった。さぁのんびりどうぞ。
さて出発。今日も遅くなったなぁ・・・・新宿から首都高。C2に出て小岩へ。このビジネスホテル何回目や。6回目かな。明日でこの団体ともおしまい。ちと人数多すぎ。しんどい・・・
2006年7月19日 -水曜日-
頭痛い。
2日目。
朝風呂朝飯、7時半と言っていたけど守られる訳もなく、11分押しで出発。しかし雨が凄い。豪雨です。知多半島自動車道。途中大府で小休止。伊勢湾岸道〜東名。由比PAで小休止の後、御殿場で下り、そばの定番ドライブインで昼食。何時も通りお茶代を貰う。
さて、ここから平和公園。そして湖尻で芦ノ湖観光。晴れていれば大涌谷だったんだけどキャンセル。このまま東富士五湖道路を走って富士山ふもとのビジターセンターへ。ここで悩む。雨の中五合目に登るべきか、それともキャンセルするべきか。ガイドは五合目に登ったことがないらしい。つー事で「どうせやること無いんだったら登ったら?」という事で登山決定。料金所で富士山紹介ビデオを借り、登山。登れば登るほど雨脚がきつくなる。残念ながら五合目も駄目だった。まぁこれもやむなし。おいらが「あそこの売店に客全員連れて行ってみ。お茶代貰えるで。」と教え実行。おいらとガイドにお茶代支給。いやぁなかなか順調。まぁ天候はアウトだったけど、金は増えたので良しとしましょう。下山。中央道を走り一宮御坂。今日は石和温泉です。もう完全に道は覚えていたので問題無し。今日は富士山から中央道に乗る所だけ地図見たのかな?後は地図無しだったなぁ。車内清掃・・・相変わらず汚いぞ。掃除してたらガイドがやってきて、「富士山登ってくれた手間賃です。」っいって7000円もくれた。は?こんなん初めて。こんなんやったら幾らでもいくがな(笑)
さ、明日はいきなり横浜。そして恐怖の東京で小岩のホテル。やだねぇ・・・・
ショックな出来事があった。極楽とんぼの山本圭一が未成年との淫行で吉本興業を解雇になった。まぁこれははっきり言ってどうでもいい。そのお陰でいろんな番組で差し替えがあった。これもやむなし。だけれども・・・この問題で「茨城ゴールデンゴールズ」が解散をする事になった。この辺の考えの古くささが流石「萩本欽一」と言った所。解散して何の意味があるかどうか知らん。山本に精神的圧迫を与える為かどうかも知らんが、それでいろんな球団を蹴られ、最後の拠り所として集まった人々や、片岡安祐美を見捨てるというのは如何なものか。そう言うのを「美徳」と思っているようなお人だからねぇ。困ったもんだ。