2005年11月30日 -水曜日-
頭痛い。
さて・・・本日やっとこさ休みで御座います。朝、カート持参で散髪へ。そろそろ白髪まみれという事なんで髪を染めて貰う事に。色はお任せで。もう全く関知しません。しかし染髪も入れると三時間弱掛かるんですよね。めっちゃ疲れるのです。という訳で散髪が終了して電車に乗り日本橋へ。頼まれていた用事をこなす事に。ワンズへ行ってまずは無線LANのセットと、もう一つアンテナを。その次は安いPCを組む為に部品を散策。ご希望は四万円以下なのですよ。なかなか厳しいですな。という訳で最安だった「Celeron D」を。メモリーやDVD等を購入し家路へ。一応予算以内です。
家に着き、無線LANカードとノートを持って会社へ。実は会社には近所から無線の電波が漏れていて、しかもセキュリティー設定をしていないのです。ですのでうまくいけばアンテナだけでインターネット接続出来るんですよね。バレなければですけど。
一応認識、接続出来ましたが、凄い受信感度が悪い。流石安物・・・何せ11b/11g対応なのに2000円以下ですから。まぁギリギリ動いているので良いかな。とりあえずメッセンジャー用の無料メアドを作って登録。無事動作しました。これでインターネットの便利さを体感して貰えれば良いんだけどね。
そのまま整体へ。家に帰って部品を組み立てる。ベアボーンなんで組み立ては簡単なんだけど、問題はここから。どうもWindowsのCDからブートしてフォーマットすると暴走しちゃうんですよね。困ったなぁ・・・・とりあえずフロッピーブートしてフォーマットしてからインストールでもしてみようかな。うまくいけばいいんだけどねぇ。ちなみに明日も休み。先月行けなかったお墓参りですね。晴れたら良いんだけどなぁ。
2005年11月29日 -火曜日-
頭痛い。
全然美味しくない・・・朝6時に起き、風呂に入って朝飯。そして出発。するとまたもや東名大渋滞。これ夜間だけじゃなく終日工事なんだね。正直きついわ・・・二度程休憩を取り、やっと奈良の春日大社へ。5時間程掛かる。初めて京滋バイパス走ったわ。
春日大社で昼食。その後奈良公園に移動。今日は夕方の5時に絶対大阪南港に行かないとフェリーに乗れないので、スケジュールを削るしかないのです。という訳で第二阪奈と阪神高速を走って大阪突入。大阪城へ到着。もうどこにも寄れず、南港のフェリーターミナルへ。無事到着し、お客さんを降ろして終わり・・・と思ったら、ガイドさんが血相を変えて戻ってきた。どうしたんだろうと・・・そしたら「ここじゃない」と言ってきた。へ??南港フェリーターミナルってここじゃないの・・・と、後で分かったんだけど、南港にはフェリーターミナルは三カ所あるらしい。うわ・・・慌ててガイドさんが持ってきた地図を見る。ここから約3キロ離れた場所です。荷物を再び載せて出発。今度こそ無事に送り届け、ガイドさんと精算も終わらせて終了。高速乗って給油して帰社。時間が早かったので会社に行って精算を。どうも観光シーズンも一段落で明日から休みみたい。あぁ用事出来るわ。という訳で洗車を念入りにして家路へ。
明日散髪して頼まれていたパソコン組んで・・・まぁ色々やる事ありますわね。
社長に聞いて分かったんだけど、今回の道順は遠回りだったんだってね。今回東名から奈良へ行く時「東名〜名神〜瀬田東Jct〜京滋バイパス〜京和奈」と走ったんだけど、これよりは「東名〜豊田Jct〜伊勢湾岸道〜名古屋高速〜東名阪〜名阪国道」と行くべきだったみたい。正直この道は分かってたし迷ったんだよね・・・今度から気をつけよっと。
2005年11月28日 -月曜日-
頭痛い。
今日も良い天気だなぁ。ゆっくり目に出勤。先日ぶつけたバスの板金をしに日野へ。代車に乗り換え再び会社へ戻る。
すると次の仕事。昨日送迎があるとは聞いていたんだけれども、どうも葬式の送迎だそうです。そんなの言ってよぉ・・そしたら喪服着てきたのに。もう。
いつもとは違うオートマのマイクロで本日は仕事。傷などをチェックする訳ですが、昨日付で辞めた人がずっと乗ってたマイクロなんですけど、どうも凹みや傷がたくさんある。しかもタッチペンでの修正の後があるから「分かってる」んだなぁ・・・それをおいらや社長に言わずに辞めたという事は・・・罪を他に被せようと言う事なんだろうか。すかさずチェック。こんなものまでおいらのせいにされちゃ溜まったものではないです。
チェックも終わり出発。社長が簡易地図を書いてくれたので何となく場所は分かったけれども、配車場所の公民館、めっちゃ狭い所なんだよね。まぁこの和泉という土地はある程度仕方ないんだけどね。霊柩車のドライバーさんに細かい場所を聴いて準備万端。時間通り出棺。後に続いて出発。いずみ霊園という所へ。残念ながらEDGE入らず。
すぐに出発。元の会館へ。そこで仕事終了。会社に戻って洗車して終わりかな・・・って思ったら、なんと次の仕事が今入ったらしい。ほんとかよ全く・・・今から泊まり一泊。着替え持ってきて無いっちゅう〜ねん。社長は「別に良いやん」って言うが、そうはいきませんがな。しかもマイクロじゃなくワイドのバス。あぁ・・・だるい。慌てて家に一旦戻る。内職を済ませ、着替えを持ち再び会社へ。という訳で夕方の5時前に出発。今から豊橋のホテルまで行かなきゃいけない。という訳で阪和道近畿道名神を走ってまずは多賀SAへ。ここで飯休憩を。もちろん多賀なんでただ飯。ここではいつもラーメンを食べます。出発。名神から東名・・・すると名古屋当たりから大渋滞。どうも今日から12月初旬まで夜間集中工事らしい。をいをいをいをい・・・・こんな大幹線道路を一車線でどうしろと・・・ほんとむかつく。お客さんも乗ってないから、ずっとDVD見ながら運転してた。お陰で4時間弱の録画DVDを2枚弱見れた。それ位時間が掛かったのです。ホテルに着いたのが12時前。豊橋まで6時間弱も掛かった計算になる。ほんとうに長かったわ。
という訳でホテルへ着くも、明日の打ち合わせを全然してない。フロントにガイドさんに連絡を取って貰うもどこかに出かけていて連絡が付かない。参った。仕方ないので部屋で日記を書く。
やっとガイドさんから内線電話。明日7時半出発で奈良大阪観光らしい。ちょっと早いなぁ・・・余り寝られないなら。泊まりの仕事の良い点は睡眠がたっぷり取れる所なのに。残念。
という訳で明日の下調べ。豊橋から奈良への最短ルートを色々調べるも、やっぱ直通は無いんだよなぁ。一旦一般道に下りるけれども京滋バイパスを使うのがスマートなんだろうなぁ。明日は「王人博士遺跡」とかいう所も行くらしい。当然初耳。インターネットで調べると、大阪の朝日放送の近所に記念碑の様な物がある様だ。阪神高速の梅田出口だなぁ・・・ここから大阪市内観光って感じかな。で、夕方の5時には大阪南港のフェリー乗り場に送らないといけないので結構ハードスケジュールだけれども早く終われる感じ。走る距離は長めだけど、美味しい仕事なのかも知れないなぁ。
2005年11月27日 -日曜日-
頭痛い。
昨日より良い天気。気温も丁度良いし。という訳で朝風呂入って飯食って出発。ほんと居心地の良いホテルだったなぁ。
まずは三段壁。高速が無いのでずっと下道。国道42号をひたすら南へ。すると・・・あぁバイパスだったのね。降りれなかった・・・でもまぁ道は結構あるので戻れるでしょう。という訳で信号待ちの度に地図を見ながら走り、無事に到着。まぁこんな物ですよ。という訳で三段壁。ようは東尋坊と一緒なんでしょうね。
この後すぐそばの千畳敷へ。まぁ見晴らしは良いけれども・・・こんなもんかな。はい。
次はアドベンチャーワールド。看板が出ていたのでこれもすぐに分かる。マップルは田舎道だと割と適当な縮尺で書いているので道が切れているんですよね。看板頼って走っていると空港の下をくぐる事になるのですが、そのまま走って駐車場へ到着、ここから少し長めの待機なんでゆっくり寝ます。
さて、次はとれとれ市場という所で昼食。アドベンチャーワールドから結構近いです。しかし今回の行程は全然無理がないのですね。良く熟知した人が考えた行程だと思います。助かりますね。乗務員には1000円分の食券とコーヒー券を貰えました。という訳で少し贅沢をという事で、追金200円出して、1200円の海鮮丼を。う〜んまぁまぁかな?あとは喫茶店でコーヒーを飲んで日記を書く。ここもきっちりEDGE入ります。立派なものです。
と言う訳で後は帰るのみ。湯浅御坊道路で少し渋滞に捕まったけれども、後はすんなり。奈良まで送って終了。社長から電話。明日板金で日野に持っていってその後違うバスで送迎らしい・・・が、詳細教えてよ・・わからんがな。後は給油して帰社。洗車。家路へ。あぁ・・・良いホテルだったなぁ。もう一度行きたい所でしたね。
2005年11月26日 -土曜日-
頭痛い。
今日も行楽日和ですなぁ。朝出発。配車場所が奈良なんですわ。西名阪走って目的地へ。全然混んでなくてかなり余裕を持って到着。下調べは十分にしてあったのですぐに分かった。
さて、お客さんを乗せて出発。一応心付けがあったが・・・3000円。あはは(笑)まぁあるだけましかなぁ。おばちゃん全然くれなかったしね。
西名阪から阪和道・・・さて、早速「日本人客」らしい事が。1時間しか走ってないのに便所休憩を岸和田SAで。で・・・そこから20分しか走ってないのに紀ノ川PAで・・・ほんとなんというか・・・だらしないと言いますかね。
海南東ICで降りて目指すは和歌山マリーナシティ内にある黒潮市場へ。看板が出ていたので場所はすぐに分かった。しかしねぇ・・・土曜日だって言うのに客はまばら。相当前に一度連れとプライベートで来た事あるけど、その時もこんな感じだった。良く経営が成り立つよなぁ。という訳で予定通り昼に到着し、昼食タイム。乗務員に一品無料券を貰えたけれども、ちょっと足りないので少し追加を。あぁ出費だ。
さて出発。また時間にだけは正確です。高速乗って走って20分程。また「といれ〜」だそうで。近くのSAで2分停車。川辺ICで下りる。正直ここから不安。「道成寺」に行くのだけれども、地図の縮尺が低すぎるのです。IC降りて一つだけ看板が出ていたのでそれを頼りに走るも、途中で看板が消えてしまう・・・仕方ない。余り頼りたくないカーナビを頼る事に。もう「農道??」って言う所をくねくね走ると、無事道成寺到着。バスとしては走ってはいけない道なんだろうなぁ。まぁ幸い相当ショートカットになってかなり早く着いた。次はホテルなんだけど、どうしようかな・・・地図は相変わらずだし。またカーナビ・・・と思ったら、阪和道が「御坊IC」までしか収録されてない。あぁカーナビのソフト更新して欲しい!仕方ない。川辺IC以降は縮尺の低いマップルを頼りにするしかないなぁ。道がないんだもんなぁ。
で、やらかしてしまう。売店の人に聞いて先程下りた「川辺IC」まではすんなり来れた。いざ乗ろうかと思ったら・・・ん?『白浜方向には行けません』っと・・・・え゛?え゛?え゛?え゛?え゛?そう、阪神高速などでは良くある一方通行の入り口なのです。やられた・・・そういや以前四国の松山でも方向違いのICで下りれなかったなぁ。まだまだ修行が足りないなぁ。阪神高速ではちゃんと路線地図を持っているので進行方向がわかるんだけど、こういう走り慣れてない所はなぁ・・・大失態。という訳で路肩に寄せてお客さんに謝って慌てて地図を。とにかく白浜方向のICに行かないといけない。マップルを見ると、とにかく「国道42号線」が白浜まで走っている模様。目指して走る。
無事国道まで出る。信号待ちを利用してICの場所を確認。県道25号線から御坊南ICに乗ると白浜方向の様なんで目指す。無事乗れた。あぁ嫌な汗かいたなぁ。
という訳で看板通り側道に入り少し走ると大きいホテルの建物が見えてきた。結構な規模だなぁ。駐車場も空きが全然無い程車が止まっているし。土日だからなんだろうけどね。という訳でお客さんを降ろし、駐車場へ。
日本人のお客さんの時の良い点は、ホテル到着が早い事ですね。インバウンドの時は、ホテル到着までにさらに観光がギリギリまで入るので、ホテル到着が遅くなるんですよね。今日だってホテルに着いたのは夕方の5時前だもん。早い事は良い事です。車内清掃をし、部屋へ。これまた結構広い部屋です。最近部屋当たりばっかりだわ。品川プリンスなんてほんと酷い部屋だからね。このホテルも気に入った。
大浴場に入って日記を書いているんだけど、EDGEエリアギリギリだなぁ・・・全く入らない訳ではないんだけどね。まぁ内職今日は無いからcdmaOneで接続するまではないけれども。
明日の予定を調べたかったんだけど、EDGEが殆ど無理なんでもう辞めです。明日はマップル一本でいこう。観光地なんで看板出ているでしょ・・・多分。
2005年11月25日 -金曜日-
頭痛い。
二日目。今日も良い天気ですな。予定通りに出発。流石は日本人。時間にだけはきっちりしているのです。
まずは飛騨高山の高山陣屋という所。関所か何かの名残らしい。が、興味は全くない。そういや数ヶ月前のタイ人か何かのツアーだったかな?「白川郷と高山陣屋」という予定だったんだけど、時間の都合で白川郷のみになったんですよね。こりゃ白川郷の方が風情があって良いんじゃないかなぁ。道は高山の方が走りやすくて簡単だけど。その後飛騨古川という所のまつり会館という所。どうせつまんないんですぐに出てくると思いきや、一時間以上見学していた。そんな良いものでもあるんですかねぇ?
で、昼食は再び高山に戻ってそこにある大きなホテルで昼食。さぁ飯食おうと思ったら「乗務員さん525円です。」だって・・・くそ〜金取るのかよ。まぁ通常料金1575円なんで安いと言えば安いんだが・・・日本人のツアーは昼食代やお茶代などがないから原則現物支給なんだけど・・・予定外出費。
さて出発。すると昼食代を返してくれた。一安心。さて、ここから国道を走って中部縦貫自動車道。そして東海北陸自動車道。名神に入り京都付近で渋滞。近畿道に入り再び渋滞。阪和道に入って堺へ。やっとこさ到着。前日同様色んな所に回ってお客さんをそれぞれ降ろしていく。精算して全行程終了。給油してガレージに戻った所で社長から電話。「お客さんから電話あってなぁ・・・」って・・・え?まずい事したのかな・・・するとお礼の電話だったそうで。あぁ良かった。自画自賛になるけど、今回の行程は自分でも完璧な仕事だったと思うんですよね。コロコロ行程変わったけど、全部調べ上げたし。
洗車していると9mのバスが帰ってきた。洗車を待って貰っておいらが先に洗ってしまう。明日も仕事なんで綺麗にしておかないとね。という訳で洗車を終わって明日の仕事を確認。白浜一泊だそうだ。それより配車場所が奈良なんだよね。これが大問題・・・色々調べないとなぁ・・・