2003年3月24日 -月曜日-
おーまだ雨は降っていませんね。
お昼前から教習なのです。
まずは「牽引」なのです。うーん・・・・難しい。牽引車って、バックが問題なんだけど、「右に曲がってる〜左に曲がってる〜」って言われても、全然曲がっている様に見えないのね。直接目視すると確かに曲がっているんだけれども・・・これも「慣れ」しか無いそうで。うーん、正直自信ないわ・・・
次ぎ、「大型二輪」なのです。うーん・・・重い。こんなに重たかったかなぁ。
とにかく「ペーパーライダー」なんで、不安はもの凄くあるのです。ミッションなどは問題ないんだけど、とにかく重いのよ。
もう一人若い子がいたんだけど、すいすい持っているんだけど、私はやっとって感じで。こんなに重かったかなぁ・・・
思わず転倒。あ〜懐かしい感覚だわ。エンジンが掛かればとにかくなんとかはなるんだけど、うちの教習車は「CB750」でね、運転は非常にしやすくて本当に助かった。さて・・・どうなるんだろうねぇ。
2003年3月23日 -日曜日-
さて、昼位まで起きられなかった・・・なんか少し頭痛が。あかんあかん・・・・
近所のバイク用品店へ。お〜学生が原付の改造部品を散策しているぞ。あ〜みんな若いなぁ。しんみり・・・
と言う訳で、やっすいヘルメットと手袋を調達。無いと二輪の教習を受けられないからね。昔普通二輪(昔は中免って呼んだね)取った時は原付に乗っていたので、ヘルメットなど有ったんだけどな。
明日から「牽引免許」と「大型二輪免許」の教習が始まるんだけど、いきなり雨らしい。難儀だねぇ。
2003年3月22日 -土曜日-
うちの親が風邪でダウン。をいをい大丈夫かいな・・・あたふたするが何も出来ない私。あ〜難儀。
私は今日も全く予定がないので運転免許の学科問題集をちょろっと。あ〜やっぱり難しいぞ。これ9割取るの?うーむ・・・自信が無いなぁ。
さて、明日位には自動二輪用のヘルメットでも買ってこないとなぁ。月曜日からまた教習が始まるのよ。
2003年3月21日 -金曜日-
祭日らしい。今日は何も予定がない。思う事有って久しぶりに自動車免許の学科試験問題集を少し。お〜懐かしい。でもかなり忘れているねぇ。参ったなこりゃ。
結局今日は一歩も外出ず。あかん・・・・鬱だ。
2003年3月20日 -木曜日-
寒いのか暖かいのか分からないですね。
さて、今日は卒業検定なんですよ。といってもぼちぼち緊張もなく適当にこなすんですね。しかしまぁ路上教習になってからは教習詰めまくって卒業検定まであっという間だったねぇ。
と言う訳で無事終了。証明書を貰って教習所を後にする。
ん・・・とうとう「戦争」が始まったんだなぁ・・・
ますます景気悪くなるんだろうな。そんな事言っている場合ではないのは分かるんだろうけれども。
さて、久しぶりの光明池運転免許試験場。学科も技能も免除なんで、即日発行なんだけれども、時間が掛かるのよね。
イライラしながら待っていると無事取得。と言う訳でまずは「大型4輪免許」を取りました。帰りにまた教習所。昨日は「牽引」の申し込みをしたんだけど、今日は「大型2輪」の申し込みを。さて、「普通2輪」を持っているので、今回も学科免除という事で。今回はゆっくり楽しみながら取ろうかなと・・はい。
でも・・やっぱり「深視力」でひっかかったなぁ・・・思わず夢中になってたら、片足上げていたらしく、試験管の方にめっちゃ笑われました。「負けといちゃるわ。」って無事通過。はぁ・・・・あれは「視力」が良い悪いとあんまり関係ない気がするなぁ。
2003年3月19日 -水曜日-
さて・・・今日はお昼過ぎから職安へ「失業保険受給の為の説明会」なんですよ。2時間缶詰。
不正するなだの仕事探しにこいだのうだうだ。相変わらず余り話は聞いていなかったりするんだけれども。少なくても4週のうち、3回は職安に行けって事なのね。うーむめんどくさい。
教習所へ。同時教習の為に申し込み。次は牽引ですわ。
さて、明日は卒検。旨く行けば明日夕方までには大型免許ですが・・・はてさて。