頭 2006年5月24日 -水曜日-

 円≪免停 四十四日目≫

 とにかく眠りまくります。寝過ぎて頭痛いくらいに。ちょっと多めに注文があったので、おいらも手伝って夕方ギリギリまで内職をする。
 夕方整体へ。その後内科へ。一応眩暈止めをもう一度打って貰う。
 さて、今日で免停終了。明日はやっと免許返還日。明日で開放される・・・ほんと長かったです。



頭 2006年5月23日 -火曜日-

 円≪免停 四十三日目≫

 朝一で隣の内科へ。眩暈止めの注射を打って貰う。これで収まってくれる事を祈る。とにかく夕方まで横になる。整体へ。自律神経の調整をして貰う。今日中に直れば良いんだけどな。



頭 2006年5月22日 -月曜日-

 円≪免停 四十二日目≫

 朝、支払いとかあるので銀行などうろちょろ。酔い止めとか買い出し。家路へ。ちょっと体調が変だ。
 夕方整体。家に戻ってパソコンしてると・・・やっぱ来た。吐き気止めまい。慌てて横になる。が、吐き気が止まらない。吐きまくる。駄目だ。



頭 2006年5月21日 -日曜日-

 円≪免停 四十一日目≫

 八日目。豊明でやっと国道23号線。しばらく走って25号線。そして名阪国道です。関で朝飯。もちろんタダ飯(笑)天理で給油をし、西名阪で松原。後は下道でいつものセルフまで。満タン給油をしてやっと会社まで。結局着いたのが11時位。出発が昨晩の21時40分。13時間以上掛かってやっと到着です。疲れたぁ・・・・まぁ運転はしてないんだけどね。おいらは洗車。新人さんは精算。お昼過ぎやっと全てが終わり、終了です。おいら26日に免許が復活するんだけど、社長が「26日の午後から仕事やからな」と・・・・もう入れてるし。をいをい。
 もう睡眠不足フラフラ。何時間起きてるんだ?起きたの昨日の朝の6時半だからなぁ。南海バス〜電車を乗り継いでやっと久しぶりに家。
 さ〜って。ソニーに電話。もう疲れる・・・落としてもないし踏んでもない。押してもない・・・どうやったら液晶割れるんだ?しかも割れたの「縁」ですぜ?百歩譲ってまだ液晶の真ん中辺りならわかるけどさ。明日集荷だそうで。はぁ・・・使えないなぁ。
 色々パソコンの用事を済ませ、夕方過ぎようやく風呂入って就寝です。もう思考能力御座いません。
 8日ぶりに体重量ったら凄い減ってた。多分吐きまくった時が効いたんだろうけど。免停41日で10キロ減です。



頭 2006年5月20日 -土曜日-

 円≪免停 四十日目≫

 七日目。朝起きて朝飯。ちょっと今日までの会計のお手伝いをして出発。が、このホテル巨大な癖にエレベーターが少なくて全く乗れない。エレベーターホールで15分待ったけどどうしようもないので非常階段で下りることに。まだ7階からなんでどうにかなります。下に下りてバスに合流。お客さんの荷物を積み込み出発。今日は終日ディズニーランドです。池袋線は混んでるけど、環状以降は空いていたので思ったよりは早く着いた気がします。何時も通り湾岸の葛西から下りるんだけど、また添乗員が「ここじゃなく浦安で下りた方が早いよ」とか言ってくる・・・浦安だとUターンせんとあかんやん。もう頼むから黙ってて・・・
 全く問題なくディズニーランド到着。ここから夕方の5時位まで待機の予定です。今朝だって「精算高い。」だの「後泊払わないよ。」だの、ほんとこの添乗員うるさい・・・早くこの団体から解放されたいです。とにかく今日一日の我慢です。
 幸いディズニーランドで遊んでいる間は雨降らなかったみたい。その間おいらはパソコンに入れておいた「まだまだあぶない刑事」を見た。う〜ん・・・まんがですな(笑)
 時間になりみんなが帰ってくる頃にようやく雨が降ってきた。ほんと遊んでいる間に雨に当たらず良かった良かった。時間になり出発。ここから近所のダイエーの中の中華料理屋で夕食なんだけど、駐車場など一切無し。交通量多い所で「ここで降ろして」と言われて無理に降ろし、路駐待機。もうこの添乗員運転手の事一切考えていないんだな。なるほどねぇ。
 数時間後呼び出しがあり迎えに。お客さんを乗せて東関東自動車道。成田で下りて無事にホテルに到着。生産を終えてやっと開放される。
 さて、ここからがある意味本番で御座います。一般道で首都高の乗り口まで走る。首都高湾岸線から乗り、保土ヶ谷バイパスへ。横浜町田ICから東名。足柄SAで小休止。沼津ICで下り、国道1号線。ここからず〜〜〜〜っと一般道を走ります。ちょっとパソコンを見ると・・・げ、液晶割れてる?は?なんもしてないぞ。ほんまtype Tって弱いな。絶対保証で直させよ。三回目やで。もう飽きた・・・



頭 2006年5月19日 -金曜日-

 円≪免停 三十九日目≫

 六日目。6時に起きて朝風呂。やっぱ大浴場があったら入らないとね。んで7時前に朝食。新人さんと二人で先にバスへ移動します。
 出発。小雨模様でちと寒い。山中湖を少し過ぎたあたりにある「忍野八海」という所。初めてなんだけど、ここは何だ?沼が8カ所有るだけの所・・・?かな。さてここからが大変。東京都内移動です。東富士五湖道路を走り中央道。途中SAで小休止の後、首都高・・・思った通り「ぴたっと」止まるのです。流石は東京やね。来たって感じです。
 中央道からだと首都高は新宿線になるんだけど、どうも事故渋滞らしい。本当は新宿歌舞伎町観光が先だったんだけど、後回しにして先に浅草へ。そしたら向島線も混んでる混んでる。もうこればっかりはどうしようもないもんねぇ。駒形で下りて今日は雷門の近所で降ろす。いつもとは違う場所。相変わらずこの添乗員さんは注文が多い。客を降ろしておいらは何時も通り浅草駅近辺へ逃げます。
 やっと呼び出しがかかり迎えに。次はお台場のメガウェブです。首都高当然ババ混み。ほんまどうにかならんのか・・・最短の道を走ってても添乗員は「いつもの道と違う」とか言うし・・・こういうのが一番鬱陶しい。ちゃんと連れて行くから大人しくしてて。話しぶりでは「レインボーブリッジを渡りたかった」模様。んなもん・・・浅草からレインボーブリッジだとめっちゃ遠いやん。ほっとこ・・
 無事お台場青海駅へ。次はお台場ICからレインボーブリッジを渡り芝公園で下り、東京タワー。初めてだけど道は勉強した。が・・・一通地獄にはまってしまう。まいったな。少し大回りをして無事に東京タワー到着。流石に下から見るとでかいですな。余裕があったら登りたいけど、次の下調べしないといけないので今度にしよう。
 次は、水道橋の近所にあるところで夕食。場所は何となく分かっているので何とかたどり着けたけど、路駐しかできないんですよね。厳しいな。ぶつけられるのをヒヤヒヤしながら待つ。結構早く出てきてくれた。次は池袋のホテルかな?って思ってたので、そればっかり道を調べてたんだけど、「次は歌舞伎町」と・・・げ、道わから〜ん。見切り発車。「西に向いて走ればどうにかなる」と思いながら地図で今走っている道を必至に探しながら走る。こういう時はカーナビが便利なんだよね。古いマイクロなんで無いんですよね。
 何とか新宿歌舞伎町に辿り着く。はぁ・・・助かった。少し観光をし、再び乗せて今度こそ池袋のホテルへ。ここは昔来たこと有るんでどうにかはなるかなと。そしたらまた添乗員が「この道じゃない」とか言ってくるんですよね・・・別にいいじゃん。無事に着くんだから・・もぉ。という訳で無事到着。お客さんを降ろして、近所のスタンドで30リッターだけ給油して駐車場に駐車して終了。
 さて、このツアーも明日で終了予定。終日ディズニーランドです。午後から夕食場所に送って、ホテルに行って終わりの筈。あぁ・・・しんどいわ。家に帰りたい。