頭 2006年5月18日 -木曜日-

 円≪免停 三十八日目≫

 五日目。うぅ・・・・いびきで寝られない。新人さんと乗務研修するとこれが問題なんですよね。耳栓したら目覚まし聞こえないし。殆ど眠れず朝を迎える。まぁおいらが運転する訳じゃないのでまだどうにかなるんですけどね。という訳で朝飯を食って出発。今日も予定より早く集合してくれた。なかなか厳しい添乗員さんの様です。
 ホテルを出発し、浜松ICから東名へ。途中富士川SAで小休止。新人さんすっかり慣れたようでSAの店員さんに「乗務員休憩室有りますか?」と率先して聞きに行ってたなぁ。この図太さがあれば大丈夫ですね。後は御殿場まで。御殿場ICで下りて箱根です。平和公園を通り過ぎ大涌谷まで登りの連続なんですが、非力なATマイクロ。これが厳しい。幾らキックダウンしても登らない。まぁある程度は予測してたんですけどね。ひぃひぃ言いながらやっと大涌谷到着。ここでいつもの黒豆せんべいを購入します。親が大好物なんです。
 次、湖尻で昼食です。実は朝からワイパーが片方ぶちぶちになっていたので、この時間を利用して近所のガソリンスタンドに行ってワイパーの交換を。結構高いんですな。ゴムだけあればいいんだけど、スタンドなんで融通も効かないし、このままほっておいてガラスに傷が入ったらそれこそ凄い金額になるので交換です。
 そのまま東富士五湖道路を走って富士吉田IC。折り返しして富士山に登ります。これまた非力なマイクロなんで登るのしんどいしんどい。おまけに霧で前がなかなか見えない・・・参ったね。と言ってもおいらが運転している訳ではないんだけれども。
 五合目に到着。やっぱ寒い。燃料がやばい。残りポリタンク2本全部入れる。あと二日これでもって欲しいんだけどな。んで乗務員休憩室で一服。富士山の売店でお茶代が貰えた。これは知らなかった・・・今回の添乗員さん、キャリア20年以上なんですよ。ほんとなんでも知ってる。凄いわ。
 本当はこの後「忍野八海」だったんだけど、時間がないので明日早朝に回す。その代わり近所のスーパーで買い物。再び東富士五湖道路を走り、山中湖ICで下りる。山中湖初めてなんですよね。下調べはしてあったので、目的にはすんなり到着。問題はここからなのです。普通なら適当にチェックインして後で新人さんに来て貰うという感じなんだけど、このホテルって駐車場からホテルの車に乗り換えて行くんですが、その時に「ドライバーさん二人?」と・・・バレてしまうのです。参ったなぁ・・・・
 フロントで交渉。添乗員さんも交渉してくれてもう一部屋を格安で取って貰う。チェックインして社長に電話してなんとか会社の経費にして貰えたんだけど、この辺がなかなか難しいな。いまいちなホテルに限ってこういうの厳しいってどうなんだろうねぇ。
 晩、大浴場に入って一服。明日は7時半出発なんで忙しないだろうなぁ。明日は東京観光だからなぁ。どうせ首都高混んでるしな。無駄な時間を過ごすことになるんだろうねぇ。



頭 2006年5月17日 -水曜日-

 円≪免停 三十七日目≫

 四日目。5時10分起床・・・まだ少し頭痛は残ってるけどなんとかなるでしょう。コンビニで買ってきた朝飯を食べ、念の為に酔い止めを服用します。時間が来たので出発。
 とりあえず梅田のホテルへ。お客を乗せてまずは新大阪。ここから新幹線で京都まで行きます。おいららはバスでチンタラ京都へ。再びお客を乗せて清水寺。そして西陣織会館。ここで昼食。そして次は平安神宮。駐車場に停めるなというお決まりのパターン。せこいねぇ。
 さて、今日はここから。京都東から名神。延々と走って東名。浜松西でおりて、浜松駅の近所のホテルへ。このホテル懐かしいな。おいらが初めて浜松に来た時泊まったホテルだわ。ここに自分で来れるようになった。戻ってきたなと言う感じです。
 室内清掃を適当に済ませてポリタンク1本だけ給油をしてチェックイン。新人さんに夕食を譲って久しぶりにお湯のお風呂へ。あぁ〜〜有り難い有り難い。ほんと四日ぶりのお湯です。お湯の有り難みが本当に分かりますね。
 明日の下調べをする。明日も初めてな所あるんだなぁ。山中湖ですって、う〜ん・・・・



頭 2006年5月16日 -火曜日-

 円≪免停 三十六日目≫

 三日目。5時10分起床・・・やばい。頭痛が凄い。恐らく昨日バスで酔ったんだろうな。気付いてはいたんだけど、一晩で直ると思っていた。甘かった。とにかく酔い止めを飲むには何か食べないとと思い、コンビニへ朝食の調達。無理矢理食べて薬を飲んだけど、案の定吐いてしまう。結局バスに乗るまでに半分吐いてしまい、途中コンビニに寄って貰って便所行ったんだけど、そこで全部吐いてしまう。辛い。
 幸い今日は終日USJ。何とか頑張ってホテルからUSJまで我慢をしよう。無事到着。新人さんに謝って空腹で仕方ないけど酔い止めを飲んで横になる。
 昼過ぎ何とか体調回復。頭痛もほぼ治った。このまま持って欲しい。という訳で持参したジャージに着替え、新人さんと一緒にワックス掛けを。なんか新人さん乗せる度にワックス掛けするんだけど、おいらの時ばっかりなんだよね。面倒くさい。まぁマイクロだからまだましなんだけれども。
 という訳で二人ですればワックス掛けも早いです。終了で休憩タイム。新人さんはUSJの乗務員休憩室へ。おいらはバスの中で内職です。どうも一枚マスターが死んでいた模様。バスの中からリモートデスクトップでそのディスクのチェックとコピーのし直しをしたりした。無事に復活できた模様でなにより。
 想像より早い時間に帰ってきたので出発。ホテルに無事届けて後は回送です。給油して帰庫。少し洗車して明日の打ち合わせをしておしまいです。おいらはもう泊まり始まっているけど、新人さんは明日から初めての泊まり遠出なのです。無事に旨く進めばいいんだけどねぇ。



頭 2006年5月15日 -月曜日-

 円≪免停 三十五日目≫

 二日目。4時40分起床。コンビニで朝飯の買い出し。洗顔歯磨きを終えて出勤。新人さんと一緒に非力な方のマイクロバスで出発。
 7時前に関空へ到着。が・・・ガイドから電話。飛行機が遅れているそうで。なんだよぉ・・・早く来いって言うから早く起きてきたのに。もう難儀やなぁ。結局客が乗ってきたのは8時過ぎ。をいをいをい・・・
 関空から関西空港道阪和道近畿道阪神高速第二阪奈を乗り継いでまずは東大寺です。小一時間過ぎた後、大阪城へ。ここで昼食。その次梅田のホテルへ。一旦お客さんの荷物を降ろし、一時間ほど待機です。その次は心斎橋。元ソニータワーの近所で降ろし、そのままおいららは東長堀の定番駐車場へ向かいます。心斎橋で夕飯まで済ますらしいのでそのままずっとここで待機だろうなぁ。その間に内職などを済ませます。
 夜の7時前に呼び出しの電話があり迎えに。そのままホテルに直行です。なかなか良いペースですね。と言う訳でホテルに送って今日は終了。そのまま給油もせず帰庫。少し洗車をしておしまいです。
 さて、明日はなんと『終日USJ』なんです。いや〜暇過ぎるだろうなぁ。もちろんワックス掛けする事になると思いますけどね。晴れると良いなぁ。ジャージ持っていこっと。
 プレハブに戻り恐怖の水道洗髪洗顔歯磨き。やっぱお湯って偉大だね。つくづくそう思うな。これも免停の罰です。



頭 2006年5月14日 -日曜日-

 円≪免停 三十四日目≫

 さて・・・恐怖の7連泊の始まり。朝飯食って出発。電車バスを乗り継いで会社へ。プレハブで少し待っていると社長登場。コーヒー飲んでから出発となった。
 新人さんと一緒にマイクロバス(非力で古いAT車の方で)で出発。阪和道から近畿道。名神走って京都南。京都駅八条口にお昼なんだけど、まぁ観光シーズンですな。観光バスの大渋滞です。時間は余裕を持って到着したけど、渋滞のお陰でのんびり出来ず。時間間際にようやく観光バス待機場に入れた。無事お客さん登場。荷物を載せたけど、先に昼飯という事になった。まぁ別に良いけれども。今日は「嵐山。二条城。清水寺。」となっていた。定番コースなんで下調べ無し。と思ったら「嵐山パス。平等院へ。」だって。えぇ〜〜〜〜〜〜平等院って宇治じゃん。めっちゃ遠い〜〜。でも仕方ない。平等院は前回一度だけ行った事があるので場所はどうにか分かるんだけど、前回はオフシーズン。今日はどうなんだろう?高速を少しだけ走って無事平等院へ。流石シーズン・・・バスだらけです。まぁ仕方ないなぁ。
 一時間ほど観光。この団体結構チンタラしてるぞ??まぁ今日だけなんで我慢我慢・・・次は二条城。再び京都市内へ。ギリギリ時間間に合い二条城へ。ここでも結構のんびりしてたなぁ。次は清水寺。結構遅いんだけど、まぁ清水寺はやってますからね。ここでも結構のんびりしてたなぁ。
 出発。京都駅へ。晩飯だそうだ。最初は清水寺で食べるとか言ってたのに。もう嘘ばっかり。時間遅くなる一方です。京都駅の七条側で降ろし、おいら達は八条口で待機です。小一時間たって電話。再び迎えに行って出発。名神から阪神高速に乗って大阪北。無事にホテルへ到着しました。精算を終わらせ帰社です。高速に乗って・・・なんか阪神高速出口を過ぎたらマイナスの領収書が出るんだけど・・・いつからその場で割り引かれるようになったんだ??700円じゃなく560円な訳ですな。
 いつものセルフで給油し、帰庫。洗車も適当に終わらせ新人さんは帰宅。おいらは会社のプレハブです。さて・・・・水浴びタイムです。滅茶苦茶冷たい!水を浴び洗髪歯磨き洗顔です。やっぱ水は冷たい・・・でもこれも免停になったから悪いのです。罰だと思って耐えなければ。
 明日結構早い。4時半過ぎには起きないといけない。明日からの団体さんはずっと成田までなのです。いい人達だったら良いんだけどな。



頭 2006年5月13日 -土曜日-

 円≪免停 三十三日目≫

 走れないので朝ゆっくり起床。昼前に整体へ。しばらく来れないしね。
 後はまぁ・・・新作を作るって感じ。最近動画配信ファイルをDVD化ばっかりしてる。結構めんどくせぇ。
 さて、明日から7泊・・・うぅまぢしんどいと思う。うまくいけばいいんだけどなぁ。結構知らない場所が多いんですよね。最後成田終了なんだけど、社長は「全線一般道回送」とか言ってるし。まぢかいな・・・