頭 2003年5月31日 -土曜日-

 円頭痛・・・あとちょい。
 台風・・・?びっくりする程ええ天気。余りにやる事がないので散歩なんかを(笑)

 円また今日も映画などを。「ハンニバル」を見た。全作は殆ど見てないに等しい感じだけどそれなりに。多少知っておいた方がいいかもというシーンもあるけど、差程影響は無いと思う。あ〜これ何度か見るともっと楽しいだろうな。でもこの主人公、この役を演じろと言うより、「ジョディーフォスターを演じろ」って言われたんじゃないのかな。だって、完全にそうだもんなぁ。なんか有る意味不幸で可哀相。
 内容的には、言う程残虐的な事は無く、ほどよく楽しめます。非常に画質も音質も宜しいです。流石に脳みそを食べるシーンにはひきましたが・・・・

 円また連続で。「マトリックス・リローテッド」を見た。これは・・・・前作知らないと絶対無理だわ。俺前作知らないから、苦痛以外の何物でもなかった。とにかく「マトリックス」の世界観が全く分からず、唐突に始まるシナリオに面食らうしかないのよね。しかしまぁ、CGと実写の境目がわからん。ドゥカティを高速で逆走。こわぁ・・・・
 ラスト、次回あからさまに「あるぞ!」という中途半端な終了。これも余りいい気分しないな。ファンの人はどうなんだろうねぇ・・・



頭 2003年5月30日 -金曜日-

 円頭痛・・・あとちょいだなぁ。
 ええ天気だねぇ。予定はないけどねぇ・・・はぁ。
 さて、此処毎日パソコンは切らずに延々と作業してる。「2層DVDの圧縮実験」しながら「DVファイル書き戻し」しながら「DVD焼き」しながら「ファイルダウンロード」してる・・・。重いながらもこれだけ同時にこなせるって、凄い時代になったなぁ。DVDドライブってバッファーアンダーラン防止付いてるのかな・・・全然知らないや。それにしてもエラーも出ず良く出来上がるなぁ。と感心。
 でもさぁ・・・「マ○ノリティーリポート」に「マ○リックス・リローテッド」に・・・問題だよなぁ。ほんと・・・

 円暇なんで、D-VHSに撮り貯めしていた「チャーリーズエンジェル」を。
 う〜ん、使い古したS-VHSに録画したのがまずかった。飛びまくりだ(笑)あ、そういうんじゃなくって(^_^;)
 まぁ、気楽に楽しめる映画が良いね。楽で良いや。しかしまぁ無駄遣いな映画というか、何というか・・・「ラストアクションヒーロー」みたいに、主役級の人は絶対に死なないと(^_^;)こういう分かりやすい映画良いじゃない。フォーミュラーカーで公道・・・そのままのセッティングで出られる物なら出てみろっての(笑)

 円暇ついでに、連続で「ドリブン」を見た。これは飛ばなかったなぁ〜(^_^;)
 さて・・・金は掛かってるけれども、「やっすいドラマ」やねぇ(笑)これ売れなかっただろうねぇ。
 なんかさ、爽快さもさほど感じず。ちょっときついなぁ・・・まぁ・・・ねぇ?
 しかしまぁ、このフォーミュラーにはセルモーターが付いてるのか??(分かる人だけ笑って)



頭 2003年5月29日 -木曜日-

 円頭痛・・・もうちょいだなぁ。
 朝からハローワークへ。三回目の「失業認定日」。まぁ事務的ですからすぐに終わる。あとは端末を使って仕事を探し・・・って感じ。

 円親知らずの抜糸も終わったので、約三ヶ月ぶりに梅田へ「カイロプラクティック」の施術へ。さて、何度か通って良くなれば良いんだけどなぁ・・・で、通院途中にディーラーらか電話があった。嫌な予感が・・・

 円さて、車の修理の件でディーラーから電話があった。要は「うちではお手上げ」だそうだ・・・をいをいをい。
 つー事で、ディーラーから柿本さんへ依頼をするので宜しく。という事らしい。でも、此処まで対応するディーラーもえらいとは思うけどね。普通のディーラーなら初めからいらわないだろうし。やっぱり最初にディーラーのミスでタービン壊しちゃったのが効いているんでしょうね。
 という事で、帰宅後慌てて柿本さんへ出向く。謝らないと・・・開口一番「最初からうちへ言ってくれりゃ良かったのに・・・」って、ごもっともです。でも、こんな大層になると思ってなかったし・・・すみません。
 と言う訳で、まだ当分車は出来上がらない模様。ちなみに、「タービン」だけでなく、「エンジン」も新品になっているそうです。まだまだ乗れそうですね。
 んで、タービンが、今まで付いていたものが完了でサイズアップしているそうで・・・これ様に再セッティングすると、馬力も自ずと上がるのだそうで。はぁ・・・まだまだ隠居出来なさそうで。その前に無事直ってくる様に・・・・

 円やっぱり気になったので、近所の教習所に「大特」を申し込んでしまった・・・・一種制覇となるけれども、俺は一体何屋になるつもりなんだろう・・・・?
 と言う訳で、6月10日より教習開始。結構日が空くのね。
 そういや、カイロの帰りに、初めて「ヨドバシカメラ」へ行きました。地下フロアのパソコンコーナーだけだけれども。しかし・・・凄い規模ですね。ほんと驚いたわ。接客したいねぇ・・・・



頭 2003年5月28日 -水曜日-

 円後少し・・・車酔い状態が。大二持ってる奴が何言ってるんでしょうかね。
 朝から・・・はい。何も無いです。「WinMX 2.6」から「うたたね」に変更しちゃったりして。BUSY病は勘弁してと言う感じで。

 円DVDのお話。うん、とりあえず見えてきた。凝れば凝る程画質は維持出来るけれども、めちゃくちゃ圧縮に時間が掛かるわね。その辺の頃合いの判断が難しいな。
 メニューなども、適当で良ければすぐ出来ちゃうしね。便利な世の中になったものです。
 まぁ、もっと驚いた事は、共有の世界では「vobファイルレベル」で共有されている方もガンガンいらっしゃる。う〜ん・・・・参った(笑)



頭 2003年5月27日 -火曜日-

 円まだ車酔い状態が続いている。
 ええ天気だね。めちゃ久しぶりに整体へ。あ〜おばあちゃんだらけ。でもまぁ待ちますよ。
 久しぶりで、かっちこちらしい。しかし一度じゃめまいは直らず。う〜む。

 円その後は耳鼻科、んでいつもの歯医者へご挨拶。色々お話をしている間に、「ちょいうちへ。」という事で、先生を初めて我が部屋へ。あはは〜ごっちゃごちゃですみませぬ。デジカメが欲しいんだってさ。良いもの買って頂戴。

 円またやる事無いので散歩。後は夕方から久しぶりに「函館市場」にてお食事。
 晩に、元職場のお客さんから電話。う〜なんかみんな気を使ってくれているのねぇ。ほんと嬉しいやら情けないやら。感謝でつ。



頭 2003年5月26日 -月曜日-

 円やっぱり体調戻らず。種子島帰りのプロペラ機酔いが残っているんでしょうな。酔い止め飲んでさて出発。目指すは「門真運転免許試験場」な訳です。
 雨のせいか結構渋滞。着くまでかなり時間が掛かりました。
 私の場合、ちょっと変則なんでまずは受付に問い合わせ。「技能試験の予約をしていた者なのですが、教習所の卒業証明書を持ってきました。どうしたらよいですか?」ってな感じ。試験場も大型二種でそう言うパターンは初めてだったらしく結構右往左往していました。証紙を買い、視力検査。今回も検査員の方に「深視力おまけして下さい。」とお願いするも、「そりゃ駄目です(笑)」と流される。
 で、いつもながら一度目でタイミングを計り、そのタイミングで三回クリア。三回目なんて誤差0ミリでちた。検査員に「上手だね」って言われちゃった。うふっ。
 で、写真撮影までお待ちを。って紙を貰い待機する事に。これが長い・・・約一時間半。その間にソフトクリーム食べながら技能試験の見学をコース際でしてたら、教官に「ここではあかん。出て行ってくれ。」って言われちゃった。あ〜知らなかったっす。
 技能試験待合室で再び見学。今日午前中は大型二種一人だけだった。即お帰りだったねぇ。もうこの緊張感は味わいたくないですわ。あ〜鋭角ともおさらば。普通二種は結構いましたね。
 と言っている間にやっと時間になりました。集合し、写真撮影。(ちらっと見えたんだけど、20代前半の女性で、普通二種の紙持っている方いましたよ〜。)終了後に、待合室にて待機。やっと出来上がった模様です。
 「まずは大型二種から。」という呼び出しの後で私が呼ばれました。つーか、今日大型二種は私だけだった模様です。さて、出来上がった免許をじっくり眺めます。いつの間にか「優良」マークが付き、ゴールド免許にバージョンアップしていました(笑)そして、しっかり「大二」という表示が。んで「二種」の所には今日の日付。はぁ・・・ほんと疲れた。長かった・・・と言う訳で、今日で"大型二種"所持と相成りました。ちゃんちゃん。

 円さて、帰りに日本橋へ。合宿から戻ったら買おうと決めていたDVDドライブを買いに。機種はメルコソニー)の「DVM-4242FB」で御座います。理由は「別に〜」ですか。
 日本橋を久しぶりに一周。変な街になってきたなぁ。退職の時にご挨拶に行った会社にちょっと顔を出す。暇そうにしていましたよ(^_^;)ちょっと世間話などを。
 後は元職場を見に行く。看板も出来ていましたね。内装はまだ出来ていない感じ。
 で、決めていたドライブやメディアを買い込み、家路に就く。

 円早速パソコンに取り付け。しかしまぁ・・・・ほんとぐっちゃぐちゃなパソコンだなぁ。
 今適当にオーサリングしていますが、めっちゃ重いねぇ・・・無事焼き上がりゃ良いねぇ。



頭 2003年5月25日 -日曜日-

 円体調悪い(笑)
 ぼうぼうに生えた髪の毛、散髪に行かねば・・・でも、なんかふらふら。疲れが一気に出たのかな。車酔いが続いている感じ。
 散髪中も、嫌な汗が吹き出す吹き出す。う〜ん・・・
 夕方から、体力付けようと「横綱ラーメン」食べたけど、そこに行く為に車乗って酔ったしなぁ。駄目だなぁ・・・・辛いわ。
 明日ちょっとうろちょろしないといけないし、体調戻れば良いんだけどな。

 円さて、種子島では「cdmaOne」でインターネットをしていた訳ですが、今日恐る恐る料金を確認しました。
 ・パケット通信料 \78,105-
 だ、そうで・・・・う〜ん。
 で、「PacketOneスーパーパック」に入っているから、\8,500-で\45,000-分無料な訳です。で、超過分も80%割引なんで・・・・
 (\78,105- - \45,000-) * 0.2 = \6,621-
 ってとこかなぁ・・・。もちろん「PacketOneスーパーパック」代も入れないといけないけどね。う〜ん結構な出費だなぁ。