頭 2006年4月18日 -火曜日-

 円≪免停 八日目≫

 頭痛い。
 4時に起き・・・と言ってもこんな所で寝られるかい。近所のコンビニに行って朝食の買い出し。飯食って洗車用のホースで歯磨き。着替えてガレージへ。時間通り新人さん到着。と言っても今回も年上の方ですけどね。5時で早朝なんで少し怖かったんだけどね。来なかったら終わりですからね。
 色々説明して出発。この方もちゃんと下調べして貰ってあったのでスムーズです。で・・・運転が巧い。妙に巧い。阪急バスの路線に12年居たらしいんですが・・・いや違う。路線と観光はほんと違うんです。路線の運転じゃない。「経験・・・されてましたよね?」って聞くと、やっぱり経験者なんだそうです。大阪の某中堅の観光バス会社に三ヶ月居たんだそうです。そこで人間関係とうち以上の過酷な労働条件で辞めたんだそうです。で、三ヶ月という事なんで履歴書には書かなかったそうで、社長にも内緒だそうですが、でもさ〜タコ(タコチャート)見たら多分バレると思うよ。余りに一定スムーズだもん。
 阪和道で和歌山へ。問題無く配車場所へ到着。時間に余裕もあるしね。お客さんの集合も順調。時間通り出発。阪和道から阪神高速。一旦天保山で下りて他のお客さんを拾います。再び阪神高速。ハーバーハイウェイを走って再び阪神高速。第二神明を走って明石大橋。淡路SAで小休止。再び出発し、西淡三原で下りて後はお客さんの案内で。無事到着。しばらく待機です。今日は漁船の潜水式なんだそうで。
 昼を過ぎて再び出発。一区間だけ高速に乗って淡路島南。下りてすぐの食堂で潜水式の打ち上げ。何かおみやげ物がたくさんあったんだけど、全部おいらと新人さんで運ぶ。結構な運動量ですね。
 夕方4時過ぎにやっと打ち上げ終了。出発。再び淡路SAで小休止。ここで有名なシュークリームがあるらしい。それを買うために時間を食う。あぁ鬱陶しい。再び明石大橋を渡って一緒の道。ハーバーハイウェイに乗ろうとしたら客の一人が「ここで下りるわ」って・・・あかんあかん。乗用車じゃないんだから。ちょっと前進して側道に停めて下りて貰う。そのまま走って天保山。そして和歌山へ。精算も終わって無事終了。そのまま今度は国道で回送です。会社に戻って洗車。もう超適当。新人さんだけど、洗車もうちより相当厳しかったらしい。「良い意味で楽して下さい」って洗車して貰う。おいらは車内を。流石は日本人。空き缶だらけです。約1時間で洗車終了。そのまんまバスで助松の日野へ。検査なんだそうです。んでおいららは代車に乗る。すると新人さんが「信太山新地を見てみたい」というので案内してあげることに。いやぁ〜大入り満員って感じですよ。景気回復の兆し?でも余り女の子歩いてなかったなぁ。そのまま家に送って貰って帰宅。
 明日から三泊で再び和歌山なんだけど、二人の新人さんに「行きたい人いますか?」って聞いたんですよね。で、未経験者の方は「風邪気味で・・」って感じでパス。今日の新人さんは、楽なのを分かっているんで「行きます」って言う訳です。やっぱ分かってるもんね。おいらも楽で良いや。下調べもしないで良いのかなぁ?(笑)



頭 2006年4月17日 -月曜日-

 円≪免停 七日目≫

 頭痛い。
 今日はお休みです。朝5時に起きるも頭痛で起きあがれず・・・30分ほど様子見たけど直りそうにないのでそのまま走りに行った。左足の土踏まずの痛さが全然取れない。両足のマメは固まって痛み取れたみたい。これだけでもましだなぁ。
 昼頃まで寝たけど、全然痛みが取れないので仕方なく頭痛薬を飲んで誤魔化す。痛みが引いた事を確認して日本橋でトボトボ。とりあえず色々買い込む。メモリー。HDD。金具。ケーブル。受話器とか(笑)
 日本橋を後に。家に戻って預かっていたパソコンにメモリー2枚(合計1GB)HDDを2台(40GB 1台250GB 5台)を組み込み、起動確認。電源足りてるみたいだなぁ・・・へぇ。
 後はWindowsの初期化も依頼されている。入れなきゃ・・・これが暇掛かるんだよね。多分今日中に終わらないだろうね。明日は仕事だし。
 夕方整体。整体から戻り明日の仕事を調べる。和歌山なんだよなぁ・・・それはわかる。けど、目的地がわからん・・・相手さんに電話掛けたけど、「案内しますから」としか言わないんだよね。調べようがないなぁ・・・・
 なかなか電話に出ない新人さんとも連絡が取れる。明日は朝5時集合です。早いけどね。余裕がいるから。という訳で風呂に入って夜の10時20分に家を出る。電車バスを乗り継ぎ会社の駐車場にあるプレハブへ。ここで朝を迎えるのね。仕方ない。自業自得です。頑張ります。



頭 2006年4月16日 -日曜日-

 円≪免停 六日目≫

 頭痛い。
 朝5時前起床。支度をして6時前に出勤。電車〜バスを乗り継いで、7時前に会社へ。流石はバス始発。時間が余ってバス停で待ってたもんなぁ。
 という訳で新人さんを乗せて9mで出発。今日の行程表は渡してあるので、予習はしてきているとの事。でも、最初は敢えて私の道案内で行って貰う事に。という訳で堺泉北道に阪神高速で梅田。新阪急ホテルへ。時間より30分前にお客さんが出てきてくれた。実は今日二本組なんで願ったり叶ったりです。凄い荷物・・・タイのお客さんを関空に送るだけです。という訳で荷物は多かったけれども問題なく終了。では二本目。藤井寺から芦屋まで結婚式の送迎です。普通こういう送迎ってマイクロバスで行くんだけど、次いでという事なんでそのまま9mで。で、当然日本人の仕事なんで行きの高速代は出ません。自腹です。高速乗らないと間違いなく間に合いません。はぁ・・・
 二本目の仕事は敢えて何もいわずに行って貰いました。その間においらは車内清掃。という訳で問題なく到着。待ち合わせ場所はマイクロじゃちと無理な場所だったんで、おいらがその場所で立って、バスは違う所で待機する事に。という訳で全員揃って出発。心付け1万円でした。助かった。これで高速代浮きました。
 西名阪から阪神高速に乗り継ぎ、少し渋滞はあった物の問題なく結婚式場へ到着。夕方まで待機なんでその間、本当ならワックスとか掛けるんだけど、今晩洗車の説明とかしないといけないので敢えてそのまま。おいらは寝てました。
 時間より30分押しだけど、皆さん揃って出発。無事に出発地に着きました。するとチップをもう2千円貰えました。多分運転気に入って貰えたんだろうなと思って、今日運転した新人さんに渡しました。仕事を評価されたんですから良かった良かった。
 帰り、少しクラッチワークとアクセルワークが気になっていたので、ちょっとだけ運転代わっておいらが運転。クラッチミートのショックの無さに驚いていましたけれども、全てはお客様の為です。という事で給油してガレージへ。日報を仕上げて洗車です。説明しながらの洗車なんで時間掛かる掛かる。結局終わったのが11時頃。もうバスはありませんので、その方にお願いして家まで送って貰う事に。助かった・・・という訳で家路。明日は休みなんだけど、明後日また違う新人さんを連れて和歌山〜淡路島の往復しないと行けない。今度は朝早いのでバス通勤間に合わないだろうな・・前泊かぁ。やだなぁ。



頭 2006年4月15日 -土曜日-

 円≪免停 五日目≫

 頭痛い。
 朝の5時に起きてジョギング。
 今日は昼から日本橋に行く予定。さて、お金をおろそうと思ったら・・・入金されてなかった。15日給料日の筈なんだけど・・・普通15日が土曜日の場合、前日に入金してくれるものだと思うんですが・・・さすがというか(;´д⊂)
 という訳でそのまま家に帰って寝てた。
 夜ジョギング。今日はそれだけかな?明日は仕事です。免停中なのに・・・・



頭 2006年4月14日 -金曜日-

 円≪免停 四日目≫

 頭痛い。
 朝の5時に起きてジョギング。サポーター早速緩んできた・・・よっぽど足太いんだなぁ。
 さて講習二日目。今日は計画通りバスと電車が繋がったなぁ。朝は講釈ばかり。んで視力検査にシミュレーターに適性検査。このシミュレーター結構良い出来だったわ。MTとATが選べるのね。今回おいらだけがMTだったようです。
 それが終わって少し講釈があって最後に試験です。全員「優」でした。という訳で無事免停90日から45日になりました。んで、社長から呼び出しがあったのでまた会社へ。
 今日の夕方から面接で、その人が仕事を受けると日曜日からおいらと仕事らしい・・・前まで近鉄バスにいたらしいんだけど、車庫内のみで実際表は走ったことがないらしい。なるほど。日曜日から早速仕事なんだけど、結構ややこしい仕事ですよ。送迎なんで美味しくないしねぇ・・・これで嫌にならないと良いんだけどなぁ。
 再びバスに乗り泉大津駅。電車で地元へ。金掛かるなぁ・・・・帰りに整体。そして家路。
 晩、整体の人がパソコンを持って家に来た。HDDの増設とOSの再インストールをして欲しいんだそうだ。さよけ。まぁ明日は休みだからやってしまおうかな。
 その後ジョギング。足に巻いていたサポーターがずれるなぁ・・・激痛が走りまくる。参った・・・・



頭 2006年4月13日 -木曜日-

 円≪免停 三日目≫

 頭痛い。
 朝の5時に起きてジョギング。昨晩サポーターを見つけたので股ズレの太ももに巻いてみた。結構良い感じだなぁ。このまま痛みが治まってくれたら良いんだけれども。足裏のマメはある程度我慢出来ても股は痛すぎます。
 さて・・・時間になり出発。南海で泉大津駅。バスで和泉中央駅。時刻表を調べたつもりだけど、やっぱりバスは旨く繋がらない。最後は光明池まで泉北高速で。予定より1本遅れたけど、それでも問題なく間に合う。さて、糞高い証紙(27600円。ぼったくり)を購入し、講習会場へ。36人もいた。こんなにいるのか・・・参ったなぁ。まぁ、最初は色々講釈。んで注意事項。そして適性検査。別に就職とかのじゃないので超適当。こんなもん真面目にやってられません。眠いっす。足痛いっす。
 それが終わり大学の先生の精神学の講義。スーパーダルい・・・・その講義中、社長からメール。もしかして日曜日新人さんの乗務研修かもしれないとの事。まぢっすか・・・だるいっすねぇ。まぁ社長は凄い気遣ってくれているんですよね。有り難いと思わないとね。その後はビデオ視聴。寝て良いっすか?超ダルいっす・・・
 昼休憩を挟んで、安全の講釈。んで最後は実車にて練習走行です。試験場のコースを約2キロ走るだけです。まぁ、別に難しいところはありません。ATだし誰でも出来ます。という訳で1日目無事終了。時間的に旨く「光明池〜泉大津駅直行」のバスに乗れた。ついてるなぁ。で、バスに乗っている間に社長から電話。嫌な予感・・・「会社に寄って」だって。げ・・・
 途中でバスを降りて会社へ。今日の昼に面接をしたそうです。んでその人。早速明日から乗せるらしい。明日は側乗と言って運転させずに横に乗せるだけ。んで、おいらが光明池の講習が終わる明後日から狙ったかの様に、おいらが横に乗って新人さんに運転させる、続に言う乗務研修をさせるらしい。げ、ほんとかよぉ・・・・しかも二日は日帰り、後は5泊6日終わりは成田ですよ・・・げぇ〜ん。そんな行程新人さんにさせるかぁ?おいら免停中でっせ。まぢっすか・・・・げげげ・・・・・ほんと、さすがというかやっぱりというか・・・うちの観光バス会社はやっぱ余所と違うなぁ。新人さんこれで嫌になるんだよな。少し考えてあげないと・・・
 失意の中、またバスで泉大津まで。後は電車で地元まで。なんか落ち込みっぱなし。なんせ明後日は朝が早くて路線バスが間に合わない。
 地元に戻って整体へ。帰宅。するとドライバーさんから電話。なんか社長が配車を替えたらしい。今日おいらが貰った配車をそのドライバーが行くみたい。新人さんには日帰りの仕事を組むみたい。最初はそれで良いと思うよ。そうじゃないと、またすぐ辞めちゃうもん・・・
 晩からジョギング。サポーターのお陰で股ズレの痛みは相当まし。これは助かります。足は相変わらず痛いけれども。順調に体重減ってるけど、これは脂肪が減ってるんじゃないんだよねぇ・・・残念ながら。