頭 2003年6月24日 -火曜日-

 円昼前から梅田にカイロ。
 凄い雨だねぇ。体調改善の兆しはまだ見えず。なんともはや・・・
 最近ずっと酸欠気味。電車の中でも生あくび出っぱなし。情けないねぇ。



頭 2003年6月23日 -月曜日-

 円眠たい・・・一睡も出来んかった。相変わらず小心者。
 と言う訳で、早朝、6時半から家を出発。約1時間後、「門真運転免許試験場」に着く。今日は延長ラウンド「大型特殊二種免許」試験なのです。
 コースを下見。ある程度頭に入れて時間が来たので受け付け。
 貸車料を支払って試験待ち。今日は大特受験は6人。二種は私だけ。順番は私が一番最後だったので、それまでみんなの運転を見ていた・・・が、結構みんな大回りをしている。なんで??それは乗ってみて分かった・・・
 門真の試験車両、前輪がバケットで隠れて見えないんだな。ですので目視して道に沿わす事が出来ないのねぇ。これむずい。
 ついに私の番。「バケットを上げるレバーがわからん」「サイドブレーキどれ?」「チェンジレバーどうやって上げるんや?」といいながら出発。そして・・・そう、ご期待通りとんでもないことをしてしまう・・・・
 最初の交差点に差し掛かった時、信号が黄色になった。はっきりいって行くか行かないか迷ったけれども、勢いで行ってしまった・・・そうすると試験官から「迷ってたら停まらなあかんで。出発点へ戻って。」と・・・あぁ・・・
 「二種やから客積んでるし急ブレーキは余りあかんけど、今回は十分停まれたで。もう少し見たかったけどなぁ・・・。」と。はぁ・・・
 でも今日の試験官さん、ニコニコしてて良い感じ。良かった良かった。
 何か負けキャラになってるなぁ。もう受かる気しなくなってる。次回は結構空いて7月10日。次落ちたらもう辞めようかなぁ。なんかおいらには無理っぽい(^^;



頭 2003年6月22日 -日曜日-

 円昔のアニメ。「戦闘メカ ザブングル」って知ってます?これって50話有るんですよね。
 試しにという事で、DVD化に取りかかる。1話25分として、ディスク1枚に何話入れようか・・・10話入れようと(笑)
 音声はAC3圧縮の128kbpsまでするとして・・・映像は2323kbps位となる。これで1話当たり430MByte位になるのよね。一度エンコードしたけど、思ったより見られる。このまますれば50話全話が5枚に収まる・・・見ないだろうけどねぇ。

 円あかん・・・酸欠になってきた。部屋から出ないからなぁ。
 泉佐野の天下一品まで出かける。ラーメン食べたいと言うより外の空気を吸う為ですか。はぁ・・・



頭 2003年6月21日 -土曜日-

 円すっかり駄目人間です。
 今日は一切家から出なかった・・・やっばいなぁ。
 半日寝っ転がってた。はぁ・・・

 円難しい。
 アメリカ版だけど、パソコンゲームの「HARD TRUCK 18WHEELES OF STEEL」を手に入れた。もちろん・・・・トレーラーの車庫入れ(方向変換)の練習をする為に(笑)
 う〜ん、ロング過ぎ。ショートトレーラーが欲しいところ。しかしまぁ・・・酔ってきますね。



頭 2003年6月20日 -金曜日-

 円歯医者の先生よりヘルプがあったので昼頃に出動。
 最近のCDレコーダーって低速指定出来ないんですねぇ。
 あとは指定サイズの印刷やデジカメの話など。なかなか進んできましたよ。良いことです。

 円DVDのお話。もうだいたい分かった。
 とりあえず、「DVキャプチャ→CCE-SPによるエンコード&音声AC3化(作品によってはLPCM)→オーサリング」って感じですか。
 ビットレート計算してくれる便利なソフトもあったし・・・ほんと良い感じです。



頭 2003年6月19日 -木曜日-

 円や、やる事が・・・・ないでつ。
 朝からHDDの整理を。何G有るねん・・・整理しきれなくなってきた。

 円やっと「白杉さん祭」の招待葉書が届いた。
 既に東京行きのチケットは押さえているしね。後は待つのみですか。