2002年12月6日 -金曜日-
さて発送ラッシュ。私だけじゃないけれども、トータルで30件弱あったんじゃないかな。
もう処分しまくり大赤字。既にオークションだけでも今月30万円以上赤字だしね。情けないねぇ・・・
最近ずっと「ボルト・オン・ナッツ」を読んでいるので、どうもビデオ消化とか進まないなぁ。
まぁ来年になれば嫌でも時間が一杯出来るんだし、慌てなくて良いんだけどね。
2002年12月5日 -木曜日-
今日は休み。
午前中は耳鼻科。整体は昨日行ったのでパス。腰痛は少しましになってる。良かった・・・
後は月初め恒例の墓参り。冬ですね。雑草なども少ないです。
ネタが無いのでちょっと最近はまっている「マイブーム」とやらを。
学生時代、「週刊プレイボーイ」をずっと読んでいたんだけれども、そこで短期連載をしていた「田中むねよし」さんの「フールズ・オン・ザ・ホイール(カリオストロの城に出てきた、ルパンの愛車 フィアット500のお話。)」というマンガがあったんですが、その単行本を今でも読んでいたりします。
ちょっと気になってネットで色々調べたんですが、余計に興味が沸きまして・・・難波の本屋に行って「田中むねよし」さんの作品、その店にあるだけ全て買ってきてしまいました。
これらの作品群、言葉がほんとに「優しい」といいますか・・・滅茶苦茶面白い。私は「外車には全く興味はない」んだけど、こういうマニア・・・否、「おたく」もたくさんいるんだなと。羨ましさすら覚えてしまいます。私もZ32にはまって長いですけど、自分では何一つ出来ませんからね。こうやって違う視点から愛車を見る事が出来れば、もっと楽しいんだろうなぁ・・・あとは「乗物酔い」さえなければもっと良いんだけども。
2002年12月4日 -水曜日-
今日は遅出・・・昨日からちょっと「異常に肩腰が痛い。"こる"と言うより痛い。」朝起きたらその痛みは更に増していた。つー訳で急遽整体へ。
診察台に登るのも苦痛な位。うーん・・・風邪の前兆か??
今日で殆どのビデオの現品を梱包し終える。残りは「S-VHS 一台」「外版VHS 二台」を残すのみ。展示棚はがらんどうです。
ほんと長い間お付き合い下さいまして有り難う御座います。
修理・・・ほんとご迷惑をお掛けしまっす。早急に出張修理等の対応してちょ・・・サービス依頼など協力出来ないのです。申し訳ない・・・
2002年12月3日 -火曜日-
最近は現品の清掃と梱包ばっかり。今日も今日とて単調作業
つー訳で、会社帰りにショップでMOドライブを散策。
いやぁ・・・SCSIはすっかり無くなってしまって。あるにはあるけどめちゃ高い。というか値段が以前と変わってない。
と、見ていれば、主流はUSB2.0かIEEE1394みたいだねぇ。さらに外付けなのにSCSI内蔵より1万円以上安い。そして回転数・読み込み書き込みも速いと来た。
つー訳で、USB2.0の外付け640MOを買ってきた。540/640MBが読めない内蔵ドライブは、取り外しもしないでそのまま装着
流石は外付け。まぁ簡単。ドライバー入れたら刺すだけだもんなぁ。猿でも出来るなぁ。つー訳で、ファイルを待避していたディスクを恐る恐る挿入。お〜無事認識。無事書き込みは出来ていたらしく、問題なくサルベージ作業が終了。
これでメインPCへの以降がほぼ完了。細かいアプリはまだ入れたり無いけれども、この辺は徐々に入れていく予定。
これでVAIO505にも、MOドライブが即接続出来る事になった訳で。つー事で出費は痛いけれども山は越えた。
・・・・SD-Audioのファイル群、やっぱり復活出来なかった。一からかよ〜邪魔臭い。
2002年12月2日 -月曜日-
連日、この日記を読んでいただいてる方は「鬱陶しい日記やなぁ・・・」と感じてらっしゃった事でしょう。解ります解ります。何せ私自身そう思っていましたので(^_^;)
つー訳で今日からは「素」での書き込み復活ということで・・・でもまぁネタは無いのですが。
私は主に「ビデオデッキ」など、映像系を担当していたのですが、ほぼ処分の目処が立ちました。ネットオークションや店頭売りで、はっきり言って「無茶苦茶」な値段付けをしているから何ですけどね。しかしまぁ自分で「仕入れた商品」を、「損をして売らないといけない」というのが非常に辛い。
私のオークションIDをご存じの方は、処分しまくりなので気づかれていることでしょう。つー訳でみなさん高額入札して下さい(^_^;)
メインPC、OSの再インストールほぼ完了。だけれども、やっぱりMOドライブがおかしく、540/640Mのディスクに待避しているファイルがどうしても読み込めない・・・うーむ。
厳しいんだけど、明日にでもドライブを買ってこないとなぁ。無事書き込みされていればいいんだけど。確認のしようもないし。
しかし、まぁ久しぶりに「奥歯に何か詰まった物言い」をしなくていいから楽だったわ〜(^_^;)
そういや「電波少年」が打ち切りなんだってねぇ。
なーんだかなぁ・・・・・嫌な世の中です全く。
2002年12月1日 -日曜日-
師走ですね・・・と言う訳で"ご報告"です。
私は約9年間、大阪は日本橋にある、AV機器専門店に勤めてまいりました。
パソコン通信BBS“Mur's-BBS”の会員様、そして当HPにいらっしゃる方々、多数ご来
店戴き、本当に感謝しております。
しかし残念ながら、平成15年1月15日を目処としまして、閉店・廃業する事になりま
した。お買い上げ頂きました商品に関して、最後まで面倒を見る事が出来なくなって
しまいました。本当に申し訳御座いません。
10月一杯で、新規商品の仕入れも強制的に止められてしまい、日々在庫の処分に追わ
れております。そしてプライベートでもちょっと色々重なってしまい・・・
正直、今回「倒産」ではなく、社長の一方的な考えによる自主廃業で、店員一同一丸
となり、もう一度再建を!と嘆願したのですが、既にこの話をした時には、全て手が
回っており、とりつく島すらない状態でした。
日本橋という土地、且つ角店・持ちビルという好条件が重なり、まだまだ生かせる
チャンスが有っただけに、私自身残念でなりません。
今、本当に不景気です。「失業者率」を増やす結果になってしまった事は情けない気
持ちで一杯ですし、今までお世話になってきた皆様に、こういう形の報告をしなけれ
ばならない事、ただただ申し訳なく思っております。あと数日で御座いますが、何か
私共でお手伝いが出来る事、御座いましたらおっしゃっていただければと思います。
本当に今まで有り難う御座いました。また何か機会が御座いましたら宜しくお願いし
ます。
平成14年12月1日
Murder_J.B
東亜音響株式会社 川野