頭 2002年10月31日 -木曜日-

 円休み。今日はゆ〜っくり起床。
 とりあえず起床後、プラットワンへオンライン申し込み。便利になったねぇ〜。
 しかしまぁスカパー2は全然いらねぇ。サイマル放送なんだもんなぁ。もちろん既にスカパー視聴していれば必要ないけど、スカパー視聴不可地域の方にとっては、助け船になるのかな。それにしてはチャンネル少ない気がするんだけど。

 円電波少年的放送局」を視聴。なんやぁ?昼過ぎても寝てるぞ・・・えらいこっちゃなぁ〜。
 適当に切り上げて墓参りへ。次の休みは訪韓なので今日行く事に。

 円夕方から散髪。晩飯はヤマトさんから買った「黒豚餃子」を食す。これ旨いわ・・・・めっちゃ美味しい。
 宅急便さんから買えますので、皆さん買いましょう〜〜〜



頭 2002年10月30日 -水曜日-

 円寒いねぇ。今日は遅出なんでゆっくり。
 出勤したら相変わらず嫌な雰囲気ね。発送は少しだけ。店売りは無理だったねぇ。

 円店にあるCS110度対応アンテナを持って帰ってくる。金具要らないんだけど、在庫は金具付の奴しかなかったので仕方なく。
 晩だし寒いけど、家に戻って取り付け開始。久しぶりだねぇ。
 まずは従来のBSアンテナを取り外す。融着テープが溶けて付いているので剥がすのが大変。
 新しいアンテナに付けて位置合わせ。以前は小さいテレビを近くまで持ってきて合わせてたんだけど、もう寿命で捨てたので今回は、母にアンテナレベルを読み上げて貰って調整。これがなかなか難しい。
 心配点が一つ。で、アンテナケーブルや分配器(8分配程)がCS110度対応じゃないので、もしかしたらマスキング・減衰されるのかな。と。
 無事調整終了。いざプラットワンを見てみると無事表示。もちろん対応分配器等を使ってないので、恐らく正規よりは減衰しているんでしょうけど、まぁ適当ですわ。早速仮オンライン登録をして、待望の「電波少年的放送局」を視聴。「倉田真由美 1/2DAY」だってさ。誰やこれ?



頭 2002年10月29日 -火曜日-

 円家から電話。無事洗濯機・テレビの配達が終わったそうだ。
 業者には「洗濯機は備え付け。テレビは置くだけ。配線等は一切必要なし。」と言っているんで、すぐに終わったそうです。

 円発送は少しだけ。店売りも少しだけ。気温も下がって辛いですね・・・ほんとに。

 円と言う訳で帰宅し、テレビを見ると・・・テレビ台は前の奴を流用しているんで、デザインに統一感は無し。けどまぁ私はそう言うのは全く興味ないので全然大丈夫。
 しかし、丸管の台なんで、フラットテレビを置くと出っ張ってしまうんですね。面白い面白い。
 とりあえずアンテナ配線だけをして表示してみる。流石最初は「店頭効果型」映像なんで、目が痛くなりそう。全体的に暗くして軽く視聴。
 うーん、「なかなかやるやん。」という感じ。しかしまぁ予想通りCS110度は入らなかったね。残念。つー訳で明日はアンテナを買って帰って休みに付けようと。
 PS2をコンポーネントで接続してみた。う〜〜めちゃ綺麗。やっぱPS2って綺麗なんだね〜と感心。
 プログレDVDを接続。流石に「粗」が見えてしまう。けどまぁ映像安定度は流石。
 ま、とにもかくにも、何の異常もなく安心してみられるというのは本当に嬉しい限り。しばらくは画は安定しないだろうけど、ゆっくり馴染ませていこうかなと思っとります。



頭 2002年10月28日 -月曜日-

 円無事に明日配達のテレビなどが入荷。さて、明日でテレビの心配事が無くなると思うと気が楽ですね。
 そういや今日落札・発送がなかったわ。あぁ・・・・・駄目ぽ。

 円家に帰ると、新しい洗面台になっていた。が、色が指定の物と違うんだそうです。だから後日やり直しなんだってさ。大変だねぇ。
 そういやどさくさに紛れて「SV-SD80」も買っちゃった。ほーんと小さくて良いですねぇ。これは楽しめそう。そういや「SV-SD70/75」も持ってたんだよね。



頭 2002年10月27日 -日曜日-

 円今日で旅行に行っていた人も戻ってきたので、休憩が取れます。ほんとしんどかった。
 店はそこそこの人出かな。単価は相変わらず酷いけど、暇ではなかったですね。逆にオークションは落札無かった。淋しかったかな。

 円今日は月末ミーティング残業。まぁ、誰も今の社長には賛同しないと言うのが分かりました。
 ほーんと・・・・辛いですね。



頭 2002年10月26日 -土曜日-

 円今日も人が少なくしんどい。
 しかしまぁほんとお客居ませんね。給料日直近の土曜日なのに。

 円a-koちゃん来店。久しぶり〜相変わらずおさかんね〜( ´∀`)

 円テレビ入れ替えのついでに導入予定のプログレDVDプレーヤーを持って帰ってきた。先日、飯食うところのテレビに付けたDVDプレーヤーがビクターのXV-P300で、これがなかなか良かった。つー訳で今回も同社の新製品「XV-PZ330」。いや〜薄い。びっくりしますな。それに端子群の簡素な事(笑)ほんと最小限度って感じ。
 しかし私はDVDプレーヤーに関してはお金をかける気になれない。なんでなんだろうか・・うーむ?
 ボロボロのテレビに付けてとりあえず再生。うちのテレビは大昔のハイビジョンなんだけど、「クリアビジョン対応」というヘンコ仕様。つー訳で一応525p対応なんだよね。手動だけど。
 つー訳で試して映してみたけど、なんか画面が右にずれてるね〜。ま、映っただけでもよしとしようかな。
 しかしまぁこんなに薄いプレーヤーがこんなにすいすい動くなんて、技術進歩って凄いですねぇ。感心。さて、テレビ導入が近づいてきましたね。早くこの曰く付きテレビから解放されたいものです。



頭 2002年10月25日 -金曜日-

 円今日は、二人休んでいるので実質三人。幾ら暇だからと言っても何も出来ないのよね。
 久しぶりに発送が結構あった。合計14件だったかな。嬉しい悲鳴ですね。

 円今日から家の水回りのリフォームが始まる。初日は風呂場から。
 早速入ってみたけど、なーんか湯船が浅くなって違和感が。慣れの問題なんでしょうけれども。
 週明けには洗濯機なども入れ替え、そのどさくさに紛れて私のテレビを交換する訳ですな。ケラケラケラ。

 円今日休んでいた人の奥さんが無事出産。女の子だそうです。おめでとう御座います。
 テレビでは、横田めぐみさんの実の娘さんが会見してますね。なんか・・・この子には本当に幸せになって欲しいと素直に思うなぁ。どれが「その子にとって幸せか。」が一番難しいですけれども。