2003年11月6日 -木曜日-
どんより曇ってますな。朝からDVDコピーの続き。昨日はHPの更新をしてて表に出なかったので、今日はちょっと歩きで、先日行ったモスバーガーへ朝飯を食べに。
帰り、ちょっとパチンコ屋に「新海物語」以外の台がどんなものかを見る為に寄ってみた。「新海物語」の前に行くとついやっちゃいそうになるし・・・
すると、めっちゃ可愛い台が・・・「忍者ハットリくん」だって(笑)ほ〜んと綺麗し可愛い。シンゾウは泣く。ケムマキは怒る。ハットリ君は分身して、シシマルはお尻燃えてる・・・ほんと今の台って凄いね。つい・・・つい5000円だけやろうと(^_^;)
まぁ、リーチになると、めっちゃ長い!「新海物語」が人気の理由ってこれだと思うのよね。ノーマルリーチもスーパーリーチも簡潔なんですよね。ハットリくんは・・・可愛いんだけど、いきなりスキーのシーンに代わったりムササビの術で飛んだり・・・長い長い。オヤジ打ちの私も、流石に手を止めて笑いながらリーチを見ていましたよ。
1500円二十数回転で、また変なリーチ・・・あはは(笑)ずっとにこにこしてリーチの成り行きを見てたら・・・当たった(笑)しかも再抽選で確変になった。おぉ〜久しぶりビギナーズラックかな?。残念ながらワンセットで終了だけど、時短終了次第全ての玉を抜いて終了。9000円有ったんで、差し引き7500円の勝ちかな。まぁ・・可愛いで終わりかな?と思ってたら、思わず勝っちゃった。嬉しいねぇ〜。美味しいわ。
夕方からは同じ。郵便局へ行って発送。今日は11件。あぁ・・・削除されまくりでもう発送も殆ど無いんだよなぁ。
後は整体。あぁ・・・首の堅さを取りたい!。
元職場のお客さんから電話があった。パソコン欲しいんだってさ。そう言われてもなぁ・・・困った(^_^;)
2003年11月5日 -水曜日-
久しぶりにゆっくり寝られた気がする。
朝からDVDのコピー。メディアが品切れ・・・昼前に届いたけど、かなりの時間ロスだねぇ。
昨日、やっと運転免許全制覇したんで、それを一つにまとめる。つ〜事で「自動車免許証のお部屋」を更新。参考になったHPのリンク集も付けたんで良かったら読んで下さい。
相変わらず出品してもすぐに削除。辛いなぁ・・・出来上がった分を発送。帰りは整体。まぁ同じですね。
2003年11月4日 -火曜日-
睡眠改善薬飲んでも緊張でなかなか眠れず・・・情けない。
早朝起きて出発。
「牽引二種 七回目/新ノ口 五回目」技能試験です。
結構道も空いていて、試験場には早めに到着。試験場内をウロウロしていると、どこからか「おはよう」と声が掛かる。あ、いつもの試験官さん。「練習してきたん?」って言われたけど、『インターネットで色々調べてきました〜』とお答えしました。
コースはもう覚えているんだけど、実際今まで全て方向変換で終わってしまっているんで、牽引車で走った事無いんですよね、情けない。だから念の為コース内を歩いて確認。今日こそコースを走りたい。するとコースの方向変換の所に試験車が止まっていたので色々写真を撮ったり。あぁ忌まわしい試験車(^_^;)
さて試験の申し込みをして待合室へ。いつもお会いする方がいたのでご挨拶。こういう雰囲気が良いですねぇ。今日は牽引二種は私一人。一種は三人の合計四名。この四人。今日は後で凄い事が起きます。
まずは大特一種の試験。今日は一人だけ。残念ながら不合格で終了。そのまま大特から牽引へ試験車を入れ替えられて、遂に私の番。とにかく・・・とにかく方変です!。
『宜しくお願いしま〜す。』と、今日朝お会いした試験官さんに再び挨拶をして乗り込みます。「方変だけやなぁ・・・その他の運転は問題無いから。頑張って。」と言われ、慎重に出発。
まずはS字。まぁこれは問題有りません。ミラーをポールに沿わせる様に走れば良いですよね。さて、次が方向変換・・・・
もうイメージ通りにするしか有りません。まず、コースと牽引車を平行に。車体から左50センチ程開けて。そして運転席から見て、荷台とポケットの奥と揃う所で停車します。ここで、この試験官さんはいつも下車して採点します。他の試験官さんは下りないんですけどね。
ではここでハンドルを右に一回転。そしてゆっくりバックしていきます。そうすると荷台はハンドルとは逆に折れていきます。ここで止める所なんだけど、荷台の赤丸と牽引車の青丸の所が重なる付近で止めます。
ここでハンドルを真っ直ぐにし、さらにバックしていきます。そうすると荷台は更に折れていきます。荷台の赤丸と牽引車の緑丸が重なる付近で止めます。
ここでハンドルを左一杯に回します。そうやってバックすると、牽引車は起きあがってきます。荷台の赤丸と牽引車の青丸の所が重なる付近でまた止めます。
ここでハンドルを真っ直ぐにし、さらにバックしていきます。そうすると荷台はまた折れていきます。荷台の赤丸と牽引車の緑丸が重なる付近で止めます。
ハンドルを左一杯回します。そうやってバックすると、牽引車は起きあがってきます。このまま我慢我慢・・・・すると、うまくいけばすぱっと真っ直ぐポケットに入る・・・・かな?これが新ノ口の牽引試験車で私が体感で得た方変方法なんですが。はい(^_^;)
やっとまともに方変が決まり停車措置。ニュートラルにしてサイドブレーキを引きます。運転席から試験官さんに指で丸印をして愛想を振りまく(^_^;)試験官さんが乗り込んできて、「よう我慢したなぁ。あそこで止めてたらまたあかんかってんで。それでいいんや。じゃ、試験続けようか。」となる。では初めて方変の所から右折。再びコースへ出る。思った通り方変以外は乗りやすい牽引車ですね。右左折は大型と一緒。荷台の後輪をコーナーに沿わせる様にすれば問題無し。踏切・・・何と鳴ってる(笑)鳴り終わるのを待って左右確認。ローギアで踏切内で変速せずに、中央寄りを渡る。
最後は指示速度。ギアをガンガン上げていく。終了地点ではバックミラーで後方確認後、ポンピングブレーキで減速。このポンピングブレーキするしないで減点があるかどうかは知らないんだけど、後方への警告という意味で必ずしろと教習で教わりました。実践した方が良いと思います。
そして停車措置。左と前を白線の30センチ以内に寄せ、(荷台は曲がっていても大丈夫。)エンジン停止。後方確認して下車。表から試験官に結果を訊きます。開口一番「長かったなぁ〜(笑)。交通法規通りの走りもちゃんと出来てるよ。合格。」その言葉に思わず前屈み・・・『有り難う御座います!』と言って待合室へ戻ります。あぁ・・・・本当に長かった。本当に・・・。
待合室で待機の方に祝福され談笑。そうすると、某有名免許関連のHPの製作者の方が声を掛けてきてくれた。どうも前から私の事を知っていたらしい(^_^;)その方も含めて色々お話。
で・・・・最初に言った凄い事というのは・・・・今日、牽引受験者四名、全員合格。め、珍しいぃ〜。みんなあっさり方向変換決まるのね。おいらが"へたれ"過ぎたんだなぁ・・・・そのうち一名の方、一発合格・・・す、すげぇ〜〜〜。
早速みなさんで手続き。その時点数を確認した・・・85点でした。いや〜満足満足(^_^;)そして写真を撮って免許発行。ついに・・・念願の「運転免許証コンプリート」です。「小型特殊」と「普通二種」は、下位免許の為もう埋まりませんが、やっとです・・・本当に長かった。
思い起こせば失職して「3月2日」の大型一種教習から始まり、苦労した二種学科試験。門真試験場の雰囲気に呑まれ胃痛が治まらず、生まれて初めてプロペラ機に乗って種子島合宿。試験実施間隔の長さに参り、新天地奈良県新ノ口での受験。乗りやすい大特車に感動し、牽引車の方向変換に悩まされ・・・ようやく取得です。ほんと長かったですが、肩の荷が下りた・・・感じです。さらば奈良県。さらば新ノ口。さらば試験場〜〜!。
一旦家に戻り、写真と保険証を手にし、家から割と近所の「光明池運転免許試験場」へ。住所を本来の自宅へ戻します。住所変更なら警察署でも出来るんだけどね。何となく試験場にてしたかった。でも門真には行きたくなかった(笑)受付の女性の方に「凄い免許やねぇ。」と言われる。他の男性の方からも「珍しいなぁ。」と言われた。そっかそっか〜。
私も『今日で終わりました。発行日が今日でしょ?門真じゃ試験間隔が長くて奈良に住所変更して受験しました。』と言うと、「なるほどねぇ。お疲れさまでした。趣味?(笑)」と。と言っている間に住所変更終了。これで全て終了ですね。はい。
帰りに柿本さんへ行ってみた。何か社長さんが体調悪くてセッティングが出来ないらしい・・・うぅ・・・長いよぉ〜しくしく。
夜からは何時も通り発送。今日は連休明けなんで24通発送。最近削除されまくりなんで辛い。
そして整体へ。あぁ〜調子もっと良くならないかな。
2003年11月3日 -月曜日-
早起き。雨模様だね。
今日も祭日だけど・・・私は相変わらず。
オークション、ちょっと実験で別IDを作って出品。旧IDでも同商品を同時出品。すると旧IDだけ出品削除された・・・やはり目を付けられているんだなぁ・・・参った。
と思ったら、新ID分が少し落札有り。順調にいけばいいんだけど・・・
久しぶりに近所のモスバーガーへ食べに。へぇ・・・祭日昼間結構人いるなぁ。雨だしなぁ、みんな行くところ無いんだね。
トマト嫌いな私が唯一食べれるモスバーガー。いつ喰っても旨いね。
2003年11月2日 -日曜日-
今日も過ごしやすい。曇り気味なのがいいのかもね。
まぁ今日も少し早起きした訳だけど、DVDのコピー終わっちゃった・・・・相変わらず出品もすぐ消されちゃうし・・・食い扶持が無くなる!?
余りにやる事がないのでちょい散歩。隣駅まで歩いていって、電動歯ブラシの替えブラシを買ったりパチンコ屋を覗いたり・・・4件程覗いたけど、流石日曜日、どこも結構人入ってますね。でもまぁ・・・一万円だけやった(^_^;)2回魚群走るも、結果当たり無し。まぁ・・・そんなもんでしょう。もったいねぇな〜(*'ω'*)
2003年11月1日 -土曜日-
11月だべ。めっちゃ良い天気。気持ち宜しいですなぁ。
DVDのコピーをしつつ、朝一で整体へ。土曜日は午前中のみなんで。う〜ん、改善の兆しが少しでも見えてくれば嬉しいねぇ。
昼過ぎから、今日発送出来る分を全て発送。あとは連休挟むんでしばらく発送は無し。そのまま月初め恒例の墓参りへ。
今日は暖かくて良い気持ち。過ごしやすいねぇ〜
と気をよくしていたら、またオークション全て取り消し。最近厳しいなぁ・・・・