頭 2005年1月18日 -火曜日-

 円頭痛い。
 パソコンは安定。やっぱウィルスだったんだなぁ。ワクチン考えます・・・
 起きてやる事と言えば・・・・GT4の「ニュルブルクリンク24時間耐久」でして・・・他はないんですな。金もないしね。内職も暇だし。そろそろ保険や車検・・・銭本当にないなぁ。

 円夕方発送。5件。後は整体。
 とりあえず日記書いている時点で「ニュルブルクリンク24時間耐久」は13時間目。あと11時間・・・な、長い・・・既に100周超えてる。という事は、200周弱しないといけないという事か・・・うわぁ・・・辛い。

 円やっぱり呪われてる・・・・
 突如PCのメインモニターが死んだ。デュアルモニターなんでサブの方をメインにして一画面に戻す。ほんと突然だった・・・こういうのは本当に続くね・・・何か情けない。あ〜一画面慣れてないからめっちゃ狭く感じる。探さないとあかんなぁ。金無いのに・・・・



頭 2005年1月17日 -月曜日-

 円頭痛い。
 パソコンは安定してるのでこれで完了と思う事にした。今回IEEE1394のケースを増設したんだけど、これを繋いでいる状態でPCの電源を切ると落ちるまで時間掛かるのね。最初不良かと思った。

 円OSインストール中も、時間があったらやってたGT4。所々「これは物理的に無理やろ?」って所が出てくる。例えば中級レースの最後とか・・・どの車使っても、今の手持ちじゃ絶対勝てない。とりあえずやっと25%を超えて耐久レースが出来るようになったけれども、目を疑う・・・「24時間耐久」ってのが3つもあるのだ(笑)もうわらわなやってられん。GT3の比じゃないな・・・まじでやってくるとは思わなかった・・・2時間ちょっとで終われる耐久を2つ程やったけど、それでもしょぼい車しかくれないのよね。いろいろHPを見ると、既に全レースを終えた強者がいるわいるわ・・・と言う訳で、獲得車を見ると、「ニュルブルクリンク24時間耐久」をクリアしてやっとフォーミュラーを貰えるらしい・・・をいをいをい・・・
 と言う訳で、少しずつやらないとねぇ。途中で辞められないからなぁ。難儀だ。

 円夕方発送。4件。後は整体。
 家に戻りGT4「ニュルブルクリンク24時間耐久」の続き。夜までにとりあえず8時間消化・・・まだ1/3ですぜ旦那。何か・・・既に投げ出したい気分。



頭 2005年1月16日 -日曜日-

 円頭痛い。
 朝、パソコンを再起動。起動はするんだけどやっぱりエラーが出た。ひるむことなく原因を調べると・・・どうもこれはウィルスっぽいなぁ。調べたけれどもやっぱり感染してる・・・なんでぇ?進入ルートがわからん。とりあえず削除・・・無事起動してるけど・・・やっぱりワクチンソフトを導入すべきなのかなぁ。考えます。
 と言う訳で無事OSは起動しているのでこれで完了と思おうかな。

 円う〜んしばらく使ってるけど、無事動いてる見たいですね。
 しかし今回は・・・ほんとしんどかった。部品買い出しに行ったのが十日戎の日だったから、復旧までまるまる一週間掛かった訳ね。パソコンの再セットアップでここまで手こずる奴って珍しいなぁ。おいらが間抜けすぎるのか無知すぎるのか・・・わからんわ。
 とりあえずワクチンソフト・・・考えないといけないなぁ。セットアップしただけで感染するなんておかしいもん。

 円晩に天下一品へ。車の調子はまぁまぁ・・寒いので余り無理は出来ないしね。
 ちょっと色々あり過ぎた一週間だった・・・本当に疲れたよ。



頭 2005年1月15日 -土曜日-

 円頭痛い。
 ・・・悪夢再び。やっぱり不調。再インストール。
 なんとなく分かってきた。主要アプリをインストールをする前にWindows Updateをするとトラブルが多いみたい。と言う訳で先に主要アプリを登録。そして以前同様少しずつアップデートを。すると順調にインストールが終わった。
 とりあえずこれで成功と思いたい。終わったのが晩・・・・しんどい・・・・もういい加減にして欲しい物です。



頭 2005年1月14日 -金曜日-

 円頭痛い。
 夜中、仮復旧させたWindows2000を削除、再びWindowsXPに挑戦。少し思ったのが、「Windows Update」を一気にするとどうもトラブルが良く発生したという事。と言う訳で時間をかけて数項目ずつ分けてアップデートする事に。するとトラブルが無く全て終わる事が出来た。これも要因の一つなんだろうな。
 後は幾度も再起動テストをして、無事終わったみたいなんで、とりあえず基本部のインストールが終わったと言う事にして仮眠。

 円朝、頭痛薬を貰いに精神内科へ。ちょっと多めに薬を貰う事に。
 家に戻ると姉が遊びに来ていた。足骨折したそうで。馬鹿だねぇ。
 するとディーラーから電話。Zが出来上がったそうです。代車ともこれでお別れ。乗り心地最高だったのですが。

 円Z到着。スピードメーターも無事直ってHI-CASのトラブルも無い模様。バンパーの塗装も綺麗になってて・・・後は支払いだけだ。これだけやって貰って4万丁度だって。えらい良心的な(^_^;)すぐに振込、とうとうお金が無くなりましたとさ。

 円パソコン。色々アプリも組み込み、終わったと思う・・・後はこれでトラブル無く動けば良いだけ・・・なんか再起動するの怖い。起動するかどうかめっちゃ不安。実際この前再起動したら・・・そのままフリーズだったしね。
 夜中に2時間かけてディスクの全点検もしたからねぇ。ディスクは大丈夫だと思いたい。
 また・・・ATOKのエラー出るのかなぁ。Windows2000でも出たし、ATOK16でも同じエラーが出たんだよな。何なんだろうな実際。

 円夕方、色々アプリをインストールしていくと・・・またハングアップ。をいをいをい・・・システム回復をやってみると何とか戻った。余りこれで回復したくないんだよね。起動遅くなっちゃうんだよね。
 しかしまぁ・・・どれが原因か結局分からず。とりあえず動いてるけど・・・こんな腫れ物に触るような気でパソコンに触るのは嫌です。



頭 2005年1月13日 -木曜日-

 円頭痛い。
 徹夜明け、昼頃仮眠を2時間ほど。仮復旧中に内職の処理。昨日今日で4件ですか。少ないけど、今はそれどころじゃないのですな。

 円仮復旧はWindows2000なんですが、何故かルーターのアクセスランプが点滅しっぱなしになる。嫌な予感・・・
 プロセスをにらめっこ。「Winregs32.exe」っていうファイルを適当に止めるとアクセスが止まった。調べると、これが「トロイの木馬型ワーム」なんだそうだ・・・おいらはワクチンという類のソフトを一切入れていないので進入を勘で感じるしかないんですよね。何かワクチンに金出すのに抵抗があるんだよねぇ。
 とりあえず色々調べて回避法を実行。不正アクセスは止まったと思う。しかし、新規インストールしたばかりの環境でどうやって感染したんだろう・・・謎だ。

 円夕方発送。4件。後は整体。
 また・・・再インストールしなきゃ行けないのか・・・たまらんなぁ。何せ原因が特定出来ないので難しいのです。