2006年3月12日 -日曜日-
頭痛い。
5時半になり、お客を降ろす。雨模様ですな。仮眠場所を聞きに行くと、「8時からです」だって。サービス悪い。
8時まで寒い中バスの中で調子の悪いパソコンでDVD視聴。時間が来て仮眠場所へ。朝食も風呂も無いんだってさ。もうしんどいからひたすら寝ます。
時間が来て昼飯を食う。そしてバスへ。客が乗り出してきたんだけど・・・ん?3人多いぞ?何かツアー会社の手配ミスで帰るバスがないんだそうだ。電話で一悶着。結局マイクロの補助席に乗って貰い帰ることに。まぁおいらは別に構わないんだけど、そのお客さんはツアー会社のミスだし最悪だねぇ。
途中養老SAで小休止。後はノンストップ。梅田〜難波で降ろして終了です。
給油して帰庫。明日も晩から夜行なんだってさ。本当にしんどい・・・いつまでこんな仕事が続くんだろう。続けていく自信がない。
家に着くと免許センターから出頭の通達が早速来ていた。4月10日だそうだ。それまでは車に乗れる訳ね。
明日夜行までにノートのリカバリーが終われば良いんだけれども・・・
2006年3月11日 -土曜日-
頭痛い。
一睡もせずに4時半出発。バスの床一面にバスタオルを敷き詰めます。朝一に摂津にある中学校から奈良の葛城にある運動場までの送迎。南阪奈の葛城ICを降りてから少しややこしかったものの無事到着。とにかく寝かせて貰います。4時間ほど仮眠を取り再び出発。無事に元の中学校まで。精算を済ませてとりあえず一本目は終了です。中学校の中で車内清掃を済ませ、明日送迎する運転手と打ち合わせをして出発。近所のファミレスにマイクロバスを停めて昼飯兼休憩です。ここで晩まで待機。時間が来たので出発。下道で梅田の配車場所付近まで。まだ少し時間があるので側にあったホールで番長を打つ。3000円で特訓。6tまで上がるも結局ガセ。4000円の負け。もったいないねぇ。という訳で時間になり配車場所へ。今日は京都に行かないで良いみたい。マイクロに15人。という訳で時間が来て出発。途中多賀SAで小休止。後はノンストップ。一宮Jctから東海北陸道。白鳥ICで降りて看板頼りに国道を走ります。途中県道に入るけれども、凄い傾斜の連続。先日違う運転手が道路凍結で登れなかったという話をしていたけれども、こりゃうなずける。今日は凍結していなかったので無事にスキー場にたどり着くことが出来た。距離的には結構近いんですな。相当早く着いたし。3時前でしたね。
2006年3月10日 -金曜日-
頭痛い。
既に北陸道。流杉PAと言うところでおいらに運転手交代。そこから又延々と走ります。途中日本海東北道という名前に代わり、終点の中条と言うところで降ります。ここからは約200キロ下道です。途中道の駅で運転手交代です。そして目的地の山形のデパートに着いたのが11時でした。ここで半分荷物を降ろし、このデパートの近所のホテルへ。ここで全ての荷物を降ろします。ここでお昼をご馳走になり、今度は帰路です。下道を延々と。中条から高速に乗り、最初のPAで運転手交代です。ついでに持ってきた軽油を全て給油します。これで会社まで届くと思うんだけどな。ギリギリだろうけれども。明日早朝より仕事のおいらはここで相当寝かせて貰います。明日中学校のサッカー部送迎が入ってるんだよね。これがきついんだよなぁ。何がきついって、滅茶苦茶バスを汚すから。んで、そのバスで直接夜行スキーに行くので、掃除にそんな時間を取ることが出来ないのです。ですので何か策を考えねば。
途中食事休憩をし、そこから会社まではおいらが最後の運転。近畿道阪和道を経てセルフで給油し会社へ。洗車して家に着いたのが2時過ぎ。3時半には起きないといけません・・・ほんと辛いのぉこの仕事。
パソコンの再インストールしたいんだけど時間が全くない・・・・
2006年3月9日 -木曜日-
頭痛い。
出来る限り眠る・・・限界が来て昼頃に起きる。あとはビデオの消化をしてダラダラ・・・なんか最近ノートの調子が悪い。その症状が悪化してきた模様。ハードだったら辛いなぁ。再セットアップで直れば良いんだけれども。
夕方になり整体へ。その後は内科へ。頭痛薬と花粉症の注射と薬ですね。あぁ今晩から遠出かぁ。気が重いな。
という訳で嫌々出社。もう一人の人と合流して出発です。会社から外環に出て河内長野駅の近所の家前へ。滅茶苦茶細いところでココ??と言う感じの場所だった。時間通りに着いたけど、依頼者が結構ダラダラ。なんか陶芸家らしい。作品を色々積んで、その人も乗っていざ出発。阪和道路から近畿道。名神に乗りまずは京都で降ります。清水寺の近所の家によって違う用事を。そこも細い道だったなぁ。マイクロじゃないと絶対に無理な道です。という訳で再び京都から名神に。多賀で食事休憩。ここで運転手の交代。おいらは仮眠を取ります。
2006年3月8日 -水曜日-
頭痛い。
朝ゆっくり起き、お昼頃にバイクで裁判所へ。いやぁ同じ様な人が沢山います。まずは警官と事実確認。またまたされて次は検察官との事実確認。そして30分ほどまたされて裁判官から罰金の言い渡しです。ゴールド免許が少し効いて10万円が9万円になりました・・・まぁ少しは嬉しいですか。罰金を支払って免許を返して貰います。さて、これでまたしばらく運転できます。しばらく経つと、免許センターから出頭の知らせが来て、講習後免停となる訳ですね。
裁判所から直接職場へ。そのお知らせをすると・・・「じゃ、明日から山形な。」・・・・は?どうも、こうなる事は分かっていたらしく、明日の晩から、完徹で河内長野から山形県へ行くそうな・・・えぇ!????片道約850キロだそうです。しかもお客さんは1人だけ。うわぁ・・・きついなぁ。しかも、山形からその日の内に帰り、翌日仕事なのですよ。相変わらず恐ろしい会社です。
帰りに整体へ。マッサージ中に会社から電話。余りに大変と気遣ってくれ、山形には二人で行く事になりました。さてどうなる事やら?
2006年3月7日 -火曜日-
頭痛い。
朝ゆっくり起きた頃に社長から電話・・・・多分お叱りの電話だろうな。と思ったら案の定だった。先日乗ったバスのメインスイッチを切り忘れていて、バッテリーが完全放電し、動かなくなったそうで。あぁ・・・ほんと最近抜けてるなぁ。猛省します。
ちょっとスロット打ちたくてね。隣の駅前のホールへ。打ったことのない台という事で「天下布武」という奴を。なんと10GでBIG。こりゃいいやと思ったら案の定あっという間に飲まれて追金。まぁでも3時半まで打って、11000円で10700円だったので300円の損だけで済んだので良かったのかなぁ。まぁ缶コーヒー3本飲んだので660円の損ですけどね。BIG12のREG9なのにねぇ。呑まれまくりですわ。やだねぇ。
近所の電気屋に行って切れたプリンターのインクを買いに行って帰る。んで発送。2件。後は整体。
まぁ後はビデオの消化と新作の仕入れくらいでしょうか。明日は・・裁判所。きついねぇ・・・・