2004年2月29日 -日曜日-
頭痛い。
今日で2月も終わりですか。はっやいのぉ。
朝一で久しぶりに隣の駅前のホールへ。今日はちとややこしい。
1台目。「CRサンダーバード2」15000円即終了。丁度400回転だった。"26回/1000円"は回っているのか。う〜ん・・・CD1回SU2-1回。厳しいねぇ。
ちと気分転換。ミスタードーナッツへ行って飯。また久しぶりにその隣のホールへ。
2台目。懲りずにパチスロ。「花火百景」を。適当に回していると2000円目、いきなり花火が上がって「大当たり!」と出る。『7』と出ているので、「7」を揃えないといけないって事か?難しいなぁ・・・案の定、2000千円程投資しても全然揃わない。余りに酷いので、店員を呼んで揃えて貰う。すると、「ドンちゃん?」で揃えた。ん?それで良いのか??な〜んや。何回かBIGが当たり辞め。4000円で11200円。7200円のプラス。
3台目。「CRドレミ天国HN2」を。2000円程打ってみたけど、チャッカーへの狙い所がわからん。絵は綺麗けど、訳が分からないので辞めた。
4台目。「新海物語M27」500円泡マリンから確変当たり。久しぶりのお座り一発。ほぼ連続に大当たりが続き、15回大当たり。ここで辞めても良かったんだけど、投資が500円なんで、ちょっと打ち続けてみた・・・が、はまる。5箱弱呑まれ、600回転弱回しても全く当たらず。なーんかダレて辞め。もったいないなぁ・・・・500円で43100円。42600円のプラス。
またさっきのホールへ戻る。
5台目。懲りずにパチスロ。「ドロンジョにおまかせ」を。これも全く分からないので適当に回していると7000円目、ヤッターマンと対戦して小当たり。BARで揃えないと駄目なんだけど、全然見えん。揃うまで相当消費。やっと揃って適当に(逆押しとか知らずにしていた)押していると、余りに酷かったのか、たまらず隣のお兄ちゃんが「逆押ししたらあかんで」と教えてくれた。そうなのか・・・2回目の小当たりの時は、一発で揃えてくれたし。当たり確定後はやっぱ目押し出来ないと辛いね。7000円で5100円。1900円のマイナス。
6台目。「CRサンダーバード2」3500円目、4号でIRスタンバイと同時にSU1〜3。もう当たり確定と勝手に思って財布にお金をしまう。思った通りに確変大当たり。5連ちゃんで時短消化して50回程回して時間も頃合いなので辞め。3500円で22300円。18800円のプラス。
今日はトータル49700円のプラス。う〜ん・・・訳が分からん。今月は54200円の勝ち。あぁ・・・呑んで呑まれて。う〜む?
家に戻ると姉がまたPCを持ってきていた。ソフトが起動しないという事。見てみたけど全く正常。要は使い方を知らなかった模様。困ったもんだ。
2004年2月28日 -土曜日-
頭痛い。
昼過ぎに姉がパソコンを提げてくる。先日付け替えたビデオボードを付ける。(G200からG400MAX)んで、動かなくなったという昔のパソコンを持ってきていた。なんか「カラカラ」言うからと思ってばらしてみると、硬貨が何枚も出てきた。う〜む・・・?
暇なんで、夕方過ぎからちょっと初めてのホールへ。ここに「サンダーバード3」が5台程有ると言う事で。ここもなかなか厳しい。13000円程でやっとかかる。まぁ当たっては呑まれて・・・の繰り返し。時間が来たので換金。28900円。差額15900円のプラス。なんか久しぶりだなぁ。ほんとに、もうパチスロはいいかも・・・ほんと疲れるわ・・・
2004年2月27日 -金曜日-
頭痛い。
とりあえず布団からは出られる見たい。朝に内職を少し。んで久しぶりに近所のホールへ。
1台目「サンダーバード3」15000円即終了。
2台目「サンダーバード3」15000円即終了。
3台目「新海物語M27」単発1回、呑まれて15000円終了。
4台目「サンダーバード3」15000円即終了。
はぁ・・・・・6万円ですか。きついなぁ。今月マイナスになってしまった・・・しかしまぁこんなに当たらないものか。パチスロはほんと厳しいなぁ。体調また悪くなりそう。
発送は10件。後が続かない。後は整体。
2004年2月26日 -木曜日-
頭痛い。
今日もしんどい。起きあがれないのでずっと布団の中。薬の副作用かなぁ・・・めちゃ辛い。
内職もすぐ終わったし。
発送は8件。後は整体。
2004年2月25日 -水曜日-
頭痛い。
今日もしんどいけど、とにかく朝起きて散髪へ。ついでに白髪染め。めっちゃ時間掛かった。疲れた・・・
なんかめちゃ鬱。なんなんだろう・・・・?
発送は4件。もう出品規制も掛かってるみたい。辛いなぁ・・・後は整体。
さて、頼んでいた「Millennium P650」が届いているので早速付けてみた。実は「ASusTek」のマザーのBIOS画面が化けるという事例がありまして・・・待避方法は分かっているので、思い切って導入してみる。
思った通りマザーのオープニング画面が無茶苦茶になる。が、待避事例を実行すると、残念ながらオープニングの画像は化けるけれども、BIOS画面は問題なく出た。まぁグラフィックカードを替えたところで、「Millennium G400MAX」から「Millennium P650」なんで、見た目はほぼ変わらない。「3D Mark 03」がやっと実行出来る。が、めちゃ重い。これらを全部スムーズに映すシステムってどんなんだ???