2003年3月12日 -水曜日-
昨日よりは微妙に寒さもましだろうか。しかも非常に天気が良い。という事で・・・めちゃくちゃ目鼻が痒いのである。あ〜花粉最高潮ですなぁ。辛いも良いところ。とうとう鼻の噛みすぎで鼻血が止まらなくなってしまったし。辛い。
無事仮免許発行。今日から教習も第二段階。数時間予約画面とにらめっこしたお陰で3時間教習。
しかしまぁそれはそれで疲れる・・・構内と違って一般道だから車体が凄く揺れるのよ。アクセルとか取られますな。
とにかく明日も3時間教習。このまま旨く最短でいけたら良いんだけれども。
むむむ・・・当たった(笑)
「CS電波少年的放送局」って、双方向で番組参加とかして、その中から抽選とかで何か当たったりするんだけど、今日の担当の「杉原あんり」ちゃんの手作りクッションが当たった模様。お〜なんか嬉しいぞ。
でも、また運を使ってしまった。もう私の悪運もスッカラカンです。
2003年3月11日 -火曜日-
また更に寒い。さて、昼前から教習は仮免許試験・修了検定な訳です。
まぁ正直焦りも何もなく、ただ昨日までのノリで黙々とこなすだけですわ。大したトラブルもなく終了。
んで、他の普通車の修了検定の同乗を頼まれたので後ろに乗る。あ〜有りましたね。懐かしい。
この子は自動二輪の免許は持ってる見たい。けどガチガチに緊張しているのが伝わってきましたよ。エンストやノッキング。L字の切り返しとか・・・あ〜懐かしい。
さて、明日午前中に仮免許。やっと路上教習だわ。でも予約を取ろうにも全然空きがない。
家に戻ってインターネット予約画面とにらめっこ。格闘する事約2時間。明日明後日連続で予約を取る事が出来た。路上になると、1日に3時間まで予約を取れるんだけど、「一度に5時間分しか予約出来ない」とか「連続で2時間連続予約出来ない」とか条件があるので結構シビアだったりします。
つー訳で明日早速3時間。明後日以上もこの調子で連続で予約取れたら良いんだけどなぁ。
花粉が厳しい・・・・・・辛い。
2003年3月10日 -月曜日-
めちゃめちゃ寒い。つー訳でお昼頃から教習。今日で8時間目。明日「修了検定」ですわ。それが無事だったら路上ですね。なーんか路上の方がいいや・・・構内教習はつまらないわ。
さて・・・電車に乗って、地元の「ハローワーク」へ。なんか嫌な気分だわ。
実は前の職場も職安から行ったので、来所は二回目なんだよね。でも中は全然変わってたわ・・・
受付行ったら、後は全て事務的処理でした。しかしまぁ・・・滅茶苦茶人多いですね。検索パソコンもめちゃくちゃ台数有ったし。みんな立って検索してたよ。
約一週間後、もう一度来所して失業保険の説明聞かなきゃいけないみたい。
家に戻ると"K-OPT.COM"から電話があったらしい。なんか修理完了したそうで。
コンバーターのLINKランプが点灯してた。早速接続〜復活。あー長かったわ。でもまぁ久しぶりにアナログ接続だったけど、人間慣れは怖いね・・・もうアナログモデム接続はまっぴら御免です。
2003年3月9日 -日曜日-
めっちゃ寒い。なんか雪降ってきたで。
今日は甲子園でオープン戦有ったけど、寒そうだったわ。
さて、今日も教習二時間。何とか無事にこなす。後一時間無事乗り終えると終了検定だそうだ。それも終われば路上教習なんだそうで。ちと不安・・・
でもさぁ・・・予約が全然取れない。あ〜。家に帰ってインターネットで予約表をにらめっこ。あ〜明日一時間だけ空きが出来る。すかさず予約して押さえる。かなり嬉しい。さて、無事通過するか??
そろそろハローワークに行かねば。という事で必要書類を確かめる。
そしたら写真がいるのかぁ・・・と言う訳でデジカメで撮って、昇華プリンターで印刷して指定サイズに切り抜く。ほんと便利になったものです。
そろそろ履歴書でも書くか・・・あ、冬スーツねーや(^_^;)ほんとお気軽だなぁ・・俺。
2003年3月8日 -土曜日-
寒い。昼前から歯医者なんだけど、なんか首が痛かったのでうしろにのけぞったのね。
そしたら激痛と共に血の気が急激に引いてしまう。そしたらびっくりする位に脂汗が出てきた。うわ・・・こんなんになるのね。
やばい。窓を開けて外気に触れながらしばらく安静にして回復を待つ。う〜ん・・・
さて歯医者。今日は凄く混んでいた。と言う訳で私の番は後回しで、先生のパソコンの整理をしていた。
先日購入したプリンターが手つかずじゃん。駄目だなぁ・・・って事でセットアップを。
私も「CDダイレクトプリント」はした事がなかったので、早速試してみた。う〜ん便利だ(笑)こりゃ楽だねぇ。印刷ソフトも最初から付いていたしね。便利になったなぁ・・・・・
と言う訳で、葉書印刷とか色々手順説明。さて、来週で歯の治療は一段落。その後いよいよ親知らずの抜歯。怖い・・・
今日明日教習2時間予約取れているんだけれども、明後日以降まじ予約取れない・・・・どうしたらいいんだろう?
キャンセル待ちで充てもなく待ち続けるべき何だろうか。
さて、今日2時間乗った訳なんだけれども、久しぶり坂道発進。でもずっとMT乗ってるからねぇ。全然大丈夫だわ。それよりやっぱり車幅などの方が怖いな・・・うん。
"K-OPT.COM"から電話があったらしい。月曜日以降じゃないと直らないらしい・・・・をいをいをい。
もう「常時」が当然の体にダイアルアップは体に悪いわ。
2003年3月7日 -金曜日-
寒い。昼頃から教習。今日はL字とS字だって。あ〜前後輪の感覚がまだわかんないわ。
明日明後日二時間ずつ予約取ってあるけど、それからが全然予約取れてない。まずいなぁ・・・・
"K-OPT.COM"から電話。「雨降ってるから明日以降」とかふざけた事を言ってくる。
むかついたので文句言いまくり。そしたら夕方に修理に来た。屋内は問題ないと確認。屋外は明日以降らしい。
晩から"eo64"を代替えでセッティングに来る。うちのサーバPCはRS-232Cしかないので、PCカードからのアダプターを装着しての配線。
速度は思ったより速かったので感心。さて、明日以降FTTH復旧するのだろうか・・・?