2006年6月24日 -土曜日-
頭痛い。
朝起きて会社へ。マイクロに乗って泉北一号線を走り、いつもお世話になっているトーヨータイヤさんへ。前輪2本を新品に。その前輪を後輪に回してスペアも交換。これで一安心ですね。さて、給油して会社へ。精算を。とりあえずここまでは何事もなかった。
まだ昼なんで、和泉市のホールへ。新台の「秘宝伝」を見ると満席だった。パス。隣のホールへ行って「黄門ちゃま」を。殆ど勝った事無いのに懲りないねぇ。案の定はまりまくり。900回転を越える・・・をいをいをい。29000円でやっとBIG。確変だけど1セット。呑まれて終わりか?と思ったら、ここからびっくりするくらいに連ちゃんする。確変が終わらないんですよね。ちょっと感動・・・夕方になりだらだらしだしてきたのでキリの良いところで終わり。29000円で97400円。68400円のプラス。はぁ・・・良かったわぁ。
パチスロしている間に社長から電話。明日から仕事を入れたらしい・・・8泊。しかもまた深夜回送有りだそうです。そしてまたまた非力なATマイクロ・・・をいをいをい。も〜しんどすぎ。なんか巧くこなす自信がない。う〜ん・・・・
家に戻ると、会社から行程表が送られてきていた。う〜ん吐きそうだ。なんとマイクロなのに「21人」も乗るんだそうだ。実際は補助席入れて28人乗れるんだけど、荷物を載せる為に最低4席は潰さないといけないからなぁ。ほんま・・・気が重い。
2006年6月23日 -金曜日-
頭痛い。
さて、もちろん大浴場があるホテルなんで朝風呂。朝飯食って出発です。実は新人の時、このホテルの帰りにミラーをぶつけてえらい目にあった事があるんですよ。慎重に慎重に。
知多半島自動車道〜伊勢湾岸道〜東名阪〜名阪国道の関で一旦下ります。ここのドライブインでお客さんを降ろし、おいらは給油へ。昨日のうちに距離計算をしておいたんです。50リッターで足りる筈なんだけど、大事を取って60リッター給油し、再びドライブインに戻る。出発。今度は国道1号線を栗東に向かって走ります。そして名神へ。京都東で下りてまずは清水寺。もう関西圏は不安が無いから楽で良いです。次は平安神宮。ここの近所に「小倉山荘」が有るのを最近知ったので、待機中に買いに行きます。ここの「小倉名月」ってせんべいは滅茶苦茶旨い。
さて、次は西陣織会館。そしてほんとうは嵐山なんだけど、どうもキャンセルと言う事なんで、京都駅八条口へ。ここから新幹線に乗ります。おいらはバスで新大阪へ。久しぶりの大阪ですね。あぁしんど。さて、お客さんを拾って次は大阪城。するとうちのバスと合流。世間話を。今日休みだったんだそうで。そしたら違うドライバーがブッチしたらしく代わりに駆りだされたんだそうです。可哀相に。
さて、大阪城から日本橋の免税店へ。最近出来た免税店。秋葉原は何度か行った事有るけど、日本橋は初めて。結構綺麗な所ですね。おいらも店内を探索して時間潰ししました。お茶代も貰ったしね。
さて、次は心斎橋。元ソニータワーの前で降ろし、おいらは東長堀の駐車場へ。そしたら満車・・・流石ですな。仕方が無いので長堀の駐車場へ。無事に入庫。2時間も大阪市内で路駐出来ません。怖いです。
8時頃呼び出し。迎えに行ってホテルへ。近所なんですぐに到着。やっと終了です。長かったな。
高速乗って給油して会社へ。精算して洗車です。バスどろどろじゃん。参ったなぁ・・・外洗って窓硝子の手垢と格闘して家に着いたのが午前様。う〜ん疲れた。
明日は休みの筈なんだけど、バーストしたタイヤの交換しに行かないといけない。あ〜邪魔臭い。
2006年6月22日 -木曜日-
頭痛い。
やっぱついてないんだな・・・今日はっきりした。
の〜んびり起床。朝飯食ってのんびり出発。旅館から駐車場まで送ってもらい待機。約1時間あるのでパソコンでDVDを見てた。時間が来てお客さんが到着。出発です。まずは適当な駐車場に入れて山中湖の見学です。今日も曇り気味なんではっきりしない天気ですね。残念。でも昨晩から降り続いていた雨は止んだのでそれだけでも良しとするかなぁ。
後は東富士五湖道路を走って富士吉田。富士山五合目です。いやぁ力が無いから全然登らないや。ゆっくりゆっくり登ってやっと到着。もう霧で何も見えん(笑)おいらはお土産買ってタダコーヒー飲んで一服です。
さて下山。するとガイドさんが「昼ご飯場所変えたから。」といきなり。を〜いきなりなんじゃい。電話番号聞いたんだけど、五合目じゃ携帯が入らない。とりあえず下山。下りて車を止めて慌てて電話。あ〜河口湖ね。すぐに分かった。もう慣れたもんです。すぐに到着。待機です。
さて、ここからはホテル直行です。東富士五湖道路〜東名。雨が強くなってきてもガンガン飛ばす。すると・・・
ボンッ!バリバリバンバン
っと轟音が鳴る。お客が騒ぐ。併走していたトレーラーが路肩に緊急停車する。が・・・おいらは何の音か分かっていたのです。そう・・・後輪タイヤのパンクですわ。多分バーストでしょう。かぁ〜遂においらの番に回ってきたか。参ったなぁ・・・慌てて看板を見る。あと2キロでパーキングエリアか。バーストしたままでゆっくりPAまで走る。その辺は流石バス。後輪4本あるからね。
さて、お客さんにひたすら謝り下りて貰う。幸い雨が止んでる。慌てて社長に電話する。「タイヤ交換くらい簡単や。普通の車と一緒や。出来るやろ?15分あったら出来る。」って・・・出来るなら電話しねぇって。参ったな・・・この仕事してすぐの頃にタイヤ交換の手伝いをした事があるので、それを思い出しながらやってみる事に。
バーストしたタイヤは内側かぁ。という事は両方外さんとあかんのか。しんど。まずはジャッキアップ。ナット逆回しなのか。始め気付かずに全然回らなかった。まずは外側。もう汗だく。次内側。内側のナットは四角形なのよ。回しづらい。やっとこさ外す。スペアタイヤと交換。今度はナット締め込み。ほんとは星の形の順に締めないといけないのは分かってるけどめんどくせぇ。やっと両輪終了。お客さんを呼びに。手もドロドロ。とりあえず手を洗って出発です。約50分のロスです。
さて、しばらく走っていると12キロの渋滞・・・げ〜こればっかりはどうしようもないぞ。ちんたらちんたら。やっと豊田Jct。伊勢湾岸道を走り大府で下りる。そして知多半島自動車道。もう完全に慣れた。阿久比で下りて県道を走り碧南。無事衣浦のホテルへ。このホテルは新人の頃に一度来た事があるのよ。しかも迷ったんですよね。今回は完璧一発です。無事到着し、車内清掃。チェックイン。いやぁ・・・本来は喰わないんだけど、ここは晩飯旨いし大浴場はあるし・・・宜しいなぁ。
さて、明日で帰宅出来ます。後1日です。道は関西圏だからまず大丈夫だけど、燃料がやばい。今日下調べしながら計算して、やばかったら給油しないとなぁ。
2006年6月21日 -水曜日-
頭痛い。
あ〜ぁ。やな事が朝からあった。
今日はゆっくり。朝飯食って朝10時に出発。結構細い街道を走り高速を目指す。会社の人から電話。話していると・・・警察が検問していた。うわぁ。携帯電話で点数1の罰金7000円。ついてない時は続いちゃうのね。参った。もちろん電話に出たおいらが悪いんだけどさ。気合い入れなければ。免許の事は洒落にならん。
さて、無事高速に乗りお台場青海駅へ。昨日行けなかったMegaWebへ。そしたらさっき電話掛けてきた人がいた(笑)まぁ別にこの人が悪い訳じゃないんだけどね。談笑を。
さて昼過ぎに出発。首都高から保土ヶ谷バイパス。東名に入り御殿場へ。まずは御殿場インターのそばにあるドライブインで昼食。ここも定番です。ここでは運転手にお茶代が貰えるので、罰金の足しにしないとねぇ。
さて、次は近所にある平和公園。すぐそばです。次は湖尻。ここで芦ノ湖の観光。そしてお約束大涌谷です。いやぁマイクロバス全然登らないしエンストするし。どうしろと言うんでしょうか(w
さて、この後はホテル。前回も行ったことのある山中湖のホテルなんで予習もなく全く問題なく到着。正直このホテル好きじゃないんです。洗車してさて・・・と思ったら、今日満室なんだってさ。日本客のツアーで旅館飛ばされる事はよくあるけど、海外客では初めてだなぁ。まぁ別に寝られたらいいや。と思ったより良い旅館じゃん。嬉しい誤算です。客も運転手ばかりで少ないしね。明日も富士山登ったら終わりなんで、朝ゆっくりです。のんびり出来るわぁ。
2006年6月20日 -火曜日-
頭痛い。
法円坂から西名阪。名阪国道〜東名阪〜伊勢湾岸〜東名を走り、海老名SAでポリタンク3本60リッター給油です。アイドリング不安定だなぁ。ATの癖にエンストしやがるからなぁ。なんとかしてよ・・・
さて、横浜町田で下りて保土ヶ谷バイパス。首都高湾岸を走り東関東自動車道。成田のいつものセルフに到着。ポリタンク3本とバスに給油。近所のコンビニに駐車し、時間まで仮眠です。結構時間掛かったなぁ。やっぱ非力でスピード出ないからなぁ。
時間になり出発。配車場所のホテルへ。時間になりお客が乗り込む。荷物てんこ盛り正座席満員御礼。こりゃ毎日しんどいな。まずは浅草。やっぱ首都高入ると混んでるんだよね。何時も通り駒形で下りて浅草へ。待機中吉野家で朝飯。時間が来ても客がなかなか乗ってこない。浅草の運動場で幼稚園児が何か稽古をしていてそれに見入っていた。も〜さっさと乗って頂戴。次は皇居。もう首都高はこりごり。下道を走る。結構下道流れてるわ。首都高乗るより早いと思うな。という訳で到着。時間を潰す。次、お台場。普通は首都高乗ってレインボーブリッジ渡るんだけど、今回も下道で。第一京浜からレインボーブリッジの無料の方を渡りお台場へ。ここでしばらく待機。仮眠しなきゃ。
ジョイポリスの近所で路駐。昼食が終わって青海駅へ移動。MegaWebなんだけど・・・なんと「定休日」だったんだそうな。をいをいをい。という訳で、急遽そのまま高速に乗って横浜山下公園に行く事に。少々のトラブルも対処出来る様になってるなぁ。少しは覚えた事になるのかな?という訳で山下公園で降ろし、おいらはそのまま駐車場へ。んで山下公園のベンチで仮眠です。
呼び出しの電話。高速に乗って銀座。ここは路駐しか仕方がないんだけど、もうヒヤヒヤです。
次は下道を走って都庁。するとうちの9mのバスが停まってました。世間話を。
んで歌舞伎町の前で降ろしてまた都庁前に移動。待機です。晩の8時半の約束だったのに、電話があったのは9時過ぎ・・・はぁ長いわ。
歌舞伎町からUターン。新宿から首都高に乗って向島線。今日は葛飾区のホテルなんだけど・・・ホテル?ただのマンションの一室って感じなんですが・・・あぁ今回のツアーのホテルってこんな感じが続きそうだなぁ。ホテル前一通の連続。これマイクロ以外じゃ無理だわ。近所のお寺の駐車場に駐車したんだけど、もうめちゃ狭い。やだねぇ。
やっとチェックイン。10時過ぎてるやん。もうしんど。明日は今日行けなかった「MegaWeb」なんだけど、11時じゃないと開かないんですわ。という訳で明日は朝凄いのんびり出来そう。できればもっと豪華なホテルが良かったんだけどなぁ。
2006年6月19日 -月曜日-
頭痛い。
さて、今日から結構ハードなのですよ。午前中久しぶりに整体へ。もう首パンパンです。
んで、昼過ぎまで用事したり支度したりして、2時半過ぎに家を出ます。今日は、夕方から新大阪送迎をして、そのまま成田まで徹夜の回送なのです。しかも非力なマイクロ。徹夜はほんと体に良くないし事故りますよ。会社も考えて欲しいよなぁ。
マイクロじゃ成田まで燃料が持たないので、ポリタンクを3本積んで途中スタンドで給油して新大阪駅へ。やっぱ新御堂は混んでるなぁ。まぁ時間に余裕を持って出かけたので問題ないけれども。という訳で配車時間に余裕を持って到着。待機です。直接ホテルなら楽なんだけど、多分観光少しやって夕飯、ホテル・・だろうなぁ。めんどくせぇ。さっさと終わらして成田に行きたいんだけど。成田・・・先日帰ってきたばかりやんけ。邪魔臭いなぁ。
さて、新大阪でお客を積んで・・・「ホテル行って」だってさ。ホテルに行ってチェックイン。荷物を降ろして出発。そこから大阪駅近所で降ろして夕食だそうで。この調子じゃ絶対遅なるわ。予想通り食事終了は夜の9時。こんなん全然聞いてないし・・・で、さっきのホテルへ送って一本目終了。慌てて出発。