頭 2002年9月6日 -金曜日-

 円いかん寝不足だ。
 何か旅行会社から電話。最初に決めていたホテルが満室だと言う事で違うホテルに。大丈夫なんかなぁ・・・・
 また地図をチェックし直さないとね。そろそろ日も迫ってきたし。めっちゃ楽しみなのだ。

 円発送は少しだけ。梱包してたら驚きのニュース。「宇多田ヒカル入籍」だって。をいをいをい(^_^;)
 これでどういう影響があるかは知らないけど、音楽活動は今まで通り続けて欲しいと強く思います。
 と、結局見そびれてしまった「コラテラル・ダメージ」のDVDを購入。いつ見るのかは・・・・ねぇ?

 円さて、韓国旅行の思いを募らせつつ、ちょい寝不足気味なんで今日はこれまで。[70.5kg/21.0%]



頭 2002年9月5日 -木曜日-

 円休み。
 予定通り、会社の子が家に、現在のPC(VAIO)とケースを持ってくる。
 さてとという事で仕事に取りかかる・・・前に、耳鼻科と整体へ。

 円PC製作。色々取り付けるのは良いんだけど、問題はVAIOに初めから付いていた物をどう流用出来るか。
 HDDは問題ない。CD-ROMドライブ。これがくせ者で、VAIOのケースに合わせてフロントが出来ているので、普通のケースに付けると出っ張ってしまうのよね。その出っ張りを外せばメカメカしくなるし。まぁ無いよりは良いという事で構わず流用。
 次ぎFDD。これも変にはなるけど流用しようとしたら使いづらいわ詰まるわで・・・これは断念。近所のショップでFDDのみ買ってくる。
 つー訳でハードは即出来たんだけど・・・問題はOSでね。

 円HDD初期化中に墓参り。そのまま飯を食いに言って家路に。
 希望OSが、珍しい事に"Windows Me"らしい(^_^;)
 つー事でクリーンインストールをするんだけど・・・・グラフィックカードドライバーを入れると暴走する。3回程やったけど同じ症状。敵は[VooDoo3-PCI(AGPじゃないのがミソ)]なんだけど、なんでだぁ・・・・
 仕方ないので、"Windows98"に切り替えてインストール。問題なく動作。そのまま上書きで"Windows Me"をインストールをすると問題なく動作してくれた。仕方ないけど希望みたいなんでこうするしかないね。
 で、結局OSで時間を食いまくってもの凄く遅くなる。結局CD-Rのライティングテストなども出来ず終い。いかんなぁ・・・・
 まぁ、それは自分でやって貰おう。リードは問題なくしてたのでどうにかなるでしょう。結局手渡したのが夜中の2時過ぎ。いやぁ〜参った。最近OSのインストールで引っかかるなぁ・・・なんか祟られてるのかなぁ。
 しかし久しぶりに部屋に人を入れましたが・・・・えらい状態でして・・・デヘヘ

 ちなみに改変前のVAIOのベンチ。
●●●● CrystalMark 0.6.13.33 2002/7/30 (C)ひよひよ ●●●
Crystal Dew World [ http://kotan.ec.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/ ]
【 登録者名 】:
【 マシン名 】:
【ホームページ】:
【 CPU 】:Pentium II (Klamath)
【 クロック 】:267.27(66.82x4.00) MHz x 1
【 CPUID 】:GenuineIntel 634
【 NameString 】:
【 OS 】:WindowsMe [ 4.90 Build 3000 ]
【マザーボード】: [ Intel 440LX/EX ]
【ビデオチップ】:3dfx Voodoo3
【 メモリ環境 】: [ 96 MB ]
【 HDD 】:Maxtor 90432D3
【 画面モード 】:1024x768 (32bit) Smoothing None
【 地域 】:


【CrystalMark 】: 9485

【 ALU 】: 810
Fibo : 286 e : 261 Eratos: 263
【 FPU 】: 789
Pure : 260 Rand : 263 FFT : 266
【 GDI 】: 2843
Text : 844 Square: 150 Circle: 224 BitBlt: 1625
【 MEM 】: 642
Read: 155 MB/s
Write: 101 MB/s
Read/Write: 57 MB/s
CacheR/W: 329 MB/s
【 HDD 】: 1468
Read: 7.0 MB/s ( 360)
Write: 5.7 MB/s ( 290)
RandomRead: 7.9 MB/s ( 407)
RandomWrite: 8.0 MB/s ( 411)
【 Total 】: 477
Mandelbrot: 219
QuickSort: 258
【 DirectDraw 】: 2456
10: 154.1 FPS ( 15)
100: 130.2 FPS ( 130)
500: 76.8 FPS ( 384)
1000: 50.7 FPS ( 507)
5000: 13.8 FPS ( 690)
10000: 7.3 FPS ( 730)


 改変後のベンチ
●●●● CrystalMark 0.6.13.33 2002/7/30 (C)ひよひよ ●●●
Crystal Dew World [ http://kotan.ec.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/ ]
【 登録者名 】:
【 マシン名 】:
【ホームページ】:
【 CPU 】:Pentium !!! (Coppermine)
【 クロック 】:824.16(103.02x8.00) MHz x 1
【 CPUID 】:GenuineIntel 683
【 NameString 】:
【 OS 】:WindowsMe [ 4.90 Build 3000 ]
【マザーボード】: [ Intel 440BX/ZX/DX ]
【ビデオチップ】:3dfx Voodoo3
【 メモリ環境 】: [ 256 MB ]
【 HDD 】:IC35L080AVVA07-0
【 画面モード 】:1280x1024 (32bit) Smoothing None
【 地域 】:


【CrystalMark 】: 19745

【 ALU 】: 2481
Fibo : 840 e : 825 Eratos: 816
【 FPU 】: 2472
Pure : 824 Rand : 806 FFT : 842
【 GDI 】: 4917
Text : 1823 Square: 665 Circle: 814 BitBlt: 1615
【 MEM 】: 1885
Read: 471 MB/s
Write: 194 MB/s
Read/Write: 181 MB/s
CacheR/W: 1039 MB/s
【 HDD 】: 4771
Read: 28.0 MB/s ( 1436)
Write: 21.4 MB/s ( 1096)
RandomRead: 22.2 MB/s ( 1136)
RandomWrite: 21.5 MB/s ( 1103)
【 Total 】: 1196
Mandelbrot: 378
QuickSort: 818
【 DirectDraw 】: 2023
10: 97.9 FPS ( 9)
100: 86.7 FPS ( 86)
500: 57.3 FPS ( 286)
1000: 40.2 FPS ( 402)
5000: 12.0 FPS ( 600)
10000: 6.4 FPS ( 640)

 こんなに違えば確実に体感出来る事でしょう。

 円つー訳で今日はここまで。落札作業などもノートでやってたんで肩が凝りました。寝ます。無事PC動いてくれりゃ良いんだけどね。[70.0kg/22.0%]



頭 2002年9月4日 -水曜日-

 円今日は遅出。
 さて、先日売ったDVDプレーヤーが初期不良だという事で戻ってきていた。
 やっぱ症状が出ないのよね〜でも長時間再生しないと出ないみたい。初期不良と判断して新品交換。良いのかねぇ・・・・
 今日は梱包など結構ある。人が作業しているのにも関わらず社長は昨日消したファイルを「復活してくれ〜」と五月蠅い。なんか懲りてないようなのでほっておく事に。

 円結局発送が終わったのは6時過ぎ。最近こんなのばっかだなぁ・・・
 でもまぁ今日は病欠の子が復活したのでまだ楽だったけどね。

 円その病欠だった子がPCを改変すると言う事なんで買い物。音楽メインという事なんで「Audio Master」と唱っている「ヤマハ」のドライブを買ってきた。1万ちょいで売ってるんだね〜凄い凄い。
 後は80GBのHDD。今まで4GB-HDD&P2-266MHzだったらしいので、環境は激変する事でしょう。明日中に組み上げ予定。

 円最後のトウモロコシ。あ〜淋しい。めっちゃ旨かったです。[70.7kg/20.0%]



頭 2002年9月3日 -火曜日-

 円今日は比較的ゆっくり。
 入金もまばらなんでダラダラね。

 円今日結構若い韓国の女の子がデジカメ買ってくれたんだけど、「Jewelry」を知っていてくれた。いや〜嬉しいですね〜。
 ま、話し合わせてくれたのかも知れないけどね。

 円先日来、共有物のパソコンをほったらかしにしている事を注意し続けていた社長が今日も懲りずに。もう我慢ならないので、社長のファイルを全消去。もちろん内緒でバックアップは取ってるけどね。
 一度痛い目に合わないと直らないでしょう。さて、戻すタイミングが難しいね・・・・

 円さて、今日もトウモロコシで幸せ気分。でも後一本しかないのだ・・・あぁ悲しい。明日は遅出。またーりします。[70.7kg/20.0%]



頭 2002年9月2日 -月曜日-

 円今日は滅茶苦茶忙しい。
 入金ラッシュ。嬉しいんだけど大変。んで、休んでいる人の対応もあったりするんでえらいこっちゃ。
 んで、そんな時に海外のお客さんからご相談。ニコン一眼レフデジカメの液晶保護板が傷ついているという事で商売にならないんだって。でもうちはニコンの取り扱い無いしなぁ・・・と言う訳で、サービスセンターの場所を調べると、結構職場から近くにあったんで持って行ってあげる事に。そしたら部品代900円で工賃4800円だそうで(をいをい
 けどね、色々な人が来てたよ〜。「動かないんですけど・・・バッテリー切れやがな。」とか、「撮影結果が真っ白けに・・・ISOの設定ミスやんけ。」とかね。元写真部としてはなかなか楽しい経験をしたかなと。

 円梱包やら直送依頼やらで、結局今日全て終わったのが夕方6時前。ほ〜んと疲れました。
 結構伝票切れたんで良かったんだけど、人数が圧倒的に少なすぎるよね。お客さんもかなり逃していると思うし。何か凄い効率悪いですわ。

 円つー訳で一日の疲れを癒すトウモロコシ・・・・あ〜幸せ。[70.6kg/20.0%]



頭 2002年9月1日 -日曜日-

 円本当の夏休み最終日。宿題の追い込みも大変でしょうが頑張って下さい。
 今日は朝からトラブル。うちって"au"の携帯やめちゃったんだけど、常連さんに頼まれていたらしく仕入れていたんですね。で、その担当が病欠しているのでどうすればいいのかさっぱり分からない・・・。
 で、申し込んでみるときっちりトラブル。まず、「代理店コードが古い」と言われ、新しいコードを教えて貰うと、「そのコードも古い。」と言われる。もっと新しい物を訊くと、「コード自体が消滅している。」と言われてしまう。
 仕入れられるのにコードがないのはどういうことやねん?という事で文句を言ったら、臨時で総代理店のコードを貸して貰える事になり、コードの件は解決。
 次は、申込用紙が古いらしい・・・・と、滅茶苦茶。開通まで3時間もかかってしまうという騒動振り。困ったねぇ。

 円今日も人は少ないけど、ぼちぼち。ミニコン等が適当に。へ〜。発送等は無し。
 店の方の身内の方に不幸があったらしく、今日は早めに閉店。明日も休みらしいので引き継ぎ事項など色々。う〜む?病欠君は明日は出てくるのか??

 円昔、結構常連さんだった韓国の女の方が居るんですけど、結婚して韓国に帰っちゃったのね。その子が久々の来店。二人目を妊娠中みたい。
 で、店で再生していた「Jewelry」のCDを口ずさんでいた・・・知っているらしい。初めてだ(^_^;)
 うーん、めっちゃ嬉しい。今月韓国行くねんと話をすると、何か飯を奢ってくれるらしいという事で電話番号を教えて貰う。何か助かりそうだ(^_^;)日本語滅茶苦茶ベラベラだしね〜。あ、言葉に困りに行くのにそれもそれだな〜。
 で、今日韓国に帰ると言う事で、店で土産物を詰めていたんですけど、日本の食べ物関連ばっかり。マーガリンとかインスタントラーメンとかポン酢とか。こういうのは日本の方が美味しいんだって。じゃ、おみやげに「旭ポン酢」を持っていこう(^_^;)

 円と言う訳で今日もトウモロコシで幸せになる・・・うーん美味しい。[71.1kg/20.0%]