2002年8月31日 -土曜日-
さて、今日で夏休みも終わり・・・と思ったら、明日は日曜日なんで後一日あるんですな。
しかしなぁ〜今日も一人休みで、結局人数少ないまま中間決算棚卸しをする事に。めちゃ時間が掛かったのだよ。難儀ですわ・・・
今日は代引き発送一点だけ。はぁ〜今月は、数は結構出たんだけど、単価が低すぎて先月の売り上げには優に及ばず。難儀だねぇ。
海外の方に頼まれて落札した商品を点検して貰ってたら、傷があるという事で返品を要請される・・・出来ないって。それがオークションのルールだっていっても通じないし。はぁ・・・なんで俺がこんな目に?嫌だねぇ。
今日もトウモロコシを食す。滅茶苦茶旨いのだ。幸せ・・・・
明日から9月。景気は・・・?[70.9kg/20.5%]
2002年8月30日 -金曜日-
さて・・・・店一人病欠。げ〜強烈忙しく仕事が前に進まない〜。
発送の梱包も細々。直送もあるし。もう午前中なんて何も出来ず終い。今日の病欠はきついなぁ。
宅急便さんで、たまーに商品を売りに来るんだけど、先日「とうもろこし」を売りに来たのね。それが今日届いたので2本程持って帰って食してみた。ちょっと高いんだけどね・・・けどね、滅茶苦茶旨い。これは旨いわ。宅急便さんが売りに来る食べ物って何でも結構美味しいんだよね。レトルトカレーも美味しいし。後数本あるから持って帰らないとね。
明日で8月も終わりなのね。学生さんは大変でしょうけど、私も棚卸しで忙しいのよね。
リストラで人少なくなったしね。時間かかるだろうなぁ・・・・憂鬱ですわ。
帰りに韓国ガイドブックを。うーむ、面白そうだ。[71.5kg/20.5%]
2002年8月29日 -木曜日-
休み。この休みは待ち遠しかった。あ〜ゆっくり爆睡ですよ。昼前起きて、とりあえず整体。後は海外のお客さんに頼まれて落札した商品の入金をね。足りないから私が肩代わり・・・怖いよぉ〜。
今日もな〜んも予定無し。クリーンインストールしたPCでやば〜いファイルの交換会をしながらウトウト。
夕方位に、9月の中旬に予定している韓国旅行のチケット予約。結構高くなるなぁ。でもまぁホテルだけは普通にしておかないと休みに行った意味がないので。午前出発夕方帰国というパターンで御座います。
あ〜現実的になってきたね。早く言葉で不自由な数日を過ごしたい。
今日もな〜んも予定無し。クリーンインストールしたPCでやば〜いファイルの交換会をしながらウトウト。
猛烈に「焼きそば」が喰いたくなり、二色浜にある「風月」へ。やっぱここの麺やお好みは旨い。麺もお好みのキャベツもめちゃ美味しく「甘い」んですな。う〜ん、何が違うんだろう・・・
つー訳で腹まんちくりん。今日はここまで。そろそろ中間決算の棚卸しだなぁ。うざ〜。[72.1kg/21.5%]
2002年8月28日 -水曜日-
雨ですね〜。
発送一点直送数点。後は暇ですね〜〜。
ネタ無いや。値下がりしたので出品し直したりとか。地味な作業ばっかり。
さて、やっと明日は休み。ゆ〜っくり眠る事にします。今週は辛かったなぁ・・・。[71.7kg/20.0%]
2002年8月27日 -火曜日-
今日も発送はメーカー直送ばっかり。梱包は少しだけ。今日は大口があったんだよね。ちょっと嬉しいかな。
とうとう来るべき日が来た。ソニーが「βマックス完全撤退」するそうです。非常に残念。
しかし、業務用も含め、一時代を築いた・生き続けたのは間違いないし、特にED-βは「よくぞアナログレベルでここまで民生に降ろしてきたな」と感心したものです。うちのお得意さんにも、「EDV-9000」を複数台愛用している人がいます。これからは「延命」していくしかないですね。ほんと、ここで怒っても仕方がないです。ソニーさんには「お疲れさま」と言ってあげたいと素直に思います。
ほとんど前の環境に戻ったPC。今MPEG1圧縮をしながら日記書いてるけど、速い速い〜〜。クロックは純正のまま、余裕が出たらちょっと上げてみようと思ってます。[71.2kg/19.5%]
2002年8月26日 -月曜日-
連日フラフラ。今日は発送ラッシュ。メーカーの直送ばかりで梱包は殆ど無し。助かったかな。
店の人が、また別口でネットオークションをし始めた模様。いやぁ〜何か行動すると言う事は嬉しいよ。応援します。
家に帰り原点に立ち返って考える・・・私の持っているHDDは、全てATA133じゃないんですよね。もしかしてこれのせい・・・?でもその割りには「Windows98SE」は問題なくインストール出来たしなぁ。
でもまぁ、可能性の一つとして試す価値はあるだろうという事で、配線を全てATA100側に差して一連の事をやってみた・・・あっさり起動。こ、これかよ!!!!むかぁ〜!と言う訳で、パーティションを訳でやっとデュアルインストール終了。
今回は、10GB/80GBを「Windows98SE」。50GB/80GBを「Windows2000」。20GB/80GBをフリーにした。もうありとあらゆる大容量アプリが遠慮無くインストール出来るのが非常に良いですな。最近韓国語の辞書を手に入れたんだけど、容量が全くなくてフルインストール出来ずに困っていたんだよね。もう全然余裕です。
「Windows98SE」サイドは起動させただけでほったらかし。「Windows2000」は出来る限り元の環境に戻すべく色々。これが時間を食うんだよね。やっと目処が立ち、溜まりに溜まった日記をこうやって書き殴っている訳です。はぁ〜ほんとうに疲れた。
で、ATA100ポートには、120GB/80GB-HDDと、CD-R/DVD-ROMを接続してるのでポートの空き無し。もう一台ATAPIのHDDあるんだけど、これはATA133ポートに繋いでる。ちゃんと認識してるし(笑)意味わかんね〜[71.3kg/20.5%]
2002年8月25日 -日曜日-
フラフラで仕事。梱包なども少し。もうこなす・いなす・・・こんな感じ。
今日は月末日曜日なんで残業ミーティングなんだよね。こんな時に限って・・・
つー訳で決める事もなく、不景気な話ばかり。余りにふがいないおじさんに活を入れる会になってしまいましたな。
家に戻り、とにかく原因を狭める為に、まずはHDDを全スキャンディスク。正常なんだよね・・・
じゃ、おまじないという事で1パーティションにして初期化。「Windows2000」をインストールしてみる・・・やっぱりエラーで止まる。こりゃどうした事だ???
つー訳でノート使って色々情報を探すも、有力な物は無し。手詰まり・・・
インストールに必要ないHDDの電源を全て抜き、シンプルにしても結果は一緒。どうも根本的に問題の解決になっていないらしい・・・今日もこのまま更けていったのだ。[70.2kg/21.0%]