頭 2005年9月24日 -土曜日-

 円頭痛い。
 とにかく家に戻り寝る。夕方、歯医者の先生よりメール。子供さんの運動会から戻ったという事で。医院に作ったパソコンを持ってきて貰う。
 CPUファンがうるさいという事なんで、バイクに二人乗りして岸和田のツートップへ超静音ファンを買いに行く。土曜日で道は混んでいたけど、バイクなのですいすい。
 医院に戻りファンを取り付ける・・・が、気になっていた事が問題になる。最初からHDDとDVDの調子がおかしかったんだよなぁ・・・と言う訳でパソコンを持ち帰り、明日日本橋に行って交換して貰おうと・・・。またOSの再インストールかぁ・・・めんどくさいけど、これは流石に可哀相だからちゃんとしてあげないとね。しっかりしたパソコン作ってあげないとね。
 しかし交換したファン。確かに静か・・・冷却効率は悪くなるんだろうなぁ。
 明日は休みなんで、明日中に何とかしよう。

 円と思ったら社長からメール。仕事・・・えぇ〜社長が休みって言ったのに、用事入れたよ・・・修行中の身ですが、流石に歯医者の先生に悪いから仕事を断ってしまいました。もちろん社長に理解して貰ってからですけどね。う〜ん社長が休みだっていったのに・・・これからは気軽に用事も入れれないって思った方がいいのか。余りに急だもんなぁ。



頭 2005年9月23日 -金曜日-

 円頭痛い。
 と言う訳で朝から出勤。5時起き。古いバスなので憂鬱。南港フェリーターミナルへ。無事合流し、まずは大阪城へ。そこから第二阪奈トンネルを通って奈良公園へ。春日大社の駐車場内の食堂で昼ご飯。アールの代わりにビール券を貰う。
 そこから京阪奈道路に乗るまでちょっと自信がなかったんだけど、無事にすんなり乗れてしまう。京都へ。清水寺へ行くんだけど、祭日のせいで五条通ババ混み。全然前に進まない。かなり時間が経ちやっと駐車場へ。めっちゃ眠かったので仮眠を。
 そのまま平安神宮へ。これで観光は終了。ここから名神の京都東ICまでも結構時間掛かったなぁ。名神から東名へ。上郷SAで夕食。おいらはコーヒーだけ。そして再び豊川ICで降り、豊橋駅へ。その前にあるホテルでお客さんを降ろし、おいらは精算。やっと全行程終了。正直今日はここまでは簡単だと思ってた。問題はここからなんです。宿泊代(5000円)も帰りの高速代(7800円)も貰っているのにも関わらず、ここから下道で徹夜で帰社なのですよ・・・酷い会社だよなぁ。とにかく夜の10時に豊橋を出る。国道1号線を延々と走り、名古屋あたりで国道23号(名四国道)。四日市あたりで国道25号線(名阪国道)。途中眠くなったので伊賀ドライブインの駐車場で2時間ほど仮眠。夜中の3時半過ぎ再び出発。西名阪〜阪和道路には乗りましたが、夜中なんで割引。なんとトータル650円ですよ。めちゃ安い。と言う訳で堺ICで降りて会社へ。でもなぁ・・・ここから洗車です。何か社長からメールが来て、このバスは現役を退くらしくて給油しなかった。と言う訳で洗車を終わらせ、社長が来る時間までバスの中で寝る事に。時間が来たので会社へ。精算を終わらせ雑談。家路に。
 シャワーを浴び、時間があったので整体へ。

 円昼飯を食べに近くのレストランへ。家に戻ると家の近所の交差点でまた事故が起きていた。この交差点良く事故があるんだよなぁ・・・ってこの時点で余裕で次の日なんだよな(笑)
 今日は余裕で24時間労働なんだよねぇ。酷い会社や。



頭 2005年9月22日 -木曜日-

 円頭痛い。
 今日も仕事無い。朝から歯医者の先生のパソコンの続き。もうハードは出来上がっているのでソフトのインストールだけ。色々インストールするも、よく分からんので適当。すると会社からメール。明日仕事らしい。奈良京都観光し、その後豊橋のホテルに送り・・・下道を走って帰ってこいとの事。せめて泊まらして欲しいなぁ。あぁしんどそうです。
 まぁ色々ソフトを入れるものの、本当に適当なんでちゃんと動くか分からない。DVD、再生出来ない物が結構あるなぁ・・・大丈夫かよまったく・・・しらねぇ。
 調べると、どうもDVDドライブ(ND-3540A)が外れみたいだなぁ・・・しばらくして不良症状が続くようなら交換だなぁ。

 円夕方発送。3件。その後整体。
 夜の七時過ぎ、歯医者へパソコンを持っていく。色々話をするも・・・この医院のインターネット環境も、先生がぐずぐず言うのでおいらが誘導して常時接続にしたんですよね。で、家の方は未だにダイアルアップ。且つ従量制。んで、先月のプロバイダ料金が3000円以上というんで・・・プチンと来た。パソコンの組み立てお駄賃も貰った事だし、その分働こうという事で色々ネットで調べる。J-COMに加入しているという事でまずは調べてみたけど、結構高い。こんな値段じゃ顧客増えないぞ。という事でパス。
 次、ここの奥さんが「関電で・・」と言っている模様なんでHPのチェック。おいらも関電なんだけど・・高いよ?光要るの?要らないよねぇ・・・って事でパス。
 もういらいらしてきたので、この医院でも法人契約で入っている@niftyへ。ADSLの各速度とプランを聞く。50Mとかいうけど、どうせそんな速度出ないしね。んで先生もそんな速度要らないでしょ?すると「960Kbps」という微妙なプランがあり、これが月々2000円以下なんですな。と言う訳でこれにする事に。と言う訳で即申し込む。銀行引き落としなんで開通まで約一ヶ月掛かるらしいけど、これはやむなし。と言う訳でどうせ設定などややこしい事はおいらがしなくちゃいけないだろうしね。まぁそれまでは滞りなくやって貰わなくては。
 と言う訳で家路へ。早く帰って明日の下調べしなくちゃ・・・明日は南港フェリーターミナルへ迎えに行かなくちゃ。古いバスなんで運転しんどいだろうな。それより豊橋から下道で帰って来いって言うんだから・・・夜中になるだろうなぁ。どっかで仮眠取りながら走らないとね。事故したら馬鹿馬鹿しいし。



頭 2005年9月21日 -水曜日-

 円頭痛い。
 今日も仕事無いっす。ゆっくり出来るなぁ。その分お金は貰えないんですけどね。
 お昼前に昨晩出来上がったパソコンを整体の所へ持っていく。これで一仕事終了ですね。そのまま歯医者へ。昨日注文したDVDレコーダーがまだ届いていないという事で慌てて注文先へ電話。まだ配達中・・・いい加減だなぁ。流石は佐川急便。だから佐川嫌いなんだよな。
 んで、先生に10万円のお金を預かりいざ出発。
 日本橋へ到着。とりあえずうろちょろ。「大阪市内」で良い液晶モニターが2万円以下で見つけたので、これは確定だな。帰りに寄ろう。そのまま色々なお店に寄って適当なケースやベアボーンを見る。先生の注文は「小さくて静かでDVDが焼けて液晶モニターで。」って感じ。やっぱそうなるとベアボーンだろうなぁ。拡張性は諦めないといけないけれども。
 結局いつもここって言う「PCワンズ」へ行き、ASUSの「AB-P2800」が目に付いたのでこれに決める。あとは全部ここで揃えるので宜しくという事で誘導して貰う。
 メモリーは256M×2枚。HDDはMaxtorの250GB。DVDはNECのND-3540A。CPUはペンティアム4の3GHz。オンボードのモデム。キーボードとマウスは適当です。ほんとこんな感じなんで深く考えていません。適当ですよ適当。これで総額を出すと、少し余裕がある。「面白くないですね」って言う事でメモリーを512M×2枚の1GBにする事に。おぉ〜いいなぁ。うちも512MBなのに。羨ましい(^_^;)
 と言う訳で家路に。そのまま整体へ。

 円家に戻りパソコンの組み立て。ベアボーンですから拡張性一切無し。HDDも光学ドライブも1台ずつしか詰めません。まぁ全てを積み込み・・簡単です。やっぱベアボーンは簡単だしカワイイしいなぁ。拡張性はないけどね。
 と言う訳で電源オン・・うごかねぇ。をいをいをい・・・ケースをばらして電源入れると動くんだなぁ。意味分からんわ。とりあえずこの状態でOSのインストールを。無事終わる事を祈る限り。なんせFDDが無い今風のモデルなんで。何かトラブったら困るのですよ。



頭 2005年9月20日 -火曜日-

 円頭痛い。
 今日も仕事の予定がないのでゆっくり。まぁ何度か目覚めるも、預かっているパソコンの手直しをしてはまた横になってと言うのを数回繰り返す。
 昼頃起床。昼飯食って外出。まずは歯医者へ。何か「パソコンもう一台欲しい」とか「DVDレコーダー欲しい」とかぐたぐた言うから、即「価格.com」で値段調べて電話を掛けて注文。明日代引きで到着。この程度さっさとすりゃ良いのに。誰かにやって貰わないと動かない人なんだから・・・今度もう一台パソコン組まないといけないなぁ。可愛いベアボーンあれば良いんだけど。

 円会社へ。新人さんまた洗車してた。その間においらの精算。前回の結婚送迎でETC使わなかったらめっちゃ怒られた。やっぱETC使うと会社に幾らかお金が入るらしいので使わないと駄目らしい。そうですか。
 後は雑用中の社員さんと談笑。夕方になり会社を後に。

 円岸和田にあるツートップへ。買い忘れた大型ファンを。預かっているパソコン。余りに放熱が悪いのです。二つ買ったので強引に付けたろ。今日中にパソコン仕上げたらな可哀相だしね。
 発送は1件。夕方整体。しんどいので長針を打って貰う。頭痛が取れたらいいなぁ。

 円深夜にやっと預かっていたパソコンが出来上がる。250GBのHDDにデータを満タンコピーするのに数時間時間を要するんですな。これが時間掛かったのですよ。あぁ長かったな。
 まだ会社から仕事の連絡がないなぁ。じゃ、明日歯医者の先生のパソコンを組んでしまおうかな?



頭 2005年9月19日 -月曜日-

 円頭痛い。
 本当に久しぶりの休み。ゆっくり寝ていたらメールで目が覚める。もしかして仕事か・・・と恐る恐る携帯を見ると、ドライバーさんからでした。大阪に戻ってきたんですねぇ。ご苦労様です。
 さて起きて早速お墓参り。いつもは毎月月初め一日に行くんだけど・・・今月は今日ですよ(笑)それほど休みが無かったって事です。という訳で車に乗って出かけます。ゆっくり走っていたらクラクション。をいをい、こっちは制限速度守ってゆっくり走ってるねん。何鳴らしとんねん。と思いつつさらにのんびり走る。
 墓参り。今日は多いなぁ・・・祭日だからなんだろうね。やっとお墓参りが終わり、今度はお昼ご飯。天一へ。行ったらまだ開店していなかった。という訳で少し給油しにうろちょろ。時間になったので天一へ。
 家に戻り親を下ろし、私は電車に乗って日本橋へ。やっと預かっていたパソコンをいらえる。元職場の横の薬局へ行って唇にできてる出来物を治す軟膏を買い、PCワンズへ。BIGドライブ対応のIDEボードを買い、HDDを見ると・・・250Gが1万円程だったので衝動買い。こんな事してるから金溜まらないんですよね。
 という訳でさらにうろちょろ。近所のauショップへ。USBケーブル在庫あるか聞くとあった。流石は日本橋。やっと手に入れる。1000円位なんですけど、無いと不便ですから。
 そのままぶらぶら。久しぶりにパチンコ屋を覗くと、「秀樹に夢中」というパチスロ機が面白そうだったので少し打ってみる。9000円でBIG。少しでREG。80G超えた辺りで演出が途切れたので辞め。3200円の負け。
 やっぱ平和のパチスロは好きだなぁ。結構面白かったです。
 そのままうろちょろし家路に。

 円少し電車乗っただけで酔ってしまう。胃が鳴りまくり。弱っているんだなぁ・・・まだ会社からメールが来ていない。このまま明日も休みなら本当に助かる。本当に休みたい・・・

 円嫌な脂汗をかきながらパソコンを触る。自分のPCに250GBのHDDを取り付け初期化。預かっているPCにUltra133対応IDEボードを挿し、2台のHDDの初期化。そしておいらのPCに付け替え、共有ファイルのコピー。これで相当時間を食う。コピーのチェックなどもしたい。全部きっちり調べてから渡さないと、そういうの調べられない人なんで。