頭 2005年9月18日 -日曜日-

 円頭痛い。
 眠い・・・朝4時起きです。と言う訳で出発。今日は石津川の付近でお客さんを拾い、そのまま南海堺駅の南口でもう一度拾って結婚式場へ送迎です。堺から阪神高速。近畿道を経由して名神。京都東ICで降り・・・と、ここから不安だったんです。前日にホテルへ電話して詳細地図をFAXして貰ったり、当日の早朝4時半頃にもう一度電話したり・・・どきどきでしたが、本当にややこしい道だったけれども無事に迷うことなく走る事が出来ました。なんせ結婚式ですから、後退をしてはいけないとかそう言う縛りがあるんで・・・
 比叡山の中腹にあるホテル。無事に到着。おいらは少し仮眠。すると四国にいる先輩運転手から電話。愚痴大会。あぁ・・・寝たいのに。
 と言う訳で持参した私服に着替えて水垢取りスタート。終わって固形ワックスの塗布。自前の「シュアラスター マンハッタンゴールド」です。今日で使い切っちゃう量ですね。きっちり全体に塗り込み、休憩です。珍しく昼ご飯も用意して頂いているみたい。ゆっくり頂きました。
 さてワックスの拭き取り。きっちり乾いているので割とすんなり拭き取れます。いやぁ・・・やっぱり綺麗。光沢ばっちり。これで耐久性も良いからね。このワックス好きです。
 と言う訳で洗車ワックス終了。まだ時間があるのでカッターに着替えてホテルの待合室で仮眠。ホテルの方に起こされて出発準備。お客様を乗せて出発。帰りも迷うことなく走る。帰りは「堺駅南口〜新金岡〜石津川」と周り、やっと終了。
 午前中ご祝儀頂きました。中身見たら1万円でした。美味しい〜〜〜これで新しいワックスが買えるなぁ。と言う訳で帰りにオートバックスへ寄り、新しい物を・・・と思ったら、シュアラスターで新しい黒いシリーズが新発売しているんですね。少し悩むも良さそうだったので一度試しで買ってみた。今度試そう。
 給油し、会社へ。車外は洗車済みなんで車内だけ。無事帰宅。
 明日は久しぶりに休みだそうです。本当に久しぶり。やっとお墓参りに行けますわ・・・預かっているパソコンも直さないと行けないしね。



頭 2005年9月17日 -土曜日-

 円頭痛い。
 本当に休みが無くしんどいです・・・
 朝3時起きです。こんなの初めて・・・テレビ付けても夜中の続きの番組ばっかりです。4時に出発。4時半頃に会社に着くと、既に違う方が出発の準備をしていた。ゴルフの送迎なんだそうです。はやぁ・・・
 今日は新人さんを横に乗せて走るのですが、おいらが教える立場ではとてもじゃないのでないのですが・・・さて出発。時間に余裕を持って目的の南港フェリーターミナルへ到着。が、思った通り30分以上待ってもお客さん到着せず。思った通りや・・・
 やっと電話が掛かってきて、無事合流。皆さんとは二日ぶりかな?と言う訳で荷物を積み込み出発。まずは「阪神高速」から「近畿道」を抜けて「名神」で京都ですね。金閣寺。早すぎてまだ開門していなかった。
 金閣寺の駐車場にいたら、おっちゃんが入ってきた。先日辞めてまた無理に戻された運転手でした。
 で、次はどこかな?って思ったら・・・みなさんお疲れのようでもう観光は良いとの事です。と言う訳で大阪の西天満にある免税店へ向かう事に。住所を頼りにすんなり到着。すると店員さんからジュースとお茶代(アール。千円。)を貰えた。こういうのが美味しいんですよね。
 と言う訳で一時間ほど。再び出発。今度は千日前のビックカメラ前で降ろし、バスは何時も通り東長堀のバス駐車場へ。ここの管理人の人に頼まれていたDVDをやっと渡せた。同乗の人はしんどそうでいきなり寝てた。おいらは昼飯を。
 待機室に戻ってパソコンで掲示板に書き込みをしようとしたら誰かが声を。以前会社にいた人でした。でもこの仕事は美味しいという事で、他の会社でバスの運転手をしているみたいです。12mのバスで来ていました。
 すると携帯へ電話。違うドライバーからです。今四国なんですって。何か脇道ばかりで難しいんだそうです。うわぁ・・・嫌だなぁ。おいらは当たりたくないです。みんなぼやきまくり。大変ですねぇ。
 と言う訳でお客さんから電話。元ソニータワー前に迎えに行って無事合流。で・・・「もう帰ろう」という事だそうです。あら・・・と言う訳で湾岸線を走って関空の前にあるワシントンホテルへ。お客さんを降ろして精算をして終わりです。お昼の3時頃でしょうか。早かったなぁ。
 と言う訳で帰りの高速代を貰ったんですけど、当然時間が早いので下道で帰る訳です。給油をして会社へ。精算をし、同乗の方はここで帰って貰います。後残っておいらは洗車。明日も早朝よりこの車を使うのでさぼる訳にはいかないのです。明日は堺から京都の結婚式場への送迎です。こういう冠婚葬祭のマナー知らないや・・・バックはしては駄目・・・ってだけで良いのかなぁ。
 家に戻ると少し吐く。本当に疲れているんですね。こんな簡単な仕事でも酔ってしまうのです。ほんと辛い・・・休みたい・・・今日は出来る限り早く寝ます。



頭 2005年9月16日 -金曜日-

 円頭痛い。
 今日も朝ゆっくり起床。まだまだ頭痛が残っています。朝時間があるので、思い切って散髪に。これを逃したら次行く機会が分からない。
 そして出勤。朝行くと新人さんがまた洗車講習させられていた。大変そう。で、社長が明日からの仕事を渡してきた。土曜日の仕事は先日の団体で、確か大阪の南港フェリーターミナルに朝の6時半頃着くって聞いてたんだけど、社長は「え?8時やで」って言う・・・最近社長の言う事を半信半疑と思い出してきたので、早速先日お世話になったガイドさんへ電話をした。やっぱり朝6時頃で正解。あぁめちゃ早いなぁ・・・逆算すると、朝3時起き・・・だなぁ。厳しいなぁ。
 日曜日は日曜日で、結婚式の送迎なんだけど、堺に朝の6時半なんだよね。この二日厳しいな・・・連日で休みがないし。この時点でフラフラ・・・
 と言う訳で昨日と同じ中学に行って送迎。今日がサッカーの試合決勝戦らしい。と言う訳で生徒に「買ったらみんなに缶ジュースおごったるわ。負けたら俺にコーヒー1本おごってな。」といって見る。さぁ頑張りたまえ。
 生徒を降ろして、まずは昼飯。昨日と一緒で回転寿司。少し高いネタばかりを食べ過ぎて結構値段が行ったな。高く付いたなぁ。
 と言う訳で今日持参してきた私服に着替えて洗車大会。ちょっと古いバスなんで、コンパウンドで磨く所からはじめる。これが時間掛かる。それに水垢取り・・・これが終わる頃には時間が来てしまった。あぁワックスかけられなかったなぁ。残念。日曜日の結婚式の送迎の時にでもワックス掛けしよう。
 と言う訳で生徒が戻ってくる。結果は負けたんだそうで。と言う訳で律儀に一人の生徒が缶コーヒーを持参してきた。あら可愛いじゃないの(^_^;)
 と言う訳で中学に送って給油してガレージに戻る。洗車は車内だけ。外はしたからね。すると・・・何か脂汗が止まらない。生あくびも止まらない・・何故??洗車酔い・・・かな?あるんだよなぁ。以前もなった事がある。これか・・・あくび涙でっぱなしでバイクにより家路。急げば内科に間に合う。家について慌てて内科へ。注射を打って貰って薬を貰う。
 少し時間をオーバーしたけど、整体へ。あぁ・・・お腹に針刺されまくり。内臓が弱っているのかも・・という事だそうです。
 と言う訳で家に戻りすぐ風呂へ。明日三時起きなんで、とにかく寝ないと・・・寝付き悪いからなぁ。大丈夫かなぁ・・・・とにかく寝たい。



頭 2005年9月15日 -木曜日-

 円頭痛い。
 朝ゆっくり起床。まだ頭痛が残っています。内科の偏頭痛薬が切れたからなんだろうけどね。今日仕事早く終わる予定なので病院行けたらいいんだけど。
 という訳でゆっくり出社。まずは長旅の清算を。無事合って一安心。まだ出発まで時間があるのでいろいろ。何か新しい人が三人来ていました。その内一人は年金受給者(w 流石は来るもの拒まずの会社。しかもそのうち二人は面接後時間があるということなんでいきなり洗車講習が始まる。かわいそうに・・・長靴などが無い状態で洗車なんて大変だよ。
 という訳で時間が来たので出発。会社から数分の中学校。今日はここのサッカー部の試合の送迎なんですよ。しかも、今日その試合が勝てばまた明日おいらが送迎。負ければ休みという流動的な内容。しんどいので休みたいけど、仕事ならお金になるし。とりあえずそこから堺の大泉緑地まで。めちゃ近いです。無事到着。駐車場に入れて後は待機。やることが無いので近所をうろうろ。すると昔結構通っていたパチンコ屋があるじゃないですか。久しぶりに入って少しだけ「吉宗」を打つ。8000円でBIG。結局全部呑まれて追金せずに終了。難しいねぇ。
 再び歩いて近所にある「くら寿し」で回転寿しをつまむ。そしてバスに戻り内職を。発送は1件。最近ほんと厳しい・・・注文全然ないなぁ。忙しく新作を仕入れる時間が無いのが最大の問題なんだろうけれども。
 という訳で学生さんが戻ってきた。開口一番「勝った」との事。という訳で休み延期で仕事です。いつ墓参りいけるんだろう・・・
 という訳で中学校へ送って、そのまま給油して会社へ。するとまだ洗車講習をしていた・・・日焼けしただろうなぁ。
 という訳で清算して洗車。このまま行けば早く帰れそうです。という訳で洗車して家路へ。ぎりぎりセーフ。慌てて内科へ。無事に偏頭痛薬をもらう。まだ時間がある。即整体へ。いやぁうまく行ったわ。
 時間まだあるので、車に乗って本屋などを回って買い物。家に帰るのが遅くなったけど、明日も時間ゆっくりなんでいいかな。
 明日朝一で散髪行きたいんだけどな。時間的には問題ないんだけど。うまくいけるかなぁ・・・・



頭 2005年9月14日 -水曜日-

 円頭痛い。
 七日目。ラストです。やっぱり頭痛が全然取れない。今日は朝の10時までにセントレア空港に送らないといけないので、「朝7時半に出発ですよ!」と伝えてあったにも関わらず、7時半に飯を食い出す客達。これで遅れてもおいらは知らん。これで文句言うなよ。
 出発。案の定高速に乗るまでが渋滞。これが怖かったのだよ。結局高速に乗るまでに小一時間消費。さて、ここから挽回出来るか?本当は駄目なんだけど、東名を少々爆走気味。「豊田ジャンクション〜伊勢湾岸〜知多半島道路〜知多横断道路」を乗り継ぎ・・・お客が「便所」とか言い出す。をいをいをい・・・東名で少々暴走したお陰で間に合う確信をしたので、パーキングエリアで少し休憩。そして空港へ。無事時間に余裕で間に合い、ガイドさんとも精算終了。全行程完了しました。あぁ・・・本当にしんどかった。今日も結局酔い止め飲んだしね。
 で・・・・・ここからが問題。社長命令で「極力一般道を走って帰ってこい」という事なんで、地図を睨みながら大阪へ向かう。「国道23号線(名四国道)」ババ混み。「国道25号線(名阪国道)」工事渋滞(混むの分かってるだろうが。確信犯か?混んでいる姿見て楽しんでいるのか??)で、いらいらするも、名阪国道の某パーキングエリア二カ所でタダ飯をきっちり食い、「西名阪〜阪和道」を乗り継ぎ・・・すると社長からメール。どうも明日も仕事らしい。墓参りいつ行けるんだろう・・・泉北2号線のGSで給油後会社へ。社長にブーブー言いながら洗車。今日はまだある。今回乗っていったマイクロバスを検査に出すと言う事なんで日野に持っていく。ここで代車を借りて帰宅・・・と思ったら代車がないとの事。仕方がないので日野の車においらの運転で会社にとんぼ帰り。そして自分の車に乗ってやっとこさ家路に。

 円ギリギリ整体に間に合う時間だったので即着替えて整体へ。あぁ・・・ほんとうにガチガチになっていた体を吸引などでほぐして貰う。血流復活。多分酔いやすかったのはこれのせいだと思う。
 家に戻り、今日は走らず寝る事にしよう・・・本当に疲れた六泊七日でした。



頭 2005年9月13日 -火曜日-

 円頭痛い。
 六日目。頭痛が全然取れない。朝起きてまずシャワー。そして朝食を食べて出発。まずは名古屋高速に乗って「ノリタケの森」という所へ。大都会の真ん中にぽつんとある不思議な所。有名らしいけど、おいらノリタケなんて知らないもん。名古屋と何か関係があるのだろうか?
 それが終わってスーパー銭湯?らしき所で昼食。こんな所よく知ってたなぁ。そのまま「名古屋高速〜伊勢湾岸」豊田南ICで降り、後はずっと下道。国道419号を走るも、凄い迷路のような道。途中で道を見落とす始末。幸いUターンせずに脇道に入り元に戻れて一安心。やっと目標の会社へ。凄い田舎にある所。無事付けて良かったわ・・・観光地じゃないから住所だけが頼りなんで難しいのですよ。
 会社見学中においらは内職。発送は一件。
 見学が終わり出発。豊田南ICから「伊勢湾岸〜東名」に乗り継ぎ、豊川ICで降り、ホテルに行く前にJR豊橋駅へ。一人お客さんが一足先に新幹線でどこかに行くそうだ。そして残りのお客さんをホテルへ。今日は夕食をホテルのレストランで取るので早い。夜の7時過ぎに到着。こういうのが一番助かるね。
 さて、明日は「セントレア空港」に送っておしまい。昼前11時の飛行機なんで間に合うように少し早めに出発だけど、おいらも少し飛ばし目で走った方がいいだろうなぁ。今まで滅茶苦茶ゆっくり走ってたから。
 社長からしっかり「回送は極力一般道で」というお達しがあったので、明日は道を調べて名阪国道を走るパターンだなぁ。しんどいのに・・・どうも帰社後も、洗車し終わった後に点検でバスを日野に持っていかないといけないようです。直ぐに帰れそうにないのね。しんどぉ・・・・
 結局頭痛が取れなかったので、今日も酔い止め飲んでしまった。運転手が何言ってんだろうねぇ。